【疑問】「卑弥呼は女なのに、なぜ乱世で王になれたの??」

サムネイル
1 : 2024/12/17(火) 13:53:11.74 ID:0fQ7CtO50

女性としては日本史上、おそらく1・2の知名度を争う。
しかしその姿は、神秘のヴェールに包まれている――それが邪馬台国の卑弥呼だ。

https://www.rekishijin.com/19634

2 : 2024/12/17(火) 13:53:43.98 ID:cBUGsLQ2r
愛されキャラやったんや
3 : 2024/12/17(火) 13:53:48.33 ID:XX2VuqIk0
チ●コさんイライラ
39 : 2024/12/17(火) 14:05:05.83 ID:UMF1wJj10
>>3
4ねクソメス
4 : 2024/12/17(火) 13:53:52.83 ID:lT8reh+q0
男が無能だから
5 : 2024/12/17(火) 13:54:11.68 ID:LScLiQwT0
穴モテだろ
6 : 2024/12/17(火) 13:54:12.98 ID:CJ2+dhCD0
逆だ
女だからこそ乱世の中で王になれた
7 : 2024/12/17(火) 13:54:15.02 ID:HGWz5jWY0
魏の使者が巫女が王だと勘違いしてたんじゃね
31 : 2024/12/17(火) 14:03:24.44 ID:qH40fhA/0
>>7
オレもこれだと思ってるけど
エビデンスが魏志倭人伝しかないわけで、中国で言う王のようにふるまっていたのが
たまたま巫女だったのではと
為政者って意味では別にいたとおもう
115 : 2024/12/17(火) 14:26:09.24 ID:C+srTEdUH
>>31
弟の王が政務やってたって書いてあるじゃん
卑弥呼は占いだけ
8 : 2024/12/17(火) 13:54:33.28 ID:rtMvktBN0
飲みーのヤリーの
9 : 2024/12/17(火) 13:54:41.02 ID:5yERd2Cb0
シャーマンって女おおいから普通では
10 : 2024/12/17(火) 13:54:44.78 ID:20RQDDEJ0
占い師みたいなことしてたから
11 : 2024/12/17(火) 13:55:21.04 ID:GN1wz59v0
オタサーの姫みたいな感じだったんだろ
12 : 2024/12/17(火) 13:55:34.80 ID:wocQaK8gr
ゲーム・オブ・スローンズパターンだろ
13 : 2024/12/17(火) 13:56:22.62 ID:qu/MS9Qj0
邪馬台国美人巫女「私のオマ●コは24時間びしょ濡れ。あーマ●コマ●コマ●コ」
14 : 2024/12/17(火) 13:56:31.24 ID:ZYa5L5/J0
日を見る子 つまり
15 : 2024/12/17(火) 13:56:46.60 ID:ILjKm8Li0
実在するかは誰も知らないから
16 : 2024/12/17(火) 13:57:32.90 ID:OvC1Vbsp0
セクロスしまくったんじゃね
17 : 2024/12/17(火) 13:57:50.64 ID:4J+pH37k0
アナタハンの女王みたいな感じやろ
18 : 2024/12/17(火) 13:57:52.25 ID:QErJ4nr90
占いで政治の方針決めてたからな
19 : 2024/12/17(火) 13:57:53.48 ID:aNVIzUO00
いや~乱世乱世
20 : 2024/12/17(火) 13:58:54.34 ID:Gn2qj53+d
ローマ法王的な立ち位置だったのを中国の使者が
ガチの専制君主と勘違いしたんじゃね
32 : 2024/12/17(火) 14:03:51.60 ID:UMF1wJj10
>>20
てか魏志倭人伝によると卑弥呼は常に神殿に籠ってたみたいだからな
国政にはほとんど関わってないと思うよ
21 : 2024/12/17(火) 13:59:24.64 ID:08SZt1Qm0
卑しいから
22 : 2024/12/17(火) 14:00:17.51 ID:0WC1fRaX0
目からビームを出したから
23 : 2024/12/17(火) 14:00:49.00 ID:ILNPrl5v0
大豪族的な本音を言うとあまりに殺伐とした世の中でその無力さにほっこりしたところはある
24 : 2024/12/17(火) 14:00:49.16 ID:p0WJggl+0
のじゃロリに「わらわについて参れぇ!」言われてら
「うおおおおおw」ってなるだろ
25 : 2024/12/17(火) 14:00:57.42 ID:H56pp7Cf0
そりゃ全員とまぐわいよ。

参考:望郷太郎

26 : 2024/12/17(火) 14:01:53.12 ID:njEEdGp10
王ってもしょせん畿内か北九州の小国やろ

当時は蝦夷とか熊襲とかの方が勢力大きくて
邪馬台国は弱小国だから中国の威光に頼らざるを得なかった
だから中国と貿易してたら唯一中国の歴史書に載って後世で有名になった
というだけのこと

60 : 2024/12/17(火) 14:11:01.40 ID:TNQ4XvBm0
>>26
邪馬台国と熊襲は同時に存在してないぞ

邪馬台国が熊襲になったのか、邪馬台国と敵対していた狗奴国が熊襲になったのか

28 : 2024/12/17(火) 14:02:00.21 ID:UMF1wJj10
男性王族間の王位継承争いの決着がつかず戦いに疲れた各勢力が実権をもたない象徴的存在として推戴したんだろうなあと思う
魏志倭人伝を見る限りだと卑弥呼は国政に参与しているようには見えない
29 : 2024/12/17(火) 14:02:16.54 ID:FTS/GdkE0
50年前に読んだ漫画日本の歴史だと
争いあってた周りの男の王たちから
持ち上げられて調整役的に就任したらしい
王サーの姫
30 : 2024/12/17(火) 14:02:53.51 ID:RtEzUSPJ0
まあ邪馬台国の起源は韓国だからな
33 : 2024/12/17(火) 14:03:58.89 ID:lWv3S5P90
土人宗教国なめんな、と
35 : 2024/12/17(火) 14:04:58.46 ID:eqqM5+Em0
天皇廃止して卑弥呼制復活させるべき
36 : 2024/12/17(火) 14:05:03.35 ID:R5QVpdcM0
女なのにってそもそも狩猟採取時代は女>男だろ
日本神話、シュメル神話、北欧神話など昔の宗教の主格神は女だぞ
女が男に隷属しだしたのは農耕文化が原因だ
44 : 2024/12/17(火) 14:05:50.18 ID:UMF1wJj10
>>36
は?男尊女卑に決まってんだろ🤣
男の方が遥かに腕力が上なんだから
57 : 2024/12/17(火) 14:09:30.66 ID:quSx9Fbj0
>>36
狩猟採取時代は乱婚であり当時こそマ●コは産む機械扱いされていたよ
37 : 2024/12/17(火) 14:05:04.00 ID:qfg+ed6j0
日本は女神の国 森元さんもこれは正しい

女攻撃は韓国起源だしな

38 : 2024/12/17(火) 14:05:04.08 ID:I0ewU8100
中国でも女帝が一人いたじゃん
41 : 2024/12/17(火) 14:05:08.77 ID:quSx9Fbj0
土人の国だから
発達した中央集権国家ではほとんど男性が王になる
下等生物のマ●コは土着信仰からの権力者が限界
47 : 2024/12/17(火) 14:06:19.91 ID:UMF1wJj10
>>41
というか邪馬台国では代々男王がたてられていたと魏志倭人伝には書いてある
42 : 2024/12/17(火) 14:05:15.24 ID:hRyWINPY0
作り話だから
45 : 2024/12/17(火) 14:06:07.42 ID:VEPXssJm0
でも卑弥呼(百襲姫)ってマ●コに箸刺さって死んでるじゃん
46 : 2024/12/17(火) 14:06:10.37 ID:i6F6W7nOd
AV女優だから
48 : 2024/12/17(火) 14:06:58.65 ID:44Qq6VGr0
遠方まで旅できるなら乱世じゃないんちゃう
49 : 2024/12/17(火) 14:07:37.51 ID:xQ2m+0Di0
女はイージーモードだから
50 : 2024/12/17(火) 14:07:50.72 ID:Hfa4J4v80
ものすごいテクニックで男王たちを虜にした
51 : 2024/12/17(火) 14:07:57.31 ID:4dqOL9ZM0
いわゆる神輿
53 : 2024/12/17(火) 14:08:13.08 ID:5c2N12Co0
当時の小国同士の争いを卑弥呼が占いで解決してたんだろ
54 : 2024/12/17(火) 14:08:13.41 ID:5i20Ly4P0
すんげぇフェラ上手くて伽の方もすごかった
男はみんな骨抜きにされて言うこと聞いてた
69 : 2024/12/17(火) 14:13:38.92 ID:hHuegLyS0
>>54
どういう思考でこんなの書き込もうと考えんだろうな
病気?
129 : 2024/12/17(火) 14:30:35.35 ID:0Dg0fxsU0
>>69
え、そんなにおかしいか?
55 : 2024/12/17(火) 14:08:26.00 ID:I0ewU8100
推古天皇は36年も在位してるし
中継ぎなどではないよな
58 : 2024/12/17(火) 14:10:12.06 ID:UMF1wJj10
>>55
このとき推古天皇は竹田皇子を即位させようとしますが、政権内で蘇我一族への反発が噴出。 蘇我馬子は中継ぎとして母の推古天皇を即位させました。
63 : 2024/12/17(火) 14:12:03.12 ID:TNQ4XvBm0
>>55
仏教が浸透する以前は女帝は珍しい存在じゃない
70 : 2024/12/17(火) 14:13:57.39 ID:Ai/O7YpC0
>>63
仏教が浸透する前の女帝って推古天皇だけやん
75 : 2024/12/17(火) 14:15:01.52 ID:TNQ4XvBm0
>>70
いや、浸透だからね
伝来じゃなくて
144 : 2024/12/17(火) 14:34:23.86 ID:7tRuj1vsd
>>55
女性天皇=中継ぎというのは後世の考えだね
推古の頃は現代と同じく終身だから中継ぎという起用自体が困難
56 : 2024/12/17(火) 14:08:48.12 ID:2v6SO6b2x
エ口いから
59 : 2024/12/17(火) 14:10:44.91 ID:xLmaeLkZ0
畿内説の者だが卑弥呼=倭迹迹日百襲姫ではないと思う
立場とシャーマンとしての性質が違いすぎる
61 : 2024/12/17(火) 14:11:41.09 ID:UMF1wJj10
>>59
普通に神功皇后なんじゃね?
65 : 2024/12/17(火) 14:12:38.04 ID:Ai/O7YpC0
>>61
記紀の編纂者は三國志魏書読んでるだろうしなぁ
神功皇后の三韓征伐は創作にしても元ネタはあるだろう
82 : 2024/12/17(火) 14:16:24.98 ID:xLmaeLkZ0
>>61
時代的に無いな
倭の五王付近から100年遡っても全然遠い
62 : 2024/12/17(火) 14:11:48.19 ID:EGRRRGtu0
宗教主義思想かぶれが居ないから
64 : 2024/12/17(火) 14:12:09.39 ID:jila3Qox0
ま●こが強かった時代だから
66 : 2024/12/17(火) 14:12:53.96 ID:5IeXtRRj0
旦那が亡くなったから一時的に代表になってたのでは
67 : 2024/12/17(火) 14:13:12.59 ID:KbRT5sDR0
けんかに疲れた挙句
どちらも立てない基地外女に決定
68 : 2024/12/17(火) 14:13:27.38 ID:I0ewU8100
実質的に中継ぎにはならなかったってこと
72 : 2024/12/17(火) 14:14:44.57 ID:UMF1wJj10
>>68
いや学会では中継ぎ説が定説なんですけど(笑)
4ねバカメス
73 : 2024/12/17(火) 14:14:46.30 ID:xLmaeLkZ0
記紀は中華圏の史書や🐍みたいに女嫌いではないから居るなら普通に記す 
卑弥呼がやったようなことが全然記紀に反映されてないからヤマト王権の人間ではなかったと思う
80 : 2024/12/17(火) 14:15:35.63 ID:UMF1wJj10
>>73
神功皇后は?
99 : 2024/12/17(火) 14:21:19.42 ID:xLmaeLkZ0
>>80
卑弥呼は2世紀
神功伝承は倭の五王(5世紀)と繋がっているから
神功伝承のモデルの一つではあったかもしれないが
81 : 2024/12/17(火) 14:16:10.91 ID:I0ewU8100
>>73
中国でも一人とはいえ女帝がいる
74 : 2024/12/17(火) 14:14:50.75 ID:Wu+7okwYM
クレオパトラ的な
77 : 2024/12/17(火) 14:15:13.36 ID:j4UY6tZ50
古墳の名前の由来ひどすぎて草
78 : 2024/12/17(火) 14:15:14.78 ID:YLYK7K6e0
オトコがみんなMだった時代だよ(´・ω・`)
79 : 2024/12/17(火) 14:15:21.54 ID:VR34PUh9M
男の有力者が死に絶えた
83 : 2024/12/17(火) 14:16:27.27 ID:kvwrCkKd0
弟王が補佐してたとかいうことだけどまんさんの占いごときでそこまで無双できるわけがないからこいつがよほど有能だったんやろなあ
101 : 2024/12/17(火) 14:21:48.40 ID:FTS/GdkE0
>>83-84
弟が王だけどいちいち神託伺ってたからあの姫巫女の方が偉いんやろなあ
って勘違いする使者かわいい
143 : 2024/12/17(火) 14:33:45.92 ID:0Dg0fxsU0
>>83
本体はそっちだろうな
壱与にも摂政か何かが居たんだろう
84 : 2024/12/17(火) 14:16:30.92 ID:IvZP8pT80
日本語的に考えて、姫巫女
役職名だろ
代々国のトップが姫巫女という役職者が治める国だったんだろう
85 : 2024/12/17(火) 14:16:42.04 ID:oQHFGFGx0
女じゃなかったから
87 : 2024/12/17(火) 14:16:53.75 ID:KrYav5frH
別に自分が王のなりたいわけじゃない
でも他の豪族が王になってそいつに支配されるのは嫌だって豪族全員が思ってたんだろ。
なら全然関係ない奴を王にすればみんな平等で丸く収まるので女王として祭り上げられた。
88 : 2024/12/17(火) 14:16:55.35 ID:gnkQsXSwM
日本最古のVTuber
天気当てゲームで弱男がスパチャしまくってた
89 : 2024/12/17(火) 14:16:58.65 ID:qH40fhA/0
誤解を恐れずに端的にいうと、パカおじが集まって合議で決めたことを
下々に伝えるときに、あとでもめないように「これ神様のおつげだから!」
って巫女に言わせてたってとこだとおもうわ

神様が決めたことならしゃあないってなるから

90 : 2024/12/17(火) 14:17:38.88 ID:Y+MHaVwT0
女なんかが王だったから、中国の王朝とは比べ物にならない土人国家だったんだろ
94 : 2024/12/17(火) 14:20:11.53 ID:iVb15kSf0
呂雉や北条政子みたいに女が権力握ることは普通にある
95 : 2024/12/17(火) 14:20:20.57 ID:FLR9i4zX0
卑弥呼なんて実在しねえんだよ
103 : 2024/12/17(火) 14:21:54.29 ID:TgBr6Ue9M
>>95
明史日本伝を見る限り嘘ばっかやろな
明史の時代ですらめちゃくちゃ
96 : 2024/12/17(火) 14:20:26.94 ID:z3Ww/8CG0
男女差別が固定化されてない古代だからだな
集団の中で一番優秀な人間が女で長になる確率はそれほど低くない
100 : 2024/12/17(火) 14:21:31.51 ID:UMF1wJj10
>>96
バカだなあ古代の方が暴力的なんだから男の方が立場が上に決まってんだろ4ねバカメス
107 : 2024/12/17(火) 14:22:45.94 ID:ILNPrl5v0
>>100
土蜘蛛や国栖の族長に女性が多い
110 : 2024/12/17(火) 14:24:50.13 ID:UMF1wJj10
>>107
あれは大和王権が自分と敵対した部族を貶めるための創作だろwww
124 : 2024/12/17(火) 14:29:30.44 ID:ILNPrl5v0
>>110
それだと天孫つまり自分たちの最高祖神が女性であることの説明がつかない
132 : 2024/12/17(火) 14:31:06.77 ID:UMF1wJj10
>>124
最高祖神は天之御中主神ですけど(笑)
97 : 2024/12/17(火) 14:20:50.44 ID:aH9q78rh0
情報収集に優れてたみたいやな卑弥呼
98 : 2024/12/17(火) 14:21:04.17 ID:mR5aB6uXd
日本人は昔からVtuberを崇めていた…?
102 : 2024/12/17(火) 14:21:54.17 ID:5dGs9SUE0
権力者の親族
105 : 2024/12/17(火) 14:22:13.29 ID:o3l1aFKE0
日本で初めて天気予報を始めたから
106 : 2024/12/17(火) 14:22:17.28 ID:TNQ4XvBm0
日本は縄文時代の頃から双系社会が続いていて、古代日本で女帝がしばしば現れるのもその現れ
んで中国は少なくとも周の時代から父系社会で、高句麗といった国も影響を受けた
(高句麗だった領域内の遺跡も、縄文時代と同様に双系社会だった痕跡がある)
仏教が伝来し、さらに遣隋使、遣唐使と中華王朝や中華の仏教と関わりを強めていくうちに女帝は現れなくなった
108 : 2024/12/17(火) 14:23:20.42 ID:YmOZZfgJ0
ヒミコってのは役職名だろ
で、名誉職だと思うぜ
共立し、とあるから間違いない
109 : 2024/12/17(火) 14:24:28.09 ID:aH9q78rh0
卑弥呼の座を継承した娘はどうなったんやろ
111 : 2024/12/17(火) 14:25:04.21 ID:QnzphTB+0
男王を担ごうとしたら内乱になったから女王にしたって話なかったか?
112 : 2024/12/17(火) 14:25:23.36 ID:7tRuj1vsd
古墳時代の中期までは男女双系だったから
113 : 2024/12/17(火) 14:26:00.52 ID:Ai/O7YpC0
二代目女王の台与をトヨと読むのに
なんで邪馬台国はヤマト国じゃなくてヤタマイ国なんですか?
114 : 2024/12/17(火) 14:26:08.56 ID:+RIKMuX8r
卑弥呼「私女なんですけど!?」
男「おお!」
116 : 2024/12/17(火) 14:26:13.81 ID:eQqjqMf40
昭恵みたいなもんだろ
117 : 2024/12/17(火) 14:27:01.16 ID:Ai/O7YpC0
>>116
武則天かな?
119 : 2024/12/17(火) 14:28:14.34 ID:I0ewU8100
このスレのインセルみたいに男尊女卑思考だったら
たとえお飾りでも女が王になるのは嫌がるだろ
123 : 2024/12/17(火) 14:29:27.38 ID:UMF1wJj10
>>119
今すぐ4ね気持ち悪いババア
ババアは存在しているだけで迷惑だからジサツしろ
120 : 2024/12/17(火) 14:28:29.31 ID:gcG4upYh0
神殿娼婦的なやつやろ
121 : 2024/12/17(火) 14:28:44.39 ID:Ai/O7YpC0
仁徳天皇 享年142やからな
ありえないわ
1/2の71歳でも当時は高齢すぎる
122 : 2024/12/17(火) 14:29:06.87 ID:xbLWskxv0
生徒会長やクラス委員みたいなもんや
125 : 2024/12/17(火) 14:29:31.67 ID:s+lO8Dzb0
男たちが殺し合い寸前のところで突然裸踊りして笑いを誘って平和にした
127 : 2024/12/17(火) 14:29:41.02 ID:d2sRmUV00
名目上占いとかいうとても怪しい手法で政治を行っていたと言う事になっているから
一行やそこらの内容では背後関係まではわからん
128 : 2024/12/17(火) 14:30:00.28 ID:vouJGIWL0
中村真理子の卑弥呼無茶苦茶でめっちゃ面白いのになぜ全く話題にならないのか
130 : 2024/12/17(火) 14:30:47.70 ID:onTfMLqZa
魏志倭人伝は卑弥呼がいたとされる時代から200年後に書かれてるからな
いわば記紀のヤマトタケル関連を丸呑みするようなものだ
131 : 2024/12/17(火) 14:30:58.62 ID:s+lO8Dzb0
ちょっと男子、しっかり話聞いてよ(泣
133 : 2024/12/17(火) 14:31:20.09 ID:WaiSiorD0
気象予報が出来たからで終わってる
当時は武器もしょぼいし一個人の腕っぷしよりも手に負えない天候を予知できる方が重用される
134 : 2024/12/17(火) 14:31:25.86 ID:KY7j/6Tt0
卑弥呼は実は天照大御神だった。
135 : 2024/12/17(火) 14:31:39.60 ID:s+lO8Dzb0
オタサーの姫
136 : 2024/12/17(火) 14:31:57.93 ID:xY3fkjDI0
ヲタサーの姫
137 : 2024/12/17(火) 14:32:07.14 ID:RKRT67ij0
詐欺師みたいなもんだし
138 : 2024/12/17(火) 14:32:09.57 ID:p3WtwhV90
邪馬台国は岩手県(ロサンゼルス・ドジャース大谷翔平の出身地)です。
140 : 2024/12/17(火) 14:32:27.05 ID:s+lO8Dzb0
卑弥呼「頭痛い……低気圧近づいてるわ……」
142 : 2024/12/17(火) 14:33:01.15 ID:gnq0iuoz0
ずっと男性の王だったけど血気盛んで争ってばっかだから仕方なく老婆を立てたって書いてなかったっけ

コメント

タイトルとURLをコピーしました