英語勉強してんだけど、readってあるじゃん。あれって過去形もreadなんだよな。なんでなんだよ

サムネイル
1 : 2024/11/25(月) 20:30:42.38 ID:kh2qHkdA0

https://news.yahoo.co.jp/articles/0abf725762d4c99ed528021f951f232114b90e95

「私は本を読む」を英訳すると、「I read a book.」
「私は本を読んだ」を英訳すると、「I read a book.」

それでいて発音は「read」の姿形は全く同じ(どう見ても同じ)なのに、現在形は「read(リード)」、過去形は「read(レッド)」
なんだよな。わけわかんねーよ

2 : 2024/11/25(月) 20:30:56.11 ID:kh2qHkdA0
なんでこうなる?って思った英語

【goose と moose】
「goose(グース=ガチョウ)」の複数形は「geese(ギース)」。
では、似たスペルと発音である「moose(ムース=ヘラジカ)」の複数形も「meese(ミース)」なのか?
いいえ、何頭いようが「moose」は「moose」のままなのです。
「deer(鹿)」や「sheep(羊)」も同じく、一頭でも二頭でも単数形のまま。
複数でも単数形の場合、群れを成して行動し、獲物として標的にされやすい動物に該当するとも言われている

【die と die】
同じ綴りで発音も同じなのに全く意味が異なるケース。
死を意味する動詞の「die」。そして、サイコロも「die」と言い、発音もスペルも同じです。
die(ダイ) = 死ぬ
die(ダイ) = サイコロ

9 : 2024/11/25(月) 20:34:57.62 ID:GGAw1ggS0
>>2
なお欠陥言語のダイは大、第、台、題…
3 : 2024/11/25(月) 20:31:42.91 ID:qQuId8nnM
エスペラントはそういう不規則性への怒りで作られてんだよ
4 : 2024/11/25(月) 20:32:54.49 ID:+5FrGYEU0
>>3
勉強したことないけど克服できてるの?
5 : 2024/11/25(月) 20:33:58.59 ID:926StBDL0
英語は世界語ならもっと普遍的な法則に整えて欲しいよな
アングロサクソンのローカルな由来は極力排除してさ
6 : 2024/11/25(月) 20:34:22.64 ID:jvYBsVhF0
さらに発音が違うとか欠陥すぎるだろ
25 : 2024/11/25(月) 20:37:55.60 ID:sP2Mu/zi0
>>6
さすがに1つの漢字で何個も読み方があるジャップには言われたくないやろ🥺
26 : 2024/11/25(月) 20:38:31.51 ID:jvYBsVhF0
>>25
確かにすまんかった😭
7 : 2024/11/25(月) 20:34:38.61 ID:3Xa49Y6l0
サンスクリット語とかラテン語とか(うろ覚えだから間違ってたらごめん)いろいろ混ざってるから法則性ないんだよね
自分の最初そういうのすごい気になった
8 : 2024/11/25(月) 20:34:51.11 ID:K/m4pgEe0
逆になんでだと思う?
10 : 2024/11/25(月) 20:34:58.36 ID:4o4/jH7l0
readの過去形はreadedにしていこう
過去分詞はreadenで
cutもcutted cuttenで
11 : 2024/11/25(月) 20:35:06.34 ID:/HY3Gvz30
発音が違う
12 : 2024/11/25(月) 20:35:22.05 ID:5lv1qEgX0
>>1
International Phonetic Alphabetを学べば解決する
13 : 2024/11/25(月) 20:35:35.58 ID:xdg+f6P50
自然言語で「そういうもん」と割り切らないとどうしようもないこと、そんな珍しいもんじゃないだろ
14 : 2024/11/25(月) 20:35:36.48 ID:bxccmaXC0
riseとraiseの方がややこしいよ
あとknow forとknow asとか
15 : 2024/11/25(月) 20:35:45.71 ID:p/CU2cy60
成り立ちが不思議
なんかすげー偉い人間が決めたんか?
16 : 2024/11/25(月) 20:36:22.73 ID:kh2qHkdA0
【a fat chance と a slim chance】は同じ意味
「a fat chance」と「a slim chance」という表現があります。

「fat」は「太い」、「slim」は「細い」。これらの単語は反対語ですね。

だけど、「fat chance」も「slim chance」も同じ「望み薄」のこと。つまり、同じ確率でチャンスがないことを意味します。「太い」と「細い」なので逆の意味になりそうなのに、ここでは全く同じ意味として使われています。

• fat = 太い
• slim = 細い
• fat chance = 望み薄
• slim chance = 望み薄

なんで同じ意味として使われてんだよ

17 : 2024/11/25(月) 20:36:29.29 ID:5juVDfoz0
readの現在形と過去形を区別する必要ってあるのかな
24 : 2024/11/25(月) 20:37:53.36 ID:3BwSEI10M
>>17
SFを読むよとSFを読んだよじゃ違うでしょ
31 : 2024/11/25(月) 20:40:41.37 ID:5juVDfoz0
>>24
どう違う?
18 : 2024/11/25(月) 20:36:41.17 ID:ij/XecYzH
英語を勉強するとき数学や物理やるように問題の理由を考えてると気が狂いそうになるから
暗記と繰り返しで身につけるしかないよ
19 : 2024/11/25(月) 20:36:49.36 ID:3Xa49Y6l0
それを正確に覚えてもヒアリングでなにも聞き取れないというトドメが待ってる
20 : 2024/11/25(月) 20:37:26.86 ID:xfj7ZxdZ0
よく考えると日本語の方がややこしいぞ
22 : 2024/11/25(月) 20:37:43.66 ID:yNNYWNsyM
なんでとか考えたら負け
言語学やるんじゃないんだからさ
23 : 2024/11/25(月) 20:37:50.76 ID:qCmJI7Fv0
英語なんぞ細かい表現の出来ない欠陥言語だからな
日本語を世界標準語にした方が良い
28 : 2024/11/25(月) 20:39:03.86 ID:uYJu3iyj0
日本語を勉強してる外国人はもっと深い絶望を感じてるらしい
ここまで来ると日本語は「難しい」んじゃなくて「デタラメ」なんじゃないかと
何も言い返せんかったわ。。
29 : 2024/11/25(月) 20:39:15.30 ID:69BjYigJ0
英語ってフランス語を輸入してやっとまともな文法になったっていう欠陥言語だからな
ところどころに理不尽なルールが残ってるのは昔の英語の名残
30 : 2024/11/25(月) 20:39:16.64 ID:7KR5Jo1K0
日曜日(にちようび)
あたまおかしいのか
34 : 2024/11/25(月) 20:41:34.93 ID:ExaoNj5H0
>>30
SUNデーから取ってるからしゃーないやろ
32 : 2024/11/25(月) 20:41:30.05 ID:3Xa49Y6l0
それを言い訳に英語の勉強を辞めるわけではないけど不規則変化以外にもいろんなところに壁あるよねって思いながらやるのが英語ってかんじかな
33 : 2024/11/25(月) 20:41:32.75 ID:Wfe1Col00
新しいだけあってハングルはその辺は整理されてるって聞くけど
実際はどうなんかね
35 : 2024/11/25(月) 20:41:41.60 ID:ztLTe2VN0
hadくっ付ければ良いんだろ
36 : 2024/11/25(月) 20:42:16.15 ID:MJGBnqa10
カットマンは過去、現在、過去分詞。全てにおいて存在する
38 : 2024/11/25(月) 20:42:44.74 ID:s3IzipB20
英語に文法を期待してはいけない
全てそういうものだと丸暗記しなければならない
39 : 2024/11/25(月) 20:43:25.22 ID:LL9YqzaH0
英語って同じ単語をとんでもない使いまわしするな
ネイティブしかむり
40 : 2024/11/25(月) 20:44:06.11 ID:G56PW2wV0
lie(嘘をつく、横になる)

コメント

タイトルとURLをコピーしました