- 1 : 2024/06/24(月) 11:04:21.52 ID:lXit/IJK0
- 2 : 2024/06/24(月) 11:05:19.85 ID:1MmbAy010
- 神様の通る場所なんだから大きく作らざるを得ないんだよ
- 3 : 2024/06/24(月) 11:06:17.41 ID:zUegoySS0
- 根っからの宗教国だよな
縋るものが欲しかっただけか - 4 : 2024/06/24(月) 11:06:33.05 ID:smo9KVrl0
- 歴史学者とかいうただのホラフキン
- 5 : 2024/06/24(月) 11:06:38.21 ID:7vItOfKX0
- ピラミッドに比べればショボすぎる
- 7 : 2024/06/24(月) 11:07:38.56 ID:GELxlmWS0
- 島根やろ
あと柱だけは本当に見つかってる - 8 : 2024/06/24(月) 11:07:46.41 ID:2xEYAk1IH
- ガンダムに出てきたシャトルを打ち上げるやつやん
- 9 : 2024/06/24(月) 11:07:55.44 ID:tTR2TQhV0
- 普通に柱の跡が見つかったからな
技術的にもあの時代でもできた - 10 : 2024/06/24(月) 11:08:47.29 ID:IIoE52yG0
- 超高床式倉庫じゃんか
- 74 : 2024/06/24(月) 11:30:08.08 ID:dzWgExvA0
- >>10
ほこらは「ほくら」が語源でその起源はおそらく高床式倉庫 - 11 : 2024/06/24(月) 11:08:50.19 ID:j253BzBp0
- 風が吹いたらこわれるだろこんなの
- 12 : 2024/06/24(月) 11:09:54.85 ID:58YjsT4Cr
- 階段は発掘されてたっけ
ハシゴで登った可能性はあるよね - 13 : 2024/06/24(月) 11:11:13.41 ID:zbEbrkuN0
- 建物本体の柱が見つかっただけで後は妄想だろ?
縄梯子で登ってたのかもしれん - 19 : 2024/06/24(月) 11:14:05.37 ID:smo9KVrl0
- >>13
太いのが見つかっただけで、高さに関する証明は何もされてない - 28 : 2024/06/24(月) 11:16:06.14 ID:uTYe2zisH
- >>19
なんなら妄想で高さの話ばかりするから、この極太一本柱がいかに希少だったかが霞んでるわ - 32 : 2024/06/24(月) 11:17:11.04 ID:ffFL938K0
- >>13
柱なんか見つかってないだろ
「柱が立ってたと思われる地面の穴」だけだぞ - 14 : 2024/06/24(月) 11:11:16.22 ID:AaiAkJlQ0
- 高さ48メートル、長さ109メートル
アルゼンチノサウルス
首の高さ20メートル、全長35メートル - 15 : 2024/06/24(月) 11:12:12.94 ID:1rqJfMoP0
- 階段がクソ長いだけで建物はしょぼいな
- 16 : 2024/06/24(月) 11:13:01.40 ID:2aYVATfI0
- このくらいなら出きるやろ
- 17 : 2024/06/24(月) 11:13:51.74 ID:X/KY8lwPr
- 別に技術的になんらむつかしいもんじゃないことなんてまともな生まれのまともな教育を受けた日本人なら誰でもわかってるでしょ…w
「城」の構造や巨石の方がトンデモレベルでヤバいことに気付いてなさそう…w
- 18 : 2024/06/24(月) 11:14:01.45 ID:DaG1pDQT0
- 台風ですぐブッ壊れてたと聞いた
やはり神様なんかいないんだよね - 20 : 2024/06/24(月) 11:14:24.51 ID:vy4qUTs+0
- 嘘クセェー
- 21 : 2024/06/24(月) 11:14:41.84 ID:tyxeKeIX0
- 島根なんも無くなっちった😭
- 22 : 2024/06/24(月) 11:15:17.62 ID:Uz2q38IO0
- >>1
模型とイメージ図で全然組み方が違うけど実際はどっちなんだよ - 23 : 2024/06/24(月) 11:15:26.54 ID:vy4qUTs+0
- 古代の日本史なんか99パーセント嘘だと思った方がいい
- 24 : 2024/06/24(月) 11:15:30.70 ID:stMlJcdB0
- 残ったのは伊勢神宮であの小さい本殿だから悲しいよな
- 35 : 2024/06/24(月) 11:18:01.19 ID:X/KY8lwPr
- >>24
式年遷宮なんて当時の建築の手順や工法が完全に伝わってることが肝要なことくらいまともな生まれでまともな教育受けたまともな日本人なら誰でも知ってるけどね…w
大丈夫?笑 - 51 : 2024/06/24(月) 11:23:41.21 ID:WY9tZQRM0
- >>35
でもあれ戦国時代は120年くらいやってないんでしょ
多分伝わってないよね - 66 : 2024/06/24(月) 11:26:33.40 ID:YFDwaG1ud
- >>51
その頃は山口大神宮って守護大名の大内氏が勧請した神社があってそっちで式年遷宮やってる - 26 : 2024/06/24(月) 11:15:45.71 ID:ffFL938K0
- んなわけねーじゃん
現代人の誇大妄想だよ - 27 : 2024/06/24(月) 11:15:54.94 ID:Ev/3qAZI0
- いくらどんぐり列島でもこれぐらいはいけるだろ
- 29 : 2024/06/24(月) 11:16:34.21 ID:xiz2Msb20
- これ力学的には無理があって台風や地震で倒壊するはずなんだけど、実際に数度倒壊してることまで含めて逆に現実感があるってことなのよ
これが千年壊れてなかったけど火事で燃えたなら単なる神話。 - 37 : 2024/06/24(月) 11:19:14.61 ID:OwW2rDfQ0
- >>29
日本は木造にこだわってた理由って何なんだろ?
超古代には石造り文明あったんだぜ?
全く研究されてないからなかったことになってるけど - 85 : 2024/06/24(月) 11:34:51.00 ID:h7wnAvL/0
- >>37
もう記録に残ってない古代なりの耐震設計みたいのがあって
それには石より木の方がやりやすかったのかもな - 30 : 2024/06/24(月) 11:16:35.53 ID:yMGtmm9d0
- これは公開死刑台だろ、絞首刑台だ。
- 31 : 2024/06/24(月) 11:16:54.40 ID:Ofp8YRGl0
- こういうのを鵜呑みにする人は
プロジェクトXとかガイアの夜明けとか好きそう - 33 : 2024/06/24(月) 11:17:32.09 ID:ffFL938K0
- >>31
ほんとにな - 34 : 2024/06/24(月) 11:18:00.38 ID:ZTvyEMhL0
- ジャップお得意の歴史修正だろ
- 36 : 2024/06/24(月) 11:19:09.00 ID:T8aP+eQO0
- 嘘つくのやめなー?
- 38 : 2024/06/24(月) 11:19:39.33 ID:tZhS+5Fma
- 筋交いないけどこの時代から謎の耐震技術あったのか
- 39 : 2024/06/24(月) 11:20:00.21 ID:YeSCm5MG0
- なんで類似のものがないのにこんな妄想したんだ?
- 40 : 2024/06/24(月) 11:20:15.40 ID:GCYJdh6h0
- こんなもん作る能力あるなら今頃大都会だろ
- 42 : 2024/06/24(月) 11:20:51.00 ID:YeSCm5MG0
- >>40
まぁ古代出雲は栄えてたんよ - 48 : 2024/06/24(月) 11:22:41.86 ID:yMGtmm9d0
- >>40
神社は遺跡ではないという考え方で、定期的に作り直すのが出雲、富士山の聖地には何もないし。 - 58 : 2024/06/24(月) 11:24:52.71 ID:ffFL938K0
- >>48
原初の神社の御神体は山や巨石などの自然物であって神殿じゃない
無知丸出しだな - 68 : 2024/06/24(月) 11:27:13.11 ID:yMGtmm9d0
- >>58
原初って何だ、飛びすぎだアホ - 41 : 2024/06/24(月) 11:20:49.93 ID:yP/GOpc20
- >>1
この時代に175cmの神主がいる方がファンタジーだろ - 80 : 2024/06/24(月) 11:32:35.06 ID:I7htFfDk0
- >>41
これ - 111 : 2024/06/24(月) 11:46:17.67 ID:p5JsfrRp0
- >>41
神主も巫女も現代人の平均身長超えてて草 - 119 : 2024/06/24(月) 11:52:12.97 ID:X/KY8lwPr
- >>111
戦国時代から幕末までの有名人ですら背の高い奴はザラにいるしそういう人でも190くらいないと大男とは書かれてないんだよなぁ…w木曽馬なんて駄馬を軍馬とでも思ってる昭和生まれのノータリン白痴バカしかいないから、絶滅した南部や甲斐や三河馬産の馬でディープインパクトくらいのは割といたのすら知らなさそうなのと同じようなノータリン白痴バカ思考じゃないのそれ?笑
- 43 : 2024/06/24(月) 11:21:22.38 ID:6zOsOeKLM
- 巨人の滑り台🛝か?
- 44 : 2024/06/24(月) 11:22:01.57 ID:q8G+8GQt0
- 文献には記録とか残ってないのか?
- 67 : 2024/06/24(月) 11:26:34.69 ID:smo9KVrl0
- >>44
文献に出てくるバカみたいな数字を具現化したのが1やで - 45 : 2024/06/24(月) 11:22:02.26 ID:X72uwCdY0
- この時代の人って身長もっと低いだろ
- 46 : 2024/06/24(月) 11:22:03.05 ID:ZA5uQaN60
- ネトウヨの東京ホルホルスレ
- 47 : 2024/06/24(月) 11:22:31.58 ID:IQBY/3N30
- たぶんなにか勘違いしてこういう予想図になったんだとおもう
- 49 : 2024/06/24(月) 11:23:11.47 ID:W9pv5/Xkd
- 引っ越してきたけど、鳥取にでかい神社とかほとんどないんだよなぁ。
出雲大社の隣なのに不思議だわ。初詣行くとこ迷う。
- 57 : 2024/06/24(月) 11:24:34.61 ID:YFDwaG1ud
- >>49
島根の出雲大社でも鳥取の白兎神社でも因幡の白うさぎのお土産が多かったな - 50 : 2024/06/24(月) 11:23:12.70 ID:gGx28lnA0
- 何度か作ったけど全部すぐ倒壊して諦めて今の大きさになったらしい
酷いのだと半年保たずに倒壊したのもあるとか - 52 : 2024/06/24(月) 11:23:46.91 ID:cMs4RsZq0
- 言ったもん勝ちみたいなのやめろ
- 53 : 2024/06/24(月) 11:24:02.34 ID:/dndIVVG0
- 願望だろ
- 54 : 2024/06/24(月) 11:24:17.91 ID:DB/UUoAfM
- まあ神殿は神様が行き来する柱の方が主役だからな
- 55 : 2024/06/24(月) 11:24:22.23 ID:raBE2noj0
- 鳥取の砂丘ができたのは、古代に木を切りすぎたせいじゃないの?
- 56 : 2024/06/24(月) 11:24:34.40 ID:n5nzFztI0
- 螺旋階段という概念がなかったんだな・・・
- 60 : 2024/06/24(月) 11:25:33.92 ID:RbnOCcyxM
- 最近はあたかも事実であったかのように語られてるけど非常に嘘くさい
- 90 : 2024/06/24(月) 11:36:19.25 ID:tyxeKeIX0
- >>60
そもそも縁結びだの4拍だの後付感ありありでインチキ臭いんだよな笑 - 61 : 2024/06/24(月) 11:25:47.10 ID:PM2fpBra0
- 当時のジジイたちが登れないんじゃね
這うか担いでもらってたんかね - 86 : 2024/06/24(月) 11:34:56.27 ID:vRvcxzQZ0
- >>61
当時の平均寿命は20代だからジジイでも若い - 88 : 2024/06/24(月) 11:36:05.23 ID:PM2fpBra0
- >>86
年が若くても死ぬなら体はもうヨボヨボジジイなのでは - 102 : 2024/06/24(月) 11:41:59.00 ID:X/KY8lwPr
- >>86
そういうジジイの定義って昭和生まれのノータリン白痴バカが言い出しただけだけど、古代から現代まで老人の定義なんてほぼ変化ないのくらいまともな生まれのまともな教育受けた日本人なら知ってるけどな…笑頭、大丈夫?笑
- 62 : 2024/06/24(月) 11:25:54.74 ID:Y35qNn4m0
- これをタカミムスビと絡めて論じていた某君元気かなぁ
出雲の神に縁があるのはカミムスビなんだけど間違いに気付いてくれたかなぁ - 63 : 2024/06/24(月) 11:25:57.29 ID:ffFL938K0
- 「昔は良かった」幻想が加速するとこういうことになっていくんだよな
これ日本がどんどん衰退していくほどに過激になっていくよ - 64 : 2024/06/24(月) 11:26:07.10 ID:HxE8HH0y0
- 実際は 高さ 数メートルがいいとこだろう
- 65 : 2024/06/24(月) 11:26:11.05 ID:puD60ZuX0
- 歴史って言ったもん勝ちだからな
- 69 : 2024/06/24(月) 11:28:21.84 ID:iATmJMR00
- 穴の大きさと数から妄想しただけ
- 70 : 2024/06/24(月) 11:28:24.30 ID:PM2fpBra0
- 物見櫓
敵襲じゃー
- 72 : 2024/06/24(月) 11:29:22.70 ID:BV861/Ln0
- 出雲見ているぞ
- 73 : 2024/06/24(月) 11:29:38.56 ID:CsrwDuFKH
- これで流しそうめん食ってたとか驚きだよな
さすが神の国 - 75 : 2024/06/24(月) 11:30:30.71 ID:PM2fpBra0
- 滑り台として優秀
- 76 : 2024/06/24(月) 11:30:51.06 ID:Y35qNn4m0
- エピソード繋ぎ合わせと言葉遊びだらけの古代ヅァップ史の中でも特に出鱈目だらけなのが出雲周り
基本的に出雲の話は信じるな - 78 : 2024/06/24(月) 11:31:48.48 ID:yMGtmm9d0
- 単なる絞首刑台だ
- 81 : 2024/06/24(月) 11:32:51.68 ID:jFJ0N09w0
- ジッグラトよりもしょぼい
- 83 : 2024/06/24(月) 11:34:40.83 ID:UkBsuFxod
- 中って何があるんだろ?大したものなさそう
- 84 : 2024/06/24(月) 11:34:48.21 ID:1xcqv7A00
- いろんな仮説のひとつのこれをアピールしてるよな
嘘と分かってても - 87 : 2024/06/24(月) 11:35:00.67 ID:SaxZP2dk0
- 古代ていうから古墳時代とかそんな勘違いしちゃうけどせいぜい鎌倉時代ぐらいだろ
- 91 : 2024/06/24(月) 11:36:29.18 ID:Y35qNn4m0
- どうせあと数レスぐらいで古代出雲文明について熱弁する基地外が現れる😞
銅鐸とかの話をする - 92 : 2024/06/24(月) 11:36:47.30 ID:mZuznS+P0
- 意味のない建物だよ
- 94 : 2024/06/24(月) 11:37:19.83 ID:BwvJm2IN0
- 大阪万博で使われる日本の伝統工法である、ボルトと釘を使った工法で作られてるはずだから
15階建てのビルくらいの高さがあっても全然大丈夫 - 95 : 2024/06/24(月) 11:38:22.81 ID:X/KY8lwPr
- ワイ将がレスしたら急に社伝とか言うノータリン白痴バカがわいてて笑えるわ
- 98 : 2024/06/24(月) 11:39:02.63 ID:BV861/Ln0
- 高床式倉庫ってのは間違ってない
創世記のノアの箱舟の大洪水の時に建てられたんだわ - 104 : 2024/06/24(月) 11:42:28.63 ID:O4L3Uo7i0
- オオクニヌシ安倍晋三
- 106 : 2024/06/24(月) 11:44:03.40 ID:SgTUCLl+0
- 大きいだけで構造的にはできなくもなさそう
- 108 : 2024/06/24(月) 11:44:21.68 ID:mDeqNZOPM
- これが砂丘の真ん中にドーンと立ってたんだよな
- 110 : 2024/06/24(月) 11:45:44.82 ID:XfZsIZAQ0
- 大林組の大社復元の記事にこう書いてる
「かつて中国から伝来し、いまも奈良や京都に残る古式寺院より以前の、この列島で育まれていたはずの建物の形がどのようなものであったのか知りたかったのだ。」
たしかにそういう言い方も一面ではできるけど、神門(出雲)の建設事業って弧状列島が一元支配ではなかった時期と切り離せない
但馬から北陸にかけた地域、半ば外国として認識されていた「コシ(越)」の人たちの出稼ぎないし技術指導があった
神戸川(出雲市)沿いの古志は、池(宇賀池か)の造成に関わった越人たちの住んだ土地とされる - 114 : 2024/06/24(月) 11:48:29.91 ID:X/KY8lwPr
- >>110
建築は歴史に疎いし、学者は建築に疎い文化財学と考古学と歴史学含めて各種の学で見解が相違しまくってるのに建築屋の歴史っていろいろ笑えるわ…w
- 113 : 2024/06/24(月) 11:47:22.51 ID:fBaR/5GW0
- 当時の他の建築物と比較したら高さ3~5mで十分宗教的な威厳出ると思うしここまでやる経済性がないよな
デカさアピールが明らかに現代人向けにチューニングされてる - 115 : 2024/06/24(月) 11:48:38.95 ID:6k05nVbf0
- こんな地盤ゴミみたいな砂浜に立てれるわけないじゃん基礎工事どうなってんの
- 116 : 2024/06/24(月) 11:49:00.23 ID:PM2fpBra0
- 出雲って平地しかないのか
高くしたいなら山の上に立てた方が早くね - 117 : 2024/06/24(月) 11:51:31.59 ID:dNgVXV9h0
- 釘使った?
- 118 : 2024/06/24(月) 11:51:47.75 ID:mb4D6DnrM
- そもそも全部ウソじゃないの
公文書が信用出来ないし - 123 : 2024/06/24(月) 11:54:43.23 ID:X/KY8lwPr
- >>118
いまだに売れてる聖書よりよほど信用に値するものだらけなの、まともな生まれのまともな教育を受けた日本人なら当たり前に知ってるけどね…w聖書についてむりくり暗喩見つけるより、記紀なんてノータリン白痴バカですらわかるようなメタファだらけだよ…w
- 121 : 2024/06/24(月) 11:54:14.61 ID:ae2CVXZ80
- 太い柱を使った=その太さの木の高さはでかい=つまり建物もでかくなるはず!!
…こいつらバカだろ - 124 : 2024/06/24(月) 11:55:44.77 ID:X/KY8lwPr
- >>121
いわばまさに昭和生まれのノータリン白痴バカが言ってたようなこと言ってるけど、いろいろと大丈夫か?笑 - 122 : 2024/06/24(月) 11:54:36.44 ID:SxbK1Tc10
- こんなしょうもないもん作るために数千人の奴隷をすりつぶしたんだろう
現代ジャップもにたようなことしてるし人間は進歩しない
コメント