
【画像】英語圏、意外と少ない

- 1
【米国】トランプ氏 輸入車値上げ「気にしない」1 : 2025/03/30(日) 17:49:48.98 ID:eKlYUivv9 ※時事通信 外経部2025年03月30日15時21分配信 【ワシントン時事】米NBCテレビによると、トランプ大...
- 2
「政権失うことを考えたら安いもんだ」石破総理が参院選に向けて消費税減税を検討 政治ジャーナリストが解説1 : 2025/03/30(日) 18:00:10.10 ID:eKlYUivv9 ※3/30(日) 15:09配信 ABEMA TIMES 食料品の消費税の引き下げをめぐり石破茂総理大臣は「物...
- 3
韓国の山火事、消火活動にあたる消防士の食事が「気の毒すぎ」と話題に1 : 2025/03/30(日) 17:09:33.01 ID:mYOXtKkE 画像 https://pbs.twimg.com/media/GnGWawgbgAELtap?format=jpg...
- 4
【北海道】北広島市と『コンサドーレ』が連携協定 石水創社長「エスコンで出来るのであればすごくいい思うが…」1 : 2025/03/30(日) 17:07:24.46 ID:nGqGxjUI9 3/27(木) 18:01配信 HBCニュース北海道 https://news.yahoo.co.jp/arti...
- 5
コメ農家は“時給10円”……届け魂の叫び | こういう嘘つくから同情されないんだよなコメ農家は“時給10円”……届け魂の叫び | こういう嘘つくから同情されないんだよな 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
武蔵小杉の町内会解散の真相とは?新住民とのつながりを探る武蔵小杉の町内会解散の真相とは?新住民とのつながりを探る NEWSまとめ速報
- 7
備蓄米放出後も続く米騒動:原因を探る備蓄米放出後も続く米騒動:原因を探る NEWSまとめ速報
- 8
【太陽光発電】道路に太陽光パネル促進法案が衆院可決 反対した保守党「脱炭素原理主義に汚染」1 : 2025/03/30 15:11:33 ??? 道路周辺に太陽光パネルを設置しやすくする道路法などの改正案が、27日の衆院本会議で賛成多数で可決された。 太陽光発電施設をめぐっては、「発電効...
- 9
【世界平和統一家庭連合】旧統一教会、16年前に別法人を資産移譲先に 解散確定でも活動後継か1 : 2025/03/29(土) 09:48:29.17 ID:IFkWS4559 東京地裁から解散命令を下された世界平和統一家庭連合(旧統一教会)が16年前、教団の解散を想定し、資産を移す先とし...
- 10
フジHD株主が経営陣を提訴 233億円賠償請求、広告減でフジHD株主が経営陣を提訴 233億円賠償請求、広告減で 稼げるまとめ速報
- 11
【悲惨】風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」 [パンナ・コッタ★]【悲惨】風呂も入れない…「年金月6万円」失業中の78歳男性、真っ暗闇の部屋で賞味期限ギリギリのコンビニ弁当を食らう「貧困老後の現実」 [パンナ・コッタ★] フリーダム ルーム
- 12
米メディア、佐々木朗希を批判「100マイル超えもないし制球も悪い。準備不足で話にならない」米メディア、佐々木朗希を批判「100マイル超えもないし制球も悪い。準備不足で話にならない」 ニュー速JAP
- 13
【ナチスの車を買うな】世界各地の 「テスラ」 店舗で抗議活動 イーロン・マスク氏へ批判高まる1 : 2025/03/30 13:38:34 ??? アメリカの政府効率化省を率いるイーロン・マスク氏への批判が高まり、世界各地のテスラの店舗などで抗議活動が行われました。 記者 「ニューヨークの...
- 14
【町の喫茶店】倒産相次ぐ喫茶店 経営苦しくても続ける理由「笑顔が売り上げ」1 : 2025/03/30 15:22:02 ??? コストなどの増加も背景に、いま倒産が相次いでいる、喫茶店業界。 そんな中で、お得な「モーニング」をどのように提供しているのか、そしてなぜ続けて...
- 15
【激ヤバ】日本人さん、アメリカで治験に参加して手軽に「400万円」獲得してしまうwww【激ヤバ】日本人さん、アメリカで治験に参加して手軽に「400万円」獲得してしまうwww アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 16
平手友梨奈の新曲がグラミー賞独占受賞歌手の楽曲と「似すぎてビックリ」ファン困惑1 : 2025/03/30(日) 16:30:58.53 ID:1BmxOLUz9 https://news.yahoo.co.jp/articles/c3c70b846614c63a5dd61a...
- 1 : 2025/02/12(水) 17:33:54.58 ID:yyFsIul40
- 2 : 2025/02/12(水) 17:34:04.78 ID:yyFsIul40
- 44 : 2025/02/12(水) 17:54:11.94 ID:MZXNQBO3M
- >>2
90%かカナダはかなり英語圏やろ😾
- 3 : 2025/02/12(水) 17:35:23.01 ID:zhzdNN/I0
- With or Without (ヽ´ん`)
- 4 : 2025/02/12(水) 17:35:26.88 ID:Ck9r6CIxd
- 世界中中国語でええねん
- 5 : 2025/02/12(水) 17:35:44.51 ID:2LkFIsHI0
- 9割以上ならこんな感じだけど半分くらいに下げたらもっと多いな
- 6 : 2025/02/12(水) 17:35:45.43 ID:dJnceyGw0
- 日本語圏は日本だけですが何か?
- 19 : 2025/02/12(水) 17:40:14.05 ID:UyDzr+3Kr
- >>6
ざーこ🖤ざーこ🖤 - 7 : 2025/02/12(水) 17:35:58.79 ID:ILuLb3Aq0
- カナダ省いてるのは何でなん
- 8 : 2025/02/12(水) 17:36:53.60 ID:SuHPyhSH0
- >>7
フランス語圏や先住民族語もあるから9割に達してないんじゃない - 9 : 2025/02/12(水) 17:36:58.40 ID:2LkFIsHI0
- >>7
ケベックじゃないの
そのへんいれると9割切ると - 11 : 2025/02/12(水) 17:37:15.05 ID:1Twgw/kf0
- >>7
フランス語圏があるからか - 10 : 2025/02/12(水) 17:36:58.82 ID:Txnm76+U0
- だからといってお前らが不勉強でいい理由にはならない
英語の勉強ぐらいやっとけよ
役に立つから - 14 : 2025/02/12(水) 17:38:41.46 ID:j/kpVGHu0
- 高等教育での第二言語選択の英語人気マップなら塗り潰されるやろ
英語はインテリ層の共通語
- 16 : 2025/02/12(水) 17:39:05.98 ID:oeYaN+6PM
- 南アフリカは?
- 17 : 2025/02/12(水) 17:39:53.41 ID:Ck9r6CIxd
- 英語とかダサいからフラ語がいいよ
- 18 : 2025/02/12(水) 17:39:57.96 ID:U2qkzjW50
- ネイティヴレベルじゃなくていいならもっと多いよ
- 21 : 2025/02/12(水) 17:40:44.55 ID:H4fhr2pma
- 英語圏よりスペイン語圏の方が多いらしいね
- 22 : 2025/02/12(水) 17:41:29.08 ID:1V0vy2B90
- セカンドや公用語も入れると地球語やで
日本だってそのうちのひとつ - 23 : 2025/02/12(水) 17:41:48.44 ID:Hw1Je8sR0
- ノルウェーは自国のテレビ番組つまらな過ぎて
イギリスのミステリードラマ見まくりで英語覚えたパターンか?w - 24 : 2025/02/12(水) 17:42:30.25 ID:U2qkzjW50
- >>23
実際そう
昔から英語コンテンツに触れ合ってるのが要因 - 27 : 2025/02/12(水) 17:44:09.68 ID:oeYaN+6PM
- >>23
オランダなんかもそうらしい - 25 : 2025/02/12(水) 17:42:42.39 ID:1ZBSd3/X0
- 殆どの国で第一外国語は英語だろ
- 26 : 2025/02/12(水) 17:43:59.55 ID:p1e8wu130
- 英語なんて欠陥言語
世界言語にふさわしいのは中国語 - 28 : 2025/02/12(水) 17:44:25.05 ID:O6fnpEKJ0
- 第一言語で9割以上って条件だとたしかにこんなもんかもな
カナダもケベックのフランス語圏があるから9割には届かないだろうし - 29 : 2025/02/12(水) 17:44:26.88 ID:M4HyqPcn0
- グァテマラの隣国のベリーズは英連邦国家なので英語です
あとケニアとかタンザニアとか旧宗主国が英国だと英語公用語化しとる - 30 : 2025/02/12(水) 17:44:54.06 ID:9hqYe2bUa
- 全て海洋国家
- 32 : 2025/02/12(水) 17:46:17.02 ID:Bdmut6ZN0
- カナダは英語圏だろ
ケベックでも英語使える - 36 : 2025/02/12(水) 17:49:33.24 ID:U2qkzjW50
- >>32
モントリオールの一部の人等が英語話すぐらいで実質フランス語圏
フランス語使うということがアイデンティティそのものだから法的にフランス語の方が保護されてる - 57 : 2025/02/12(水) 18:05:24.53 ID:Bdmut6ZN0
- >>36
調べると英語話すのが7割って出る
都市ならバンクーバーなんてほとんど英語だし
どうしてそういう書き込みになるのか - 60 : 2025/02/12(水) 18:07:49.02 ID:Bdmut6ZN0
- >>57
あ?調べるとバンクーバーは公用語が英語だが半数は英語以外か。でも半数は英語なら英語圏だわな。 - 34 : 2025/02/12(水) 17:49:20.61 ID:8fI7baLy0
- まあ世界中どこに行っても英語しゃべれる奴いるからなあ
- 35 : 2025/02/12(水) 17:49:24.71 ID:3rWo9Vtt0
- インドも英語圏と言えば英語圏だろ
- 37 : 2025/02/12(水) 17:51:13.82 ID:HDzvcilx0
- ケベックに残ってルイジアナではなんで残んなかったんだろね
- 42 : 2025/02/12(水) 17:53:09.60 ID:U2qkzjW50
- >>37
北アメリカだと何もせんかったらアングロ・アメリカの影響力の方が圧倒的に強いから - 46 : 2025/02/12(水) 17:56:11.09 ID:MZXNQBO3M
- >>37
南北戦争でフランス系は駆逐されたんじゃね🙀 - 38 : 2025/02/12(水) 17:51:20.41 ID:O6fnpEKJ0
- フィリピンやインドやパキスタンも英語は公用語の1つだけど母語としての英語話者は9割に満たない
これはマレーシアもパプワニューギニアやナイジェリアも同じ - 39 : 2025/02/12(水) 17:51:48.91 ID:GK+oyt550
- 英語話者 14億人
中国人 14億人少ないか?
- 40 : 2025/02/12(水) 17:52:01.26 ID:K7/tZM0Z0
- スペイン語とフランス語だろ
侵略国は強い - 41 : 2025/02/12(水) 17:52:32.54 ID:1ZBSd3/X0
- 同じ国に母語が違う人がいるってのは日本に住んでる日本人だとよくわからんな
義務教育とかどうなってんだろう - 48 : 2025/02/12(水) 17:57:06.97 ID:MUNvYaJt0
- >>41
必然的にみんな高レベルなバイリンガルかトライリンガルだろう - 43 : 2025/02/12(水) 17:53:26.64 ID:HDzvcilx0
- スペイン語が強いといってもペルーの山岳民族にオラ!コモエスタ!と言えたとしてどうするという感じがあるよな
英語ならもっと世界広がるやろ - 45 : 2025/02/12(水) 17:54:38.52 ID:MUNvYaJt0
- 日常的に英語話してる話者かつその割合が9割以上だとまぁこんなもんだろう
- 47 : 2025/02/12(水) 17:56:26.12 ID:PLFSHR/uF
- 英語が通じる圏だと凄いと思う
- 49 : 2025/02/12(水) 17:58:16.16 ID:KZJy+fPM0
- ジャップはもう衰退国だし外語語を学んでなにかビジネスに繋げようと思う
何語がいいかな?
英語とかできるやついっぱいいるし… - 51 : 2025/02/12(水) 18:01:07.78 ID:M4HyqPcn0
- >>49
スペイン語も沢山おるぞ
ご用心 - 50 : 2025/02/12(水) 18:00:54.87 ID:HdxYxRvSx
- オラオラ系スペイン語圏
- 52 : 2025/02/12(水) 18:01:27.31 ID:0KkBp8IY0
- 英語じゃなくてラテン語が共通語だったら良かったのに
- 53 : 2025/02/12(水) 18:01:28.43 ID:Z5Ksm1bPH
- ジャップランドぐらいだよな義務教育なのに英語ろくにできないのって
- 54 : 2025/02/12(水) 18:02:57.51 ID:EnTkMwOx0
- 英語ってそんな通じないよな
ヨーロッパ行ってもスーパーとか普通のとこじゃ店員は英語なんてできない
英語できるのはそれなりの学歴ある人 - 55 : 2025/02/12(水) 18:03:11.16 ID:IpY3ZLWx0
- 韓国語圏とかほぼ無いのに日本の案内板に表記すんの止めろ
見にくいわ - 56 : 2025/02/12(水) 18:03:56.99 ID:USyevMa+0
- 地図埋まるぐらい多い言語とかないだろ
- 58 : 2025/02/12(水) 18:05:41.03 ID:R5keBeL80
- 英語とスペイン語喋れたらなあ
- 59 : 2025/02/12(水) 18:07:24.45 ID:uqGc4REc0
- ノルウェーもスウェーデンは英語喋れる人多いけど母国語がメインだぞ?
- 61 : 2025/02/12(水) 18:10:55.56 ID:SsMMzszQ0
- アフリカとか南米だとスペイン、ポルトガル、フランスが通じるんだっけか
日本も戦争負けてなけりゃ日本語通じるとこおおかったろうに🥺 - 62 : 2025/02/12(水) 18:11:51.49 ID:c6aRNI5/0
- 香港とフィリピンも英語は通じるだろ
- 63 : 2025/02/12(水) 18:13:54.98 ID:8ZuEwd5n0
- インド、カナダ、フィリピンはほぼ英語圏だろ
コメント