- 1 : 2024/09/09(月) 23:22:38.67 ID:yvtSd1PR0
これを当時、小中学生が解いてたという事実
https://news.yahoo.co.jp/articles/3db299e5005e169e5ab21b0c8a0d5daa9956ce2f
- 2 : 2024/09/09(月) 23:23:25.02 ID:7OcylBrwd
- これ見ると当時の10代が賢い理由わかるな
いつからこんなバカだらけになったんや - 3 : 2024/09/09(月) 23:23:49.59 ID:xPuaUC7b0
- エジプト数字?
が無いから漢字で数字書いてた時点でギブ - 4 : 2024/09/09(月) 23:23:50.86 ID:ed85ljal0
- 江戸は当時簿記的な意味では世界最先端のことしてたから
- 5 : 2024/09/09(月) 23:23:53.58 ID:mzobK2Xr0
- 俺だっておっπくらい分かるよ
舐めんなよ - 6 : 2024/09/09(月) 23:24:09.98 ID:iafWQU2Jr
- 当時は13歳で大人だもんな
- 7 : 2024/09/09(月) 23:24:35.02 ID:fGvMaBAt0
- 電卓持って転生しても勝てないじゃん
- 8 : 2024/09/09(月) 23:24:51.72 ID:aQl66P/b0
- この時代に既にレ点、一二点、上下点があったんか
- 9 : 2024/09/09(月) 23:24:53.06 ID:SD7NdxNj0
- やることないからゲーム代わりに数学やってブームになっただけなんだわ
- 10 : 2024/09/09(月) 23:25:00.83 ID:O9RhlO8sH
- 和算の大家関孝和
- 11 : 2024/09/09(月) 23:25:07.01 ID:PIaDBFJC0
- 読めないもんだな
- 12 : 2024/09/09(月) 23:25:12.98 ID:M9uvWrnq0
- 尚紀元前のエジプトやギリシャ
- 13 : 2024/09/09(月) 23:25:31.32 ID:8NpaJZkld
- 当時の教育レベルが今より高いのって良く考えりゃとうぜんだよな
そもそも教育にアクセスできたのが一部の上位層だけだし
今みたいに義務教育で猫も杓子も学ぶ機会を得られて大半が私立文系に進む、みたいな教育より優れてるわけがない - 19 : 2024/09/09(月) 23:26:39.82 ID:aQl66P/b0
- >>13
寺子屋に通ってたのは町民だぞ - 23 : 2024/09/09(月) 23:27:09.49 ID:C+IXjgb60
- >>13
昭和生まれのノータリン白痴バカほど江戸時代にどれだけ寺子屋があったかも知らないけど、おたく昭和生まれ?笑 - 30 : 2024/09/09(月) 23:28:18.44 ID:xiqdmSnt0
- >>23
ノータリン白痴バカくん久しぶりに見たわ
元気にしてた? - 14 : 2024/09/09(月) 23:25:35.27 ID:nZfGzvtu0
- なんて書いてあるの教えて賢モメン
- 15 : 2024/09/09(月) 23:25:51.42 ID:qtDsnAu/0
- はっきりいって和算のレベル高すぎるんだよな
- 16 : 2024/09/09(月) 23:25:58.83 ID:f+apYSXY0
- 正弦定理か?文系だから良くわからん
- 17 : 2024/09/09(月) 23:26:17.45 ID:9YLeeJf80
- 関孝和とかって漢数字で数学やってたの?
- 59 : 2024/09/09(月) 23:31:54.08 ID:KVXflBWl0
- >>17
そうだよ
てか東アジアはみんなそうでしょ - 18 : 2024/09/09(月) 23:26:17.54 ID:PsmiMT3m0
- 読めねーよハゲ!
- 20 : 2024/09/09(月) 23:26:39.80 ID:BxXq1xwl0
- まずは国語の漢文からかな
- 21 : 2024/09/09(月) 23:26:43.06 ID:ZC8LMuIR0
- ノーベル寺小屋賞
- 22 : 2024/09/09(月) 23:26:53.89 ID:lw0y6shR0
- 明治維新以降バカになった
長州がバカだからレベルが統一された - 24 : 2024/09/09(月) 23:27:19.64 ID:TenQRNrJ0
- 漢文が無理やん
- 25 : 2024/09/09(月) 23:27:31.51 ID:N7FqcdZo0
- 読めねえ
- 26 : 2024/09/09(月) 23:27:53.67 ID:a7T9JwMR0
- まず字がきれい
- 27 : 2024/09/09(月) 23:28:04.94 ID:f+apYSXY0
- どこかに数学の問題を絵馬に書いて奉納する神社があったんだよな
江戸時代は粋だったんだなぁ - 40 : 2024/09/09(月) 23:29:10.44 ID:C+IXjgb60
- >>27
どこの神社でも奉納してるが捨てちまってないだけ定期 - 28 : 2024/09/09(月) 23:28:06.12 ID:QPJhTuWGH
- 中国すごい
- 29 : 2024/09/09(月) 23:28:15.55 ID:Uc3mnmWi0
- 中国ちゃうん
- 31 : 2024/09/09(月) 23:28:22.91 ID:aQl66P/b0
- 漢文は普通に読める
俺センター漢文満点やったし😏 - 42 : 2024/09/09(月) 23:29:21.13 ID:M9uvWrnq0
- >>31
そういう嘘はいけない - 47 : 2024/09/09(月) 23:30:13.15 ID:aQl66P/b0
- >>42
いやマジだけどwww
センターの漢文とか回数こなせば誰でも満点取れるだろ
現代文(特に小説)はキツいけど - 52 : 2024/09/09(月) 23:30:47.39 ID:oflLCjGm0
- >>47
じゃあなんて書いてるか教えてくれよ - 65 : 2024/09/09(月) 23:32:17.40 ID:aQl66P/b0
- >>52
いや訓点記号あるんだからそのまま読めるだろwww - 67 : 2024/09/09(月) 23:32:39.10 ID:M9uvWrnq0
- >>65
ほら早く紙に書いて写真! - 54 : 2024/09/09(月) 23:31:12.26 ID:M9uvWrnq0
- >>47
有名な漢文紙に書いてよ - 69 : 2024/09/09(月) 23:32:55.80 ID:C+IXjgb60
- >>47
とか言ってる鼻糞以下のノータリン白痴に限って「數」やらゟすら読めてないのがオチなんだよなぁ - 62 : 2024/09/09(月) 23:32:04.01 ID:4y+eRPKvH
- >>31
ちょっと問題文に起こしてみて
漢文読む気は無いが解いてはみたい - 32 : 2024/09/09(月) 23:28:23.63 ID:TMf9sW5P0
- これ関孝和が書いたやつだろ
- 33 : 2024/09/09(月) 23:28:23.74 ID:eZpt52WbH
- 数学って文明レベルに影響されにくいフェアな学問だよな
- 34 : 2024/09/09(月) 23:28:30.66 ID:umKKwB9d0
- 吉田松陰の若さは異常
- 35 : 2024/09/09(月) 23:28:32.14 ID:a3J6XAlx0
- 江戸時代にこれできても役に立たねえだろ
黙って畑耕せ🤜 - 55 : 2024/09/09(月) 23:31:27.09 ID:YUD2igWD0
- >>35
その頃畑耕してたやつと文学に励んでたやつとの差が今の上流階級と俺らとの差かもしれんぞ - 36 : 2024/09/09(月) 23:28:43.21 ID:o8bv6cYx0
- 江戸時代の学力は平民でも世界一
- 37 : 2024/09/09(月) 23:28:43.74 ID:YUvMhC7A0
- 日本語でおk
- 38 : 2024/09/09(月) 23:28:54.40 ID:b8+gH62I0
- どうせ選り抜きの賢いやつだけにやらせてたんだろ
- 39 : 2024/09/09(月) 23:29:06.69 ID:Ai4mbk6z0
- 一子相伝の算術よ
- 41 : 2024/09/09(月) 23:29:16.29 ID:EJo8g8P30
- やっぱりビデオゲームって馬鹿製造機だよな
勉強知らない小学生にやらせるもんじゃない - 43 : 2024/09/09(月) 23:29:24.10 ID:4xF0CY+x0
- やっぱ漢字ってゴミだわ
- 44 : 2024/09/09(月) 23:29:31.25 ID:Xs2K5WiA0
- 大坂城や島原の要塞に大砲ぶち込んだ時にはそれなりの計算したのかしら
- 45 : 2024/09/09(月) 23:29:59.99 ID:3A8PH1n20
- 読めないけど地軸の傾きとか当時日本で分かってたん
- 63 : 2024/09/09(月) 23:32:06.74 ID:7OcylBrwd
- >>45
分かってた
分かってなかったら日本地図なんか作れねーだろ - 46 : 2024/09/09(月) 23:30:05.43 ID:cE+KlpS+0
- 和風ゲーに出てくる訳わかんないパズル
- 48 : 2024/09/09(月) 23:30:21.07 ID:BP2JEyNy0
- 当時の文系はこれどうやって解いてたんだよ
- 49 : 2024/09/09(月) 23:30:23.84 ID:eFtpX6Tp0
- なんたって日本には世界最古のデジタルコンピュータ(そろばん)があったから
ホルホル
- 50 : 2024/09/09(月) 23:30:24.79 ID:P9i2tI940
- 大正時代の教科書でもやたら難しく見えるぞカタカナばかりだしな
- 51 : 2024/09/09(月) 23:30:44.48 ID:4TNcPt0u0
- 恐ろしく非効率的な言語だな
馬鹿だろこいつら - 53 : 2024/09/09(月) 23:30:49.94 ID:aQl66P/b0
- 俺センター国語九割以上ありました😃
対戦よろしくお願いします😁 - 56 : 2024/09/09(月) 23:31:32.09 ID:M9uvWrnq0
- >>53
何年のセンター試験? - 68 : 2024/09/09(月) 23:32:51.90 ID:aQl66P/b0
- >>56
言ったら歳バレるからイヤ - 73 : 2024/09/09(月) 23:33:28.99 ID:M9uvWrnq0
- >>68
バレて恥ずかしいような歳なの?
お前の歳などどうでもいいから
その問題お前に出すだけなんで笑 - 57 : 2024/09/09(月) 23:31:36.39 ID:ftyhm6AE0
- 賢モメンが何人か正解にたどり着いてるけど
これは寺子屋の教材ではなく関孝和の天文大成管窺輯要
当時の日本最高の授時暦学者の資料 - 58 : 2024/09/09(月) 23:31:44.91 ID:cPlUL/N30
- 字上手すぎワロタ
- 60 : 2024/09/09(月) 23:31:54.29 ID:j9bcqPCf0
- (´・ω・`)なんで昔の人が書いた字て、定規で測ったみたいに並びが均等で綺麗に書けるん?
教えて - 61 : 2024/09/09(月) 23:31:55.52 ID:zaGuasKf0
- 漢文だし数学じゃなくて天文学だしわけわからん
- 64 : 2024/09/09(月) 23:32:09.65 ID:tHdj6X7k0
- 昔の人は今みたいな分かりやすいハウツー本もないのに漢字まみれの本であれこれ身につけててすごい
- 66 : 2024/09/09(月) 23:32:38.16 ID:/XDOGtIx0
- 俺も漢文満点だったな
むしろ漢文しか分からんかった - 70 : 2024/09/09(月) 23:33:04.44 ID:C1ObozkCH
- 必死に学ぼうとしてしてるからな
今のジャップなんて殆どイヤイヤだもんな - 71 : 2024/09/09(月) 23:33:10.73 ID:l6YubH6r0
- 別にこんなんAIで解けるでしょ?
AI使えばなんでも分かる時代にわざわざ勉強するバカとかマジで人生の無駄 - 72 : 2024/09/09(月) 23:33:21.70 ID:J+0zX61s0
- 漢文古文は全く興味が持てなかったから白紙で出してたわ
- 74 : 2024/09/09(月) 23:33:39.43 ID:clO1GvDJ0
- 寺小屋から学校になってから馬鹿量産施設と化して何度も国が滅んでる
- 75 : 2024/09/09(月) 23:33:40.50 ID:7FN+spYd0
- でも自動車作れないんでしょ
- 76 : 2024/09/09(月) 23:33:48.59 ID:hkkFN0IJ0
- これは学校の授業じゃねえだろ
プロだよプロ
ある意味ノーベル賞狙ってる奴ら用だよ - 77 : 2024/09/09(月) 23:33:54.12 ID:vkV+KT/j0
- 米の先物取引やってた輩が数学できないわけないだろ
コメント