
英語に詳しいj民っておったりするか?

- 1
外人、日本人をためす。日本人が落とし物を返してくれるか?50人中50人が返した1 : 2025/05/01(木) 10:31:29.08 ID:A44Na1xj0 50回財布を落としたら…「まさかあんな結果になるなんて」 「ちょうどアメリカ人のYouTuberが『落とし物の財...
- 2
【暴言】「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」【暴言】「ブサイクばっかりやないか!」女性専用車両に乗り込んだ高齢男性、男性はダメと指摘され激昂 女性「恐怖、ショック」 パヨク速報
- 3
【家電業界】都市の覇権を狙うヨドバシ 地方の王者ヤマダはどう出るか?1 : 2025/05/01(木) 09:51:42.50 ID:wVyMwmVU9 家電製品が家庭に行き渡り、PC、タブレット、スマホなどの情報機器もほぼ普及した環境となって久しく、家電量販店の市...
- 4
【画像】神風軽自動車 皇居大手門に突っ込むwww【画像】神風軽自動車 皇居大手門に突っ込むwww なんJ PRIDE
- 5
共産党「ゴミ収集の人がコンビニで昼ご飯を食べていた。本当にこんな社会でいいのか?」1 : 2025/05/01(木) 10:19:31.99 ID:cKIgkQxN0 https://x.com/doubleanti/status/1917427520384950427 2 : ...
- 6
速報 イスラエルの街が燃えてる(画像あり)速報 イスラエルの街が燃えてる(画像あり) 大東亜速報
- 7
【北海道】国内初 ラッコが鳥インフルエンザに感染【北海道】国内初 ラッコが鳥インフルエンザに感染 アクアカタリスト
- 8
トランプ大統領、米GDPマイナス成長は「バイデンのせいだ、トランプのせいではない」と主張トランプ大統領、米GDPマイナス成長は「バイデンのせいだ、トランプのせいではない」と主張 保守速報
- 9
インドパキスタン、全面戦争まであとわずかかインドパキスタン、全面戦争まであとわずかか 大艦巨砲主義!
- 10
フジテレビ、スローガン「楽しくなければテレビじゃない」を撤回1 : 2025/05/01(木) 09:47:17.33 ID:TR9MPPHa9 https://news.yahoo.co.jp/articles/2ee598ae69b759eac76cd5...
- 11
【万博】インドパビリオンついにあす1日オープン? 関係者『トゥモロー』未完成で名所に1 : 2025/04/30 17:38:57 ??? 万博開幕後もオープンが間に合わないインド館。 ついに完成したのでしょうか? 関西テレビ「旬感LIVE とれたてっ!」では30日、現地から最新情...
- 12
速報 イスラエルの街が燃えてる(画像あり)1 : 2025/05/01(木) 09:28:02.28 ID:mZx9CgLe0 画像 https://ascii.jp/elem/000/004/266/4266526/ 2 : 2025/0...
- 13
玉木雄一郎氏 日本経済復活へ”働きがい改革”提唱 「残業減らそうみたいな話だけど、私はむしろ…」玉木雄一郎氏 日本経済復活へ”働きがい改革”提唱 「残業減らそうみたいな話だけど、私はむしろ…」 日本第一!ニュース録
- 14
「万博の会場ではございません」“元”万博開催地が異例の注意喚起!ガチ間違い来場多発「万博の会場ではございません」“元”万博開催地が異例の注意喚起!ガチ間違い来場多発 愛国ちゃんねる
- 15
石破首相夫人のファッションに疑問噴出「ノーブラに見える」石破首相夫人のファッションに疑問噴出「ノーブラに見える」 愛国ちゃんねる
- 16
「万博の会場ではございません」“元”万博開催地が異例の注意喚起!ガチ間違い来場多発1 : 2025/05/01(木) 09:02:59.95 ID:wVyMwmVU9 1970年大阪万博の跡地に整備された「万博記念公園」(大阪府吹田市内)の公式サイトが4月30日、更新され、現在大...

- 1 : 2023/09/28(木) 23:53:44.37 ID:G5MR0ulC0
- be subject toという表現についての質問がしたいんやが
- 2 : 2023/09/28(木) 23:54:14.12 ID:b2iiFhshd
- どんな質問?
- 3 : 2023/09/28(木) 23:54:15.39 ID:zwgT/9MI0
- え゙えよ
- 4 : 2023/09/28(木) 23:55:08.68 ID:8oIFfZjW0
- あー、TOEIC923点の僕が来ましたよっと
- 17 : 2023/09/29(金) 00:01:35.31 ID:lqFmiT850
- >>4
TOEICは5点刻み定期よってお前はうそ
- 5 : 2023/09/28(木) 23:55:42.98 ID:G5MR0ulC0
- be subject to の後って大体、法律とか災害とか、主語に影響を与える何かが来るっぽいんやが、
- 6 : 2023/09/28(木) 23:56:00.11 ID:NIEY+haO0
- 教えてクレメンス
- 7 : 2023/09/28(木) 23:57:01.42 ID:G5MR0ulC0
- be subject to change without notice (予告なしに変更されることがある)
この表現の時のchangeって名詞? - 16 : 2023/09/29(金) 00:01:32.24 ID:z+LPsc5j0
- >>7
工業高校ワイ 不定詞と違うの? - 28 : 2023/09/29(金) 00:08:59.77 ID:HfvbiT8N0
- >>7
名詞や
「変更」と訳せ - 8 : 2023/09/28(木) 23:57:50.40 ID:b2iiFhshd
- 名詞やで
- 9 : 2023/09/28(木) 23:58:19.65 ID:zwgT/9MI0
- そうだよ
- 10 : 2023/09/28(木) 23:58:34.06 ID:ka5zyVIX0
- 変更の対象となります
ということやから変更(名詞)やろ - 19 : 2023/09/29(金) 00:03:19.23 ID:s2Bnenk10
- >>10
主語が変わるって話なのに、主語が変更の影響を受けるみたいな表現で少し違和感があったんや
あと、英次郎てサイトだと、「~しがちである」っていう訳だけ書いてあって、changeはそっちの訳し方の方がワイ的にはしっくりくる漢字があるんや - 11 : 2023/09/28(木) 23:58:37.53 ID:PcpGaH920
- 違うぞ
- 12 : 2023/09/28(木) 23:59:33.45 ID:NIEY+haO0
- こんときのsubjectってどういう意味なんや?
教科ではないことは確かだとexpect - 15 : 2023/09/29(金) 00:01:19.47 ID:SHqGuy5kd
- >>12
日本語に当てはめて考えない方がええよ - 23 : 2023/09/29(金) 00:06:20.78 ID:dvs2koUj0
- >>15、20、21
ありがとう、もう一回確認してみるわ - 20 : 2023/09/29(金) 00:04:49.83 ID:HyJIh6vzd
- >>12
その場合だと隷属するってニュアンスに近い
問答無用でって解釈でええと思うで - 21 : 2023/09/29(金) 00:04:47.78 ID:s2Bnenk10
- >>12
被写体とか対象者みたいな意味がサブジェクトにはあるから、それかなぁと勝手に思ってる - 13 : 2023/09/29(金) 00:00:22.39 ID:s2Bnenk10
- be subject to doって表現は存在しないのかな?
- 14 : 2023/09/29(金) 00:00:28.84 ID:sGUCegD60
- 日本語すら怪しいなんJで英語力を求めるな😡
- 18 : 2023/09/29(金) 00:03:00.50 ID:+DjphzaXr
- TOEIC1120点のワイから言わせてもらうと…
名詞やな😉 - 22 : 2023/09/29(金) 00:05:41.75 ID:z+LPsc5j0
- 英語の大学行ってる元カノがbe getting to fo(これからする)に文句言ってたわ
ing+不定詞はおかしいって
そんなん言ってもアメリカ人やイギリス人が何人もそう言ってるんだから仕方ねーべって話したのを思い出した
なぜそうなるのかはわからん - 24 : 2023/09/29(金) 00:07:29.57 ID:s2Bnenk10
- >>22
be going to doとか無かったっけ? - 29 : 2023/09/29(金) 00:09:39.38 ID:z+LPsc5j0
- >>24
あったなー、willと同じ意味やな
違いは会話時点で過去から決まってるか今決めたかやな確か 今決めた方がwillやな - 25 : 2023/09/29(金) 00:07:38.63 ID:jAQXEITA0
- まあまあ自信あったんやが全然分からんかった😅
- 26 : 2023/09/29(金) 00:07:50.68 ID:9H4DCnuhd
- subject to 〜 って文法が出て来たらそれに対して半ば強制的に付き合わされる感じを想像したらええ
そういう意味では隷属とか従属でも通じるで
- 30 : 2023/09/29(金) 00:10:05.06 ID:s2Bnenk10
- >>26
そう考えたら変更に無理やり付き合わされるみたいなニュアンスでchangeを名詞として捉えても、そんなに変ではないのか - 27 : 2023/09/29(金) 00:08:52.30 ID:dvs2koUj0
- subjectって主題、~受けやすい、って意味もあるらしい
- 31 : 2023/09/29(金) 00:10:41.35 ID:fHn4kEJH0
- 中国語に詳しいJ民おらん?
留学行かずに喋れるようになるもん? - 32 : 2023/09/29(金) 00:11:58.38 ID:jAQXEITA0
- とりあえず関正生の英文法書読もう
- 33 : 2023/09/29(金) 00:14:29.46 ID:s2Bnenk10
- >>32
すごいんか? - 34 : 2023/09/29(金) 00:15:37.92 ID:dvs2koUj0
- >>33ワイ持ってるけど分かりやすいでオススメ
- 36 : 2023/09/29(金) 00:17:16.01 ID:s2Bnenk10
- >>34
めちゃめちゃ参考書出してるっぽいな
真・英文法大全ってやつとかやばそうや - 37 : 2023/09/29(金) 00:18:27.57 ID:jAQXEITA0
- >>33
やっぱ分かりやすいよ
ワイはスタサプ使ってたけど関先生の授業はよかった
プラチナルールは個人的に正直微妙やったけど - 35 : 2023/09/29(金) 00:16:59.04 ID:z+LPsc5j0
- イッチは、トーイック何点くらい取れてる人なの??
レベルは知らんけど勉強するのは偉いやで
コメント