
彼女「あああ!!?味噌汁沸騰させんなって言っただろぉぉぉ!!?」俺「い、いや言われてないし…」

- 1
各国の農家平均経営面積の差が酷い 日本はもう農業いらないんじゃないか1 : 2025/05/01(木) 20:54:18.96 ID:LJP3ETFf0 各国の農家平均経営面積 ・フランス: 52.1ha ・ドイツ: 45.7ha ・イギリス: 53.8ha ・ス...
- 2
極楽とんぼ加藤、もう誰だか分からない1 : 2025/05/01(木) 20:47:46.34 ID:doyHBmvR0 どうしてこうなった 2 : 2025/05/01(木) 20:48:26.44 ID:feIczZv40 こうい...
- 3
TV見てたら自衛隊の人が朝昼晩3食たべてた…国民みんなが3食たべれる様になるといいね…1 : 2025/05/01(木) 20:55:42.06 ID:F7Zj3Wc+M 備蓄米放出後もコメ価格が高騰しているのはなぜ? 答えは突然の需要回復 野村證券・山口正章 https://www...
- 4
【埼玉県警】グエン容疑者ら3人逮捕 60代女性から340万円を騙し取る トクリュウとみられる1 : 2025/05/01(木) 20:54:17.61 ID:590kF/1B9 埼玉県警は1日までに、東京都台東区根岸1、職業不詳、グエン・テイ・フオン容疑者(32)らベトナム国籍の男女3人を...
- 5
日本のみなさん輸入車を買って! ジープ、プジョー、アルファロメオなどが一斉値下げ1 : 2025/05/01(木) 20:52:53.89 ID:NqOo8Tsy0 備蓄米を放出しても米価の高騰が収まらないなど、飲食料品を中心に右を向いても左を見ても「値上げ」のラッシュが止まら...
- 6
トランプ氏 日本との交渉について「我々は彼らを必要としていない」と発言も…2日午前 赤沢大臣「関税」めぐりアメリカと2回目の交渉へ1 : 2025/05/01 20:02:26 ??? 赤沢亮正 経済再生担当大臣 「ウィンウィンの関係になるような、そういう合意に向けてできる限り前進をしたい」 ベッセント財務長官らとの直接交渉を...
- 7
【奈良市】「盗んだ玄米を転売し、生活費に充てていた」倉庫から玄米255万円相当を盗んだ疑い 元派遣社員の30歳を逮捕1 : 2025/05/01 20:03:48 ??? 倉庫から玄米132袋(時価合計約256万円相当)を盗んだとして、奈良市の無職の男が逮捕されました。「転売し、生活費に充てていた」などと話してい...
- 8
「3倍から4倍安い」韓国に中国商品が大量流入か トランプ関税・対中政策の影響が…1 : 2025/05/01(木) 19:35:26.82 ID:kTAyOYUt 「3倍から4倍安い」韓国に中国商品が大量流入か トランプ関税・対中政策の影響が… 安さ求める消費者の声に韓国政府は...
- 9
悲報】国民民主玉木「残業を減らす話ばかりだが満足感を持って働く人を増やそう、20代なんて徹夜でもいい1 : 2025/05/01(木) 20:21:35.47 ID:BZahnIkA0 残業規制の流れを批判 (玉木 タマキン) 学校給食に使用される食材の20%を 有機食材にすることを検討します。 ...
- 10
【映画】加藤浩次、“ロン毛”は世の中的に“めっちゃ不評” 「切るに切れなくなってる」理由を告白1 : 2025/05/01(木) 20:14:19.14 ID:6BzbEj+49 加藤浩次、“ロン毛”は世の中的に“めっちゃ不評” 「切るに切れなくなってる」理由を告白(ENCOUNT) – Y...
- 11
「諦めようか、逃げようか、頭の中でけんかした」 京都の外国籍技能実習生が日本語スピーチ1 : 2025/05/01(木) 20:07:06.58 ID:Q4CUev9X9 「諦めようか、逃げようか、頭の中でけんかした」 京都の外国籍技能実習生が日本語スピーチ | 京都新聞 https...
- 12
欧米歴史学者「731部隊はナチスより残忍。捕虜生きたまま冷凍、子供麻酔なしで解体」→18万いいね1 : 2025/05/01(木) 20:19:09.67 ID:sXihWrna0 http://5ch.net さすがに酷すぎるだろ… 俺が中国人だったら絶対に日本人を赦さないわ 2 : 202...
- 13
「山岡家」の欠点を述べよ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/01(木) 20:10:33.10 ID:9eN1Ql1y0 ライスが不味い 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/01(木) 20:1...
- 14
【米国】ハリス氏が退任後初の大規模演説、「人為的な経済危機」批判1 : 2025/05/01(木) 19:39:14.77 ID:Q4CUev9X9 ハリス氏が退任後初の大規模演説、「人為的な経済危機」批判 | ロイター https://jp.reuters.c...
- 15
【大阪】万博会場内に喫煙所設置へ 全面禁煙を見直し 分煙環境整備とガス引火防止図る1 : 2025/05/01(木) 19:55:20.62 ID:1IeD8uw99 産経新聞2025/5/1 19:10 https://www.sankei.com/article/202505...
- 16
ゲイ(バイセク)がほぼ確の有名人1 : 2025/05/01(木) 19:48:34.63 ID:cnaOcXrM0 平井堅 三上博史 竹野内豊 成宮寛貴 氷川きよし 松村雄基 風間トオル 松平健 槙原敬之 大沢たかお 中田英寿 ...
- 1 : 2020/07/30(木) 13:08:02.916 ID:dHh36Veh0
- 普段温厚なのに急にキレて怖かったわ
- 2 : 2020/07/30(木) 13:08:36.543 ID:2EhNP14qM
- 沸騰させんなや
- 8 : 2020/07/30(木) 13:09:14.508 ID:dHh36Veh0
- >>2
>>3
いや別にいいでしょ…
沸騰させんなって言われてなかったし… - 3 : 2020/07/30(木) 13:08:36.844 ID:j4AB7YJc0
- 沸騰さすなよ
- 4 : 2020/07/30(木) 13:08:36.891 ID:rScKO7Oq0
- それ普段からキレてるって言うんだよ(´・ω・`)
- 5 : 2020/07/30(木) 13:08:56.115 ID:CaBFetD50
- 味噌汁沸騰させたらそりゃ誰だってマジギレするよ
- 9 : 2020/07/30(木) 13:09:33.168 ID:dHh36Veh0
- >>5
えぇ・・・・・・ - 6 : 2020/07/30(木) 13:09:05.537 ID:YWqhy+QF0
- 風味が飛ぶだろが
- 7 : 2020/07/30(木) 13:09:08.166 ID:xeovOFJG0
- なんで沸騰させちゃだめなの?
- 40 : 2020/07/30(木) 13:13:31.056 ID:IXTB7J0Vd
- >>7
こどおじだから知らないんだね - 47 : 2020/07/30(木) 13:15:36.290 ID:xeovOFJG0
- >>40
味噌汁を沸騰させてはいけない根拠は? - 10 : 2020/07/30(木) 13:09:37.087 ID:rFvS8svM0
- 猫レンジガ●ジか?
- 11 : 2020/07/30(木) 13:09:45.570 ID:G2WhMW/dd
- 当たり前のことじゃん
- 12 : 2020/07/30(木) 13:09:46.476 ID:VBM2llDAM
- 二日連続で煮立たせ吹きこぼした俺もさすがにガチギレだわ
- 13 : 2020/07/30(木) 13:09:51.086 ID:B5tAi0kp0
- 学校で味噌汁作らされる時習うだろ
- 16 : 2020/07/30(木) 13:10:20.668 ID:5to84Ckr0
- >>13
作らされるでワロタ - 14 : 2020/07/30(木) 13:09:56.823 ID:Hwhke1FB0
- なにやってんだゴミ屑
- 15 : 2020/07/30(木) 13:10:01.402 ID:WCebGChB0
- 沸騰させるなや死んで詫びろ
- 17 : 2020/07/30(木) 13:10:40.564 ID:dHh36Veh0
- なんだおまえら・・・・・・
いや俺がおかしいのか・・・・・・? - 22 : 2020/07/30(木) 13:11:12.210 ID:X3hBygEH0
- >>17
料理ちょっとでもやるなら常識 - 18 : 2020/07/30(木) 13:10:56.226 ID:e0FvAuBk0
- 味噌汁沸騰させるとか義務教育すら終わらせてないカスかよ
- 19 : 2020/07/30(木) 13:11:01.185 ID:l/e7wtmRa
- 熱くて飲めないだろ
- 20 : 2020/07/30(木) 13:11:01.264 ID:u5mqG1Cu0
- あ~あ
- 21 : 2020/07/30(木) 13:11:07.126 ID:BTHLe/t+M
- 沸騰させたら何か変わるのか?
- 30 : 2020/07/30(木) 13:11:46.534 ID:n2omaxu8p
- >>21
リンクして頭も沸騰する - 23 : 2020/07/30(木) 13:11:18.935 ID:gDwnLsAba
- あんま沸騰しようがしまいが味に違いを感じないので
僕を彼女にしたら最悪 - 29 : 2020/07/30(木) 13:11:43.263 ID:dHh36Veh0
- >>23-25
だよなぁ!? - 37 : 2020/07/30(木) 13:13:10.269 ID:VUKS1IbS0
- >>29
昔ながらの豆の粒まで入ってる味噌ならまだしも
現代の出汁入り味噌でそこまでこだわらんでいいわ
風味とぶなら味噌仕立ての鍋とかどうすんだよって話になるし - 24 : 2020/07/30(木) 13:11:19.885 ID:VUKS1IbS0
- でもまあ
沸騰させたみそ汁とそうじゃないみそ汁
実際に比べても大してかわらんけどな - 25 : 2020/07/30(木) 13:11:20.972 ID:kJRyAEgT0
- いうて沸騰させようがさせまいが大差ないけどな
- 26 : 2020/07/30(木) 13:11:29.801 ID:Uu9aKqlM0
- 炊飯中に蓋とるのと同じくらい愚行
- 27 : 2020/07/30(木) 13:11:32.840 ID:tLS3VYwa0
- 常識って難しいよな
- 28 : 2020/07/30(木) 13:11:33.881 ID:Hwhke1FB0
- 味噌汁の具になりてえのか無能
- 31 : 2020/07/30(木) 13:12:18.898 ID:G2WhMW/dd
- たぶん風味が落ちたことに怒ってるんじゃなくて
常識をしらない>>1に怒ってる - 44 : 2020/07/30(木) 13:14:56.262 ID:xeovOFJG0
- >>31
その常識に根拠は無い模様 - 32 : 2020/07/30(木) 13:12:43.340 ID:xJU1zauB0
- 義務教育もまともに受けてねえのかお前は
近所の小学校の調理実習に混ぜてもらってこいよ - 33 : 2020/07/30(木) 13:12:49.405 ID:ZpDQGMaaM
- 沸騰させてるお前が悪いわ
- 34 : 2020/07/30(木) 13:12:58.697 ID:9LnMgGBx0
- 豚汁は沸騰させていい?
- 35 : 2020/07/30(木) 13:12:59.827 ID:kJRyAEgT0
- まあ一手間でよりうまくなるからその手間を取るか時短を取るかだな
- 46 : 2020/07/30(木) 13:15:33.222 ID:ynZEi8rXa
- >>35
沸騰させるのがひと手間なのか? - 53 : 2020/07/30(木) 13:17:22.088 ID:kJRyAEgT0
- >>46
は?
沸騰させないのが一手間、させんのが時短だろ - 36 : 2020/07/30(木) 13:13:04.616 ID:AZJA5ee9a
- もやしもん嫁タコ
- 38 : 2020/07/30(木) 13:13:23.001 ID:VBM2llDAM
- 沸騰させていいのは最後のシメに卵落としたときだけ
- 39 : 2020/07/30(木) 13:13:25.714 ID:zKH+ge7Ra
- こればっかりは擁護できんわ
- 42 : 2020/07/30(木) 13:14:13.907 ID:3QArp8EM0
- 豆腐でも入れてたらブチ切れる
- 43 : 2020/07/30(木) 13:14:28.294 ID:gDwnLsAba
- すっごい怒られるのねw
- 48 : 2020/07/30(木) 13:16:41.622 ID:Uu9aKqlM0
- 味噌の風味が落ちる
味噌の種類によってはしょっぱくなったり酸っぱくなったりする
具材が煮詰まる
鍋肌に焦げた味噌がついて洗うのが大変
熱すぎてなかなか食べられない - 62 : 2020/07/30(木) 13:18:43.568 ID:xeovOFJG0
- >>48
風味が落ちる根拠は?
どれくらいの沸騰で人間が感知できるくらい風味が落ちるの? - 67 : 2020/07/30(木) 13:19:49.053 ID:VUKS1IbS0
- >>62
これな
試したこともない奴がわめくんだよ
俺は試した
結果は大差なし - 49 : 2020/07/30(木) 13:16:52.855 ID:dHh36Veh0
- 沸騰させたって別にいいだろうが…
- 50 : 2020/07/30(木) 13:17:16.407 ID:G2WhMW/dd
- >>49
じゃあ彼女にそう言えよ - 51 : 2020/07/30(木) 13:17:18.772 ID:eE3UXyXlM
- 大して味変わらんしな
- 52 : 2020/07/30(木) 13:17:20.626 ID:/GKQtA9a0
- 半生とかが怖くて食べられないという親戚が味噌汁ですらグッツグツに煮た時は二度と同じ鍋囲まんと思った
- 54 : 2020/07/30(木) 13:17:25.375 ID:hFKnyow70
- 具材煮込んで火止めて味噌入れるんか?
味噌に火通ってる?腹壊さない? - 63 : 2020/07/30(木) 13:19:14.515 ID:vBtOVTvT0
- >>54
生でいけるから大丈夫
味噌入れたドレッシングとか作るし - 55 : 2020/07/30(木) 13:17:25.678 ID:MmcgNLHvr
- 味全然変わっちゃうよ 何食べても美味しい人?
- 68 : 2020/07/30(木) 13:19:56.128 ID:xeovOFJG0
- >>55
具体的にどう変わるの?
味噌の成分焦げるくらいに沸騰させたのなら、香ばしさは出ると思うけど - 56 : 2020/07/30(木) 13:17:32.204 ID:G/Ix0/yr0
- 場合によっては凄く辛くなるらしいな
- 57 : 2020/07/30(木) 13:17:36.965 ID:5qYUDdNM0
- どうせ安もんの味噌なのにグルメ気取るとか引くわ
- 58 : 2020/07/30(木) 13:17:57.493 ID:kJRyAEgT0
- >>57
これ - 59 : 2020/07/30(木) 13:18:10.966 ID:RfOtMT7d0
- 味噌汁に卵入れたらぶち切れるけど
- 60 : 2020/07/30(木) 13:18:24.810 ID:dHh36Veh0
- >>59
は?うめぇだろうが - 64 : 2020/07/30(木) 13:19:16.952 ID:gDwnLsAba
- 八丁味噌は美味しい!ぬるぽ!
- 65 : 2020/07/30(木) 13:19:39.539 ID:kJRyAEgT0
- イヤホンのエージングぐらいの差だよ
コメント