- 1 : 2024/10/20(日) 13:29:39.83 ID:sCHSBs580
そこまで徳川に媚び売っても結局改易されるのに🥹
- 3 : 2024/10/20(日) 13:33:18.34 ID:drgnxj4P0
- 秀吉にいくら恩義があっても、だいぶ後の方に出てきたぽっと出の奥さんと秀吉の種じゃなさそうな自称後継者を守るって無理じゃね?
自分と家族の命がかかってる時代で - 4 : 2024/10/20(日) 13:33:49.42 ID:HRmfRJEp0
- 清正は豊臣存続に奔走したし、正則は兵糧を大阪に実質手渡したりしたんだが?
- 5 : 2024/10/20(日) 13:34:29.35 ID:ruunpBfH0
- アメポチネトウヨ思考だよな
アメリカがジャップの味方だと思ってんの - 6 : 2024/10/20(日) 13:34:51.63 ID:hwgudpNYd
- 清正は九州やけん仕方ない
問題は福島 - 7 : 2024/10/20(日) 13:34:59.95 ID:GSfe1Ft80
- 朝鮮出兵でまったく領土が得られなかった時点で
どっちみち内乱は避けられなかった
子飼いだった福島も加藤も今や大名として部下たちに報いてやらないといけないんだから
豊臣公儀内で最大勢力だった家康に付くのは
この時点では間違ってないだろ - 21 : 2024/10/20(日) 13:49:24.69 ID:+u+XhKM/0
- >>7
最近の資料発見で豊臣は西軍についたってわかってるよー
だから福島と加藤は賊軍に付いたことになる - 8 : 2024/10/20(日) 13:39:25.47 ID:ssXfL/Fn0
- 賤ケ岳の七本槍だっけ
- 9 : 2024/10/20(日) 13:40:44.43 ID:D0hV8kDJ0
- 秀吉の子じゃないし
- 10 : 2024/10/20(日) 13:40:49.10 ID:bP5JpyBp0
- 淀殿とか秀頼の側近と仲が悪かったから。
2代目社長の取り巻きに、ないがしろにされたからやろ - 11 : 2024/10/20(日) 13:41:48.38 ID:DJ4TYsuy0
- この時代、主君をコロコロ変えるのが普通だったし
主君とその一族に一生忠誠を誓うって論理は無かったから - 12 : 2024/10/20(日) 13:42:01.02 ID:kOaIbF750
- 逆に三成が家康と敵対した理由わからん
- 16 : 2024/10/20(日) 13:43:40.22 ID:D0hV8kDJ0
- >>12
自分が政治を仕切りたかったのだろう - 13 : 2024/10/20(日) 13:42:36.67 ID:0yl97Rnx0
- 家康も秀頼の味方やぞ
- 14 : 2024/10/20(日) 13:43:01.62 ID:NV6fQjj30
- 秀次だったらコイツらも付いてきたかもしれんな
- 15 : 2024/10/20(日) 13:43:38.82 ID:mrYsrPqr0
- 知るか歴史板でやれ
- 18 : 2024/10/20(日) 13:45:09.18 ID:drgnxj4P0
- 唐入りとかいうアホアホ計画な
スペインとかポルトガルの手口を真似て済州島とか釜山あたりをジワジワ侵略して、交易利権だけ手に入れればよかった - 20 : 2024/10/20(日) 13:48:47.24 ID:o29TpMf00
- >>18
秀吉が耄碌してたからな
キチンとした現地司令官置けばこうはならなかった
小早川でもよいしなんなら家康でも良い - 24 : 2024/10/20(日) 13:52:54.55 ID:HRmfRJEp0
- >>20
なんで中途半端な小西を担当奉行にしたんだか - 29 : 2024/10/20(日) 14:00:26.11 ID:o29TpMf00
- >>24
その辺も耄碌してたんだろな仮に家康やら小早川にしてたら力増えすぎって思ったのかな
- 34 : 2024/10/20(日) 14:03:49.68 ID:+u+XhKM/0
- >>29
関東移封から間がなかったら出兵せずにすんだ
なんか豊臣政権が長く感じるけど一瞬なんだよな - 43 : 2024/10/20(日) 14:10:46.63 ID:o29TpMf00
- >>34
あれ以上領土増やしたらヤバいみたいな事で行かせなかった説もあるがなただ割と皆は乗り気だった模様
- 19 : 2024/10/20(日) 13:47:57.00 ID:fAr/eoeA0
- 恩があるのは秀吉であって秀頼ではなかったから
そもそも当時代替わり後に無条件で忠誠を誓わないといけないのは譜代家臣だけ
秀吉に取り立てられたその二人には秀頼を助ける義務はない - 22 : 2024/10/20(日) 13:51:57.89 ID:+u+XhKM/0
- 朝鮮渡海は避けられなかったよな?
あ、2回目は避けられたか
2回目の渡航がなければ違った形になったのかな - 23 : 2024/10/20(日) 13:52:36.09 ID:hSg6A1PT0
- 鍵はキリスト教
日本戦国時代の研究はキリスト教の影響を過小評価しすぎ - 25 : 2024/10/20(日) 13:57:00.35 ID:hSg6A1PT0
- 唐入りもイエズス会の影響そのもの
第一軍の将はみんなキリシタン
大陸教化活動の尖兵隊 - 28 : 2024/10/20(日) 13:59:37.02 ID:+u+XhKM/0
- >>25
禁教令1587年
文禄・慶長の役1592ー1598年 - 31 : 2024/10/20(日) 14:02:09.28 ID:o29TpMf00
- >>25
松浦も宗もキリシタンではないぞ全然間違い
- 26 : 2024/10/20(日) 13:57:46.32 ID:hSg6A1PT0
- つまらないWikiベースで喋るのやめなよ
せめて唐入りを英語版と朝鮮版で読んできな
- 27 : 2024/10/20(日) 13:58:56.38 ID:3ScNDPs90
- 清正は秀頼と家康の対面時の後見人として死ぬ直前まで活躍しておるが
- 30 : 2024/10/20(日) 14:01:51.92 ID:d+byGCGFM
- 家康の旗本に福島の使者が無礼討ちされた時にその旗本の首を家康に要求して望み叶えてたよな
- 32 : 2024/10/20(日) 14:02:33.62 ID:kqQn080j0
- しょせん秀吉家は1代成り上がりだし家系に忠誠誓わなきゃって風聞や心理的圧力も少なかったんだろうな
- 33 : 2024/10/20(日) 14:03:48.87 ID:KrhLTtaXH
- 小西は水軍を率いていたからだろ
それに豊臣姓だしな - 35 : 2024/10/20(日) 14:04:04.38 ID:YdAHEh5I0
- 粒あん派とこしあん派で揉めたんだよ
民明書房の歴史文献に記述してある - 37 : 2024/10/20(日) 14:04:54.07 ID:bapXp9dh0
- 石田三成憎しという感情で
- 38 : 2024/10/20(日) 14:05:29.84 ID:YuDiGaa30
- 得にならないから 基本的に武士は損得で動く
- 39 : 2024/10/20(日) 14:06:07.77 ID:3Eq4xVIQ0
- ある程度義理立てはしたけどさすがに自分の家潰すのはなぁ。といっても秀吉の腹心
割と大阪の陣のとき死んでいたので、見捨てたの福島くらいじゃねの - 40 : 2024/10/20(日) 14:07:39.25 ID:3BwtEbd60
- 以前読んだ本だと、関ヶ原の前に家康が黒田長政に「福島正則は大丈夫か?」と聞いたら
長政が「三成がきらいだから大丈夫です」って答えたって書いてあったが
実際のところどうだったのかね? - 41 : 2024/10/20(日) 14:08:13.36 ID:L1LniOSk0
- 秀頼の味方ではあった
ただ三成の味方ではなかっただけ
徳川頼ったのも三成よりは話分かるやつってことで頼ったし、色々恩もあったまぁ結果全部裏目ったんですけどね
- 42 : 2024/10/20(日) 14:09:15.12 ID:3Eq4xVIQ0
- というか、関ヶ原の時は流石に豊臣が滅ぶとまでは予想できないんじゃないの。一応織田家だって
残ったし。それに大阪の陣までは割と西は豊臣、東は徳川みたいなこともあり得たし流動的
だったわけで - 44 : 2024/10/20(日) 14:10:56.96 ID:3Eq4xVIQ0
- 忠義立てに関しては、漫画のセンゴクで仙石秀久の恩返しはしたし後はしゃあないかくらいの
割り切りが当時の武士の感覚なんだろうなぁってなんとなく思う - 46 : 2024/10/20(日) 14:13:06.27 ID:MKXD/drM0
- 加藤清正の妻は徳川家康の養女
- 50 : 2024/10/20(日) 14:30:04.42 ID:uCgkElk60
- 朝鮮出兵で秀吉が死んで充分な恩賞がなかったからな
家康からは領地を貰えるという話だったから飛びついた - 51 : 2024/10/20(日) 14:30:58.16 ID:mjl8O5bKM
- 朝鮮出兵は他の大名を疲弊させる目的だったという人もいる
いわば家康の参勤交代のように天下統一を盤石にするためのもの
専門用語でナントカ戦というのだが忘れた - 52 : 2024/10/20(日) 14:31:31.84 ID:OoOqgPWEM
- 損得勘定
他に何がある - 53 : 2024/10/20(日) 14:33:30.32 ID:OoOqgPWEM
- 前田家毛利家が情けなさすぎるし
上杉も中途半端
戦国の世からこの国の上級はこんなもん - 55 : 2024/10/20(日) 14:35:51.31 ID:3BwtEbd60
- >>53
毛利元就だったら家康についてただろうな - 58 : 2024/10/20(日) 14:38:00.87 ID:XPCI+zzP0
- >>55
まあ勝てる方に付くわな
神輿として担ぎ上げられて大阪城に入らせられてそのまま関ヶ原で負けて石田と一蓮托生とか
ガ●ジムーブかます訳がない - 59 : 2024/10/20(日) 14:38:03.19 ID:o29TpMf00
- >>53
上杉は頑張ったろ
前田は利家死んだしな - 54 : 2024/10/20(日) 14:35:34.37 ID:+Hur62cM0
- 石田三成が挙兵しなければどうなってたかな
けっきょく同じ運命だったか - 56 : 2024/10/20(日) 14:36:05.61 ID:/DycKar30
- 三成かわいそ
- 57 : 2024/10/20(日) 14:36:14.68 ID:mjl8O5bKM
- 加藤清正って白髪も爺さんのイメージがあったが享年49歳だったんだな
- 60 : 2024/10/20(日) 14:39:04.78 ID:+Hur62cM0
- 本当に豊臣に忠誠を尽くすなら石田と組んで家康を倒すべきだったな
コメント