
Σ(゜ロ゜)国家公務員、若手ほど不満があり転職を希望していた。やり甲斐ない、給料少ない、長時間労働

- 1
高校教師(55)懲戒免職 病気休職中に痴漢・交通事故・車転売の副職・ナンバーなしで公道走行1 : 2025/03/30(日) 00:34:45.35 ID:DH/oV1dc0 https://news.ntv.co.jp/n/abs/category/society/ab2577e26c...
- 2
“マイト・ガイ”とかゆう、忍術が一切使えないかわりに体術に極振りして最強の一角になった忍者1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 01:53:00.18 ID:EwMwYjD60 かっこいい 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/03/30(日) 01:53:...
- 3
【群馬】駐車料金150日分も支払わず…高崎市職員が逮捕され懲戒処分 フラップ板を強引に乗り越え出庫1 : 2025/03/29 18:24:00 ??? 通勤のために利用していた民間駐車場で料金を支払わずに出庫し、群馬県警に逮捕されたとして、同県高崎市は環境部主事の男性職員(30)を停職6カ月の...
- 4
5Gってあきらかに失敗したよな サービス開始前に言ってたこと5年経ったのに全然できないじゃん5Gってあきらかに失敗したよな サービス開始前に言ってたこと5年経ったのに全然できないじゃん 理想ちゃんねる
- 5
日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン 大東亜速報
- 6
韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が71%一致すると判明1 : 2025/03/30(日) 00:46:38.45 ID:/WfchJfc0 韓国人と九州人の遺伝子(DNA)が なんと七十%も一致するという話を聞いて なるほどと思ったこともありました。 ...
- 7
MINMI(50)「アメリカでは新米の時期から日本産コシヒカリ5キロ約3千円ですが?」1 : 2025/03/30(日) 01:29:20.91 ID:k3sihol30 2019年からアメリカに拠点を移して活動している女性シンガーソングライターのMINMI(50)がXを更新。日本の...
- 8
永野芽郁「1人でお花見したら悪いですか!」ジャンボたこ焼きを買って1人で食べたと明かす1 : 2025/03/30(日) 01:15:21.36 ID:K5nl5sUl9 4月にスタートするTBS系ドラマの合同イベント「TBS DRAMA COLLECTION 2025 Spring...
- 9
『オールスター感謝祭』 阿部寛&ラパルフェ都留、ついにコンビ結成! ものまねドリームで戸建て購入1 : 2025/03/29(土) 22:17:39.99 ID:Hdiy8cdT9 https://news.yahoo.co.jp/articles/02f4be7b2cd6b549de70c9...
- 10
どうしてこいつが売れたんだろうと思う歌手どうしてこいつが売れたんだろうと思う歌手 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
日本の不動産を片っ端から買い占める中国人、家賃を突然7万から19万へ 楽しいリーベン 愉快なリーベン1 : 2025/03/30(日) 01:45:55.48 ID:KgyVP4I20 不動産購入する金が無くて賃貸しか住めない日本人には苦しい時代になってきたな… ソースは2以降 http://5c...
- 12
【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入していた模様【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入で全店一時閉店へ【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入していた模様【悲報】すき家、もう滅茶苦茶 ネズミに続いてゴキブリが混入で全店一時閉店へ コノユビニュース
- 13
韓国人が習ってる 4世紀から7世紀の 韓国と日本(画像あり) 1 : 2025/03/30(日) 00:44:43.89 ID:/WfchJfc0 画像 ://i.imgur.com/MTU79VW.jpg https://www.hokkaido-np.co...
- 14
兎田ペこら氏がYAJUを歌う‥さらにあのちゃんは踊る…1 : 2025/03/29(土) 20:30:40.25 ID:QCRS0H7m0NIKU ニュー速(嫌儲) https://greta.5ch.net/poverty/ 2 : 2025/03/...
- 15
【三重】伊賀市の70代男子、野焼きをしてたら大火事(8000平方メートル延焼)に。「いやー風が強かったね」と語る【三重】伊賀市の70代男子、野焼きをしてたら大火事(8000平方メートル延焼)に。「いやー風が強かったね」と語る いろんなネットニュース速報
- 1 : 2020/07/24(金) 21:59:59.40 ID:KyKanhji0
若手の男性官僚、7人に1人が数年内に辞職意向 内閣人事局が意識調査
2020/7/24 16:5130歳未満の若手男性官僚の7人に1人が、数年内に辞職する意向であることが、内閣人事局が実施した意識調査で分かった。
背景には仕事への不満や、長時間労働で家庭との両立が難しいとの不安があり、国家公務員の働き方改革が急務となっている実態が浮き彫りとなった。
調査は昨年11~12月、各府省庁に勤務する国家公務員の約3割を対象に実施。約4万5千人から回答があり、今年6月に結果をまとめた。30歳未満男性の14.7%が既に辞職を準備中か、1~3年程度のうちに辞めたいと回答。定年前に辞めたい人を含め、複数回答で理由を尋ねたところ
「もっと魅力的な仕事に就きたい」が49.4%で最多。「収入が少ない」39.7%、「長時間労働で仕事と家庭の両立が困難」34.0%などが続いた。
他の年代の男性で数年内の辞職意向を持つ人は30代が6.0%、40代は2.6%、50歳以上は3.3%にとどまり、30歳未満の突出ぶりが目立っている。
女性を年代別にみると、30歳未満が9.7%、30代は8.0%、40代と50歳以上はいずれも3.9%と男性と似た傾向が出た。政府は若手の離職に危機感を強めており、全府省庁に対して7~9月の働き方改革推進強化月間に、集中して業務改善に取り組むよう通知した。
管理職が調査結果の厳しさを目の当たりにすることで、勤務時間抑制やリモートワークの活用などが進むと期待している。
人事局担当者は「最初は誰もが公に貢献する志を持って官僚になったはずだ。継続して働いてもらえるよう職場の魅力を向上させたい」と話す。https://www.nikkei.com/article/DGXMZO61897930U0A720C2000000/
- 2 : 2020/07/24(金) 22:00:11.68 ID:Ycp+cnPe0
- はい
- 3 : 2020/07/24(金) 22:01:07.76 ID:L3d07DkbO
- べつに公務員に限ったことでもない
- 4 : 2020/07/24(金) 22:01:18.50 ID:DvAO6TNw0
- 斜陽国家の公務員の未来が明るいわけないだろ
公務員の待遇なんかこれからもっと落ちるぞ - 9 : 2020/07/24(金) 22:03:25.57 ID:YX+2R+md0
- >>4
年金と同じだな
年配ほど得をし、若い世代の意欲をそぐ - 5 : 2020/07/24(金) 22:01:24.90 ID:oXcuWJFj0
- はいじゃないが
- 6 : 2020/07/24(金) 22:03:04.44 ID:BRYjZTvi0
- あの人たちっていつ寝てるんだってくらいに常に連絡取れるけど早死にしそうだわ
- 15 : 2020/07/24(金) 22:05:18.23 ID:jmESX7pU0
- >>6
通知出る時間見てみろよ
だいた00:30とか01:45とかだぜ?
まともな時間に出たためしがない - 7 : 2020/07/24(金) 22:03:13.91 ID:HFMyI3Sm0
- >最初は誰もが公に貢献する志を持って官僚になったはずだ。
潰れない、福利厚生でハズレがない、最終的には民間以上の賃金になる
ってだけで仕事はクソつまらないってのは昔から言われてたろ(´・ω・`) - 8 : 2020/07/24(金) 22:03:16.84 ID:3xKpAfF70
- 電通と同じようなコネありと無しで労働に差があるんだろ
でもこれからどんどん下がる一方の公務員選ぶ方も悪いわ - 51 : 2020/07/24(金) 22:18:29.66 ID:58cAnEtA0
- >>8
バカじゃないの、お前?
無知は黙ってろ - 10 : 2020/07/24(金) 22:03:38.64 ID:HsLlxsaH0
- 緊縮財政から積極財政に転換したら、財務省に断られてた予算がバンバン通るから楽しいしょくばになるとおもうぞ
財務省、おまえらは解体だ
- 11 : 2020/07/24(金) 22:04:12.48 ID:aOQ/us7q0
- 僕も自慰を表明します
- 19 : 2020/07/24(金) 22:08:16.69 ID:AJFiEtEb0
- >>11
生配信URLおしえて - 12 : 2020/07/24(金) 22:04:48.73 ID:n4g2T3qt0
- そしてカスが残るんですね。
- 13 : 2020/07/24(金) 22:05:07.99 ID:923NqHV/0
- 転職するとやりがいなんかどうでもいいことに気付くんだよ
- 31 : 2020/07/24(金) 22:13:22.93 ID:SJ5eWAJV0
- >>13
逆でしょ
面白いしごとは趣味なんかの域じゃないくらい楽しい - 14 : 2020/07/24(金) 22:05:12.83 ID:rQ9nm3MT0
- 悪いことに上が腐ってるからな
そのへんがまともなら薄給で超過労働だろうが若くて志があれば頑張れる
アンケートでは上の腐敗への不満も沢山有ったろうけどそんなことはとても発表できない - 16 : 2020/07/24(金) 22:06:53.22 ID:swfHonb10
- 中央の官僚の待遇は上げてやればいい
代わりに無能地方公務員の待遇は下げろ - 17 : 2020/07/24(金) 22:06:57.14 ID:TDq3eu/80
- 全国転勤って大変だよな
- 18 : 2020/07/24(金) 22:07:59.12 ID:ldks1Di80
- そもそも国家公務員が足りなさ過ぎなんだよ。
もっと数を雇え。
それしか手立てがない。 - 20 : 2020/07/24(金) 22:09:11.95 ID:egaG2x6g0
- 天下り無いんならもういいです辞めます
- 21 : 2020/07/24(金) 22:09:24.82 ID:IO83pDK70
- いくら頑張っても報われないからな
- 22 : 2020/07/24(金) 22:10:01.77 ID:rfMMA9zA0
- 民間なら評価されると思ってんのかガキどもw
- 25 : 2020/07/24(金) 22:11:01.67 ID:SJ5eWAJV0
- >>22
いうて民間もただの学生あがり
国家資格以外は誰でもできる - 27 : 2020/07/24(金) 22:11:58.20 ID:BRYjZTvi0
- >>22
一部の職種以外民間も変わらんぞw - 23 : 2020/07/24(金) 22:10:21.71 ID:SJ5eWAJV0
- まーじで仕事しんどいぞ
退屈な業務を50年しないといけないと考えるだけで発狂する - 24 : 2020/07/24(金) 22:10:57.35 ID:avStimME0
- 無職底辺が役人叩きやりまくった結果だぞ
苦しくても給与低くてもやりがいが有れば続けようって人間も多いだろうに - 26 : 2020/07/24(金) 22:11:52.68 ID:O7/59+K70
- 最近の20代の思考って昔の中学生レベルじゃね?
青いっていうか若年性万能感を持ったまま就職してる奴が増えた気がする
SNSで成功した人やキラキラした人をフォローしただけで自分もその仲間と
勘違いしてる - 28 : 2020/07/24(金) 22:12:52.66 ID:BRYjZTvi0
- >>26
この発言をし出したら老害に突入したって証だね - 35 : 2020/07/24(金) 22:14:26.14 ID:O7/59+K70
- >>28
老害の一言で片づけたら黙ると思ってる所をみるとお前は30代か
自分を若者とカテゴライズしてる40代のおっさんか - 29 : 2020/07/24(金) 22:12:59.75 ID:JUDXejWw0
- 一方、地方公務員は
- 30 : 2020/07/24(金) 22:13:19.54 ID:TDq3eu/80
- 女の国家公務員で全国転勤ある人って、何が楽しくてそんな仕事やってんのかな?
- 32 : 2020/07/24(金) 22:13:57.23 ID:358mZU0Z0
- 恩義受けるの40歳からだからな
10年どころか2~3年が不安だよな
コロナはじめトラフもヤバイ感じで令和は不安しかない - 37 : 2020/07/24(金) 22:14:44.56 ID:SJ5eWAJV0
- >>32
そんな歳になって金もらってもね
早いうちに金かせがな - 33 : 2020/07/24(金) 22:14:05.94 ID:bCR0fHbq0
- 俺も30代後半だけど辞めたい
でも潰しが効かないから居座るしかない - 34 : 2020/07/24(金) 22:14:26.00 ID:ceDxWWg20
- イベント設営ってさ、すげぇ時給が安いんだよ、人がすぐ集まるから、やりたいやつが多いから
辞めても代わりは即座になんぼでも集まるところは殿様商売だよ民間なら - 36 : 2020/07/24(金) 22:14:34.87 ID:V04K2NBC0
- 1年でも公務員やっちゃったら民間に馴染めないと思う
- 42 : 2020/07/24(金) 22:15:23.45 ID:SJ5eWAJV0
- >>36
それはない
民間民間いうけどなんの元はなんの業務もしたことないただの学生さんよ? - 46 : 2020/07/24(金) 22:16:38.32 ID:V04K2NBC0
- >>42
そう言えちゃうのが世間とズレてるんだぞ - 39 : 2020/07/24(金) 22:14:52.85 ID:MHQtQcdA0
- 天下国家を論ずるなんて今は昔で日々目の前の課題をひたすらこなすだけだもの
待遇も悪けりゃやりがいすら無くなってるんだから、そりゃやめたくもなるだろうさ - 40 : 2020/07/24(金) 22:15:04.08 ID:8/Lw4WMj0
- 公務員から転職とかよっぽど有能なヤツでない限りアホのする事
- 41 : 2020/07/24(金) 22:15:04.19 ID:nVb4thEW0
- 天下りって天下国家の官僚組織を少数精鋭維持するためなのに禁止してどうすんのよ
無能がいつまでも居続ける世の中にしたいのか - 43 : 2020/07/24(金) 22:15:51.90 ID:RCwV83Gf0
- で、他社に行って自分が厚遇されていたのに気づくんだろ
- 45 : 2020/07/24(金) 22:16:30.48 ID:idnjnxzF0
- 民間は7人に6人くらいだと思います
- 47 : 2020/07/24(金) 22:16:44.72 ID:A57HGySB0
- そもそも何で官僚になったんだ?
昔からキャリア官僚なんて激務だろ - 52 : 2020/07/24(金) 22:18:34.67 ID:avStimME0
- >>47
激務に対する見返りが有ったがアホの役人叩きでそれが苦しくなったという事 - 48 : 2020/07/24(金) 22:16:46.02 ID:TuSFmpZk0
- そもそも何で公務員になったんだよアホか
- 49 : 2020/07/24(金) 22:17:23.30 ID:FYumdEwo0
- 嫌なら40歳の氷河期世代にチャンス譲れよ
クソガキ甘え過ぎだろ - 50 : 2020/07/24(金) 22:18:11.09 ID:MAquhYKS0
- 今みんな証券とか行くんでしょ?
- 53 : 2020/07/24(金) 22:19:41.78 ID:kLrKIOMc0
- 残業代出ないまま定額働かせ放題だからな公務員は
コメント