
石破自民、歴史的大勝へ 日本共産党が200人の大量候補擁立で野党大敗北不可避かwww

- 1
ヒカル、粗品の「1人賛否」にチクリ コント設定は“逃げ” 「俺は覚悟が違うし、再生数も取ってる」1 : 2025/04/30(水) 23:47:13.42 ID:vyTXQb3E9 https://news.yahoo.co.jp/articles/26d99fb5957c68be672ef4...
- 2
消費減税で「日本の信頼がなくなる」 自民党内部でも分裂が 一方、賛成派は「トランプとディールがしやすくなる」1 : 2025/04/30 23:16:26 ??? 補正予算案を断念して追い詰められた石破茂首相(68)が今、平成元年に導入されて以来、一度も実行されたことのない「消費税減税」に手をつけようとし...
- 3
中国「徒党を組むな」1 : 2025/04/30(水) 22:02:27.58 ID:XG6SNvci0 中国、日本とフィリピンをけん制 安保協力で「徒党組むな」 【北京共同】中国外務省の郭嘉昆副報道局長は30日の記...
- 4
【元フジ渡邊渚】激動の日々を乗り越えて「少し落ち着いてきました」「女性ファンが増えたことが嬉しい」抱負は「自由気ままに…」1 : 2025/04/30(水) 22:48:32.98 ID:67imFnGX9 2025.04.30 07:00 週刊ポスト 元フジテレビアナウンサーの渡邊渚さん(28)の最新インタビュー...
- 5
『ボンバーガール』より、天才アイドル・パインがサキュバスチアコスでフィギュア化! 嫌儲に現れた謎のしいたけの原産としておなじみ1 : 2025/04/30(水) 22:54:00.72 ID:8Qsmg3fh0 https://hobby.dengeki.com/news/2579249/ 5 : 2025/04/30(水...
- 6
「戦争は正しかった」に変わる…日本の教育に中国人憤慨=「強盗の論理」「中国人が何をした?」1 : 2025/04/30(水) 22:26:10.93 ID:K1D2zZ1B 中国のSNS・微博(ウェイボー)で日本の歴史教育に関する話題が注目を集めた。 微博で70万超のフォロワーを持つブロ...
- 7
ワイに鬱病の気質あるか否か判定してくれんか?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/30(水) 22:53:46.78 ID:n3e9xRyO0 多分幾ら何でもワイが鬱病ってのは有り得んと思うが念の為確認したい。 スペック 男、18...
- 8
石破首相、東南アジア2カ国訪問終え帰国1 : 2025/04/30(水) 22:30:26.44 ID:T1gfI5wb9 首相、東南アジア2カ国訪問終え帰国 | 共同通信 https://nordot.app/129030377382...
- 9
【鳥取】「女性は採用してもどうせ辞める」「社内清掃は女性の仕事」今も根強いアンコンシャスバイアス1 : 2025/04/30(水) 22:26:43.48 ID:yYyy15nc9 「女性は採用してもどうせ辞める」「社内清掃は女性の仕事」…今も根強いアンコンシャスバイアス 解消を目指す石破首相...
- 10
若手のアイデアを「コストが高い」の一言で潰す…日本企業の成長を止めている「費用対効果おじさん」の厄災 (坂田 良平氏)1 : 2025/04/30(水) 22:28:40.90 ID:T1gfI5wb9 若手のアイデアを「コストが高い」の一言で潰す…日本企業の成長を止めている「費用対効果おじさん」の厄災 そういう人...
- 11
【大阪】344億円かかった「大屋根リング」はたった3年で劣化してしまう…万博の後始末はどうなるのか1 : 2025/04/30(水) 22:32:23.59 ID:yYyy15nc9 デイリー新潮 https://www.dailyshincho.jp/article/2025/04280540...
- 12
スマホをカーナビ代わりにしてたら免停になるとかwwwスマホをカーナビ代わりにしてたら免停になるとかwww トレンディNOW!
- 13
石破総理、世界の首脳が「最大の外交チャンス」とバチカンに集合する中、別に急ぐ必要もないベトナムを優先してしまう → www石破総理、世界の首脳が「最大の外交チャンス」とバチカンに集合する中、別に急ぐ必要もないベトナムを優先してしまう → www 政経ワロスまとめニュース♪
- 14
【新聞】スポーツ報知、5月から1部売り定価160円→180円に 月ぎめ定価は据え置き1 : 2025/04/30(水) 22:10:24.22 ID:67imFnGX9 2025-04-30 21:27 報知新聞社は4月30日、5月1日から、コンビニなどでの「スポーツ報知」の1部...
- 15
TBS「オールスター感謝祭’25春」に反省 江頭2:50“大暴れ”「判断の想像力が欠けていた」1 : 2025/04/30(水) 21:57:58.80 ID:XtURuANz0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a0fa76eb4e604cc5d7d53a...

- 1 : 2024/10/01(火) 17:20:21.429 ID:DmDE9Kqnf
- 昨日の時点で193人で今日も7人擁立した模様
共産、神奈川に7新人
https://news.yahoo.co.jp/articles/c453e8ace4328f4675652382ce93f2e387489258
- 2 : 2024/10/01(火) 17:20:52.208 ID:DmDE9Kqnf
- 立憲代表選で共産党への気遣いが見られなかったのでブチ切れ中
- 3 : 2024/10/01(火) 17:21:28.294 ID:DmDE9Kqnf
- 大量立候補で左や野党票を無駄に食いまくる模様
- 4 : 2024/10/01(火) 17:21:44.605 ID:DmDE9Kqnf
- 石破茂
- 5 : 2024/10/01(火) 17:21:51.107 ID:DmDE9Kqnf
- 石破茂
- 6 : 2024/10/01(火) 17:21:54.013 ID:Lld40Kh7D
- 立憲共産連立で政権奪取いけるやん
- 14 : 2024/10/01(火) 17:24:03.397 ID:DmDE9Kqnf
- >>6
小選挙区で1〜2万の票立憲から共産は流れて自民が大勝ちするから無理やで - 7 : 2024/10/01(火) 17:22:00.173 ID:DmDE9Kqnf
- 石破茂
- 8 : 2024/10/01(火) 17:22:17.413 ID:DmDE9Kqnf
- 野田佳彦
- 9 : 2024/10/01(火) 17:22:26.351 ID:DmDE9Kqnf
- 野田佳彦
- 10 : 2024/10/01(火) 17:22:33.080 ID:DmDE9Kqnf
- 野田佳彦
- 11 : 2024/10/01(火) 17:23:02.874 ID:DmDE9Kqnf
- 田村なんとか
- 12 : 2024/10/01(火) 17:23:11.419 ID:DmDE9Kqnf
- 田村なんとか
- 13 : 2024/10/01(火) 17:23:20.467 ID:DmDE9Kqnf
- 田村なんとか
- 15 : 2024/10/01(火) 17:25:40.864 ID:2dFrAg7m5
- 意味あるの?これ
- 16 : 2024/10/01(火) 17:27:00.546 ID:8kaXsyL/C
- >>15
泉は協力した方が良いと判断
野田は無党派層流れるから切った方が良いと判断 - 24 : 2024/10/01(火) 17:30:33.257 ID:6cee1o3GV
- >>16
切っただけで流れた無党派戻るとは思えんなあ
コアな支持層捨てるぐらいの勢いで引っ張りに行かないと - 26 : 2024/10/01(火) 17:32:26.213 ID:vovi8uWJ4
- >>24
流れるも戻るもないやろ
元々立憲の持ち物じゃないぞ - 19 : 2024/10/01(火) 17:27:49.645 ID:DmDE9Kqnf
- >>15
小選挙区に立候補することで政党の名前が売れて比例票が増えて結果議席が増える
しかし反自民票が散って小選挙区は自民有利になり野党全体の議席は減ると言う構図や - 17 : 2024/10/01(火) 17:27:11.186 ID:1be0.FEjb
- 野田に協力する気無くて草
- 20 : 2024/10/01(火) 17:28:49.079 ID:a1V/f0tpF
- 共産ってこんな大量の候補どっから見つけるんや
- 22 : 2024/10/01(火) 17:29:42.645 ID:GoZ.8isr2
- >>20
共産も壺みたいなもんやし
宗教の信者は大量におるで - 23 : 2024/10/01(火) 17:30:17.084 ID:Lld40Kh7D
- >>20
そら生活保護だろ - 25 : 2024/10/01(火) 17:30:57.058 ID:DmDE9Kqnf
- >>20
見つけるんやなくて党員にお前でろって支持するだけ
組織力が強いんや - 41 : 2024/10/01(火) 17:45:40.396 ID:3GkYFov2L
- >>20
共産は最初から勝つ気ないし地方組織が強いから定年後の爺さんとか個人事務所持ちの弁護士とかフットワーク軽いカカシ要員が各支部で常に待機してる
勝つ気あるところは一回仕事辞めて挑戦とかになるからハードル高いんや - 45 : 2024/10/01(火) 17:49:02.374 ID:/Mdc1Lhne
- >>41
ちなワイはなんも知らずに中学校の時の友だちのお父さんがいきなり共産党候補として市長選に立候補した経験がある
あの時のコーヒー鼻から出そうになった缶は忘れられない - 21 : 2024/10/01(火) 17:29:11.538 ID:GoZ.8isr2
- そら野田は中道左派やし共産は協力せんやろ
- 27 : 2024/10/01(火) 17:33:02.748 ID:m4WCtcnQZ
- サンゴ礁密猟漁船団かな
- 28 : 2024/10/01(火) 17:33:49.409 ID:PaJCwtZgg
- 面従腹背かもしれんが、逆に維新立憲は組もうぜと言ってるしほんま数ヶ月前には予想もできなかった流れやな
- 29 : 2024/10/01(火) 17:34:31.574 ID:aSJHCaX7h
- これって安倍派がオワコンってこと?
- 30 : 2024/10/01(火) 17:34:52.933 ID:PaJCwtZgg
- (泉健太のままで良かったじゃん…)
- 31 : 2024/10/01(火) 17:35:02.508 ID:3vAJlLHn1
- これで裏金議員が勝っちゃったら終わりだよこの国
- 32 : 2024/10/01(火) 17:36:03.520 ID:6l1ZhYwMn
- 嫌がらせのためだけに金使うの草
- 33 : 2024/10/01(火) 17:36:59.977 ID:PaJCwtZgg
- 「安保法制の廃止が共闘の一丁目一番地」なんて言われても、近年の立憲は元からそんなこと重視してなかったよね?としかならん
- 38 : 2024/10/01(火) 17:41:29.828 ID:vovi8uWJ4
- >>33
それには歴史的な経緯があるんやで
野党が分裂して希望の党と立憲民主党に別れたとき、共産党は安保法制を容認する希望の党の選挙区にだけ刺客を立てまくった
それで辛うじて立憲が野党第一党を死守できたわけ立憲がそれを反故にするなら共産党も遠慮する必要がなくなったってこと
- 39 : 2024/10/01(火) 17:43:48.946 ID:qq351y2df
- >>38
そん時はまだ確かな野党で無党派層も入れてたからな・・・
先鋭化した今では党員しか票入れねえよ - 35 : 2024/10/01(火) 17:40:14.168 ID:qq351y2df
- アンチ自民の票が共産党に流れるわけないやろ
供託金没収や - 36 : 2024/10/01(火) 17:40:22.609 ID:/BXYJwlWp
- 完全に立憲に対する懲罰行動やな
立憲共産党路線を取らんなら全て破壊するという覚悟や - 37 : 2024/10/01(火) 17:40:25.401 ID:GoZ.8isr2
- 左翼取り込んだら中道は離れるし
共産と共同は無いわ蓮舫の選挙見てたら思うわね
- 40 : 2024/10/01(火) 17:43:54.184 ID:vNB36Ut3e
- 左傾化連呼した甲斐があったな
ありがとう自民党 - 43 : 2024/10/01(火) 17:47:28.587 ID:yJzbXCD7y
- 楽しみやなあ
- 44 : 2024/10/01(火) 17:47:35.060 ID:NJ1vLiPyC
- このカルト政党どんだけ資金力あるんや
- 46 : 2024/10/01(火) 17:51:21.031 ID:jJ1IP09Yl
- 共産党ってこんだけ擁立して供託金没収率どれぐらいなんやろ
10%超えてる所見たことないしほとんど消えてるんちゃうの - 47 : 2024/10/01(火) 17:51:31.706 ID:Tk.7gcHqF
- きもい顔の総理に誰が投票すんねんキモ
- 48 : 2024/10/01(火) 17:52:26.773 ID:NhEXOwNj0
- 漁夫の利ってこういう
- 50 : 2024/10/01(火) 17:59:05.755 ID:wQyzEpUQ3
- よくこんな金あるな
夕刊フジが休刊で赤旗は問題ないなんてありえんと思うが - 51 : 2024/10/01(火) 17:59:18.633 ID:VpNuVAFsV
- そりゃゲルも手の平返してさっさと解散するわ
- 52 : 2024/10/01(火) 17:59:22.381 ID:GKoxUbzQ.
- こいつらの無駄な立候補のせいでうちの立憲候補落選したら悲しくなっちゃう
- 53 : 2024/10/01(火) 17:59:48.888 ID:ih9feRLzZ
- タムトモ最後の花火
コメント