
なろう小説、帝国が悪役側にされることが多すぎ問題

- 1
SMAPとかいう壊滅的に歌が下手なグループが日本の芸能界でトップアイドルとして成立していた理由wwwwww1 : 2025/04/04(金) 19:10:35.58 ID:XvfZxC/lH0404 何? 中居正広氏、関係者に「できることはやった。こんなはずじゃなかった」と説明 露と消えた“SMAP再結...
- 2
A子、また暴露 「フジテレビは被害者救済が第一と言うなら、貶められた名誉の回復を願います」1 : 2025/04/05(土) 00:51:13.41 ID:GdQewZSX0 【被害女性Aさん フジ問題で独占告白】「理不尽な思いをしている方がたくさん…」彼女はいま何を思い、何を求めるのか...
- 3
「ニワトリが放し飼いされている。フンをしたり畑の苗を食べるので迷惑」と住人から通報→飼い主の男を警察官が注意→ハンマーを振りかざしたか 73歳無職の男を公務執行妨害容疑で逮捕1 : 2025/04/04 22:16:59 ??? RKB毎日放送 2025年4月4日(金) 20:12 4日午後、福岡県宇美町で警察官の顔にハンマーをふりかざす暴行を加え、職務を妨害したとして...
- 4
トランプ米大統領声明 「中国はパニックに陥った」1 : 2025/04/05(土) 01:14:57.89 ID:lOmu8xkd9 「中国はパニックに陥った」、トランプ氏が報復措置は誤りと非難 [ワシントン 4日 ロイター] – トランプ米大統...
- 5
竹中平蔵「今まで大イベントは電通が仕切ってた。万博は電通ノータッチ。そしたらこのザマですよ」竹中平蔵「今まで大イベントは電通が仕切ってた。万博は電通ノータッチ。そしたらこのザマですよ」 ニュー速JAP
- 6
【悲報】中国人さん、休業中の京都の寺に勝手に侵入し逮捕 【悲報】中国人さん、休業中の京都の寺に勝手に侵入し逮捕 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 7
【悲報】カナダ、アメリカに報復関税発動【悲報】カナダ、アメリカに報復関税発動 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 8
【レスリング】東京五輪金の乙黒拓斗が26歳で現役引退 「大好きなレスリングを嫌いになるまでやれたので悔いはない」1 : 2025/04/04(金) 22:00:48.78 ID:kqgypOwG9 2021年の東京五輪レスリング男子フリースタイル65キロ級金メダルの乙黒拓斗(自衛隊)が4日、現役引退を表明した...
- 9
【悲報】アメリカの自動車工場で大量解雇 →トランプ支持者「こんなはずじゃなかったのに…」【悲報】アメリカの自動車工場で大量解雇 →トランプ支持者「こんなはずじゃなかったのに…」 なんJクエスト
- 10
米ゴールドマン「日本円が最善のヘッジ手段」「安全資産として日本円」米国の景気後退や関税リスク巡り米ゴールドマン「日本円が最善のヘッジ手段」「安全資産として日本円」米国の景気後退や関税リスク巡り 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
関西人も驚いた“関西人のケンタッキーの略し方”に波紋広がる「大阪生まれですが初耳です」関西人も驚いた“関西人のケンタッキーの略し方”に波紋広がる「大阪生まれですが初耳です」 顔面キムチレッド速報
- 12
9千件の健康被害認定!新型コロナワクチン接種後の影響とその救済策9千件の健康被害認定!新型コロナワクチン接種後の影響とその救済策 トレンディNOW!
- 13
【発表】任天堂「Switch2」6月5日発売決定で価格は4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表「買う気はあるが品切れになるのよねー」【発表】任天堂「Switch2」6月5日発売決定で価格は4万9980円 マリオカート新作と同時発売!新機能も発表「買う気はあるが品切れになるのよねー」 トレンドの通り道
- 14
米からカドミウム検出!米からカドミウム検出!米からカドミウム検出!米からカドミウム検出! 日本第一!ニュース録
- 15
テレビ「ハリスが勝つ!」⇢惨敗「斎藤は悪魔!」⇢圧勝「万博は間に合わない!」⇢間に合うテレビ「ハリスが勝つ!」⇢惨敗「斎藤は悪魔!」⇢圧勝「万博は間に合わない!」⇢間に合う ニュー速JAP

- 1 : 2023/07/30(日) 20:07:52.632 ID:m+D3szKyd
- なんでだ?
王国だって専制君主制だしカルマ的には帝国と大差ないだろ - 2 : 2023/07/30(日) 20:08:48.977 ID:xuct2x6s0
- むしろなろうは王国が悪側として描かれやすい例外的な環境だと思うが
よく勇者召喚して追放したりするでしょ? - 3 : 2023/07/30(日) 20:08:54.866 ID:UD5CHVwb0
- なろうに限らんやろ
FFで一回でも帝国が味方側だったことあるか? - 4 : 2023/07/30(日) 20:09:02.972 ID:gOLdWEEb0
- なろう以前から帝国は悪者だからしょうがない
- 5 : 2023/07/30(日) 20:11:02.248 ID:WyF4fDb90
- 元老院
枢機卿
あたりも - 6 : 2023/07/30(日) 20:12:44.288 ID:9BszSACed
- >>5
元老院は実例が腐敗したローマしかないからしゃーない - 7 : 2023/07/30(日) 20:13:11.321 ID:U/AvIjLY0
- 俺の小説
話が始まった時点でいつも帝国滅んでる - 8 : 2023/07/30(日) 20:14:15.805 ID:HE+dpgJWM
- 大人は悪という子供視点の作風が受けているという現実がキモい
- 53 : 2023/07/30(日) 20:58:35.576 ID:rH5pspcF0
- >>8
警察モノでも組織が腐ってたりするのが定番だよな! - 9 : 2023/07/30(日) 20:15:25.049 ID:K500wOe50
- スターウォーズの影響
- 10 : 2023/07/30(日) 20:15:41.472 ID:Z7wlasumr
- 帝国はラノベだろ
- 11 : 2023/07/30(日) 20:17:03.722 ID:M2Cgtah30
- 追放とかも多いな
FFも大体帝国敵(途中から帝国軍人が味方になるのはあるが) - 12 : 2023/07/30(日) 20:17:11.022 ID:Na4cLsUo0
- なろうは帝国あんま無くね?
王立アカデミーとか王国騎士団とか王国が多いイメージ - 13 : 2023/07/30(日) 20:17:30.437 ID:4LIDhhmx0
- 帝国を名乗った国家はことごとく消えていったから印象としては仕方ないんじゃね
- 14 : 2023/07/30(日) 20:19:02.087 ID:M2Cgtah30
- >>13
現実世界ももう帝国主義じゃないしな - 36 : 2023/07/30(日) 20:40:43.870 ID:l2awSynrd
- >>13
よく考えたら日本てまだ帝国なんだよな
天皇=帝だから - 38 : 2023/07/30(日) 20:43:20.079 ID:j3vrTsBz0
- >>36
まあそだね
一応欧米人からはエンペラーで呼称されてるな - 40 : 2023/07/30(日) 20:49:42.833 ID:4LIDhhmx0
- >>36
天皇が統治してたらそうなるだろうけどマスコットですし - 41 : 2023/07/30(日) 20:51:25.340 ID:M2Cgtah30
- >>40
日本の象徴=マスコット - 16 : 2023/07/30(日) 20:22:22.649 ID:M2Cgtah30
- 王国は見るけど
帝国って滅多にないけどな - 17 : 2023/07/30(日) 20:22:29.464 ID:K1ACKUCP0
- 帝国というと王国に対してもっと大規模で支配的な国のことをいうから
そういう国が善政だったら主人公が取り組むべき問題が起こらないだろ
悪党は帝国軍でやっつければいいし
問題も政治で解決すればいいし - 18 : 2023/07/30(日) 20:24:56.435 ID:zAc5JJ9nd
- >>17
歴史上最大の領土を獲得したのは王国だけどな - 19 : 2023/07/30(日) 20:25:59.228 ID:K1ACKUCP0
- 大英帝国っていうやん
- 20 : 2023/07/30(日) 20:26:40.500 ID:M2Cgtah30
- >>19
ブリカス過ぎた - 21 : 2023/07/30(日) 20:27:24.021 ID:j3vrTsBz0
- 今はグレートブリテン及び北アイルランド連合王国だっけ
- 22 : 2023/07/30(日) 20:27:27.644 ID:4LIDhhmx0
- 大英帝国時代の印象悪すぎて英国さん悪役の印象抜けないだろw
- 23 : 2023/07/30(日) 20:28:21.845 ID:AH9xcw3+0
- 皇帝というのはキリスト教皇と同レベルの権力者として分担して世界(当時のローマ帝国)を支配する者のことなので王様よりも上の存在
その土地の宗教権力者との何かしらの関係がないと帝国や皇帝というのは定義上存在しえない
なので宗教の設定が決まってないなろう世界での帝国や皇帝というのは地球の歴史上の用語で言うところの帝国や皇帝とは別の存在
なので深く考えなくてもいいんじゃない?作者さんもそこまで考えてないよ - 24 : 2023/07/30(日) 20:31:30.191 ID:M2Cgtah30
- >>23
科学なんてなかった中世では宗教が最強
ローマ法王とかまさにそう - 31 : 2023/07/30(日) 20:37:00.278 ID:j3vrTsBz0
- >>24
宗教的解釈が当時の科学の最先端みたいなもんだしな - 28 : 2023/07/30(日) 20:34:10.987 ID:WwVWeEZw0
- >>23
天命を受けて「社稷を護る」と言う概念の有無だと聞いた事がある - 25 : 2023/07/30(日) 20:32:51.323 ID:WwVWeEZw0
- 女向けなろうだと
嫁ぎ先が大体帝国の冷酷イケメン皇帝 - 26 : 2023/07/30(日) 20:33:09.553 ID:rqLyRzPQ0
- そういやなんで大英帝国て言うんだろう
イギリスは10世紀ころからずっと国王制で皇帝なんて1人もいないのに - 27 : 2023/07/30(日) 20:34:07.570 ID:M2Cgtah30
- >>26
帝国主義だから
植民地持ってたら自動的に○○帝国ってなる - 29 : 2023/07/30(日) 20:35:01.147 ID:WwVWeEZw0
- >>27
オランダとかベルギーは王国だぞ - 30 : 2023/07/30(日) 20:36:01.691 ID:rqLyRzPQ0
- >>27
それ厳密には通称で国体としての帝国じゃなくね? - 32 : 2023/07/30(日) 20:37:15.720 ID:M2Cgtah30
- あっそっか
じゃあ知らん - 33 : 2023/07/30(日) 20:38:28.386 ID:UD0nPJhEa
- 令嬢ものだと別に悪役でもないんだよな
それ以外だと、悪役じゃない帝国は稀少
- 34 : 2023/07/30(日) 20:40:07.512 ID:M2Cgtah30
- もう帝国がラスボスっていうのも多いし
- 35 : 2023/07/30(日) 20:40:29.176 ID:MKejLnP20
- 大日本帝国のせい
印象が下の下 - 37 : 2023/07/30(日) 20:41:41.337 ID:UD5CHVwb0
- 帝国っていうのは複数の地域や異民族を束ねる国のこと
共和国でも王国でも帝国(インぺリウム)って言われる
そういう意味ではアメリカもロシアも中国も帝国 - 39 : 2023/07/30(日) 20:46:23.499 ID:M2Cgtah30
- ジャップっていう別称あるぐらいだし
大日本帝国の影響はありそう - 42 : 2023/07/30(日) 20:52:08.128 ID:QrxEn6S0a
- 最近面白いなろうある?
- 45 : 2023/07/30(日) 20:53:25.096 ID:M2Cgtah30
- >>42
幼女戦記(1000円)高いが面白いと思う
けど文体難しい - 48 : 2023/07/30(日) 20:55:06.573 ID:sud2BYsPd
- >>42
剣と魔法と学歴社会
キジトラ・ルーク
モブな主人公 - 50 : 2023/07/30(日) 20:55:26.588 ID:U/AvIjLY0
- >>42
反射的に「ない!」って答えがちだけど
最近はなろうもコミカライズでしか読んでないから分からない - 43 : 2023/07/30(日) 20:52:26.397 ID:UCKqku6z0
- 帝国はなんか強そうだから、物語が進んでインフレしてくると出したくなっちゃうんでしょ
- 44 : 2023/07/30(日) 20:52:55.496 ID:GXmzdHfU0
- どっちも封建制だけど
王国のほうが中央の力弱い室町幕府っぽくて
帝国のほうが中央集権の江戸幕府っぽい - 46 : 2023/07/30(日) 20:54:02.888 ID:QrxEn6S0a
- 幼女戦記ってなろうなの?
- 47 : 2023/07/30(日) 20:54:51.820 ID:QrxEn6S0a
- 検索しても出てこんな
- 49 : 2023/07/30(日) 20:55:23.823 ID:lme8Hy950
- 帝国そのものってより帝国主義のイメージから来てるんじゃないの?
- 52 : 2023/07/30(日) 20:56:45.936 ID:93qoQtkj0
- 帝国が善側なのってロマサガ2くらいか
- 54 : 2023/07/30(日) 21:00:17.008 ID:GXmzdHfU0
- 本当の中世ヨーロッパは封建制度だけど
王が土地を御恩するんじゃなくて教会が認めたら自分の土地ってことになって
王様は教会からみたら諸侯の一人に過ぎないんだっけ? - 55 : 2023/07/30(日) 21:02:10.644 ID:lme8Hy950
- スマホ太郎の帝国ってどんなだっけ?
読んだのだいぶ前で忘れちゃった - 56 : 2023/07/30(日) 21:03:15.528 ID:M2Cgtah30
- >>55
まるで将棋だな
って奴か - 58 : 2023/07/30(日) 21:08:47.853 ID:lme8Hy950
- >>56
それそれ
今調べて思い出した クーデターおきたとこか - 61 : 2023/07/30(日) 21:18:20.863 ID:wbEb5VpK0
- 基本的に強さとして帝国>その他だからな
日本人の判官贔屓のせい - 62 : 2023/07/30(日) 21:19:28.335 ID:WCyLVoKta
- 教会もけっこう悪役率たかいと思うた
コメント