
中3英語スピーキング 0点が6割

- 1
愛国者「石破はクソ!高市さんなら関税はなかった!」 これマジなん?1 : 2025/04/07(月) 18:12:47.39 ID:bnQQlmb/0 さすがに盛りすぎやろ? 2 : 2025/04/07(月) 18:14:00.24 ID:3bTnjDwR0 ん...
- 2
アメリカのベッセント財務長官、辞任か1 : 2025/04/07(月) 17:54:39.70 ID:LFz9E0040 Treasury Secretary Scott Bessent is reportedly looking f...
- 3
社会保障費が破綻するから増税しかない これ言われたらどうしようもないよな1 : 2025/04/07(月) 18:31:14.71 ID:AqZAy1RM0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744017739/ ...
- 4
日本人の株が大暴落してるけど嫌儲板は楽しそう。大損してる人はいないのかな1 : 2025/04/07(月) 18:19:34.98 ID:XEIyr0xK0 http://greta.5ch.net/poverty/ 別の板でUFJの株もってて泣き叫んでる人がいたが 2...
- 5
新卒ワイ、孤独が一番楽だと再確認する1 : 2025/04/07(月) 17:22:07.19 ID:6JjwrKzc0 集団の中で孤立するよりさっさと帰ってなんgの方がええわ 2 : 2025/04/07(月) 17:22:32.1...
- 6
なんだかんだで「大阪万博」行くニキwwww1 : 2025/04/07(月) 17:37:20.50 ID:+Dz5AIQy0 ワイです。来週行くで 2 : 2025/04/07(月) 17:37:41.54 ID:+Dz5AIQy0 ちな...
- 7
【映画】この映画が面白い確率を述べよ。主演「広瀬すず」「杉咲花」「清原果耶」「横浜流星」1 : 2025/04/07(月) 17:35:27.85 ID:zZi7L1dG0 https://greta.5ch.net/ 2 : 2025/04/07(月) 17:35:47.04 ID:...
- 8
中居くん(51)「あの女子アナは26歳か、いけるべ…」 元アイドルの大金持ちでもこの年の差は無理ってこと?1 : 2025/04/07(月) 17:16:13.88 ID:T5CM6VeO0 中居氏 被害女性Aアナとのメール削除済み トラブル前後の送信→メールに密室での出来事「具体性ある行為態様」も記さ...
- 9
沖縄でw10代女性のw車カスがw走行中の車の屋根からww落ちてww死亡www娯楽のない今帰仁村www1 : 2025/04/07(月) 16:04:14.51 ID:6aEBVMXF0 https://news.yahoo.co.jp/articles/b0a22fc58f009be0a99bc1...
- 10
岡村隆史「コロナ後は楽しいでw 可愛い子が風俗嬢になんねんw」 >これよく許されたよね。1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 16:55:28.80 ID:Sbb9RcoU0 岡村隆史さん「コロナと風俗嬢」発言、ニッポン放送謝罪 「コロナが収束したら絶対面白いこ...
- 11
石破首相「トランプは何を言ってるのかよく分からない人」 基地外認定か1 : 2025/04/07(月) 16:17:17.79 ID:8fn8seMq0 アメリカのトランプ大統領の発言について、28日の国会で、石破首相が「何を言っているかよくわからないという感じだ」...
- 12
石破首相「トランプは何を言ってるのかよく分からない人」 基地外認定か1 : 2025/04/07(月) 16:10:55.02 ID:A2LHBN0O0 アメリカのトランプ大統領の発言について、28日の国会で、石破首相が「何を言っているかよくわからないという感じだ」...
- 13
【中央日報】「もう日帰り旅行では入れない」…日本温泉、宿泊しなければ入浴禁止へ1 : 2025/04/07(月) 16:37:46.12 ID:98fQtk6T 日本が温泉水枯渇問題に苦しめられている。外国人観光客が好む1人用温泉を増やしたことが温泉水不足の原因として指摘され...
- 14
山口組が神戸山口組との「抗争終結」の意向伝える 幹部が兵庫県警本部を訪問1 : 2025/04/07(月) 15:21:13.08 ID:pXRyAs8x0 特定抗争指定暴力団の山口組幹部が7日、兵庫県警本部(神戸市中央区)を訪れ、同じく特定抗争指定暴力団の神戸山口組と...
- 15
おやびん「アメリカとイタリアはローマ時代からの同盟国」1 : 2025/04/07(月) 16:36:25.37 ID:3ZxdDGI30 おやびん、違う世界線からやってきたことが濃厚に https://greta.5ch.net/test/read....
- 16
トランプに山上チャレンジする策を練ってるアメリカ人多そうだよな 成功したら英雄確定だし1 : 2025/04/07(月) 17:01:17.12 ID:zqOrXo7gd http://kenmo.com 2 : 2025/04/07(月) 17:02:01.08 ID:zqOrXo...
- 1 : 2023/07/31(月) 23:42:04.39 ID:HcEMLCvL0
中3英語スピーキング、正答率12% 0点が6割 全国学力調査
2023年7月31日 17時0分 朝日新聞デジタル文部科学省は31日、小6と中3を対象とする今年度の全国学力調査の結果を公表した。
4年ぶり2回目の実施となった中3の英語では、「聞く、読む、書く、話す」の4技能のうち「話す」の平均正答率が1割強にとどまった。文科省は問題の難易度が高かったと認めつつ、「学習状況に課題があることも明らか。授業改善につながる研修の支援などに取り組む」としている。
- 13 : 2023/07/31(月) 23:42:20.33 ID:HcEMLCvL0
- 中学での英語教育をめぐって文科省は、2021年4月に全面実施された新学習指導要領に基づき、文法や単語を覚えるだけではなく、実際に英語でコミュニケーションができる能力を育むことを学習目標に掲げる。社会的な話題も英語で理解し、自分の考えを英語で「話す」力を養うことも重視している。
こうした力の定着度をみるために行われた今回の「話す」テストは、6割の生徒が0点で、平均正答率は12・4%。特に、環境問題に関して、話し手の意見に対する自分の考えや理由を話す問題で平均正答率が4・2%と低かった。文科省は「今回の問題は場面設定などが難しかった」とする一方、「授業で即興のやり取りやスピーチなどを継続的に行うことが重要」としている。
「話す」テストは今回初めて、1人1台の情報端末を使ってオンラインで実施された。生徒は端末と接続したマイク付きヘッドセットで答えを吹き込んだ。新たなテスト形式に戸惑った生徒も一定数いたとみられる。
- 28 : 2023/07/31(月) 23:43:07.63 ID:jK7Bg+2U0
- 格差ヤバそう
- 29 : 2023/07/31(月) 23:44:49.42 ID:0MUc4CSj0
- 愚劣極まる時間の無駄で腐
- 30 : 2023/07/31(月) 23:44:50.53
- そりゃコロナで三年誰とも話してない世代だろ
こうなるわな - 31 : 2023/07/31(月) 23:44:59.03 ID:SRZ3ovme0
- 問題考えたやつ
ビックモーター社員だったら三ヶ月給料なしレベルのやらかし - 32 : 2023/07/31(月) 23:45:14.43 ID:YSOZJgy00
- 若者「今ってスマホで翻訳できるから英語できなくても問題ないんすよ」
- 38 : 2023/07/31(月) 23:47:17.74 ID:uIqdAFAg0
- >>32
海外旅行なんかはスマホでリアルタイム翻訳あるから本当にいらない
ドミトリーで旅行台湾人と話した時に英語通じなくて向こうがiPhoneの翻訳アプリ出てきた - 33 : 2023/07/31(月) 23:45:57.77 ID:xPkB+QyE0
- 音の連結とかを真っ先に教えるべきだよな
- 34 : 2023/07/31(月) 23:46:22.39 ID:lNXqcRO40
- なうあー
- 35 : 2023/07/31(月) 23:46:46.13 ID:h7V/JFcQ0
- No ideaじゃいかんの?
- 36 : 2023/07/31(月) 23:46:52.13 ID:PR5FIjnd0
- 0点ばっかのテスト作る無能にテストで0点ばっか取らせる無能
これで新しい教育方針がつくられて新しい教科書が作られて新しいテスト業者が受注すんだろ
なんでこれが許されてんだよ
ビッグモーターの保険偽装と変わんねえだろ - 37 : 2023/07/31(月) 23:47:02.58 ID:FCr8SPISd
- 最早テスト受ける意味もないだろ
- 39 : 2023/07/31(月) 23:47:20.03 ID:HcEMLCvL0
- 日本人の英語スピーキングは「170ヵ国中最下位」…奮闘する「語学力底上げ」の実態
4/7(金) 17:01配信ETSのデータによれば、2010年に行われたTOEFLの国別ランキングで、日本は世界163ヵ国中135位、アジア30ヵ国中27位と語学学習の面で未だに諸外国から遅れを取っている状況です。
さらに近年の2017年のデータを見ると、世界170ヵ国中146位、アジア29ヵ国中26位、OECD加盟国36ヵ国中ダントツの最下位、スピーキングセクションに至っては170ヵ国中最下位という厳しい結果になってしまいました。
さらに外国語のスキルの弱さは国際的な競争力の衰退にも間接的につながっていて、スイスのIMD(International Institute for Management Development)が行った2019年の世界競争力年鑑のランキングにおいても、日本の順位は30位と前年2018年の25位から大幅にランクダウンしているのです(2020年では34位)。
https://news.yahoo.co.jp/articles/e2503876df749a1574a9379f192866f9a8a8b066
- 40 : 2023/07/31(月) 23:47:45.65 ID:wUkbaxHO0
- 国民総コミュ障
- 41 : 2023/07/31(月) 23:48:00.60 ID:Ry/Pq/nH0
- そら日本語で採点するための英語教えてるんだから当たり前
- 42 : 2023/07/31(月) 23:48:15.97 ID:tJXgZQUc0
- ワクチンの副反応が原因やろ
- 43 : 2023/07/31(月) 23:48:43.48 ID:UM7nf7Zw0
- これもう学校での英語教育廃止したほうがいいんじゃね?
- 44 : 2023/07/31(月) 23:48:45.84 ID:f+0UDkyz0
- AIの進化も凄いしそこまで英語頑張るモチベ湧かんだろうな
- 45 : 2023/07/31(月) 23:48:54.89 ID:HcEMLCvL0
- 教育失敗してるでしょ(´・ω・`)
改革しなさいよ(´・ω・`) - 46 : 2023/07/31(月) 23:49:28.46 ID:h7V/JFcQ0
- 自分の意思や考えを表現することに慣れてないんだよ
まずそっから
日本語でええから - 47 : 2023/07/31(月) 23:49:36.55 ID:mrpIIhZH0
- >中学での英語教育をめぐって文科省は、2021年4月に全面実施された新学習指導要領に基づき、文法や単語を覚えるだけではなく、実際に英語でコミュニケーションができる能力を育むことを学習目標に掲げる。
>社会的な話題も英語で理解し、自分の考えを英語で「話す」力を養うことも重視している。現場の英語教師がまともに英語でコミュニケーション取れない程度の英語力なのに中学生にやれとか無理ゲーだわ
幼少期から英語教育受けさせられる富裕層しか点取れない - 48 : 2023/07/31(月) 23:50:07.85 ID:C82JvE9pa
- どういう採点基準なんだろ
- 49 : 2023/07/31(月) 23:50:21.29 ID:hRmawAMh0
- 何故
囲い込み? - 50 : 2023/07/31(月) 23:50:46.56 ID:aUIZAcCb0
- 中央値が0点ってコト!?
- 51 : 2023/07/31(月) 23:50:46.83 ID:imyYBjzt0
- まずアメリカ英語とかいうゴミを捨てなさい
- 52 : 2023/07/31(月) 23:51:20.04 ID:Fl6ZM01O0
- 受験英語教育ってやつだな
- 53 : 2023/07/31(月) 23:51:54.53 ID:usoa5uYX0
- ガキが英語できるようになると将来日本脱出されて政府が困るからな
- 57 : 2023/07/31(月) 23:53:24.13 ID:hRmawAMh0
- >>53
バレてしまったか…
しかし英語専攻系に行かせたがる親は増えてる筈だが… - 54 : 2023/07/31(月) 23:52:13.40 ID:hRmawAMh0
- てか国語以外全部減っとるがな
- 55 : 2023/07/31(月) 23:52:21.93 ID:lNXqcRO40
- どどどどおっどど
- 58 : 2023/07/31(月) 23:53:25.87 ID:kn9YDPTD0
- 聞くのだけはほんとに出来ないわ
英検のリスニング0点で落ちたのが未だに忘れられん - 59 : 2023/07/31(月) 23:53:36.88 ID:kF6am7rlM
- 👧「親が家で日本語しか使ってないのに何故必要なの?」
- 60 : 2023/07/31(月) 23:54:03.38 ID:SXzAkyfb0
- できるヤツとできないヤツの差が激しいんよ
- 61 : 2023/07/31(月) 23:54:14.40 ID:mG3LYObc0
- ここまで酷いのは大人の責任
可哀想にな、Z世代の子供たちよ - 62 : 2023/07/31(月) 23:54:21.62 ID:SWQJ2x500
- アイアムえーとスチューデント
- 63 : 2023/07/31(月) 23:54:32.30 ID:kvmKrO6IM
- 先週受けた英語のテストでネイティブに集団行動は好きか嫌いか
デメリットとメリットについて数分間語るように言われ脳の回路が千切れたトラウマが蘇ったわ
ネトウヨは嫌なら出ていけとか軽々しく言うなよボケ56すぞ - 64 : 2023/07/31(月) 23:54:43.77 ID:oGKW6Vg/0
- あっ、俺天皇家なんで無勉強で東大なんで問題無いっす
- 66 : 2023/07/31(月) 23:56:12.65 ID:NQrJdvZQ0
- アホすぎ
ますます苦手意識植え付けるって一番やっちゃいけないことなんだが - 67 : 2023/07/31(月) 23:56:29.64 ID:hSr68/2S0
- これは英語を話せるかどうか以前の問題だよ
同じスピーキングの問題を日本語で回答しろと言われても、
答えられない奴が相当いるはず - 68 : 2023/07/31(月) 23:56:56.08 ID:ru6/5kdQM
- だって英語出来ない奴が英語教えてるんだもん
willとbe going toが一緒とか本気で教えてるんだぞ
- 69 : 2023/07/31(月) 23:57:28.67 ID:8Wj4VA/V0
- この比率を聞いて安心して終了
- 70 : 2023/07/31(月) 23:58:00.40 ID:XBT+MOqP0
- まず英語教師が喋れないじゃん
- 72 : 2023/07/31(月) 23:59:50.11 ID:OBwBh5Cb0
- そもそもスピーキング教えてるのかよ
どうせ教科書読ませてるだけだろ - 73 : 2023/08/01(火) 00:01:44.17 ID:5RY3qHzB0
- エ口探すには英国、中国語、ロシア語は必要
- 75 : 2023/08/01(火) 00:02:48.90 ID:jmaREiUF0
- そういう教育してないのに話せるわけないだろ
- 76 : 2023/08/01(火) 00:04:59.56 ID:Y8xIC1Mj0
- 正解になるような英語話すと笑いものにされるからな
- 79 : 2023/08/01(火) 00:09:36.36 ID:6HAH1UDz0
- もう外国語なんて機械に任せとけよやりたいやつにだけやらせとけ
- 80 : 2023/08/01(火) 00:09:45.33 ID:mVQg3W9Fa
- ガチで喋れるようになりたいんだがどうしたらいい?
TOEICは900あるから素養はある
AI英会話アプリでワンチャンあるか? - 82 : 2023/08/01(火) 00:11:55.95 ID:WbXf736b0
- >>80
喋ればええやんネイティブのバイトとかあるぞ
リアルでもオンラインでも - 84 : 2023/08/01(火) 00:16:18.68 ID:RKJxKdZ00
- >>80
逆に何で喋れないんだよ? - 85 : 2023/08/01(火) 00:17:22.14 ID:35WkjTCi0
- >>80
喋れるようになるには喋るしかないぞ
preplyとか使ってオンライン会話するか思い切って海外行けば良い、近場ならオーストラリアとかフィリピンとか - 83 : 2023/08/01(火) 00:16:00.45 ID:CB0YiEDr0
- まさかとは思うが
教室に各自着席して
そこに配られたタブレットかなんかに録音させたんじゃあるまいな? - 86 : 2023/08/01(火) 00:18:03.13 ID:J3gvMygzM
- 英語より中国語教えたほうがいいだろ
何割かは出稼ぎに行くようになるんだし - 87 : 2023/08/01(火) 00:19:49.29 ID:ty3zDDHBr
- 暇なときエの口でアとかやってれば実物の外人と対面した時にカタカナ英語のつもりでも通じる発音になってる
コメント