演歌👈こいつの歴史浅くね

サムネイル
1 : 2024/11/13(水) 00:31:01.52 ID:0RTR6oBQ0
2 : 2024/11/13(水) 00:32:32.78 ID:76zw11Uy0
浅いよ
3 : 2024/11/13(水) 00:34:53.97 ID:GVzAZcyz0
朝鮮人が好きなのが演歌
つまりそういうことよ
4 : 2024/11/13(水) 00:35:17.29 ID:sgYOuAZt0
ニッポンの心みたいなツラしといて数十年程度の歴史しかなくてしかももう衰退してる
5 : 2024/11/13(水) 00:36:03.07 ID:dbDxfypr0
演歌というと必ず朝鮮という奴が出てくる
6 : 2024/11/13(水) 00:36:17.29 ID:C00lzpwD0
自由民権運動を起点にすれば100年以上だし深いよ音楽的には戦前からすでにあるしね
11 : 2024/11/13(水) 00:42:30.42 ID:UCRjQcAX0
>>6
当時の演説歌ってどんな歌だったんだろうか気になる
17 : 2024/11/13(水) 00:46:01.61 ID:C00lzpwD0
>>11
オッペケぺー節とか音源残ってるから大体ああいう変拍子ラップなんでは
7 : 2024/11/13(水) 00:37:09.80 ID:EHzy49NN0
っぱ浪曲だよな
8 : 2024/11/13(水) 00:38:35.37 ID:NzH3u6AK0
ちゃんと聴いてみるとギターとかシンセとかがポップで面白いよな
10 : 2024/11/13(水) 00:42:26.65 ID:wVVRVbiB0
>>8
演歌や歌謡曲のアレンジ好きだわ
昔のやつはストリングスやブラスもだいたい生演奏だしな
9 : 2024/11/13(水) 00:40:44.09 ID:A4b77Gpp0
演歌の源流は韓国にあり
12 : 2024/11/13(水) 00:44:32.09 ID:xYUKfe5T0
戦後よな
13 : 2024/11/13(水) 00:44:58.01 ID:C00lzpwD0
アレンジに関してはビッグバンドから徐々にロック化されていき80年代にもなるとアイアンメイデンみたいなディストーションギターのハモリまで出てくる
コード進行も結構自由だったりするから演歌を演歌たらしめてるのはサビのキメの前にダダダダー!て溜めたりするアレンジなんだろうな
14 : 2024/11/13(水) 00:45:24.47 ID:qNwWB+rU0
20年後には聴く人いるのかね
15 : 2024/11/13(水) 00:45:30.00 ID:E7F1CFXT0
日本民謡とか浪花節みたいなのがルーツだと思ってた
16 : 2024/11/13(水) 00:45:45.10 ID:XZCsqS000
ロックよりも新しい音楽ジャンルだな
昔のNHK紅白歌合戦には演歌は無かったし
18 : 2024/11/13(水) 00:48:58.11 ID:HhWEjor+0
演歌って今まで在日が作った朝鮮音楽だと思ってたけど
聞き始めてみたら全部三波春夫だった
19 : 2024/11/13(水) 00:51:19.27 ID:MLdjH8KF0
トロット歌手さん良きよ♩
深夜のトラックドライバーさんの眠気を
ハイテンポで吹き飛ばすのだ♩
20 : 2024/11/13(水) 00:52:56.29 ID:dbDxfypr0
戦前のは艶歌と書いて若干違う
原型は「古賀メロディ」あたりだろうが、いわゆる「ど演歌」が
確立したのは戦後のずっと後か?
それまでは歌謡曲からブルースから軍歌までいろんな要素が混ざ
ってた感じ
21 : 2024/11/13(水) 00:53:24.79 ID:+8BSa+E40
八代亜紀がマーティ・フリードマンとヘビメタやったり一番何やってもいいジャンルではある
冠二郎兄貴とか演歌じゃないけどハウスおまんた囃子とかディスコお富さんとか
22 : 2024/11/13(水) 00:53:49.31 ID:A3brN0Vw0
半世紀以上は歴史あるし十分やろ
23 : 2024/11/13(水) 00:54:12.22 ID:NfUd13X50
韓国から入ってきた文化だからな
24 : 2024/11/13(水) 00:55:13.91 ID:XiFIIVGD0
戦前ってジャズ?
25 : 2024/11/13(水) 00:55:26.61 ID:XiFIIVGD0
民謡じゃないだろ演歌って
26 : 2024/11/13(水) 00:56:39.25 ID:V1BLI/DG0
また韓国が起源を主張してる
27 : 2024/11/13(水) 00:56:52.56 ID:BXyqAEc50
「権利幸福嫌いな人に自由湯をば飲ませたい」

これ現代にこそ必要な曲だろ

28 : 2024/11/13(水) 00:57:21.85 ID:Wgs5QPq70
バイオリン演歌?
29 : 2024/11/13(水) 01:00:03.03 ID:C00lzpwD0
音楽的には近代に西洋音楽が入ってきた際伝統的な都節音階を短調の概念に当てはめるためルート位置を変えたものがベースになっている
アレンジに関しては欧米の流行りを結構取り入れてて時代によって微妙に違うがサビの最後を強調する手法はほぼ鉄則
歌唱法などは浪曲や浪花節ルーツの発声がなされていて衣装とあいまってこの部分で日本らしさを強調している
まあ大体こんな音楽
30 : 2024/11/13(水) 01:02:24.01 ID:E7F1CFXT0
演歌って曲じゃなくて歌手で決まると思ってる
たとえばYOASOBIの曲をサブちゃんが歌ったらそれは演歌になるんだよ
31 : 2024/11/13(水) 01:04:52.48 ID:87SHIgGV0
日本のブルースやからな
32 : 2024/11/13(水) 01:11:33.43 ID:LTWY+S7W0
バックバンドはフュージョンだしな
どこが日本なんだよ
33 : 2024/11/13(水) 01:13:18.48 ID:jmLsDDao0
韓国の演歌を貼れ
34 : 2024/11/13(水) 01:16:55.24 ID:qH3r+qJ30
五木ひろしとか森進一とか
吉幾三とか八代亜紀
35 : 2024/11/13(水) 01:23:50.84 ID:Ok9szDnw0
>>34
あとは細川たかしかな
演歌の黄金時代

コメント

タイトルとURLをコピーしました