
NTTコミュニケーションズ、従業員のリモートアクセス経由で情報流出。やっぱりリモートワーク危険すぎだろ。

- 1
【維新】吉村知事、万博に関する“疑惑”に言及「完全にデマです。全然デマですよ、これ。根も葉もないデマ」1 : 2025/04/04(金) 22:53:55.99 ID:tne/qstE9 吉村知事、万博に関する“疑惑”に言及「完全にデマです。全然デマですよ、これ。根も葉もないデマ」― スポニチ ht...
- 2
トランプ米大統領「消費税とおコメの関税とガソリン税と自動車重量税やめたら相互関税やめてやる」1 : 2025/04/04(金) 23:03:47.26 ID:3DvOwMd60 江藤拓農相は4日の閣議後記者会見で、米国が決定した日本に対する24%の「相互関税」について、打開策としてコメの関...
- 3
中居正広の弁護士・犬塚氏、直撃にダッシュで逃走…被害女性を「不快」にさせた“フジと利益相反”の受任1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:35:50.05 ID:DrF9zLcy9 2025.04.04 19:30 3月31日、元「SMAP」中居正広の性的トラブルを...
- 4
Vtuber事務所のにじさんじ、自社タレントの性加害問題を棚に上げて誹謗中傷は辞めてと言い出すw1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:07:16.44 ID:cGprzqiM0 VTuber「にじさんじ」運営会社、誹謗中傷通報フォームの利用を呼びかけ 青少年のファ...
- 5
米商務長官 トランプ関税「撤回の可能性ない。 世界はアメリカから搾取やめるべき。関税率是正なら交渉の余地あり」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/04(金) 22:36:17.81 ID:Jg87qpzM9 トランプ大統領が表明した関税措置についてラトニック商務長官は3日、CNNのインタビュー...
- 6
関西テレビ 大多亮社長辞任の理由の一つに営業損失 「出稿を見合わせているスポンサーは63社」1 : 2025/04/04(金) 21:05:04.11 ID:COGY3Y879 https://news.yahoo.co.jp/articles/92b33bb6873b316851ad25...
- 7
【大惨事の相互関税 楽観視していた日本は不意を突かれた】米識者の見方 「これは米国経済だけでなく世界経済にとっても大変革をもたらす、多くの国がリセッションに陥る可能性が高い」1 : 2025/04/04 11:05:19 ??? トランプ氏が米国時間4月2日、貿易相手国に対して相互関税を課すと発表した。米国のすべての貿易相手国に10%の基本税率を課し、貿易で悪質行為をし...
- 8
マイナンバーカード 電子証明書の更新できないシステム障害1 : 2025/04/04(金) 21:53:22.58 ID:f0ObGxsh9 マイナンバーカード 電子証明書の更新できないシステム障害 | NHK | マイナンバー https://www3...
- 9
トランプ米大統領「私の方針は決して変わらない」1 : 2025/04/04(金) 22:07:38.27 ID:Jg87qpzM9 トランプ米大統領 私の方針は決して変わらない 要人発言 2025/04/04(金) 21:57 https://...
- 10
“児童ポルノ対策”日本警察が初の国際協同オペレーション 国際連携で111人摘発 警察庁1 : 2025/04/04(金) 21:33:32.26 複数の国と地域が連携してインターネット上の児童ポルノ撲滅に向けて集中的に取り締まりを行う国際協同オペレーションに、日本の警察が初めて参加し...
- 11
ブラジル館で火災発生 どうやら無事のようだ1 : 2025/04/04(金) 21:42:06.38 ID:rUJDdMOf0 4日午後7時20分ごろ、大阪市此花区の人工島・夢洲(ゆめしま)の大阪・関西万博の会場内で、ブラジルパビリオン内...
- 12
トランプの政治日本の庶民層に恵みの雨1 : 2025/04/04(金) 21:11:24.18 ID:IwCdPE/u00404 円高により物価高抑制される ガソリン安くなる お米やお肉の関税に対する圧が強くなり食費が抑えられる イン...
- 13
大阪万博テストラン、参加者「機体外れ」1 : 2025/04/04(金) 20:51:34.06 ID:9h9B3THu00404 「期待外れ」「案内板少ない」 万博テストランの来場者から不評の声 https://mainichi.jp...
- 14
NHK退局の中川安奈アナ いきなり「TGC」出演へ! MCに就任、フリー転向初イベから大仕事1 : 2025/04/04(金) 20:40:37.71 ID:COGY3Y879 https://news.yahoo.co.jp/articles/f798a2e95175caab75de4a...
- 15
【映画】金曜ロードショーで『スター・ウォーズ』第1作放送 4月25日 エピソード5、6も地上派&BS日テレで放送決定1 : 2025/04/04(金) 21:41:47.73 ID:TSc0jRRC9 https://eiga.com/news/20250404/3/ 2025年4月4日 06:00 ジョージ・ル...
- 16
【動画】翻訳機さん、通販番組の生放送でとんでもないやらかしをしてしまう1 : 2025/04/04(金) 21:49:58.19 ID:mzP7Bv0b00404 https://video.twimg.com/ext_tw_video/190767011433140...
- 1 : 2020/07/03(金) 12:15:36.59 ID:Pc5lMt5j0
6月2日に一部の社内ファイルが流出した可能性があることが判明しました。影響を受けたお客さまには、当社より報告を行いました。
また、上記の調査過程において、新たにVDI※4サーバー経由で、一部の社内ファイルサーバーへの不正アクセスが確認され、社内ファイルが閲覧された可能性があることが5月26日に判明しました。
5月26日にリモートアクセスを利用したBYOD※5端末からの不正アクセスが判明したため、すべてのBYOD端末とシンクライアント専用端末のリモートアクセス環境を即時停止すると同時に、予防保全として全社員のパスワード変更を実施しました。さらに、リモートアクセス時の認証や監視の強化を実施しており、現在社員アカウントの不正利用は発生しておりません。
窃取された、正当なアカウントとパスワードが用いられたことから、攻撃者が閲覧した可能性のある情報の特定に時間を要しましたが、フォレンジック調査やアクセス履歴の分析の結果、影響を受けた可能性があるお客さまは188社であり、当社より順次報告を行っております。
今回の事象を踏まえ、影響範囲の特定に時間を要したなりすまし攻撃への対策として、攻撃者の振る舞いを可視化するUEBAを導入し、侵入検知までの時間短縮を図るとともに、再発防止に向けてエンドポイントセキュリティを強化するEDRの導入や、ゼロトラストを基本とするセキュリティ対策をさらに加速させます。
加えて、社内ファイルサーバーにおける情報管理ポリシーの徹底を図るとともに、セキュリティ対策の有効性を検証するRed Teamを強化し、社内IT/OTに対するTLPTを継続的に実施することで、より一層のサービス品質の向上を図ってまいります。
https://www.ntt.com/about-us/press-releases/news/article/2020/0702.html- 3 : 2020/07/03(金) 12:16:25.81 ID:Pc5lMt5j0
一般企業のVPN経由のリモートワークなんか盗み放題だろこれ- 4 : 2020/07/03(金) 12:18:14.31 ID:AZkH+bK00
- どうやって正規アカウントとパスが漏れたの?
- 5 : 2020/07/03(金) 12:19:14.53 ID:g/+7WIGrM
- 正規アカウントが漏れたならリモートワークしようがしまいが漏れてたよ
- 9 : 2020/07/03(金) 12:21:30.63 ID:Pc5lMt5j0
>>5
セキュリティがガバガバなのに外部からアクセスできるようにしてるのがダメだろ
社内からのアクセスに限定しておけばこんな事は起きない- 6 : 2020/07/03(金) 12:19:51.32 ID:f4T6vaWg0
- NTTですらこの体たらく
日本にITUNESは永遠に無理やな - 7 : 2020/07/03(金) 12:20:42.51 ID:r5v7/Dut0
- 内部に情報売ってる奴いるだろ
- 8 : 2020/07/03(金) 12:20:43.21 ID:Ls9mDwd2r
- 端末認証とかしてないの?
- 10 : 2020/07/03(金) 12:21:53.50 ID:FR9Zi+x8M
- バカがスタバみたいなところでやったんだろうな
- 12 : 2020/07/03(金) 12:22:35.52 ID:baGVcfvb0
- 個人所有端末なんてセキュリティ緩いやつがいるからクリップボードからパスワードを抜かれたのでは?
- 13 : 2020/07/03(金) 12:22:54.71 ID:bFE1fqH+0
- 私物のPCからアクセスさせてたのかよ
アホだろ - 14 : 2020/07/03(金) 12:24:11.50 ID:GwjdZ9ted
- そもそも家のnasにアクセスしまくってるからなあ
- 15 : 2020/07/03(金) 12:24:16.20 ID:9ky4bKfb0
- NTTのリモートワークシステムって例の有名VPN作者が作ったとかドヤってたところじゃなかったっけ?
- 26 : 2020/07/03(金) 12:28:37.28 ID:g/+7WIGrM
- >>15
あれはNTT東じゃなかった? - 33 : 2020/07/03(金) 12:30:57.03 ID:n41al5lp0
- >>15
それは中小のお金ないとこでも手軽に作れまっせシステムで、IPA+NTT東やな
てかあの人NTTにめっちゃ喧嘩売りまくってたのに入社したのがウケる
中から壊す気なのかな - 16 : 2020/07/03(金) 12:24:55.17 ID:Pc5lMt5j0
コロナ自粛中に急にテレワーク始めた会社とか、盗まれ放題だろうなこれ- 17 : 2020/07/03(金) 12:25:46.98 ID:q/06sEY2d
- 支給の社用端末じゃなくて個人端末からのアクセス可能にしてたのか
正規のアカウントとパスワードが使われたって事ならクリップボードとかキーロガーとかで社員の誰かのが抜かれたんだろな - 18 : 2020/07/03(金) 12:26:01.48 ID:pqk1sATX0
- 某所はプロキシのユーザパスワード(平文保管平文送信)がいろんなユーザパスワードと同じなせいで機密にしておくのは困難になってる
- 19 : 2020/07/03(金) 12:26:01.62 ID:HmLfWv8w0
- こんなのがジャップのITのトップ企業なの?
- 20 : 2020/07/03(金) 12:26:21.93 ID:QqIBTyPU0
- 正当なアカウントとパスワード使われてるってことは社員の不注意じゃねえの?
- 21 : 2020/07/03(金) 12:26:41.86 ID:gSg6GMvJ0
- BYODなんてやめておけばいいのに
- 22 : 2020/07/03(金) 12:27:11.78 ID:jc4sO31RM
- 紺屋の白袴では済まされない
- 23 : 2020/07/03(金) 12:27:57.92 ID:b6WUwt2n0
- 写してテキスト化するだけだろ
- 24 : 2020/07/03(金) 12:28:16.38 ID:xPGx4Y9J0
- VDIはオンプレのHorizonかな?Citrixかな?
DaaSじゃないよね? - 25 : 2020/07/03(金) 12:28:35.25 ID:z5eJHC+5p
- 公衆無線LANつこうたの?
- 28 : 2020/07/03(金) 12:29:59.32 ID:H/nnVdySd
- フォレンジック調査ってなに?
- 29 : 2020/07/03(金) 12:30:00.69 ID:AZkH+bK00
- 補助金出るんだから業務専用端末買ってその端末からしかアクセスできないようにしないとだめだろ
- 30 : 2020/07/03(金) 12:30:39.85 ID:21Uz+26J0
- BYODとか金ない企業がやることだろ
- 34 : 2020/07/03(金) 12:31:11.51 ID:AZkH+bK00
- >>30
今補助金出るって - 31 : 2020/07/03(金) 12:30:45.69 ID:0qz/2+Wh0
- やっぱBYODは無理があったか
それにリモートワーク中のモニタを誰にみられてるかなんて分からないからな
多分リモートワークは、部屋全体をカメラで写せること、という前提がつくようになるに違いない
- 36 : 2020/07/03(金) 12:33:58.92 ID:pqk1sATX0
- VDIとかまともにやったら無限にお金飛んでくからな
生産性かセキュリティかどっちかは諦めないと - 37 : 2020/07/03(金) 12:34:44.39 ID:0qz/2+Wh0
- リモートワーク助成金は最大200万だぞ
NTTみたいな巨大企業には焼け石に水全社員のリモートワーク専用PCを調達しようとすれば、数万台は必要だろう。
BYODに頼らざるを得なかったか - 42 : 2020/07/03(金) 12:38:54.20 ID:cUw7pkuK0
- >>37
元々デスクトップで仕事でもしてたのか?
社員はみんな会社支給のノートPC1台くらいは所有してそうなもんだが、下請けとか協力会社経由で漏れたのだろつか - 38 : 2020/07/03(金) 12:34:59.75 ID:llBIC7YW0
- えっ
個人所有のPCでリモートワークさせてたの?
馬鹿では? - 39 : 2020/07/03(金) 12:35:32.58 ID:xPc8oJRra
- うちもBYODだが
- 40 : 2020/07/03(金) 12:37:17.89 ID:4CW8/fjMa
- ビヨユドザビヨンド
- 41 : 2020/07/03(金) 12:38:51.61 ID:3XbMOKMUd
- コムってNTTの中でICTリーダーみたいな立ち位置なん?
- 43 : 2020/07/03(金) 12:39:17.88 ID:Q9pcJEVDd
- MFA使ってれば防げたろ
- 44 : 2020/07/03(金) 12:39:42.63 ID:JNFL6k7F0
- 中国をナメすぎ
コメント