
三国志の面白さって何?

- 1
井上尚弥(165cm)「俺が世界最強!」スダリオ剛(190cm)「うるせえ 」(ボコーッ)井上尚弥「ぐああああ」1 : 2025/05/02(金) 14:10:29.73 ID:xz0R0ObB0 これが現実なの悲しい 2 : 2025/05/02(金) 14:11:01.87 ID:Gt1ZJAU/0 なん...
- 2
シェフの鳥羽周作氏、飲食店でのキャンセル料めぐり『二重取り』批判に反論「被害者ぶる?アホみたいな発想」1 : 2025/05/02(金) 14:49:33.20 ID:CML57Uto9 https://sirabee.com/2025/05/02/20163422106/ 2025/05/02 レ...
- 3
石破首相 就職氷河期世代45 歳~50歳に農業 建設業 物流業へ就労拡大指示1 : 2025/05/02(金) 13:18:53.11 ID:PR+WVobB0 具体的には、農林水産、国土交通の両相に 農業や建設業、物流業などの分野で 就職氷河期を経験した世代の就労拡大を図...
- 4
市川紗椰、1番最強だと思っているホテルは「ドーミーイン」その理由は… ウイカらも「最高」1 : 2025/05/02(金) 14:12:53.14 ID:CML57Uto9 https://www.narinari.com/Nd/20250595162.html 2025/05/01 ...
- 5
日米関税交渉 石破首相「一致点見いだせていない」 赤沢氏報告受け1 : 2025/05/02(金) 14:07:10.24 ID:2zOjgqas9 石破茂首相は2日、トランプ米政権の関税引き上げを巡る2回目の日米交渉について、赤沢亮正経済再生担当相から報告を受...
- 6
【老後】泣きました…「退職金2,200万円」でも「時給1,280円」のアルバイトを続ける65歳男性、携帯電話が止まり、電気もない「孤独な老後」【老後】泣きました…「退職金2,200万円」でも「時給1,280円」のアルバイトを続ける65歳男性、携帯電話が止まり、電気もない「孤独な老後」 パヨク速報
- 7
【大阪・関西万博】「水増しやめるべき」紀藤正樹弁護士 来場者数マユツバか スタッフ数もカウント1 : 2025/05/02(金) 14:00:17.20 ID:7han8h459 日刊スポーツ https://www.nikkansports.com/general/nikkan/news/...
- 8
静岡県警、嘘の捜査報告書を作成し令状取得→違法収集証拠排除法則で無罪に1 : 2025/05/02(金) 13:55:01.90 ID:jAOiiWrFd 静岡地裁、県警の違法捜査を認定 70代男性に無罪判決 https://mainichi.jp/articles/...
- 9
米CIA、あまりにも中国内部の機密情報が手に入らずドラマ仕立ての中国人向け動画を作って情報提供呼び掛けwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/02(金) 13:53:13.87 ID:ZQG3Z+wY0 アメリカのCIA=中央情報局は、中国の高官に向けて中国共産党の内部情報を提供するよう呼びかけるドラマ仕立ての動画...
- 10
中居正広、涙の訴え「守秘義務で言えないけど、暴力だけは断じて振るってない。これだけは信じてほしい」1 : 2025/05/02(金) 14:12:05.08 ID:FbVI0Va7d 《「暴力は振るってないの?」電話に中居は…》中居正広“愚行と引退”をSMAPが知った“その瞬間” 〈言葉が見つ...
- 11
ルビオ米国務長官、米中が近く関税協議 「中国は妥協したがっている」1 : 2025/05/02(金) 13:51:47.73 ID:2zOjgqas9 【ワシントン=坂口幸裕】ルビオ米国務長官は1日、米FOXニュースのインタビューで関税を巡る米中協議を近く開くとの...
- 12
自民党が大量輸入を続ける不法グエン、日本のトクリュウと合流し勢力拡大中 ありがとう ありがとう1 : 2025/05/02(金) 13:30:19.69 ID:Q0F+hKCg0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/05/02(金) 13:30:43.75 ID:...
- 13
【安倍晋三速報】報道の自由度ランキング、日本9年連続G7最下位WWWWWWWWWW1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/02(金) 14:07:54.54 ID:1blE8uXTr 報道の自由、日本は66位 順位改善するもG7で9年連続最下位 https://news...
- 14
【兵庫県騒動】読売テレビ、自殺した県民局長が複数職員との不倫日記をつけていたことをバラす1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/02(金) 13:57:36.60 ID:dq79cVct0 https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi 2 名...
- 15
スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増スマホのサブスク解約したはずが…「無駄払い」4年で10万円 「アプリ削除したのに…」 全国で相談も急増 滑稽速報
- 16
【謎】SNSで万博来場者「7割はリピーター」と一斉投稿される → 協会「関与否定」「開示請求せず」【謎】SNSで万博来場者「7割はリピーター」と一斉投稿される → 協会「関与否定」「開示請求せず」 暇人\(^o^)/速報

- 1 : 2025/01/10(金) 21:58:43.958 ID:BdJZArXa0
- 楚漢戦争と違って終わり方が気持ちよくないしごちゃごちゃしてよくわからん
- 3 : 2025/01/10(金) 21:59:51.803 ID:EheQsccd0
- ジャーン!ジャーン!
- 4 : 2025/01/10(金) 22:00:44.412 ID:GjeoLTrS0
- 諸葛亮の存在
- 7 : 2025/01/10(金) 22:02:25.293 ID:BdJZArXa0
- >>4
友達も言ってたな。やっぱ諸葛亮の知略が見どころか - 5 : 2025/01/10(金) 22:01:12.110 ID:BdJZArXa0
- 楚漢戦争は漢という大帝国を築くまでの物語で華がある
- 6 : 2025/01/10(金) 22:02:10.008 ID:2N4K97Op0
- 三国志の面白さってさ、やっぱりキャラがめっちゃ魅力的なところだと思うんだよね。劉備みたいな義理堅い人がいれば、曹操みたいな天才タイプもいて、みんな信念とか野望がぶつかり合うんだよ。それに戦い方も策略だらけで、「赤壁の戦い」とか超熱いし。仲間同士の絆とか裏切りとか、ドラマとしても見応えあるんだよね。読んでると「人間ってこうだよな」って共感することも多いし、ずっと語り継がれてる理由がわかるなって思う!
- 11 : 2025/01/10(金) 22:05:12.741 ID:BdJZArXa0
- >>6
策略ね。確かにそれは興味深い - 20 : 2025/01/10(金) 22:14:10.332 ID:SyiulZH00
- >>6
なら、色々な作品を読むといい
解釈と表現が違って、性格が違うから - 8 : 2025/01/10(金) 22:03:24.553 ID:EKTINmKj0
- 兵糧の動きらしい
- 23 : 2025/01/10(金) 22:18:36.128 ID:BdJZArXa0
- >>8
楚漢戦争も戦闘では項羽が圧倒するが補給の差で徐々に劉邦が優勢になっていくんだよな
兵糧の観点で見るのも面白いな - 24 : 2025/01/10(金) 22:20:32.331 ID:SyiulZH00
- >>23
ほう。それは興味あるな。兵糧なら、曹操vs呂布と孔明vs仲達があったな
- 9 : 2025/01/10(金) 22:03:38.947 ID:upR79KUe0
- —-→ここにいるぞ
- 17 : 2025/01/10(金) 22:13:02.596 ID:SyiulZH00
- >>9
われを打てるものはおるか! - 10 : 2025/01/10(金) 22:04:25.148 ID:iQFQIBjU0
- 孔明とかいうクソ無能(笑)
- 12 : 2025/01/10(金) 22:08:57.186 ID:BdJZArXa0
- 楚漢戦争だと韓信の背水の陣、嚢沙の計があるがあんま策略だらけって感じじゃないな
- 13 : 2025/01/10(金) 22:09:51.205 ID:4HcwHCkD0
- 女体化されまくる事
- 14 : 2025/01/10(金) 22:10:07.459 ID:SyiulZH00
- どの作品で、どの観点で、どの程度知識あんのよ
- 19 : 2025/01/10(金) 22:13:38.343 ID:BdJZArXa0
- >>14
king’s warを見た。あとゆっくり解説をいくつか
三国時代はなんとなく司馬炎が皇帝になって八王の乱で滅んだ、っていうくらい - 15 : 2025/01/10(金) 22:10:52.685 ID:BdJZArXa0
- キャラが多くて複雑そうなのがアホな俺には敷居が高いんだよな
楚漢戦争は圧倒的武力を持つが人を信用しない項羽と、強くはないが有能な人物を味方につける劉邦っていうシンプルな構図でわかりやすい - 16 : 2025/01/10(金) 22:12:37.107 ID:SyiulZH00
- >>15
有名なキャラで有名なシーンを見れば?
三国県立→劉備死亡
まではわかりやすい - 21 : 2025/01/10(金) 22:16:04.142 ID:BdJZArXa0
- >>16
人物ごとにか。なるほど - 18 : 2025/01/10(金) 22:13:04.608 ID:GjeoLTrS0
- >>15
項羽と劉邦ってそういう対象的な2人の話なのか横山漫画のやつ読んでみようかな - 25 : 2025/01/10(金) 22:23:18.199 ID:9SWJ8btl0
- とりあえず横山三国志読もう
とっつきやすい
同じような顔のキャラ多いけど慣れる - 26 : 2025/01/10(金) 22:24:03.558 ID:BdJZArXa0
- 三国の中で魏が圧倒的に大国ちゃうん?
そんな紆余曲折あんの? - 32 : 2025/01/10(金) 22:33:51.467 ID:SyiulZH00
- >>26
大国だね
大国だから多くのと戦ったり、疲弊したときに攻められたり、同盟組まれて攻められたり - 28 : 2025/01/10(金) 22:27:31.657 ID:Ho6jelca0
- 強い武将が軍師の知力にあっさり負けるところ
- 33 : 2025/01/10(金) 22:34:54.233 ID:SyiulZH00
- >>28
演技の孔明後半を見ればいいんじゃないかや
司馬懿仲達以外へは、策略でほぼ無敵 - 29 : 2025/01/10(金) 22:29:24.513 ID:4mMbz3nI0
- ひたすら逃げ続けて転々としてた劉備が
定軍山制して漢中王に即位するとこは中々に熱い流れだと思う - 30 : 2025/01/10(金) 22:30:31.975 ID:hQzY+zHw0
- 覇~Load~読んで”超”三國志の世界も堪能しろ
序盤のキーワードは【怒張】 - 36 : 2025/01/10(金) 22:36:51.375 ID:9v+JV5AA0
- >>30
あれは突っ込みどころが多くて面白い - 31 : 2025/01/10(金) 22:31:15.481 ID:x6m9T9cgd
- 面白さは日本の戦国時代みたいなものだと思うよ
それぞれが若いころから夢や展望をもっていろんな戦やって年取って次の代へみたいな - 34 : 2025/01/10(金) 22:35:02.150 ID:BdJZArXa0
- だいぶ興味沸いてきたわ
- 35 : 2025/01/10(金) 22:35:56.786 ID:CSgZoDsu0
- 関羽が負けるまでだな
その後に何の希望もない - 40 : 2025/01/10(金) 22:39:34.675 ID:SyiulZH00
- >>35
曹操軍に負けて、曹操軍に力を貸す時ではなく
呉軍&魏軍に関羽が負けたときね
確かにそれからは面白さは下がる - 37 : 2025/01/10(金) 22:37:11.447 ID:BdJZArXa0
- とりあえず諸葛亮から調べるか
- 38 : 2025/01/10(金) 22:37:52.438 ID:CSgZoDsu0
- 諸葛亮って呼び捨てするな
諸葛亮孔明やで - 42 : 2025/01/10(金) 22:40:30.339 ID:SyiulZH00
- >>38
それを言うなら諸葛孔明やで
フルネームは言わん
×劉備玄徳
⚪︎劉玄徳 - 43 : 2025/01/10(金) 22:43:19.863 ID:CSgZoDsu0
- >>42
田中芳樹ファンだろ!(白目)
年齢がバレたとしても創竜伝で知った知識を言わずにいられない・・・ - 39 : 2025/01/10(金) 22:38:06.760 ID:5Ii1ytKhr
- 横山版はネットミームの元ネタを探しながら読むと面白さが倍増する
- 41 : 2025/01/10(金) 22:40:26.393 ID:Sbl2JT7K0
- 創作ばっかなとこや
- 44 : 2025/01/10(金) 22:47:15.416 ID:yxQc1I/Ud
- 楚漢戦争はエピローグが粛清の嵐でぶち壊し
- 45 : 2025/01/10(金) 22:48:36.894 ID:lRqbnkBX0
- 北方謙三の三国志読むといい
横山三国志はいまいちピンと来なかったけど、北方三国志は男くさくて一人一人がかっこいい
俺は呂布が死んだ時泣いてしまった
コメント