- 1 : 2024/11/06(水) 08:02:01.316 ID:vvqhlaEDM
- 大体王様とその腹心と王様とその腹心が殴り合うぐらいじゃね?
- 3 : 2024/11/06(水) 08:02:54.057 ID:cV/dXZ3C0
- 中国史とかしらない?
- 7 : 2024/11/06(水) 08:04:10.238 ID:vvqhlaEDM
- >>3
王様とその腹心が殴り合うだけじゃね? - 6 : 2024/11/06(水) 08:03:51.837 ID:22RTd8xy0
- 王様2人いるのかよ
- 9 : 2024/11/06(水) 08:05:22.305 ID:vvqhlaEDM
- >>6
違う国の王様ね
内乱でも大体そんなに登場人物多くなくね? - 10 : 2024/11/06(水) 08:05:39.728 ID:kG2erojtM
- ハンニバル、十字軍、ジャンヌ・ダルク
- 14 : 2024/11/06(水) 08:08:30.168 ID:vvqhlaEDM
- >>10
第二次ポエニ戦争はハンニバルとローマが殴り合うだけだし
ローマ側は武将いっぱいでてくるけど言うて国は一つだしな、シチリアの王様とかが絡むぐらいか?
あと十字軍も結局王様の連合体が王様の連合体と戦うだけだし
百年戦争もフランスとイングランドがバトルするだけでジャンヌ・ダルクとかゲグランとかいるけどあくまで王様の腹心的なやつだろ - 22 : 2024/11/06(水) 08:11:29.491 ID:kG2erojtM
- >>14
その争ったの一言でたくさんの武将や将軍が存在してる - 28 : 2024/11/06(水) 08:13:26.968 ID:vvqhlaEDM
- >>22
果たしてしてるのか - 11 : 2024/11/06(水) 08:06:25.126 ID:PM4fkhc/0
- 日本は世界的に見ても特異だからな
ここまで地方勢力が活発で中央集権が弱体化してる時代も珍しい - 19 : 2024/11/06(水) 08:10:37.876 ID:vvqhlaEDM
- >>11
まぁ知らないだけかもしれんけどここまで下剋上とか地方の公卿の勢力が大量にバトルしてて歴史に戦いとか色々記録されてるの珍しい気がするんだが - 12 : 2024/11/06(水) 08:06:49.936 ID:cTpNMR2I0
- ナポレオン戦争
- 21 : 2024/11/06(水) 08:10:56.545 ID:vvqhlaEDM
- >>12
ナポレオンと他の国がバトルだけじゃん - 24 : 2024/11/06(水) 08:12:02.475 ID:kG2erojtM
- >>21
そういう切り口をすると
織田信長がバトっただけじゃん?になる - 29 : 2024/11/06(水) 08:14:05.278 ID:vvqhlaEDM
- >>24
出てくるの遅いじゃん
他にも寺社勢力だとか村上水軍だとか色んな勢力いるしな - 13 : 2024/11/06(水) 08:07:43.441 ID:1cLYHLo90
- 七大国が殴り合ったのならもうそれで戦国以上じゃね
戦国時代も端っこの方はそうでもないし - 23 : 2024/11/06(水) 08:11:46.705 ID:vvqhlaEDM
- >>13
中盤ぐらいまでいっぱい勢力あるじゃん
春秋戦国時代で有名なの中盤以降の国がまとまって7つぐらいの大国に分かれてきた時代だと思うしなぁ - 15 : 2024/11/06(水) 08:09:34.988 ID:6AOPVP+60
- インドとかトルコは近世になるまで群雄割拠だったろ
- 17 : 2024/11/06(水) 08:10:07.527 ID:VCmMVVHQ0
- 地方の知事クラスの名前だけじゃなく中間管理職レベルまでわりと名前が知られてる時代ってちょっと異質だよな
- 20 : 2024/11/06(水) 08:10:54.845 ID:UvzVALZS0
- 桶狭間から大坂の乱までずっと面白いのはまぁないんじゃね
三国志のラスト近辺死ぬほどつまらんし
記録が大量に残ってるのがでかい - 26 : 2024/11/06(水) 08:13:02.403 ID:vvqhlaEDM
- >>20
あと他の歴史ってまとまりが悪いんよな
なんかグダグダになって終わりましたとかだけど日本はちゃんと天下分け目の戦いだとか大阪の陣だとかハッキリしてるしかと思えば応仁の乱みたいによく分からん戦いもあるし複雑性も確保してる - 27 : 2024/11/06(水) 08:13:10.860 ID:1cLYHLo90
- 有名でよく知られてるかどうかの話なのか小粒がたくさん争ってたかどうかの話なのかどっちやねん
- 33 : 2024/11/06(水) 08:15:23.719 ID:vvqhlaEDM
- >>27
どっちも
小粒なやつの戦いまで有名なのすごくね?と思うんだが - 30 : 2024/11/06(水) 08:14:08.227 ID:c2IdbPWD0
- 陸地だと内戦なんかやってたらお隣に即効攻め込まれるしな
- 35 : 2024/11/06(水) 08:15:59.489 ID:vvqhlaEDM
- >>30
まぁ周りに強いやつとかいてると即全員ボコされるからなぁ - 31 : 2024/11/06(水) 08:14:27.176 ID:vvqhlaEDM
- 信長関連抜きでも上杉謙信と武田信玄とかいるじゃん
- 34 : 2024/11/06(水) 08:15:46.223 ID:r8AZLsIS0
- 大航海時代はあんまり群雄割拠じゃないけどしょーもない海賊までそれなりに知名度ある
あとは米国の西部開拓か、ビリーザキッドとか歴史的にはどうでもいいのに有名だし - 37 : 2024/11/06(水) 08:16:31.048 ID:vvqhlaEDM
- >>34
まぁ確かに海賊とかは小粒なのに有名だよなとは思う - 39 : 2024/11/06(水) 08:17:22.342 ID:Af78mkcU0
- >>34
それは単に無知なだけじゃないか?
ウンデット・ニーとか大連行とかイベントはたくさんある - 38 : 2024/11/06(水) 08:16:43.906 ID:7oy76n1C0
- 19世紀までに中央集権的な国家体制を確立できなかった国はことごとく植民地化されたから
そういう国では群雄割拠の物語は後世に語り継がれなかったんだよね
日本はギリ間に合ったから話が残ってる - 41 : 2024/11/06(水) 08:18:47.900 ID:r8AZLsIS0
- >>38
イタリアもずっと都市国家の集まりだったけどガリバルディによる統一以前はよく知らん - 49 : 2024/11/06(水) 08:23:16.695 ID:+TP7kBxb0
- >>41
いくつかの公国とか王国に分かれてた感じだがイタリアは日本史に近いと思う
日本の戦国時代の頃にイタリア戦争があったし明治維新の頃にイタリア統一運動があった - 40 : 2024/11/06(水) 08:18:36.265 ID:kG2erojtM
- ローマ人の物語を読め
あれが世界中としてはヨーロッパ限定だが詳しく書いてある - 42 : 2024/11/06(水) 08:19:42.523 ID:d7bIbTJf0
- うーん…
第二次世界大戦w - 43 : 2024/11/06(水) 08:19:57.831 ID:+TP7kBxb0
- 日本人に知られてないだけ説濃厚だろ
インドの十六大国の戦いとか将軍とか日本人で知ってるやつほぼいないけどインドだとボリウッドの人気コンテンツかもしれんし - 44 : 2024/11/06(水) 08:20:28.666 ID:2DZz6LoA0
- ジョン王時代のイングランドなら足利が没落して国内の統制が取れなくなった日本っぽい
大概戦争と国内権力争いの違いはあるけど
マグナカルタで一気に強権を失ったイングランド王家と織田豊臣徳川で追いやられた感じとか - 45 : 2024/11/06(水) 08:20:37.515 ID:1cLYHLo90
- 知られてるかも含むのなら日本人としてはそりゃ日本史だろ
- 46 : 2024/11/06(水) 08:21:30.310 ID:HaHzcEB40
- 文章に残ってないだけで、アフリカの山奥じゃあもうバチバチよ
- 47 : 2024/11/06(水) 08:22:39.069 ID:kG2erojtM
- ヨーロッパの学校だとヨーロッパの歴史を学ぶ
そしたら日本史くらいの将軍が出てくる逆にヨーロッパの世界史の日本は
「卑弥呼→信長→秀吉→家康」みたいな - 48 : 2024/11/06(水) 08:23:16.263 ID:kG2erojtM
- 貴族制あるだろ?
あれ貴族は基本的に将軍だからな? - 50 : 2024/11/06(水) 08:27:53.317 ID:r8AZLsIS0
- 世界中で読まれてるらしいマクニールの「世界史」では豊臣秀吉と徳川家康は名前が出るけど信長は出ない
海外から見ると信長は三好長慶と同じでざっくり説明する際にはどうでもいい人物なんだろうな
コメント