
熱狂的ファンが集まる「宗教化」する企業が増加

- 1
【文春砲】トレンディエンジェル斎藤さん、ファンのA子さんと金銭トラブル1 : 2025/04/03(木) 15:39:39.37 ID:I4/MYhhz0 「そこは僕の失敗っちゃ失敗」“トレエン”斎藤さん(46)がファンと500万円投げ銭トラブル 「今となっては良くな...
- 2
フジ番組 小学生の発言を捏造か 1 : 2025/04/03(木) 07:55:01.61 ID:szZhpzJb0 問題となったのは、ウッチャンナンチャンの内村光良(60才)と南原清隆(60才)、出川哲朗(61才)の3人が週替...
- 3
朝日新聞「フジテレビ 反省なくして刷新なし」1 : 2025/04/03(木) 16:13:58.53 ID:+XtibEk90 (社説)フジテレビ 反省なくして刷新なし https://www.asahi.com/articles/DA3S...
- 4
【米財務長官、報復すれば事態は悪化すると警告】「報復しない限り、今提示されている数字が関税率の上限だ、各国が報復すれば事態は悪化する」1 : 2025/04/03 14:30:20 ??? ベッセント米財務長官 報復なければ今の数字が上限、報復すれば事態は悪化すると警告 ベッセント米財務長官は各国はパニックにならず報復しないように...
- 5
マガポケで連載中のちょっとえっちなラブコメ漫画「幼馴染とはラブコメにならない」がTVアニメ化!1 : 2025/04/03(木) 13:50:11.69 ID:FZeQvN7C9 三簾真也「幼馴染とはラブコメにならない」がTVアニメ化され、2026年に放送されることが決定。ティザービジュアル...
- 6
米国政府「日本の相互関税は46%の予定だったがトランプ大統領の慈悲で24%になった」…神かよ1 : 2025/04/03(木) 13:44:18.24 ID:7LqYqyjY0 https://www.asahi.com/articles/AST430TXLT43ULFA00VM.html...
- 7
トランプ大統領が決定した対日制裁の関税24%、日本経済に致命的大打撃の恐れ 日経平均一時1600円超急落1 : 2025/04/03(木) 15:19:18.26 ID:5HNonpSE0 ソースは2以降 http://5ch.net 2 : 2025/04/03(木) 15:19:34.32 ID:...
- 8
トランプ政権、ペンギンしか居ない南極無人島の『ハード島とマクドナルド諸島』に相互関税で批判殺到1 : 2025/04/03(木) 13:19:31.52 ID:ViKpoBmX0 米関税、南極近くの無人島にも 「カモメに税金」「ウィキペディア見てリスト作成」と批判 https://www.s...
- 9
田中将大さん、いよいよ今夜史上最大級の屈辱を味わう1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03(木) 15:18:10.78 ID:d8dWv5m20 恐竜打線にボコボコにされる模様 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/03...
- 10
【お金】高校授業料無償化の誤解…授業料の無償化だけでは家庭の負担はそこまで小さくならない1 : 2025/04/02 12:35:46 ??? 自民党と日本維新の会の政策合意によって、「私立高校の授業料無償化」という単語がニュースで頻繁に取り上げられるようになりました。 わずか数年前ま...
- 11
さようなら、君たちのことは忘れない──3月31日に終了するサービスたち 「魔法のiらんど」「177」「ぷらら」など1 : 2025/03/31 15:18:24 ??? 2025年03月31日 08時00分 公開 [松浦立樹,ITmedia] 2025年もあっという間に3月が過ぎようとしている。新たな環境に向...
- 12
大企業も中小企業も資金源が枯渇していく韓国1 : 2025/04/03(木) 14:30:56.20 ID:zAieh1+q0 https://news.yahoo.co.jp/articles/e55ac7f4fe726338e60481...
- 13
青森・スーパー鮮魚売り場で「クリオネ」販売 貝コーナーに並ぶ1 : 2025/04/03(木) 14:50:21.36 ID:YVlMMv3N0 海水で満たしたガラス瓶の中に体長1~2センチほどの生きたクリオネ3~4匹を入れた同商品。 「ハダカカメガイ」と...
- 14
台湾有事などを想定した政府による住民避難計画 市民団体が反対声明「戦争準備の一環だ」1 : 2025/04/03(木) 14:26:31.14 ID:LNuqZG3f0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b41dd130ab6b60094f25b4...
- 15
「知られたら生きていけない」被害女性のトラブル詳細や病状を他のフジ社員に“漏洩”した中居正広氏の悪質対応1 : 2025/04/03(木) 14:45:09.71 ID:GtKdG1kp9 中居正広氏(52)の女性トラブルをめぐる一連の問題で、3月31日にフジテレビと第三者委員会が調査報告書を公開した...
- 16
オンラインカジノ賭博容疑 吉本興業のタレント6人書類送検 5000万円以上を賭けた人も1 : 2025/04/03(木) 14:40:37.16 ID:0h+2Ttoz0 賭博の疑いで書類送検されたのはいずれも吉本興業に所属するお笑いタレントで、「ダイタク」の吉本大さん(40)、「9...

- 1 : 2024/10/24(木) 12:59:00.92 ID:835iszYE0
スノーピークやユーグレナにはなぜ熱狂的ファンが集まるのか?いい意味で"宗教的な"企業が増えている理由
デジタル技術やAIの台頭など、変化が激しく不確実性の高い時代において、今、多くの企業で「パーパス経営」が注目されている。こうした「同じ経営理念やパーパスを信じる人たちが共に行動する」という理想的な民間企業の姿は、見方によっては「宗教」にも通底する部分があると言えるのではないか。
第3回は、「宗教化」する企業の事例を紹介。アウトドア用品メーカーのスノーピークやバイオテクノロジー企業のユーグレナなど、崇高なビジョン、理念を持った企業が特に若者の間でカリスマ的な人気を集めている現象について考察する。
news.yahoo.co.jp/articles/ca55c84995709f7cee01be419251bd4b4f9bcf29- 3 : 2024/10/24(木) 12:59:40.73 ID:835iszYE0
- ■ これからの企業は「宗教化」する
入山 日本企業の多くが「知の深化」に偏っているというお話をしましたが、そうなると目の前で短期的な利益が上がるだけで、イノベーションも起きないし、働いている人は息苦しいと思うんですね。
社会が成熟する中で、若い人たちはお金以外の価値を求めている。終身雇用制という前提が崩れた社会では、いろいろな人材が自由に動くようになり、「この会社のカルチャーが好きだ」「この人と働きたい」といった感覚で職場を選ぶことが増えています。
だからこそ、経営者が、社員を「うちの会社はこういう方向でやるんだ」と腹落ちさせるセンスメイキングがますます重要になっているんです。こうした変化を受けて、最近の日本では、いい意味で「宗教的」な会社が出てきていると思います。たとえば、アウトドア用品で知られているスノーピーク。
池上 ああ、しばらく前に社長の交代劇があった…。
入山 そうでしたね。ここはある意味「スノーピーク教」なんです。ここは従業員だけでなく、熱心なお客も自分たちを「スノーピーカー」って呼ぶんです。創業者を崇拝しているとかではなくて、みんなスノーピークの製品やコンセプトの圧倒的なファンなんです。
結果的にみんなの方向性が揃っているから、面白い仕組みができて、新潟県三条市にある本社は観光地としても整備されている素敵なところで、ここをお客さんが訪ねることを「聖地巡礼」と呼んでいます(笑)。
池上 楽しんでやっている感じですね。
入山 はい。今後、こうした「企業の宗教化」が増えていくと思うんです。単なる金儲けではなくて、人の心を満たしてくれるような新しいビジネス、新しい組織がたくさん出てくるんじゃないか。
仕事のAI化が進むことで、それまで忙しく働いていた人たちが「なんでこんな大変なことをやらなきゃいけないんだっけ」と思うようになり、さらに「なんで私は生きているのか」と考えるようになるでしょう。そうすると、これからは、経営者のビジョンや理念に惹かれる人たちが社員や顧客になる会社がますます、伸びていくだろうと私は考えています。
これはある意味で宗教と同じなんですね。宗教を悪い意味で言っているわけではなく、これからのいい会社はより宗教化していくのは間違いないと思っているんです。
- 4 : 2024/10/24(木) 13:00:00.79 ID:835iszYE0
- ■ 若者を集める宗教的ベンチャー企業
池上 スノーピーク以外にも日本にそのような会社はありますか。
入山 たとえばわかりやすいのは、バイオテクノロジー企業のユーグレナですね。「人と地球を健康にする」という教義を掲げた宗教のような存在と解釈することもできます。
社長の出雲充さんに惹かれて、既存の会社に満足できない若い人たちが「この会社は素敵だ」「これを信じれば自分の心が救われるかもしれない」という思いを抱いています。
この会社はまだ業績が苦しいこともあるのですが、上場企業でなんと株主の六割以上が個人株主です。ユーグレナの思想が好きだという圧倒的なファンが株を買い、製品を買い、ここで働きたいと応募してくるんです。
世界的に若者の宗教離れが進んでいるそうですが、その一方で宗教的なベンチャー企業が若者を集めているというわけです。
池上 なるほど。
入山 いま、キリスト教など世界的に、若者の宗教離れが進んでいますよね。宗教学者の島田裕巳さんによれば、高度経済成長期に発展した日本の新宗教は会員が高齢化し、信者数が激減しているそうです。また、ヨーロッパやアメリカでは無宗教の人が増え、日曜のミサや礼拝に通う人が減って、キリスト教の教会の経営が成り立たなくなり、モスクに売却することもあるといいます。
これは、既存の宗教団体が、「いかに生きるか」を問う若者の受け皿となりえていないのだと思います。つまり、伝統的な宗教では、若者たちをセンスメイキングできない部分が出てきている。
それに代わる存在として、新しい宗教が出てくるという考えもありますが、実は私は、崇高なビジョン、理念を掲げた「宗教的な企業・ベンチャー」が宗教の代わりを果たしだしているのだと理解しています。
何もかもが流動的で、先の見えない時代の中で、日本ならスノーピークやユーグレナが掲げるようなビジョン、理念に救いを感じる若者は、さらに増えていくでしょう。伝統的な宗教から信者が離れているのであれば、逆に民間企業の宗教化が進むのは、ある意味では必然なんですね。
- 5 : 2024/10/24(木) 13:00:16.44 ID:EYfNE3pL0
- テニヌの跡部の誕生日には腐女子たちがサバトのように祭りやるってよ
- 6 : 2024/10/24(木) 13:00:29.82 ID:s1JIxBMB0
- アップル教団とか20年前から宗教団体じゃん
- 7 : 2024/10/24(木) 13:00:47.40 ID:TWzyNSHa0
- 国交省の幹部が宗教化してるらしい
- 8 : 2024/10/24(木) 13:01:00.52 ID:7wzAyj+40
- ゲハは昔からやってるぞ
- 9 : 2024/10/24(木) 13:01:18.88 ID:FswQXbZM0
- 根っからのカルト国家だからな
- 10 : 2024/10/24(木) 13:01:25.44 ID:0iXSnxTs0
- ジャニーズとか?
- 13 : 2024/10/24(木) 13:02:41.34 ID:3LSJUaDG0
- きっしょ
まだ二次元キャラ愛でてる方が健全だろ - 15 : 2024/10/24(木) 13:03:13.46 ID:vhrgt/OV0
- サイゼリア教
- 16 : 2024/10/24(木) 13:03:13.81 ID:W3TCQkkcM
- ブランド好きはむかしからいるでしょ
アディダスの広告塔芸人とか
頼まれて着てるわけでもなく
お前らも贔屓の企業くらいあるよな? - 17 : 2024/10/24(木) 13:03:31.33 ID:GT4+8Lm60
- それ昔からじゃねw
任天堂もAppleも信者が支えてるんだし - 18 : 2024/10/24(木) 13:03:36.16 ID:dFEQrmA30
- 嫌儲教もすげえよ
- 20 : 2024/10/24(木) 13:03:40.54 ID:bsriVyE4M
- カメラは宗教だな
NIKONが一番狂信的
CANONSONY富士フィルム
どこも宗教色ある - 21 : 2024/10/24(木) 13:04:43.67 ID:bS8dpFVZd
- Appleおばさん
ディズニーおばさん
スタバおばさん - 22 : 2024/10/24(木) 13:05:04.54 ID:ZcYn4nyId
- 車バイクカメラオーディオ
男の好きなものは宗教化しやすい
あとファッション
- 23 : 2024/10/24(木) 13:05:55.88 ID:Pja0gAtI0
- ゲハが一番宗教
- 24 : 2024/10/24(木) 13:07:31.98 ID:tzDzZcFDM
- ゲーム会社とか宗教みたいで気持ち悪いよ
フロムとかさ - 28 : 2024/10/24(木) 13:09:46.76 ID:ZcYn4nyId
- >>24
ポケモン、任天堂もそうかも - 30 : 2024/10/24(木) 13:13:21.21 ID:tzDzZcFDM
- >>28
そうだね
信者はほんとキモい - 25 : 2024/10/24(木) 13:07:44.82 ID:RMdJZv3J0
- 確かに年を取るにつれてやたら楽天とサイバーエージェントを応援するようになった
- 26 : 2024/10/24(木) 13:08:50.05 ID:1m/qB/ik0
- トヨタホンダカワサキとずっと前からやってる
- 27 : 2024/10/24(木) 13:09:14.19 ID:kd7m40XR0
- SNSのせいだよ
すんげーささいな事でもすぐエコチェン→宗教化する - 29 : 2024/10/24(木) 13:12:32.12 ID:ZrXtVHaDd
- そもそも電通のパーパスって言うやつが企業自体を宗教化して社員の離職率を抑える仕組みだから
- 31 : 2024/10/24(木) 13:17:28.88 ID:Upv6o8tv0
- 旧来の宗教信仰も実際は集合知や互助会生活の役に立つ営利企業だったから人類史では贔屓されて支持されてた訳だしな
- 32 : 2024/10/24(木) 13:17:46.70 ID:e+j2n4bgd
- 宗教的なものって全てのものにあるだろ
- 34 : 2024/10/24(木) 13:18:35.82 ID:e+j2n4bgd
- 超人思想があったニーチェは結局、それになれなかったし
- 35 : 2024/10/24(木) 13:19:11.21 ID:qnELjkTOd
- 任天堂
京都アニメーション京都怖いよマジで、むり
- 37 : 2024/10/24(木) 13:28:21.57 ID:sv5ykMEU0
- ユーグレナの工場はイスラエル
- 38 : 2024/10/24(木) 13:29:09.25 ID:KgklvI0YM
- 経営者目線の成れの果て
- 40 : 2024/10/24(木) 13:31:37.76 ID:3lz7vz8yr
- きっしょいけどゲーム会社は既にそうなってるな
任天堂
セガ
ソニー
MS - 41 : 2024/10/24(木) 13:35:32.86 ID:sv5ykMEU0
- やっぱりサン電子はスーパーアラビアンの件で再教育されちゃったんですかね…?
- 42 : 2024/10/24(木) 13:47:22.76 ID:7aQeGOv50
- 金がいい将来性が見込める所には集まるだろ
スノーピークの給料がクソならだれもエントリーしないよ - 43 : 2024/10/24(木) 13:49:25.12 ID:4YrdG1NV0
- アップル教とか?
コスパ良かったらどこのメーカーでも店でもいいだろと思うけど
コメント