
インド政府、ヒンドゥー教に都合の悪い歴史を教科書から削除

- 1
劇作家から性被害訴えた女優、「Mr.サンデー」の討論に嫌悪感「分かってなさすぎる」「お前らは標的じゃなかっただけ」1 : 2025/04/07(月) 19:18:16.68 ID:1qayHGnS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/9799a20ed1af7932c17024...
- 2
石破総理「コロナ対策に匹敵するもの考えないと」トランプ関税受けた経済対策1 : 2025/04/07(月) 19:01:28.54 ID:x9SgqvOU9 "【速報】石破総理「コロナ対策に匹敵するもの考えないと」トランプ関税受けた経済対策" 石破総理大臣はアメリカのト...
- 3
トイレは爆発し休憩所は落石。リングは崩壊しメタンは着火。修学旅行で関西万博は人生の汚点です。1 : 2025/04/07(月) 18:19:54.11 ID:6aEBVMXF0 「一生の思い出が黒歴史に」修学旅行先が大阪万博に変更で悲鳴、教師も“負担増”で集まる批判 https://new...
- 4
マツコ、採用面接官だったら「私だったら絶対に採らない」学生のNG行動「一番ダメよね、そんなヤツ」1 : 2025/04/07(月) 18:55:25.01 ID:1qayHGnS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b2d50a8a719ea8a354549c...
- 5
千原せいじ、「コンプラ研修を受けない場合、クビ」 吉本社員の衝撃電話に「それパワハラやろ」1 : 2025/04/07(月) 18:48:28.06 ID:7BaO8uPV9 https://news.yahoo.co.jp/articles/f6e3377bb1225c60d8ea91...
- 6
NHK、ドラマ撮影中に出演者が鼓膜損傷 火薬使った装置が誤作動1 : 2025/04/07(月) 17:40:42.57 NHKは7日、ドラマの撮影中に、出演者1人が鼓膜の一部を損傷するなどの事故があったと発表した。 NHKによると、撮影していたのは、戦後8...
- 7
女性にAEDを使うと訴えられる?「セクハラにはなりません」弁護士と医師が明快に否定…なぜ一般人の心肺蘇生率やAEDの使用率は低いのか?1 : 2025/04/07(月) 18:41:48.32 ID:D0OtBaAY9 電車通勤をしている30代男性のAさんは、ある朝いつもと同じように駅のホームで電車を待っていると、突然目の前にいた...
- 8
【維新】浅川義治前衆議員議員がUFO街頭演説「安全保障においては想定外を想定することが一番重要」1 : 2025/04/07(月) 15:29:55.77 ID:asVvhOyW9 浅川義治前衆議員議員がUFO街頭演説「安全保障においては想定外を想定することが一番重要」 | 東スポWEB ht...
- 9
【中国】亡くなった直後に遺族に葬儀業者が殺到、「客取り合い」で乱闘も発生1 : 2025/04/07(月) 08:04:37.87 ID:azumn0mV 4月4日は二十四節気の中の清明節だった。中国では清明節に先祖の墓参りをする習慣があり、報道でも墓参り関連や、その他...
- 10
<サッカー>U17アジア杯、中国はGS敗退決定=中国ネット「日本人指揮官でも駄目だったか」1 : 2025/04/07(月) 16:51:17.40 ID:25dbeTXN0 https://www.recordchina.co.jp/b951234-s25-c50-d0192.html...
- 11
愛国者「石破はクソ!高市さんなら関税はなかった!」 これマジなん?1 : 2025/04/07(月) 18:12:47.39 ID:bnQQlmb/0 さすがに盛りすぎやろ? 2 : 2025/04/07(月) 18:14:00.24 ID:3bTnjDwR0 ん...
- 12
アメリカのベッセント財務長官、辞任か1 : 2025/04/07(月) 17:54:39.70 ID:LFz9E0040 Treasury Secretary Scott Bessent is reportedly looking f...
- 13
社会保障費が破綻するから増税しかない これ言われたらどうしようもないよな1 : 2025/04/07(月) 18:31:14.71 ID:AqZAy1RM0 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1744017739/ ...
- 14
日本人の株が大暴落してるけど嫌儲板は楽しそう。大損してる人はいないのかな1 : 2025/04/07(月) 18:19:34.98 ID:XEIyr0xK0 http://greta.5ch.net/poverty/ 別の板でUFJの株もってて泣き叫んでる人がいたが 2...
- 15
【福岡】「小学生ですか?」と声かけした無職男(55)、女子中学生(12)の首を押さえ押し倒しキス「パンツ脱がそうとした」1 : 2025/04/07(月) 18:06:32.35 ID:D0OtBaAY9 7日午後、福岡市東区の商業施設で女子中学生(12)を突然押し倒したうえ、キスをしたとして、55歳の男が逮捕されま...
- 16
コロナ禍並みの経済対策キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!!!!1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/07(月) 18:09:46.56 ID:WbEkOdLV0 速報】石破総理「コロナ禍に匹敵するもの考える」“トランプ関税”受けた経済対策 【速報】...

- 1 : 2023/07/04(火) 09:10:54.45 ID:rGe6Seg+0
進む教科書書き換え にじむヒンズー至上主義 現場から懸念と憤り・インド(時事通信)
https://news.yahoo.co.jp/articles/74d31dce7a85d90ecbb39b36a11fbd4b0f1e57f3【ニューデリー時事】インドの教科書から政権に不都合な記述が消えた。
インドで支配的なヒンズー教の伝統を絶対視する政権の意向を反映したとみられる改訂も行われ、教育現場から影響を懸念する声が上がっている。
「ヒンズー教徒とムスリム(イスラム教徒)の結束というガンジーの確固とした追求は、ヒンズー過激派を刺激した。彼らは幾度となく暗殺を試みた」。近代政治の教科書に長くあった記述が、今春の改訂版から消えた。教科書は日本の高校3年生に相当する12年生が学ぶ。
イスラム教徒との融和を唱えたインド建国の父マハトマ・ガンジーは1948年、ヒンズー至上主義団体・民族義勇団(RSS)所属の男に暗殺された。RSSは現与党の支持母体で、モディ首相もRSS出身だ。改訂版からは「RSSのような組織は、しばらくその活動を禁じられた」との記述も無くなった。
また、西部グジャラート州で2002年、イスラム教徒を中心に1000人以上が死亡した宗教暴動の項目も削除された。当時の州首相はモディ氏だ。歴史の教科書からはイスラム王朝に関する記述が大幅に割愛された。
全国的なカリキュラム作成や教科書発行を担う「国立教育研究訓練評議会」(NCERT)は昨年、新型コロナウイルス禍における生徒の負担を減らすため、教科書の内容を一部削減すると発表している。ただ、削減部分を示したリストにガンジー暗殺に関する改訂は載っていない。
政権の意向に沿った教科書の書き換えは、高校に限らずこれまでも進められてきた。
首都ニューデリーの中学教師、プリヤンカ・アグラワルさん(47)は「私たちは過去を知ることで今後過ちを犯さないようにする。改訂は政治的な目的で行われており、間違いだ」と話す。キリスト教系の学校で教えるアムリタ・ラルさん(36)は「政府は手を突っ込むべきではない」と改訂に憤りを隠さない。公立学校の教師の多くはこの話題に触れることを恐れているという。
デリー大学のマヤ・ジョン助教(歴史学)は「政府は歴史を意図的にゆがめ、特定の世界観を構築しようとしている。インドの民主主義が脅威にさらされている」と批判。改訂の撤回を求めている。大学の研究も政権からの圧力にさらされ警戒が強まっている。
NCERTは時事通信の取材に応じていない。
- 22 : 2023/07/04(火) 09:12:49.09 ID:bYul6Bp20
- 日本政府がアイヌの歴史を教科書から削除したみたいな話?
- 95 : 2023/07/04(火) 14:59:16.85 ID:os60pKUga
- >>22
在日朝鮮人の武力蜂起を削除したみたいな話🥺 - 23 : 2023/07/04(火) 09:13:05.66 ID:gqQx6F6I0
- インドなのに仏教は少ないのか
- 24 : 2023/07/04(火) 09:13:31.73 ID:3PSC/28FM
- いわゆる親ガチャを騙すためにヒンズー教はあるわけだからな
カースト制度廃止ってなったらインド人めっちゃ自殺しそう - 61 : 2023/07/04(火) 09:46:09.54 ID:oS6YrodI0
- >>24
ヒンドゥーの人とお話したことあるけど本気で輪廻信じてるから無理だよ
ヒンドゥーとカースト制度と輪廻転生は切り離せないから - 79 : 2023/07/04(火) 10:25:50.23 ID:Z6vqv7Ei0
- >>61
そっから脱出するのじゃ、てのが仏教
…まあインドじゃ一時的にしか流行しなかったが - 25 : 2023/07/04(火) 09:13:54.14 ID:cdzPYC9Id
- さすが嫌儲が支持するモディ政権なだけあるわ
- 26 : 2023/07/04(火) 09:14:18.83 ID:0YE9Xp8M0
- インド人って安倍のこと好きだったよな
- 27 : 2023/07/04(火) 09:14:22.66 ID:SMgapmyxa
- でもインドには民主主義があるから
- 29 : 2023/07/04(火) 09:15:18.60 ID:yfWpZ2wO0
- インドの安倍定期
- 31 : 2023/07/04(火) 09:17:04.17 ID:5/r0O2zF0
- 世界に広がるジャップしぐさ
- 32 : 2023/07/04(火) 09:17:17.74 ID:J6+qGz2e0
- インドも日本によるアジア解放によって独立したけど、そのあとは民族主義的ナショナリズムに染っていったよねw
- 33 : 2023/07/04(火) 09:17:22.90 ID:s6Gl4DOx0
- 今のインドはちょっとマシな中国だからな
中国と違って一応野党はいてある程度報道の自由はあるけどそれ以上にモディBJP政権の強権化が酷い
カシミール自治権剥奪とか香港国安法みたいな事やってるのがBJP政権 - 46 : 2023/07/04(火) 09:28:50.33 ID:d+tCGeS0a
- >>33
逆やろ
中国人は便所を水浸しにはしないし
時代が流れる川のほとりで川の水で煮炊きした飯を食うこともない
インド人の下半分のヤバさはアフリカよりやばい - 63 : 2023/07/04(火) 09:49:12.81 ID:s6Gl4DOx0
- >>46
マシってのは政治的な自由度がマシって意味ね - 54 : 2023/07/04(火) 09:36:05.60 ID:VBNOBguO0
- >>33
報道の自由が民主主義に寄与するっていうのは、あくまで報道機関や国民に良心があればの話だろ
国民がお前らみたいなのばかりなら自由がいい政治を実現することにはならない - 34 : 2023/07/04(火) 09:17:52.67 ID:Z6vqv7Ei0
- カーストガン無視出来る
イスラム教が相対的にお得感ある
…ので弾圧するお! - 35 : 2023/07/04(火) 09:18:20.50 ID:I4ZnawJY0
- 仏陀はインド人が嫌いだから仏教を作ったって考察はなるほどって思った
- 44 : 2023/07/04(火) 09:25:27.32 ID:GolAvhoJa
- >>35
そんな浅い話じゃない - 36 : 2023/07/04(火) 09:18:31.16 ID:PPEGqjfv0
- 晋さんの糞ムーヴが世界の中心で咲きほこっているのであります
- 37 : 2023/07/04(火) 09:18:48.00 ID:J6+qGz2e0
- 日本の教科書から削除されてる都合悪い記述といえば、天皇中心の日本によるアジア解放であろうねw
- 38 : 2023/07/04(火) 09:19:26.97
- イギリスもやり始めているが殆ど触れられない
- 39 : 2023/07/04(火) 09:19:36.83 ID:shTkgs8o0
- ジャップかよ
- 40 : 2023/07/04(火) 09:20:09.95 ID:r3Nh3DTM0
- 西側と価値観を共有しているから問題ない
- 41 : 2023/07/04(火) 09:22:32.26 ID:J6+qGz2e0
- 日本によるアジア解放によって多くのアジア諸国が独立したが、大抵は凡庸なナショナリズムに染まってしまい、欧米から独立しないほうがマシだったのでは?と陰口を叩かれたりするわけであるねw
- 42 : 2023/07/04(火) 09:22:42.87 ID:g4y4e+S20
- インド史の本でもガンジーはあまり良い風には書かれてませんね
イギリスへ交渉に行った時もインド代表では無くガンジー一個人として会議に参加していて
インド独立を阻むスパイとインドの人々に嫌われたとかなんとか - 59 : 2023/07/04(火) 09:43:58.31 ID:zuaTzSTKd
- >>42
モディはそんなガンジーの胸像を
広島サミットに合わせて日本政府に
進呈したわけだが
モディ本人が立ち会いまでして - 43 : 2023/07/04(火) 09:23:28.65 ID:7EnDt9+i0
- ええやん
カルト国家になってくれた方が都合いいでしょ - 45 : 2023/07/04(火) 09:27:37.37 ID:w8S/pB3kM
- ジャップしぐさ
- 48 : 2023/07/04(火) 09:29:25.39 ID:J6+qGz2e0
- 作家のV.S.ナイポールなどはインド出身の作家として、独立後のインドの凡庸さを手厳しく描いて、欧米から評価されてたよねw
- 49 : 2023/07/04(火) 09:30:22.46 ID:M/2EfK2U0
- ガンジーは暗殺の危機が何度もあったのか
知らんかった!(,,゚Д゚) - 50 : 2023/07/04(火) 09:31:00.67 ID:l31zNkMqr
- イギリスが植民地時代に1割のイスラム教徒を役人にして、多数派のヒンズー教徒を管理させるって事をやってたからね
イスラム教徒やキリスト教に改宗して、イギリスの手先になっていた連中が恨まれるのは仕方ない - 53 : 2023/07/04(火) 09:35:31.96 ID:Z6vqv7Ei0
- >>50
イスラム教はなんだかんだで一神教だから
ヒンドゥーよりはキリスト教徒との親和性は高そうよぬ - 51 : 2023/07/04(火) 09:31:28.40 ID:VBNOBguO0
- こんなの日本も同じ
いわゆる春節ウェルカムだの、アベノマスクが失敗だっただの
終身雇用制に反対してる安倍に手柄を立てさせる訳にいかないっていう理由で功績が悪事にされてる
鳩山の「最低でも県外」も同じ
鳩山が正しかったと認める訳にいかないがっていう理由で沖縄の埋め立て続けられているだろ - 52 : 2023/07/04(火) 09:31:54.14 ID:5Ict3Dnm0
- 安倍という器を失って中に封じ込められていたものが世界中に飛び散った
- 55 : 2023/07/04(火) 09:37:09.32 ID:l31zNkMqr
- アメリカ植民地日本の代理統治をCIAが壺教会にやらせてたように
イギリスはインド支配にイスラム教徒とシク教徒を利用してたわけね
全く同じ構造 - 56 : 2023/07/04(火) 09:40:07.72 ID:CNvL3iUr0
- インドってほんと気持ち悪い国だな
この国が中国並に発展したら中国並に暴れると思うわ
今のうちに潰した方がいい - 67 : 2023/07/04(火) 09:54:18.41 ID:6FEk6yWG0
- >>56
そもそもインドも中国も
本来いくつかに分裂してるべきよな
あんな多民族多宗教の土地を一個の国にしてるのがおかしい - 57 : 2023/07/04(火) 09:40:55.20 ID:v0Wbyxkna
- アメリカも教義に反するものは消してるだろ
- 58 : 2023/07/04(火) 09:42:21.44 ID:OXV/kuqHa
- 憲法でも政教分離謳っているのに
政教分離が出来ていないなんて
恥ずかしい国でみっともない憲法だろ - 66 : 2023/07/04(火) 09:52:31.57 ID:VBNOBguO0
- >>58
日本だって憲法なんか全然守ってないだろ
集会の自由と言いながら公安警察の監視でデモはできない、生存権と言いながら福祉に税金を使わせない 福祉が福利厚生という名前にされて正社員と公務員だけの特権になってる
戦争しないのはたんに徴兵制がなくなったからで、あいかわらず暴支膺懲を掲げて中国に敵意を向けている
こんな形だけの立憲主義で宗教もないから悪政やり放題になってる - 69 : 2023/07/04(火) 09:56:49.24 ID:d+tCGeS0a
- >>66
全文同意
つかもっと目立つところで主張してくべき - 60 : 2023/07/04(火) 09:44:04.90 ID:l31zNkMqr
- 100%アングロサクソン奴隷になると、奴隷から抜け出しご主人様と対等に渡り合う、中国インドを憎むようになる
- 62 : 2023/07/04(火) 09:48:38.72 ID:OIbVdjwb0
- 天皇教もそうだろう
生き埋めしまくった過去教えなくなった - 64 : 2023/07/04(火) 09:50:46.98 ID:J6+qGz2e0
- ヒンズー主義にも過激派はいるが、イスラムにも過激急進派はいるよねw 宗教的正義の争いは終わることがないわけで、だからこそ偉大なる聖徳太子は和が大事と言ったわけであるねw
- 65 : 2023/07/04(火) 09:52:07.68 ID:83jRuSX60
- 世界が貧しくなってきたらジャップの後追いしだすんだよな
- 68 : 2023/07/04(火) 09:55:41.85 ID:J6+qGz2e0
- むしろ日本の憲法の根本的矛盾は、自衛戦力が存在しているのに、憲法は憲法不保持のままというのが問題で、憲法の矛盾が諸悪の根源と、三島由紀夫は最後の演説で訴えていたよねw
- 70 : 2023/07/04(火) 09:58:46.87 ID:n2xVfYZx0
- ヒンズー教ってアメリカ属国ジャップラでは余り取り上げられないだけでイスラムよりよほどヤバいからな
- 71 : 2023/07/04(火) 10:01:16.68 ID:7vhTYyzP0
- 政教分離って考え方が合ってないんだよ
政教分離なんて欧米諸国が押し付けてきたものでしかない - 72 : 2023/07/04(火) 10:02:51.33 ID:7vhTYyzP0
- 人類の歴史を見れば政治と宗教は常に共にあった
分離しろというのが異常な状態なのだ - 73 : 2023/07/04(火) 10:04:26.36 ID:DILEwQ1Y0
- 「都合の悪い過去を教えてない!」←これ大抵その都合の悪い過去って敵対勢力による捏造だよね
- 74 : 2023/07/04(火) 10:05:02.61 ID:J6+qGz2e0
- いったん憲法の矛盾を容認してしまえば、憲法の最高法規性などぐにゃぐにゃになって、どのような解釈でも容認してしまえるわけで
それも憲法の矛盾を明確に指摘した三島由紀夫のアジをスルーした日本国民の選択でしかなく、全ては日本国民の自己責任であると言えようw - 76 : 2023/07/04(火) 10:17:20.35 ID:yVnmbsmCM
- RRRみたいなヒンズーマンセー映画を暢気に持ち上げてるジャップウケるよな
- 77 : 2023/07/04(火) 10:17:49.87 ID:d+tCGeS0a
- >>76
宝塚で舞台化するってよw - 78 : 2023/07/04(火) 10:20:28.23 ID:YqSGgfVE0
- インド人至上主義のヒンズー教至上主義
- 80 : 2023/07/04(火) 10:25:52.99 ID:C1NWzQuK0
- ヒンズーはいまいちわからん
ウシが大事くらいしか - 81 : 2023/07/04(火) 10:27:23.49 ID:Z6vqv7Ei0
- >>80
ちゃんと理解するにはヴェーダ読まないと
ダメっぽいけど流石につらぽよ - 82 : 2023/07/04(火) 10:59:16.72 ID:eNTGc43zM
- >>80
お前が貧乏な家に生まれたのはお前の前世の行いが悪かったから
で親ガチャへの不満を掻き消すのがヒンズー教
宗教ってのは人間がどれだけバカかを測る物差し
なんで太陽が昇って沈み月が出るのか
これがわからなかったから神って存在を作ってそのオッチャンがやってくれてんだってことにして謎解きをやめたのが昔の人達 - 83 : 2023/07/04(火) 10:59:43.05 ID:zqfr2/fP0
- 半分コーカソイドなのにジャップよりジャップだな
- 92 : 2023/07/04(火) 14:35:35.95 ID:z+74h80l0
- >>83
ロシアとインドはアカンな
ノリがかつてのわー帝国と変わらん
中国に取って代わるとは到底思えない - 86 : 2023/07/04(火) 11:40:49.98 ID:ZnYxow+60
- インドおよび南アジア圏の日本語記事って未だに宗主国気取りのBBCの記事を
なんの精査もせず翻訳して垂れ流してるだけだから気を付けた方がいいですよ - 87 : 2023/07/04(火) 11:42:39.66 ID:Z6vqv7Ei0
- >>86
アルジャジーラとか見てもこの件は割と批判的で…
てまあイスラムメディアだから当然ではあるが - 88 : 2023/07/04(火) 11:44:55.53 ID:mjtvzijX0
- どこの国も似たようなことやってんなぁ
- 89 : 2023/07/04(火) 14:31:49.15 ID:z+74h80l0
- モディは安倍友だしな
- 90 : 2023/07/04(火) 14:32:36.32 ID:Idr6/NK7a
- 歴史修正主義が流行ってるのか
wikiも変更! - 91 : 2023/07/04(火) 14:33:52.71 ID:9NvJb/k80
- マハトマ・ガンジーって知ってる?
- 93 : 2023/07/04(火) 14:53:38.56 ID:vtxLUvvd0
- 歴史をモディファイ(修正)
モディだけに
- 94 : 2023/07/04(火) 14:54:51.97 ID:vtxLUvvd0
- RRRとかめっちゃ人気だけど
こういう動きとも連動してるのかな - 96 : 2023/07/04(火) 15:33:02.10 ID:oUHDo75Ld
- >>94
あれも民族主義的な映画だったな - 97 : 2023/07/04(火) 19:24:40.71 ID:65dQ8g3n0
- あっ
- 98 : 2023/07/04(火) 19:31:04.73 ID:8KYbMOcKr
- ✕ヒンディー○バラモン教
バラモン(アーリア人)が原住民に教えた奴隷道徳な
貧しいのは前世が糞だったからってどっかの宗教に似てる
でもあっちは金払えば上に行けるだけ良心的
しかも430代分で650万円とかなりのお手頃価格
コメント