
徳川家康より石田三成に勝ってほしかった

- 1
速報 イスラエルの街が燃えてる(画像あり)1 : 2025/05/01(木) 09:28:02.28 ID:mZx9CgLe0 画像 https://ascii.jp/elem/000/004/266/4266526/ 2 : 2025/0...
- 2
「万博の会場ではございません」“元”万博開催地が異例の注意喚起!ガチ間違い来場多発1 : 2025/05/01(木) 09:02:59.95 ID:wVyMwmVU9 1970年大阪万博の跡地に整備された「万博記念公園」(大阪府吹田市内)の公式サイトが4月30日、更新され、現在大...
- 3
石破首相夫人のファッションに疑問噴出「ノーブラに見える」1 : 2025/05/01 07:39:38 ??? 日本時間の4月27日、石破茂首相と石破佳子夫人がベトナムのハノイを訪問。日本時間28日午前8時ごろに石破首相が公式SNSに2枚の写真をアップし...
- 4
立憲・野田代表「1億円プレーヤーの所得税率が低い」 減税財源、所得税累進強化も選択肢1 : 2025/05/01 07:22:52 ??? 立憲民主党の野田佳彦代表は28日のBSフジの番組で、食料品の消費税率を時限的に0%に引き下げる参院選公約について、財源の一部を所得税の累進性強...
- 5
【韓国】大邱の山火事が鎮圧後に再燃 「国家消防動員令」発令1 : 2025/04/30(水) 19:57:49.00 ID:K1D2zZ1B 【大邱聯合ニュース】韓国南東部の大邱市北区で28日午後2時ごろ発生し、約23時間後に鎮圧された山火事が再燃し、当局...
- 6
京都「1泊6万円」…ホテル代高騰「クレージー」 車中泊に殺到 1台3850円1 : 2025/05/01(木) 08:58:33.08 ID:zzWx1NSR0 ゴールデンウィークがスタートし、観光地がにぎわいを見せる一方、旅行客が頭を悩ませているのがホテル代の高騰です。 ...
- 7
日本人の主食が変わる?価格高騰収まらない米に代わり 麺類、シリアルなど売り上げ増1 : 2025/05/01(木) 08:50:54.04 ID:zzWx1NSR0 キテネ食品館 中塚誠代表) 「シリアル関係や麺類は昨年比で10~15%の進捗率。夜にお米を食べるのではなく麺を使...
- 8
アメリカとウクライナ、鉱物資源めぐる合意文書に署名 資源の所有権はウクライナアメリカとウクライナ、鉱物資源めぐる合意文書に署名 資源の所有権はウクライナ 理想ちゃんねる
- 9
アパホテルに宿泊したタイ人モデルが告白「ベッドの下から見知らぬアジア人男性が出てきた」←本当に?アパホテルに宿泊したタイ人モデルが告白「ベッドの下から見知らぬアジア人男性が出てきた」←本当に? 大東亜速報
- 10
【最新画像】“奇跡の48歳”ほしのあきの水着ショットが激シコすぎる!【最新画像】“奇跡の48歳”ほしのあきの水着ショットが激シコすぎる! 芸能かめはめ波
- 11
永野芽郁さんのCM続々消される……1 : 2025/05/01(木) 08:52:33.02 ID:DZcqqsxv0 誤解されまくりやね 2 : 2025/05/01(木) 08:53:55.51 ID:riudbJ0Q0 裏取れ...
- 12
吉岡里帆、結婚1 : 2025/05/01(木) 08:04:59.86 ID:PZVCfv2J0 https://news.yahoo.co.jp/articles/144f9deb6cc5efcfb7557a...
- 13
Z世代「おい課長!アイス買ってこいよw」Z世代「おい課長!アイス買ってこいよw」 冷笑速報
- 14
「この部屋は売れるのでしょうか?」2027年1月完成予定のマンションが話題に、夜になると… 4/30「この部屋は売れるのでしょうか?」2027年1月完成予定のマンションが話題に、夜になると… 4/30 国難にあってもの申す!!
- 15
日銀が成長率見通し下方修正へ、1%割れ視野 5月1日政策決定会合1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/01(木) 08:44:23.17 ID:wVyMwmVU9 日銀は1日に開く金融政策決定会合で政策金利を0.5%に据え置く方針だ。会合...
- 16
【KPOP】あのPLAVEがついに日本デビュー 1stシングル『かくれんぼ』を6月にリリース1 : 2025/05/01(木) 00:15:45.09 ID:AtKcwl4u 2023年3月に韓国でデビューしたK-POPバーチャルアイドル、PLAVE(プレイブ)が、6月16日に日本1stシ...

- 1 : 2024/08/23(金) 14:47:55.92 ID:Oz/ULUpT0
- 正確に言うと毛利輝元だけど
- 2 : 2024/08/23(金) 14:48:37.30 ID:IoWrFHHn0
- 広島民か?
- 4 : 2024/08/23(金) 14:49:04.71 ID:Oz/ULUpT0
- >>2
違うで一応西日本民やけど - 3 : 2024/08/23(金) 14:48:50.32 ID:Y8d18HAV0
- もっと正確に言うと宇喜多秀家
- 6 : 2024/08/23(金) 14:49:32.36 ID:Oz/ULUpT0
- >>3
宇喜多はカッコいい - 5 : 2024/08/23(金) 14:49:27.27 ID:hiUyp1rA0
- 金吾が関白になっちまう
- 7 : 2024/08/23(金) 14:49:41.04 ID:hSNVAMeo0
- 正直に言うと俺は長宗我部元親
- 8 : 2024/08/23(金) 14:50:24.04 ID:mNi6xh8P0
- 結局封建主義だから大差はなさそう
- 9 : 2024/08/23(金) 14:51:23.52 ID:Oz/ULUpT0
- 豊臣秀吉が天下とってしっかり守りたい西軍と裏切る東軍
ワイは西軍に勝ってほしかったよ… - 10 : 2024/08/23(金) 14:52:33.37 ID:gwewLwVU0
- 関ヶ原で家康討ち取らないと遅刻した秀忠軍と合流して結局強化されるんだよな
家康についた秀吉恩顧のアホどもが目を覚さないとどうしようもないわ - 18 : 2024/08/23(金) 14:56:43.84 ID:mNi6xh8P0
- >>10
そうとは言い切れない
関ヶ原で徳川敗北すれば地方の戦局も変わってきそうだし東軍についてた諸将もどうするか悩むやろ
そこで三成=毛利=秀頼のラインで家康についてたやつも帰順して家康討伐に加われば不問にするって御触れを出せばいざ300年早い江戸攻めや - 11 : 2024/08/23(金) 14:53:32.77 ID:74qRphSI0
- 秀次さえ生きていれば
- 12 : 2024/08/23(金) 14:54:10.49 ID:Oz/ULUpT0
- >>11
自害と言う名の処刑ね - 22 : 2024/08/23(金) 15:00:19.34 ID:LK7J7zsQ0
- >>11
そうね
独裁者状態で政治やってて
身内で政治できる奴がゼロの状態で、突然有力大名の合議制に切り替えれば、内乱になるよね - 23 : 2024/08/23(金) 15:01:30.64 ID:gwewLwVU0
- >>11
せっかく親族たくさんこしらえてくれてたのに全部パーにしやがったアホ猿が戦犯よね - 13 : 2024/08/23(金) 14:54:37.78 ID:ggF9whB80
- 家康だから300年続いたんやで
家康が三河に帰らなかったから上手くいったんやで - 19 : 2024/08/23(金) 14:57:32.47 ID:Y8d18HAV0
- >>13
そもそもあの時代なら平和にならずに戦乱続けて軍事技術発展させてた方がよくね? - 14 : 2024/08/23(金) 14:55:17.85 ID:zfgzMS0Q0
- 秀吉恩顧のくせに家康についたアホ共をどうにかせな
- 15 : 2024/08/23(金) 14:55:30.55 ID:I39ScA1w0
- 五大老筆頭で秀吉から息子を頼むでされたのに速攻裏切る狸親父
人の心とかないんか? - 16 : 2024/08/23(金) 14:55:43.69 ID:m7rJUaPB0
- 勝ってたら東京が存在しないぞ
- 20 : 2024/08/23(金) 14:58:08.55 ID:Oz/ULUpT0
- >>16
京都が首都でもOKや近いからw - 17 : 2024/08/23(金) 14:56:03.40 ID:zfgzMS0Q0
- 小牧・長久手の戦いで家康を倒しきれんやった秀吉もアカンが
- 21 : 2024/08/23(金) 14:58:34.10 ID:+px2EW+s0
- あそこから3万の秀忠軍がまだ残ってるって絶望やろ
- 24 : 2024/08/23(金) 15:04:36.40 ID:6Qfcs6Hb0
- 秀吉のカリスマ性たけで成り立ってた集団という時点で限界があった
カリスマがいなくなると嫌み系インテリvs脳筋のバトルが勃発したから大阪側が勝ってても長続きしなかったろう - 25 : 2024/08/23(金) 15:05:01.55 ID:Oz/ULUpT0
- その後の大坂冬の陣か夏の陣でワンチャン徳川家康殺せそうなところを取り逃したんよな
これは秀次の呪いや - 26 : 2024/08/23(金) 15:06:37.87 ID:zfgzMS0Q0
- 秀次政権を安定させる方向にもっていってれば家康も野心を抱かなかった
- 27 : 2024/08/23(金) 15:09:51.89 ID:MebDUJzP0
- 幕府の因縁のつけかたが性格悪すぎる
挑発の天才 - 28 : 2024/08/23(金) 15:11:30.04 ID:1U96QxJ20
- 織田家も信忠やられたとは言え
成人した血族が何人もおっても速攻で実権失ったし
秀次おってもな
徳川家は後継者以上に周りが反乱しない体制作りが上手かったから続いたわけで - 29 : 2024/08/23(金) 15:12:16.55 ID:P5qs50u00
- >>28
やっぱ脱糞公って神君やわ - 30 : 2024/08/23(金) 15:14:33.11 ID:gwewLwVU0
- >>29
黄金将軍とか素敵やん? - 33 : 2024/08/23(金) 15:16:59.00 ID:6kqW63fZ0
- >>28
織田も豊臣も一代の英雄が死んで他家に潰されたのを実際に見たし自分でもやったからな
その経験が生きたんやろな - 34 : 2024/08/23(金) 15:17:13.12 ID:hic2uu4+0
- >>28
まあ徳川は親藩譜代が強いのが売りやからな - 40 : 2024/08/23(金) 15:22:18.74 ID:6SwQfUpr0
- >>28
???「そうだよ信忠の諦めが早すぎ」 - 31 : 2024/08/23(金) 15:15:16.64 ID:6Qfcs6Hb0
- 先発 家康
中継ぎ 秀忠
抑え 家光バンドの中日なみの鉄壁継投
なお打撃力、、、 - 39 : 2024/08/23(金) 15:20:41.19 ID:gwewLwVU0
- >>31
参勤交代とかいう決め球が有能すぎる - 32 : 2024/08/23(金) 15:15:49.89 ID:QpKLbpf1d
- 万一西軍が勝ったら誰が秀頼を傀儡に実権握るかで内輪揉め始めて戦国に逆戻りするだけ
- 35 : 2024/08/23(金) 15:19:12.99 ID:Y8d18HAV0
- >>32
戦国に後戻りしたとこであと数百年外圧による日本の危機ないだろって俺は思ってる - 38 : 2024/08/23(金) 15:20:14.81 ID:qj0XU1HBM
- >>35
国力なさすぎて黒船も来ないって事? - 37 : 2024/08/23(金) 15:19:19.12 ID:gwewLwVU0
- >>32
順当にいけば毛利輝元だろうけど政権が安定する未来が全く見えない… - 36 : 2024/08/23(金) 15:19:18.95 ID:qj0XU1HBM
- 別に支配者の後継者だろうと無能なら実権奪うのがこの世の習いだからな
もし勝ってたとしても長続きせんよ
天皇みたいに豊臣家は残るかもしれんけど
実態は支配者ではいられんやろ - 41 : 2024/08/23(金) 15:22:44.42 ID:6Qfcs6Hb0
- なお晩年の秀吉のピッチングは藤浪晋太郎だった模様
- 42 : 2024/08/23(金) 15:24:00.62 ID:njyqVUT70
- 石田三成なら秀頼を丁重に推し戴いて豊臣政権が続いたみたいに思われてるけどわからんよね
相当な成り上がり者なんだから野心がないわけではない
北条義時みたいになったかもしれんし - 43 : 2024/08/23(金) 15:26:19.63 ID:qj0XU1HBM
- >>42
つーか戦争なくても
普通に政治力で他の大大名にすぐに追い出されるやろ - 44 : 2024/08/23(金) 15:27:39.06 ID:QpKLbpf1d
- >>42
まず三成が偉そうに振る舞うのを西軍の大名達は黙って従わないよ
誰が本当の総大将かすらはっきりしない軍が戦後に纏まる訳がない - 45 : 2024/08/23(金) 15:28:06.97 ID:/+IJyH120
- 東軍は徳川家のワンマンチームやけど、西軍は烏合の衆だから西が勝ったらまた戦乱の世になりそう
徳川家康が勝って良かったのでは - 46 : 2024/08/23(金) 15:30:18.76 ID:55xdIsfs0
- 広大な関東平野に首都があるのは運命だった
コメント