「キングダム」李牧さん、平和に暮らしていた民を自身の手駒にするため戦争に引きずり込み読者から嫌われる…

1 : 2024/03/22(金) 11:41:23.873 ID:Ysypqm0R7
棄民の集まりから苦労して平和な街を築き上げた青歌の民に
「自分達だけ幸せなら良いのか」と訴え
秦軍の侵攻から趙を救う為に立ち上がるよう説得し
自身の手駒にした事で光の読者もドン引きしてる模様…
2 : 2024/03/22(金) 11:42:37.536 ID:Ysypqm0R7
は?

レス2番の画像1
3 : 2024/03/22(金) 11:43:33.284 ID:Ysypqm0R7
青歌の民ブチ切れ

レス3番の画像1
31 : 2024/03/22(金) 12:00:31.687 ID:7rqytw08Q
>>3
これマスクマンはオイってツッコんでるんかw
ほんま一般的な感覚の持ち主やな
37 : 2024/03/22(金) 12:03:06.647 ID:V4LJMZTOC
>>3
これ保存しとくわ
41 : 2024/03/22(金) 12:06:40.200 ID:z6oci//HO
>>3
民のレスバ強くて草
50 : 2024/03/22(金) 12:12:15.126 ID:ujaNVeG9x
>>3
右下のコマの賢人達あとで粛正されそう
4 : 2024/03/22(金) 11:43:33.668 ID:pMLhT2qB9
やっぱり李牧アンチやろ作者
5 : 2024/03/22(金) 11:44:23.855 ID:Ysypqm0R7
李牧さんキレる

レス5番の画像1
36 : 2024/03/22(金) 12:02:52.085 ID:ZRlIfNuM6
>>5
不倫のこと?
38 : 2024/03/22(金) 12:03:37.996 ID:V4LJMZTOC
>>5
こっちだった
保存しとくわ
43 : 2024/03/22(金) 12:09:22.455 ID:ECe8kSsSh
>>5
ほんなら秦に中華統一してもらって戦争無くす方がみんなのためになるんとちゃう?
6 : 2024/03/22(金) 11:44:44.262 ID:LUdWHCER7
カイネの首さし出せば民も認めてくれるやろ
7 : 2024/03/22(金) 11:45:57.563 ID:7QAKtMeX0
秦に征服されてよくないのは国の指導部ぐらいやろこれ
国民はどこの国の支配下かなんてこの時代ほぼ関係ないんちゃうの
8 : 2024/03/22(金) 11:47:04.466 ID:bSWvHBVM1
まあ秦に支配されるってクソ厳しい法律で縛られるってことやからな
13 : 2024/03/22(金) 11:51:23.156 ID:heDr7sP/7
>>8
そう感じられる描写があればええんやけど作中描写では政きれいなまんまで侵略した土地が秦の圧政に苦しんでる様子とかないから説得力ないんよな
9 : 2024/03/22(金) 11:47:55.686 ID:w2NAoNBEi
もういい落とせの域やなこの漫画
10 : 2024/03/22(金) 11:48:09.616 ID:Ysypqm0R7
合従軍、鄴と圧倒的に有利な条件から連戦連敗中だが

レス10番の画像1
11 : 2024/03/22(金) 11:49:11.384 ID:gsTOw5MJS
桓騎が死んでから一層つまらんくなったな
12 : 2024/03/22(金) 11:50:31.144 ID:Ysypqm0R7
李牧の熱い演説に感動した青歌の民は戦争に突き進むのであった

レス12番の画像1
14 : 2024/03/22(金) 11:51:56.705 ID:2eIDA6yjT
>>12
同じ顔やん
18 : 2024/03/22(金) 11:54:33.535 ID:Ysypqm0R7
>>14
あのなぁ同じ顔ってのはこういうのを言うんだぞ

レス18番の画像1
58 : 2024/03/22(金) 12:14:57.614 ID:6fHbR528x
>>18
これは同一人物やろ
46 : 2024/03/22(金) 12:10:14.259 ID:z6oci//HO
>>12
みんな木彫りみたいなのはなんでや
54 : 2024/03/22(金) 12:13:28.891 ID:SqkdCS7g/
>>12
当時の中国はもうクローンが実現してたんやな
畑から将が湧いてくるのも納得や
55 : 2024/03/22(金) 12:13:36.863 ID:KbiLzfUOd
>>12
壁に似てて草
15 : 2024/03/22(金) 11:53:39.646 ID:ao5bUGP8T
紀元前当時の地方町民に国の概念とかあったんやろか
城じゃなくて、趙国の概念
19 : 2024/03/22(金) 11:55:29.607 ID:a6gSBFE4E
>>15
李牧みたいな地方の国境線守ってたような奴には国家観なんてないはずなんだけどな
史実の李牧はそんな奴が祖国を守るために火中の栗を拾ったってのが悲劇のヒーローとして人気なわけで
16 : 2024/03/22(金) 11:53:40.143 ID:OPECYNbV.
暗いのは私の方だったのです
17 : 2024/03/22(金) 11:54:22.192 ID:7QAKtMeX0
李牧って後もう死ぬだけちゃうのそもそも
20 : 2024/03/22(金) 11:55:49.385 ID:heDr7sP/7
>>17
番吾の戦い終わったら今度は国境を鄴陥落以前まで押し返す戦いが始まるぞ
22 : 2024/03/22(金) 11:55:59.192 ID:RIBf/LSgf
ワンピと同じで毎回ケチつけてもしょうがないからもう勝手にやってくれって感じや
ただもう戦闘はいらんねんけど
23 : 2024/03/22(金) 11:56:26.179 ID:pMLhT2qB9
マネモブと違って感情が入ってるから猿先生よりマシなんだよね
24 : 2024/03/22(金) 11:56:30.962 ID:9NgQACK7P
久々にあの画像見たいけど台詞忘れちゃった
あんなにみんなでネタにしたのに
25 : 2024/03/22(金) 11:56:35.421 ID:tv5ngB85m
自民党しぐさやん

こういうふうに徴兵されないようにしような

死んだら終わりやで

26 : 2024/03/22(金) 11:57:40.100 ID:KbiLzfUOd
泣きながら綺麗事言っててきもちわるかった
27 : 2024/03/22(金) 11:58:02.250 ID:U0YfZBMf3
見損なったぞ李牧!
28 : 2024/03/22(金) 11:59:36.717 ID:KbiLzfUOd
李牧かカイネどっちでもいいからはよ死んでほしい
29 : 2024/03/22(金) 12:00:19.781 ID:yTaCIYTih
安倍晋三やん
30 : 2024/03/22(金) 12:00:24.755 ID:i437ho0x6
政が似たようなことやったときは民も殺されそうだったからわかるけど
これ割と離れてて無関係な民なんよね
しかも流民とかの街なんだから逃げりゃええってのに
32 : 2024/03/22(金) 12:01:26.107 ID:V4LJMZTOC
合従軍のサイでの政の演説みたいな雰囲気にしてるけど

李牧は他人で関わらなくても平和に暮らせるから
違和感半端ないわ

33 : 2024/03/22(金) 12:01:35.210 ID:9TfHJlXyW
まだ李牧と戦ってんの?
奈落かよ
34 : 2024/03/22(金) 12:02:09.110 ID:PIW5ViGKq
李牧陣営どう死ぬのかしか楽しみがないんやが
35 : 2024/03/22(金) 12:02:26.011 ID:V4LJMZTOC
ここで李牧の評価落として56す流れやろ
そうじゃなきゃあまりにも酷い
39 : 2024/03/22(金) 12:04:17.702 ID:E7RT8Ar5v
この作者は戦国四大名将の李牧をとことん無能にしたてあげてるけど
何か恨みでもあるんか
42 : 2024/03/22(金) 12:09:12.753 ID:bE67QPLXd
>>39
こじるりの推しが李牧だったからやろなぁ…
75 : 2024/03/22(金) 12:26:57.401 ID:3mtbkwP05
>>39
キングダム連載前の読み切りの主人公が李牧とカイネだったから
逆に思い入れが強いらしい
40 : 2024/03/22(金) 12:04:22.032 ID:Ysypqm0R7
マジでTwitterとか李牧で検索してみ光の読者もドン引き中や…
44 : 2024/03/22(金) 12:09:52.323 ID:Ysypqm0R7
李牧の手駒として参戦した結果

あ の ジ ・ ア ガ  

と上和龍が討ち取られてるっていうね
李牧子飼いの将は誰も死んでないのに

49 : 2024/03/22(金) 12:12:08.205 ID:0iQX/2Ed2
>>44
あのジアガ(燕の雑魚ボコっただけ)
45 : 2024/03/22(金) 12:10:05.412 ID:2mo3ID77N
この漫画読んでるやつまだいるのかよ
桓騎死んだところで見切ったわ
48 : 2024/03/22(金) 12:11:27.657 ID:vHUTto54c
>>45
結構最近まで読んでて草
52 : 2024/03/22(金) 12:12:41.332 ID:l/pAFwoo.
>>45
俺はジ・アガを雑に殺したところで切ったわ
77 : 2024/03/22(金) 12:28:02.377 ID:CZ.TILVA6
>>52
熱心な読者定期
47 : 2024/03/22(金) 12:11:04.243 ID:V4xXFozhi
ここまで醜く李牧を描いた作品もないのでは
51 : 2024/03/22(金) 12:12:38.227 ID:KbiLzfUOd
戦が結構盛り上がってたところで今週のゴミエピソード挟む必要あった?
60 : 2024/03/22(金) 12:15:22.174 ID:heDr7sP/7
>>51
戦も大した思い入れのないオリ武将vsもっと思い入れのないオリ武将で全然盛り上がってないんだよなぁ
53 : 2024/03/22(金) 12:13:27.619 ID:tv5ngB85m
暗 い 判 断
56 : 2024/03/22(金) 12:13:41.236 ID:/1jPL7IcL
兵士って生えてくるもんだと思ってたけど李牧がちゃんと勧誘してたんやな
57 : 2024/03/22(金) 12:13:51.356 ID:E7RT8Ar5v
キングダム読んでから達人伝を読むとテンポ良過ぎて面白い
王騎が大したことなかったり解釈が違う
59 : 2024/03/22(金) 12:15:10.733 ID:nlaU9hrHB
もう合従軍から10年経っているという事実
61 : 2024/03/22(金) 12:17:47.714 ID:KbiLzfUOd
青歌と王剪軍の将軍は死にまくってるのに李牧陣営は無傷
62 : 2024/03/22(金) 12:17:53.820 ID:qn01NJfth
史実だと白起と違って自分達より遥かに国力が上の秦をボコボコにしてこの時代No.1の評価の名将なのに、。。
63 : 2024/03/22(金) 12:19:55.049 ID:heDr7sP/7
キングダム2006年に連載開始して丸18年超
同じく歴史題材長編のセンゴクは2004〜2022の18年で完結した
66 : 2024/03/22(金) 12:22:08.619 ID:YNhqglCWf
>>63
なんならセンゴクはその間に外伝の桶狭間に今は関ヶ原まで書いてるぞ
64 : 2024/03/22(金) 12:20:30.491 ID:nHj7jtQ54
どんだけ口先で綺麗事言ってても李牧から見た民衆なんて同じ顔した連中にしか見えてないということの暗喩なんやろ
68 : 2024/03/22(金) 12:24:34.114 ID:Noetv3PzH
>>64
はえ〜
69 : 2024/03/22(金) 12:25:19.955 ID:KOemjCZoc
>>64
これは賢人
67 : 2024/03/22(金) 12:22:35.789 ID:YTN1ktEHe
テンってマジで物語の隅に追いやられたんだな
70 : 2024/03/22(金) 12:25:22.607 ID:0mwykmMJv
こんなことするならもう秦に降伏すればいいじゃん
71 : 2024/03/22(金) 12:25:39.600 ID:DxIxgnNu3
合従軍が実質最終回やな
これ以上の戦は今後無いし話の盛り上がりもピークだった
79 : 2024/03/22(金) 12:28:23.426 ID:FzUkP82eV
>>71
そもそも嬴政が秦を継いだ時点で圧倒的に有利な立ち位置だし合従軍以降攻め込まれることも無いからな
あとはただただ侵略戦争を繰り返すのみ
趙に2回楚に1回弾かれるけど大局に影響ないし
72 : 2024/03/22(金) 12:26:04.046 ID:hXynvZlvP
誰も読んでない謎の漫画
73 : 2024/03/22(金) 12:26:12.293 ID:CZ.TILVA6
李牧にとっては畑の野菜なんやから気を使う必要ある?
74 : 2024/03/22(金) 12:26:42.797 ID:FzUkP82eV
白ナスとカイネが死んだら教えて
76 : 2024/03/22(金) 12:27:31.171 ID:BPptFZgMf
李牧とかいう関東軍将校
78 : 2024/03/22(金) 12:28:07.267 ID:diRRVjSZL
連戦連敗なのに偉そうやな🥲
80 : 2024/03/22(金) 12:29:04.331 ID:HZyx7IMjQ
キングダムって戦間期のパートが面白すぎるわ
81 : 2024/03/22(金) 12:29:19.375 ID:L0AE5edBu
中国人のキングダム評価どうなん?
ワイの地元民族バカにされてるとか会話しとらんの?

コメント

タイトルとURLをコピーしました