
アホ「的を得てるw」ハゲ俺「”的を射ている”な?」アホ「現代では”得る”も同義だから笑」

- 1
日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」1 : 2025/04/30(水) 17:57:33.95 ID:xelD0s0H9 日本経済低迷の理由は日本人の意地悪さ説、前澤友作氏が私見「よく分かる」 (2025年4月30日掲載) – ライブ...
- 2
築32年戸建て“昭和感あふれる部屋”で50万円掛かるリフォームを、主婦1人が10万円でDIY 画像あり1 : 2025/04/30(水) 17:43:54.03 ID:XGQK5o339 築32年“昭和感あふれる部屋”を主婦1人でDIY→4カ月後…… 「めっちゃ好き」「憧れる」衝撃の仕上がりに反響 ...
- 3
今田美桜 顔A、スタイルB、乳A1 : 2025/04/30(水) 17:01:50.19 ID:SIAOEt+P0 割とマジで最強感あるよな 2 : 2025/04/30(水) 17:02:26.98 ID:SIAOEt+P0 ...
- 4
731部隊、中国で映画化 今夏公開、対日世論悪化か注視1 : 2025/04/30(水) 17:02:35.65 ID:K1D2zZ1B 【北京共同】日中戦争中に旧満州(現中国東北部)で細菌兵器の開発を進めた旧日本軍の関東軍防疫給水部(731部隊)を題...
- 5
スクエニHD株が急騰、上場来高値更新 シンガポール系投資会社が大株主に浮上1 : 2025/04/30(水) 17:31:38.72 ID:17pnymMq9 ゲーム開発企業スクウェア・エニックス・ホールディングスの株価が30日の取引で急騰。同日終値は8,279円を付け、...
- 6
日本は貧乏と言うけれど、見かける子供全員スイッチ持ってないか?1 : 2025/04/30(水) 16:56:57.53 ID:zCTeddm60 タレント熊切あさ美(44)が29日、YouTube生配信の「朝方まで生テレビ」に出演し、日本が直面している貧困の...
- 7
立川志らく、“トランプ政治”に持論「悪者に仕立てようみたいな空気がある」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 17:27:46.40 ID:xelD0s0H9 立川志らく、就任100日“トランプ政治”に持論「悪者に仕立てようみたいな空気がある」 ...
- 8
女性「知てき障害の男の性欲を薬で無くせ!障碍者向け風俗なぞ作るな!社会にとって害なら抑えるべき!我慢するのはいつも女性!」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 17:09:20.32 ID:pAAGDBZl0 https://x.com/2930_bab/status/1917231750444...
- 9
焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”……SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 #宮城 | Z世代って一見デジタルに強そうで異常に弱いよな焼き肉店アルバイトが厨房で“ケーキ食べ捨て”……SNSで動画拡散、運営会社が謝罪「不適切な行為」 #宮城 | Z世代って一見デジタルに強そうで異常に弱いよな 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 10
実際に日本人は他人のしあわせを素直に喜べないからな。1 : 2025/04/30(水) 16:33:51.80 ID:zCTeddm60 4月30日、実業家の前澤友作氏(49)がXを更新。日本経済低迷の理由に私見を綴った。 【写真あり】日本経済の低迷...
- 11
日本政府「インドも一緒に次世代戦闘機作りませんか?」1 : 2025/04/30(水) 17:14:35.42 ID:o2F67hQL0 戦闘機開発、インドに参画を打診 政府、巨額費用の負担軽減期待 https://www.daily.co.jp/s...
- 12
ベトナム産のジャポニカ米緊急輸入 日本産のお米より2~3割安く1 : 2025/04/30(水) 17:05:15.86 ID:zCTeddm60 そうした中、今回注目するのは、ベトナム産米です。広島市内の食品卸業者が輸入したもので今、 全国の外食店などに供給...
- 13
「ごはんにドーナツ」否定派がいるらしい。はぁ? アメリカじゃ常識なんだけど?1 : 2025/04/30(水) 14:50:33.21 ID:xgymkOMU0 ポジごま@gomapusyu めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの...
- 14
【相場】特に材料なくドル買いが続き1ドル143円付近へ 何か情報漏れ?【相場】特に材料なくドル買いが続き1ドル143円付近へ 何か情報漏れ? 稼げるまとめ速報
- 15
「これは今年の紅白確定だろ」 中森明菜、NHKが映像大量公開の“激推し”で昨年を上回る期待1 : 2025/04/30(水) 16:16:55.56 ID:f79qev0c9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b3f90c160a459e1a08a346...
- 16
永野芽郁さん、3本目のおちんぽの存在が浮上か!?田中圭と韓国人との二股じゃなく三股だった模様1 : 2025/04/30(水) 17:14:36.07 ID:0kYd4Mfn0 https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/04/30(水) 17:14:5...
- 1 : 2020/08/02(日) 03:16:33.272 ID:cwrcLWMu0
- 的を得るって文面でみたら意味不明すぎるだろ
- 2 : 2020/08/02(日) 03:16:52.031 ID:/Cx1DSmP0
- がんばれ!
- 4 : 2020/08/02(日) 03:17:33.561 ID:CHGNwg1L0
- じゃあお前日本のイディオム全部文面だけで理解できるの?
- 5 : 2020/08/02(日) 03:17:50.833 ID:/Cx1DSmP0
- なまこもがんばれ!
- 6 : 2020/08/02(日) 03:18:43.303 ID:jq8quOue0
- もらった!的な感じだろ
- 7 : 2020/08/02(日) 03:19:20.570 ID:XxKndPKd0
- そいつにとって的は得ているがちゃんと射ていないのだから得ているで正解だろう
- 8 : 2020/08/02(日) 03:19:21.100 ID:Jei3bk3O0
- 的を撃ち抜いてるの方が現代的だがな
- 9 : 2020/08/02(日) 03:19:25.442 ID:wyoyNi2E0
- 文面で見たら、お前では役不足だ!は通じるしなぁ
幽遊白書でもキングオブファイターズでもギルティギアでも、お前では役不足だって意味で使ってるし
- 10 : 2020/08/02(日) 03:19:45.051 ID:wyoyNi2E0
- 日本語指摘厨は大嫌い
外人、障碍者、役不足、確信犯、風俗、爆笑、御の字とか
伝わればどうでもいい - 11 : 2020/08/02(日) 03:20:06.350 ID:FywcI8qc0
- 的を得るって聞くとなんか弓道の的抱えて走り去っていくのをイメージしてしまう
- 12 : 2020/08/02(日) 03:20:11.496 ID:XnB16XIX0
- 他のどの誤用も許すけど「だわ」を「だは」って書く奴だけは4ね
- 13 : 2020/08/02(日) 03:20:31.986 ID:wuLz7h+y0
- 弓道経験者から言わせると「射る」のは矢であって的じゃないから「的を得る」で正解
- 17 : 2020/08/02(日) 03:21:20.698 ID:wyoyNi2E0
- >>13
なるほど - 20 : 2020/08/02(日) 03:23:36.416 ID:TqKd1Sbh0
- >>13
敵を射抜くとか言わね? - 29 : 2020/08/02(日) 03:28:23.591 ID:jq8quOue0
- >>13
日本語博士から言わせると「射る」という言葉に「放つ」と「当てる」の両方の意味があるから「的を射る」は正解 - 60 : 2020/08/02(日) 03:40:27.732 ID:R41L0RCCd
- >>13
くだらねー事でマウント取ってくるやつにこれ言おうかな
反論されると思ってないだろうしこれがまさに鳩が豆食ってポーだよ - 14 : 2020/08/02(日) 03:20:36.549 ID:OLmvv/k30
- その場合の的とは物事の本質を表す概念だという解釈じゃないの
- 15 : 2020/08/02(日) 03:20:47.533 ID:wyoyNi2E0
- 金持ちの外人が来る一番人気の日本語学校では、
パパ活
壁ドン
とか教えてる現状がある生徒の外人留学生達自身も、そういうよく耳にする言葉や、みんなが実際に使ってる日本語を学びたがってた
- 16 : 2020/08/02(日) 03:21:10.312 ID:XxKndPKd0
- あまりそおいうことゆってると嫌われるぞ
- 18 : 2020/08/02(日) 03:21:50.219 ID:3WGfM4Ai0
- 口語と文語は別だろ
- 19 : 2020/08/02(日) 03:23:06.116 ID:sybwWD4hK
- 最近の新聞も誤字誤用すげーからな
昔は見つけると嬉しかったけど今じゃ当たり前にある - 21 : 2020/08/02(日) 03:23:57.471 ID:cSRNiPKF0
- 敷居が高い
- 22 : 2020/08/02(日) 03:24:32.815 ID:wyoyNi2E0
- TikTokで外人に日本語教える動画では、
日本人が言わない言葉「すみません」
日本人が言う言葉「すいません」
とか教えてる動画あったなぁ~ - 26 : 2020/08/02(日) 03:26:18.268 ID:TqKd1Sbh0
- >>22
ぶっちゃけすいませんはイ音便みたいなもんじゃね?
言いにくいじゃん - 42 : 2020/08/02(日) 03:32:14.307 ID:wyoyNi2E0
- >>26
自分も絶対「すみません」しか言わない派だなぁ~ - 52 : 2020/08/02(日) 03:37:00.431 ID:TqKd1Sbh0
- >>42
「すまない」って言葉は認知されてる訳だし原義が理解されてる上での変化はなんとなく許容範囲かなって感じする
~を鑑みるとかは未だに違和感あるけど - 55 : 2020/08/02(日) 03:37:56.689 ID:wyoyNi2E0
- >>52
なるほど - 24 : 2020/08/02(日) 03:25:35.621 ID:Ed7adM2Da
- しゅっせいしゃすうが近年で最少って話してる人がいて
ん?ってなったわ - 25 : 2020/08/02(日) 03:26:12.382 ID:cwrcLWMu0
- 物事の核心を一本の矢で的のど真ん中を突いているイメージなんだけど、得ているってなんかインパクトに欠けるだろ
- 27 : 2020/08/02(日) 03:26:54.735 ID:0JaDQ3vF0
- 役者不足 確信犯 爆笑あたりは気を付けてる
あと読み方だと消耗 - 32 : 2020/08/02(日) 03:28:52.013 ID:sybwWD4hK
- >>27
待て
消耗の何がややこしいの? - 36 : 2020/08/02(日) 03:29:59.104 ID:0JaDQ3vF0
- >>32
読み方ね
しょうもうって読む人多くない? - 39 : 2020/08/02(日) 03:31:20.806 ID:w4PTbCmR0
- >>36
しょうこうって言って通じる奴居るの? - 41 : 2020/08/02(日) 03:31:44.090 ID:XnB16XIX0
- >>36
どちらかというとしょうもういがいの読み方をする人を見たことない - 44 : 2020/08/02(日) 03:32:26.831 ID:qCslluUK0
- >>36
普通に知らなかった……
参考にしたウェブ辞典だけなのか分からんがしょうもうの方がメインみたいな扱いで無情感を感じた - 45 : 2020/08/02(日) 03:32:39.388 ID:sybwWD4hK
- >>36
えー!しょうこうが正しいわけ?
衝撃だわ - 31 : 2020/08/02(日) 03:28:42.275 ID:/gY9eA/+0
- 指摘する側も過敏だけどされる側も大げさすぎるんだよ
そうだねで済む話じゃん - 33 : 2020/08/02(日) 03:28:53.778 ID:0JaDQ3vF0
- 自動詞?
- 37 : 2020/08/02(日) 03:30:10.349 ID:qCslluUK0
- そろそろ「マニュアル道理にしか云々」って言い出す奴が出る頃合い
- 38 : 2020/08/02(日) 03:31:09.826 ID:wyoyNi2E0
- 3ヶ国語喋れて、4ヶ国語目を勉強してるけど、
実際に使う言葉と、多数に伝わるほうの意味しか覚えて無いなぁ~
使わないような意味はすぐ忘れてるかな
文字でも、Facebookでスラング(若者言葉)や略語ばっかり目にして調べるハメになるし - 40 : 2020/08/02(日) 03:31:36.554 ID:0zJONUn/0
- お前らハゲの戯言によく乗っかれるな
- 43 : 2020/08/02(日) 03:32:25.319 ID:0JaDQ3vF0
- 単独で言われると通じないね
- 47 : 2020/08/02(日) 03:35:04.570 ID:TqKd1Sbh0
- むかしレスバで「的を得る」に突っ込んだら「広辞苑の編者がツイッターで的を得るも正しいと認めた」とか新時代な返しされて心折れた
もうそれ以来日本語警察やってない - 49 : 2020/08/02(日) 03:36:22.133 ID:wyoyNi2E0
- >>47
広辞苑に両方の意味が載るパターンになったやつ多いよね - 51 : 2020/08/02(日) 03:36:58.544 ID:cwrcLWMu0
- >>47
俺もお前と同じだわ
ハゲ同士頭皮の舐めあいしようぜ - 53 : 2020/08/02(日) 03:37:21.043 ID:sybwWD4hK
- >>47
一般人にやるのはつまらん
大学教授とか新聞記者みたいなプロ相手じゃないとね - 48 : 2020/08/02(日) 03:35:21.373 ID:wyoyNi2E0
- 「米酢」も「よねず」が広辞苑に載ってて、
「こめず」はミツカンの商標なだけなんだよね - 50 : 2020/08/02(日) 03:36:46.399 ID:XxKndPKd0
- 的確だなでいいじゃん間違えようがないんだし
- 54 : 2020/08/02(日) 03:37:50.566 ID:VvrsxNdX0
- 日本語は間違える事で進化するから意味さえ伝わればいいぞ
伝えられない奴は氏ね - 56 : 2020/08/02(日) 03:38:11.031 ID:xKSOPrl30
- 自分が信じた真実だけを信じろ
- 57 : 2020/08/02(日) 03:38:49.176 ID:0JaDQ3vF0
- 耕運機はちゃんと読まれるのに
損耗や消耗は間違って読まれる
毛の存在感は凄い - 58 : 2020/08/02(日) 03:39:48.473 ID:GN3+E5Kk0
- 一応を一様も見てて恥ずかしい
- 59 : 2020/08/02(日) 03:40:14.124 ID:XnB16XIX0
- 下位互換を劣化版と同じ意味で使うのもなんかなって気がする
互換性の概念が難しすぎるのも問題だけど
コメント