
古代の哲学者は仕事が無くて暇だから世の中の事を無駄にごちゃごちゃ考えてただけ…これ半分嫌儲だろ

- 1
35年前、テレビから流れた“疾走感ラブソング” 時代を駆け抜けた“前向きな恋”が今も胸を打つ理由 LINDBERG『今すぐKiss Me』1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/02(金) 07:04:23.69 ID:wNRtqhAg9 35年前、テレビから流れた“疾走感ラブソング” 時代を駆け抜けた“前向きな恋”が今なお...
- 2
「上手く逃げた」中居氏に批判1 : 2025/05/02(金) 07:01:40.94 ID:h7kV3pSe0 フジテレビの親会社、フジ・メディア・ホールディングス(FMH)は、4月30日、金光修社長ら4人の取締役の退任を...
- 3
【ひろゆき】 消費税率引き下げに私見「やらない理由作りたがる」「とりあえずやってみて…」1 : 2025/05/02 00:00:41 ??? 実業家の西村博之(ひろゆき)氏(48)が30日、ABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9・00)にMCとして生出演し、各...
- 4
【映画】小松菜奈、映画『8番出口』出演 二宮和也とカンヌのレッドカーペットへ1 : 2025/05/02(金) 06:01:44.80 ID:wNRtqhAg9 2025-05-02 05:00 ORICON NEWS 小松菜奈、映画『8番出口』出演 二宮和也とカンヌのレッ...
- 5
童貞は絶対”2″を選ぶアイドルの画像が見つかるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/02(金) 06:27:38.40 ID:/MlctXlh0 うんうん https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1746131...
- 6
【インド】カシミール地方での悲劇:外国人観光客を襲った銃撃事件の真相【インド】カシミール地方での悲劇:外国人観光客を襲った銃撃事件の真相 ニュー速タイムズ
- 7
【悲報】永野芽郁ちゃん、CM下ろしが始まる……いったいなぜ【2ch】【悲報】永野芽郁ちゃん、CM下ろしが始まる……いったいなぜ【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 8
【画像】彼氏の乳首と薬指を切断したヤンデレまんさん、ご尊顔開示【画像】彼氏の乳首と薬指を切断したヤンデレまんさん、ご尊顔開示 いろんなネットニュース速報
- 9
リチャード・ギア「プリティ・ウーマン」で脱ぐシーン拒否していたリチャード・ギア「プリティ・ウーマン」で脱ぐシーン拒否していた トレンドの通り道
- 10
【Record China】鳩山由紀夫氏「台湾問題は中国の内政」中国メディアのインタビューで語る1 : 2025/05/02(金) 00:40:42.67 ID:6boutbCe 鳩山由紀夫元首相がこのほど、中国英字紙チャイナデイリー(中国日報)のインタビューに応じ、「台湾問題は中国の内政」と...
- 11
【われわれの未来?】 韓国情報機関「ロシアに派遣された北朝鮮兵4700人死傷」=韓国ネット「不憫」1 : 2025/05/01(木) 13:10:50.18 ID:4eCTkyhw Record Korea 2025年5月1日(木) 6時0分 2025年4月30日、韓国日報によると、韓国の情報機...
- 12
Z世代の8割が「AIと結婚するだろう」と回答 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/02(金) 04:44:00.10 ID:QCFyQT8q9 Z世代(1990年代半ばから2010年代前半生まれ)の80%が「AIと結婚するだろう」...
- 13
【画像】フェラーリが新型車を発表したのでご覧くださいwww【画像】フェラーリが新型車を発表したのでご覧くださいwww いろんなネットニュース速報
- 14
【激ヤバ】バンス「共に仕事ができ光栄!」司法長官「全ての大統領を凌駕!ありがとう!」など、2時間に渡り次々と閣僚がトランプ讃える【激ヤバ】バンス「共に仕事ができ光栄!」司法長官「全ての大統領を凌駕!ありがとう!」など、2時間に渡り次々と閣僚がトランプ讃える 冷笑速報
- 15
ニュー速民が右翼になった理由って何?ニュー速民が右翼になった理由って何? 2ちゃんねるニュース超速まとめ+

- 1 : 2024/09/12(木) 14:26:03.68 ID:yXrD+UJ50
紀元前6世紀頃にギリシアで奴隷制が始まり、奴隷の数は当時のポリス(都市国家)であったアテネの総人口の三分の一にも及びます。
これだけ奴隷がいたら質問者様の言うように、市民は暇になりますよね。それまで、日々の生活が労働で忙しかった市民は知についてすべてミュトス(神話)で説明をつけていました。
しかし、「暇」によって「考える時間」が出来た彼らは、知についてミュトスでは納得できなくなります。
ロゴス(理性・言葉)によって説明されることを求めるようになります。
そこで実用性とは無関係なアルケー(万物の根源)の探求に没頭していくことになる…これが哲学(愛知)の始まりと言われています。- 2 : 2024/09/12(木) 14:26:37.03 ID:yXrD+UJ50
- 現代の哲学者が集まる掲示板、それがニュース速報嫌儲
- 5 : 2024/09/12(木) 14:27:12.98 ID:ntzHacI50
- 貴族の遊びやね
- 6 : 2024/09/12(木) 14:27:39.79 ID:uKEBTsdX0
- 暇という点しか共通項なさそう
- 7 : 2024/09/12(木) 14:28:13.30 ID:V3+3AeVX0
- いや、そうだよ
偉大な哲学者はみんなニート - 9 : 2024/09/12(木) 14:29:32.55 ID:2Q3Vtfsj0
- 金持ちじゃないとできない
- 10 : 2024/09/12(木) 14:29:58.56 ID:jableUGN0
- いや男ならオ●ニーした後に誰でも哲学に目覚めるだろ?
- 11 : 2024/09/12(木) 14:31:01.17 ID:W7LzEGyE0
- 知性がね…
- 12 : 2024/09/12(木) 14:31:06.94 ID:SRe/Vf680
- 今もそうじゃね?w
哲学科卒は就職できないとよく聞くし - 13 : 2024/09/12(木) 14:31:08.88 ID:QnmqxNTt0
- それ近代以降の哲学者も同じ
ニーチェというクソ野郎は30代で早々に引退して年金で生活してました
- 14 : 2024/09/12(木) 14:31:58.83 ID:CD16n8up0
- 哲学という概念がなかった時代の、パイオニアすげぇよな。
- 15 : 2024/09/12(木) 14:32:17.94 ID:SRe/Vf680
- 世界の真理を探究するのは科学者の仕事になったからな
哲学はオワコン学問 - 17 : 2024/09/12(木) 14:33:16.18 ID:CD16n8up0
- >>15
政治は知己にではなく、知己以外になにを施せるかである。 - 16 : 2024/09/12(木) 14:32:57.35 ID:kHzuPS/o0
- 芸術、文化が生まれるってそういうことだろ
日々の労働に追われてたらそんなことは出来ない
言うなれば貴族の遊び
- 18 : 2024/09/12(木) 14:34:11.16 ID:W7LzEGyE0
- 哲学をすこれ
- 19 : 2024/09/12(木) 14:34:36.61 ID:CD16n8up0
- スコラなんですこれなの。
- 20 : 2024/09/12(木) 14:34:40.31 ID:r/sooEe10
- 上級はどこでも暇だろ
- 21 : 2024/09/12(木) 14:34:55.15 ID:UuFqoHTm0
- 仕事は奴隷がやるものって社会だからな
なぜかそんな文化がない日本で竹中平蔵が復活させてしまった - 22 : 2024/09/12(木) 14:35:24.67 ID:vbY7bltl0
- 竹林の七賢
- 23 : 2024/09/12(木) 14:35:29.63 ID:BpNxqfYX0
- 共通点は暇ってとこだけでケンモメンは何も考えてないじゃん
- 24 : 2024/09/12(木) 14:37:33.36 ID:SMnk7fA70
- ソクラテスってハッキリ言って乞食だろ
- 25 : 2024/09/12(木) 14:37:54.28 ID:y/ch/lvbd
- 哲学や倫理がないと人間は絶え間なく戦争しそうだけどな。
- 26 : 2024/09/12(木) 14:38:26.47 ID:IU5V7i9G0
- >>25
あってもなぁ
結局武力による相互牽制っていうのが落としどころになってるし - 28 : 2024/09/12(木) 14:39:46.91 ID:+XdrOR9l0
- 日本の哲学が貧困なのはみんな忙しいってことだね
- 29 : 2024/09/12(木) 14:40:07.58 ID:VqVDfRDb0
- 俺たちは知より痴を愛する
- 31 : 2024/09/12(木) 14:40:49.57 ID:CD16n8up0
- >>29
なんでやまいだれなのか、かんがえて。 - 30 : 2024/09/12(木) 14:40:40.04 ID:1OWkoKsC0
- 親に労働を任せて昼間から社会について語り合う高等遊民
- 32 : 2024/09/12(木) 14:40:59.82 ID:p7fWdQAY0
- ここは貧困の哲学だから
- 33 : 2024/09/12(木) 14:41:20.70 ID:BQdePMh50
- ジャップ家畜ヒトモドキ
- 34 : 2024/09/12(木) 14:42:23.62 ID:+Tk7a3o60
- 仕事しないといけないのにサボってネットしてるのがお前ら
- 36 : 2024/09/12(木) 14:43:41.35 ID:DiuwCNWV0
- そういやスパさんってどこ行ったんだ
- 37 : 2024/09/12(木) 14:43:45.67 ID:bedzHm3I0
- 労働や役に立つことが価値になった現代じゃ
哲学は低い立場にされるようになるのは当たり前なのか - 38 : 2024/09/12(木) 14:44:25.26 ID:xah8uxPw0
- おれわディオゲネスや
- 39 : 2024/09/12(木) 14:44:35.27 ID:9vBcOUQz0
- 昔の学者、芸術家はあの寿命の短さで
すげえことやって見せるのね
スマホがなかったからかね - 40 : 2024/09/12(木) 14:45:22.37 ID:QRzf2Sw40
- ここでの哲学は学問としてじゃなくて動詞としての哲学の話だろ
- 41 : 2024/09/12(木) 14:47:50.25 ID:V3+3AeVX0
- 今も同じだよ
学問というのは貴族の遊び、貴族の遊びの中から世の中の役に立つものが稀に生まれるってだけ
コメント