- 1 : 2023/08/12(土) 20:17:54.561 ID:P7LKoAIl0
- どっち派?
- 2 : 2023/08/12(土) 20:18:46.304 ID:cDNzhTqa0
- 悩む
- 3 : 2023/08/12(土) 20:19:07.335 ID:xCf4zXA10
- 俺が正しいと思ったものが正しい
- 4 : 2023/08/12(土) 20:19:31.279 ID:3680V6niM
- 場合による俺「場合による」
- 5 : 2023/08/12(土) 20:20:54.040 ID:qVnwqqy20
- 言葉は変化していくだと思う
ただしエセ関西弁だけは許さない - 6 : 2023/08/12(土) 20:21:37.466 ID:RBZ+Xv7g0
- 昔は情報伝達が遅かったから間違いが広がるのもしょうがないけど
今はネットですぐ調べられるんだから直していったほうがいいんじゃね - 7 : 2023/08/12(土) 20:21:58.995 ID:uiOliibP0
- 辞書編纂の金田一先生は
変化しない言語は死んだ言語
と公共の場ではっきりおっしゃったのでたぶん変化するのが正解
個人的には変化するのは許し難い。マジで腹立つ - 8 : 2023/08/12(土) 20:22:05.167 ID:R2IF4xFT0
- 自分が誤用してたら後者
他人が誤用してたら前者 - 9 : 2023/08/12(土) 20:22:50.283 ID:YmUxNc+ca
- 「あたらしい」は間違い!!!
「あらたし」が正しいんだで!!!!! - 12 : 2023/08/12(土) 20:28:12.424 ID:yw7lhcX+M
- >>9
「新しい」は「あたらしい」
なのに
「新たな」は「あらたな」
だからどっちかが変化したんだろうと推測できるよね - 10 : 2023/08/12(土) 20:23:27.514 ID:I788DiPE0
- ラ抜きとかは可能と受動を区別するための必然的な変化だと思ってる
- 11 : 2023/08/12(土) 20:27:01.116 ID:tRmTCzcMa
- 後者みたいに開き直るのきらい
- 13 : 2023/08/12(土) 20:29:16.744 ID:dHjz8iNH0
- 意味が通じれば何でもええやん
- 14 : 2023/08/12(土) 20:30:15.274 ID:R2IF4xFT0
- >>13
正しい意味で使って誤用してる奴に通じないのは問題 - 17 : 2023/08/12(土) 20:31:06.070 ID:dHjz8iNH0
- >>14
誤用だぞと指摘してる時点で意味は通じてるやん - 18 : 2023/08/12(土) 20:31:29.140 ID:R2IF4xFT0
- >>17
指摘されない場合もある - 21 : 2023/08/12(土) 20:32:21.392 ID:bdUVTjuf0
- >>14
誤用のが多数派なら、そっちに合わせるのがいいんじゃね - 25 : 2023/08/12(土) 20:35:48.367 ID:R2IF4xFT0
- >>21
正しい使い方をしてる人に誤用してるなと思われたら癪 - 19 : 2023/08/12(土) 20:31:31.294 ID:yw7lhcX+M
- >>13
従来の意味と誤用の意味と両方に受け取れる言葉が難しい
役不足とかな
これを従来の意味を守るべきか変化を受け入れるべきか - 31 : 2023/08/12(土) 20:39:11.058 ID:qVnwqqy20
- >>13
しね - 33 : 2023/08/12(土) 20:40:09.469 ID:bdUVTjuf0
- >>31
ナ変ってどうしてなくなったんだろうな - 15 : 2023/08/12(土) 20:30:51.170 ID:jeFTqu9o0
- ギャル文字が流行った時にも同じようなこと言ってるのいたよな
- 16 : 2023/08/12(土) 20:30:52.059 ID:I788DiPE0
- 「正しい言葉」が先にある訳じゃなくて「流通している言葉が正しい」だからね
- 20 : 2023/08/12(土) 20:31:58.112 ID:rFIsNQS30
- 言葉は変化していくものなのは確かだが
間違ってる奴が開き直るのは間違ってる
日本語話者の8割くらいに浸透して初めて言えること - 22 : 2023/08/12(土) 20:32:47.363 ID:I788DiPE0
- 微妙な言葉は敢えて「誤用な意味で確信犯」とか使ってる
- 24 : 2023/08/12(土) 20:34:17.868 ID:yw7lhcX+M
- >>22
俺はそういう保険かけてる言い方が嫌いだから誤用の意味で捉えられそうなことは別な言葉を使って齟齬がないようにしてるわ - 28 : 2023/08/12(土) 20:37:08.923 ID:I788DiPE0
- >>24
俺は変化していく様を見れて楽しいからどっちの意味も使ってる
保険てより区別のためだけどね - 23 : 2023/08/12(土) 20:34:04.374 ID:dHjz8iNH0
- 自分なら前者でありたいが他人の誤用はどうでもいい
- 26 : 2023/08/12(土) 20:36:55.529 ID:4AyC6euU0
- 合理的な変化であれば受け容れるべきだし
逆に非合理な変化であれば受け容れるべきではない例えば「課金」という単語を「金を支払うこと」として用いるのは
「課す」という単語が「義務を負わせること」を指している以上、矛盾を起こすため受け容れるべきではない - 30 : 2023/08/12(土) 20:37:55.777 ID:yw7lhcX+M
- >>26
いいこと言った - 27 : 2023/08/12(土) 20:36:56.097 ID:73LisJrE0
- 「言葉は変化してくから」「もう多くの人がこの意味で使ってる」
これ嘘でも間違えでも使い続ければ認められるの典型例だと思ってる
- 29 : 2023/08/12(土) 20:37:21.388 ID:R29jgz2vd
- 後者だけど俺は元々正しかった使い方をする
- 32 : 2023/08/12(土) 20:39:47.044 ID:5sFK+ZrPM
- 変化して行くのは仕方ないし誤用を使う人を責めたりはしない
でも誤用を認める訳じゃないし自分はその流れに抗うよ - 34 : 2023/08/12(土) 20:41:45.404 ID:5sFK+ZrPM
- 子供は泣くのが仕事だから~みたいなのと一緒よ
確かに子供が泣くのは仕方ないしそれについてとやかく言うつもりはない
でもだからと言って認められてる訳じゃないし泣く子供を放置してスマホポチポチしてたらダメだよね
ダメ元でもあやさなきゃ - 36 : 2023/08/12(土) 20:44:46.829 ID:yw7lhcX+M
- >>34
どうでもいいけど欧米では赤ん坊の夜泣きは放置するのが当たり前らしいな
構っちゃいけないんだと - 43 : 2023/08/12(土) 20:54:13.734 ID:bdUVTjuf0
- >>36
近所の人からクレームとか来ないの? - 45 : 2023/08/12(土) 20:55:26.166 ID:yw7lhcX+M
- >>43
さぁ
それが常識だから近所の人も理解してんじゃね?
知らんけど - 37 : 2023/08/12(土) 20:46:33.824 ID:4AyC6euU0
- >>34
自然主義的誤謬ってやつだね
「そういう傾向・性質がある」という事実は「そうあるべき」という主張の根拠にはならない - 35 : 2023/08/12(土) 20:42:55.484 ID:Ju5r7FyNM
- ジェリド中尉?
- 39 : 2023/08/12(土) 20:47:47.155 ID:7rPBjixad
- こういう正論風愚痴を言い合うスレもういいから
- 40 : 2023/08/12(土) 20:47:48.844 ID:9hErGfsa0
- 言葉は変化していくから昔と今じゃ意味が変わるってのはその通りだけど
今、間違いなものは間違いなので、怒ることは無くても話のタネに「それって誤用なんだってねー」と指摘されても仕方ない - 41 : 2023/08/12(土) 20:51:29.494 ID:9/ds1tVnM
- 日本語警察は古語でも使ってろ
- 42 : 2023/08/12(土) 20:53:39.070
- 正しい読みは、あらたしい
新しい
- 44 : 2023/08/12(土) 20:55:14.992 ID:G2fnJ/eK
- 一番有名な、誤用と知らずに誤用の定着はゴキブリだろうな
もっとも、名詞の変化そのものはあまり問題がなくどっちか言うと用言と読みは違和感が残りやすい
- 46 : 2023/08/12(土) 21:03:54.008 ID:GCpoVMfha
- 誤用に対して「伝わればいい」とか簡単にいうヤツって、会話する時にちゃんと意味が正しく通じてるかをその都度確認でもしてんの?
ただでさえ言葉には複数の意味があったり、時と場合と文脈で定義がゆれたりもするのに、その揺れ幅に誤用まで含めて「伝わればいい」とか簡単に言えちゃうのは割と危ういと思うよ
コメント