
2007年とかいう懐かしすぎる年www

- 1
国防総省の記者会見、わずか1回 トランプ政権で激減、長官はゼロ1 : 2025/05/04(日) 12:57:34.37 ID:s+q5OK0+9 【ワシントン共同】第2次トランプ政権で国防総省の記者会見が激減している。政権発足から100日の4月29日までに開...
- 2
【万博】「子供がかわいそうや」 過密行程の「万博弾丸遠足」に教員悲鳴 昼食時間わずか10分1 : 2025/05/04(日) 21:43:47.30 ID:7wNVGHFH9 産経ニュース https://news.yahoo.co.jp/articles/620b103a6ede2d3...
- 3
【ウクライナ侵略】ロシア軍の死傷者は95万人 今年に入り過去最多ペース 米欧情報機関「ロシアは方針変更」1 : 2025/05/04(日) 21:44:11.78 ID:iXxlmTM69 ※2025/5/4 08:55 産経新聞 英国防省は3日、2022年2月のウクライナ侵略の開始以降、ロシア軍の死...
- 4
ロシア国内で、軍の要人の車が次々に爆発…「電子戦システム」開発の中心人物も「暗殺」される1 : 2025/05/04(日) 21:23:29.49 ID:YRhlQbWE0 https://news.yahoo.co.jp/articles/c6f1523a4ff2247fefb7d8...
- 5
子供人口は初の1400万人割れだが外国人は年々増加 国境や国籍に拘るのをやめ、日本の未来をアジアに託そう1 : 2025/05/04(日) 21:20:26.21 ID:HaSa6mkM0 総務省は4日、「こどもの日」(5日)に合わせて15歳未満の子どもの推計人口(4月1日現在)を発表した。前年より...
- 6
台湾・民進党の中枢5名、中国のスパイとして逮捕wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwこれもう台湾は中国だろ…1 : 2025/05/04(日) 21:50:05.40 ID:CpEEkZ5a0 中国のスパイ工作、台湾の政権中枢を籠絡 【台北=園田将嗣】台湾に対する中国のスパイ工作が政権中枢に及んでいるこ...
- 7
愛子さま「オ゛ッア゛ッッ!(口から魚を出す)」 ワイ「獲ってきてくれたのか?」1 : 2025/05/04(日) 21:28:03.17 ID:wAGhaYOq0 愛子さま「ン゛ア゛」(笑顔) ワイ「ありがとう。愛子は優しいんだな。」 宮中の人たち「こっちのほうに逃げたぞー!...
- 8
やす子、クレカ不正利用被害に遭っていた 被害総額も告白「めちゃくちゃショックだし怖い」犯人への怒りも1 : 2025/05/04(日) 20:47:31.23 ID:TDnsJaIQ9 ※5/4(日) 18:46 スポニチアネックス お笑いタレント・やす子(26)が4日、自身のYouTubeチャ...
- 9
ロシア人の訪日観光客、過去最多1 : 2025/05/04(日) 21:30:52.20 ID:R+QY7wc/0 3月の訪日ロシア人旅行者 1万8000人余 月ごとの統計で最多に 2025年5月4日 20時33分 ことし3月、...
- 10
JK「低身長の定義ラインは170cm」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 21:40:37.06 ID:TEraLB4BM https://sakechazuke.com/ 3 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2...
- 11
親が死ぬ前と、死んだ後の生活の変化を教えてくれ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 21:28:04.73 ID:blfSNFVD0 https://itest.5ch.net/subback/poverty 2 名前:...
- 12
「心霊番組」→これが終わった理由1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 21:45:08.95 ID:6qHQ+Ubs0 90年代までやってた心霊番組が放送されなくなった理由 https://diamond....
- 13
石破首相の会食、目立つ「身内」 就任7カ月、息抜き重視(共同通信)1 : 2025/05/04(日) 20:33:48.67 ID:7wNVGHFH9 石破首相の会食、目立つ「身内」 就任7カ月、息抜き重視(共同通信) – Yahoo!ニュース https://n...
- 14
神田ADB総裁、食料問題解決へ「2030年までに400億ドル拠出」…アジア開発銀行1 : 2025/05/04(日) 20:39:32.20 ID:7wNVGHFH9 神田ADB総裁、食料問題解決へ「2030年までに400億ドル拠出」 – 日本経済新聞 https://www.n...
- 15
【大阪西成7人負傷】子どもの集団狙ったか 1人の子や大人は素通り1 : 2025/05/04(日) 20:58:37.70 ID:iXxlmTM69 ※2025/5/4 16:54(最終更新 5/4 17:54) 毎日新聞 大阪市西成区で下校中の小学生に乗用車...
- 16
【画像】 ラ・ムーの最新弁当、ガチでやばすぎる このボリュームで198円 これもう福祉だろ…【画像】 ラ・ムーの最新弁当、ガチでやばすぎる このボリュームで198円 これもう福祉だろ… ニュー速JAP
- 1 : 2024/12/01(日) 22:55:51.905 ID:AanForU7I
- 35歳あたりあつまれー
- 2 : 2024/12/01(日) 22:56:37.436 ID:kHb/BieCF
- ただ泣いて笑って過ごす日々に〜😌
- 3 : 2024/12/01(日) 22:56:48.824 ID:hnxUYw/Mu
- 一番日本が全盛期やった頃
2008年はさすがにあれやったけど2009年は盛り返した - 4 : 2024/12/01(日) 22:57:27.740 ID:AanForU7I
- もう35年生きてこの頃あたりを超える年なんて一生ないわ
- 5 : 2024/12/01(日) 22:57:30.954 ID:hk/vEWG7x
- チャラ男全盛期
- 6 : 2024/12/01(日) 22:57:55.647 ID:tibuV2Dg/
- 高校野球は佐賀北の年か
- 7 : 2024/12/01(日) 22:58:56.411 ID:AanForU7I
- この頃友達同士でpspをみんなで買ってさ、初めてモンハンセカンドをプレイしたわ
最初雪山のステージで、当時はオンラインでなにかやる文化無かったからすげー興奮したわ - 8 : 2024/12/01(日) 22:59:46.084 ID:p7Rn2t4S3
- ニコニコ動画全盛期やん
- 10 : 2024/12/01(日) 23:00:42.824 ID:AanForU7I
- >>8
そうそう
いま知ってる人はいるか分からないけどらっぷびとをふと思い出して聞いてたわ - 31 : 2024/12/01(日) 23:05:51.332 ID:OXslst3ud
- >>10
そのレスで存在思い出したわ
ひぐらしの奴すき - 33 : 2024/12/01(日) 23:06:09.257 ID:AanForU7I
- >>31
聞き返してみて
懐かしすぎて泣ける - 108 : 2024/12/01(日) 23:16:00.909 ID:guCRLzHhB
- >>33
今でもたまにライブで歌ってくれるの好き - 12 : 2024/12/01(日) 23:01:20.505 ID:WoMYHJR3z
- サンドウィッチマンがM-1優勝した年だ
- 13 : 2024/12/01(日) 23:01:50.563 ID:dg9sXc29v
- 深夜にダイバスター見てたわ
- 14 : 2024/12/01(日) 23:02:14.789 ID:AanForU7I
- あの当時はハルヒやローゼンメイデンとかその辺りさえ見みてればネットの最先端気取れた時代やな
ただ見るすべが深夜か限定されてた - 15 : 2024/12/01(日) 23:02:26.880 ID:gjYsPcwdh
- ネトゲばかりやってたわ
- 16 : 2024/12/01(日) 23:02:35.520 ID:AanForU7I
- ほんとインターネットが全く世間に認知されてなかったからな
- 20 : 2024/12/01(日) 23:03:53.137 ID:6Jcef54Gk
- >>16
されてた定期 - 25 : 2024/12/01(日) 23:04:42.882 ID:AanForU7I
- >>20
されてたけど実際に利用してた奴らは極一部 - 36 : 2024/12/01(日) 23:07:09.491 ID:zUBN4Cbdc
- >>25
んなわけないだろ… - 38 : 2024/12/01(日) 23:07:35.358 ID:6Jcef54Gk
- >>25
歴史修正やめーや - 39 : 2024/12/01(日) 23:07:55.791 ID:5x34cpGTM
- >>25
それはない - 47 : 2024/12/01(日) 23:08:36.361 ID:AanForU7I
- >>36
>>38
>>39
突っ込み入れたいだろうけど全体的に見たらまだまだやぞ - 57 : 2024/12/01(日) 23:09:29.906 ID:zUBN4Cbdc
- >>47
本気で知らんのかレス乞食なのか - 76 : 2024/12/01(日) 23:11:07.177 ID:5x34cpGTM
- >>47
本気で知らんのかレス乞食なのか>>47
本気で知らんのかレス乞食なのか - 42 : 2024/12/01(日) 23:08:14.885 ID:5x34cpGTM
- >>25
それはないよ - 43 : 2024/12/01(日) 23:08:20.970 ID:5x34cpGTM
- >>25
ねーよ - 45 : 2024/12/01(日) 23:08:27.224 ID:5x34cpGTM
- >>25
それはないわ - 46 : 2024/12/01(日) 23:08:34.382 ID:5x34cpGTM
- >>25
んなわけ - 48 : 2024/12/01(日) 23:08:43.536 ID:gjYsPcwdh
- >>25
PC以外でも
携帯電話でもネット接続出来たぞ? - 49 : 2024/12/01(日) 23:08:43.588 ID:5x34cpGTM
- >>25
それは無くねーか - 50 : 2024/12/01(日) 23:08:51.334 ID:5x34cpGTM
- >>25
それはないな - 51 : 2024/12/01(日) 23:09:00.835 ID:5x34cpGTM
- >>25
よくよく考えてみたら
それは無い - 91 : 2024/12/01(日) 23:12:57.141 ID:ThkQs/TkH
- >>25
全員ネットに触れる現代と違ってやってるやつとやらないやつで分かれてたからその認識もあながち大外れって事も無いやろ - 26 : 2024/12/01(日) 23:04:59.586 ID:gjYsPcwdh
- >>16
何言ってるねん
光ファイバーとか普及してたし - 206 : 2024/12/01(日) 23:30:07.393 ID:eq2n4iXEd
- >>16
今ほど当たり前の存在じゃなかったよな
オンラインゲームも民度がよすぎた - 17 : 2024/12/01(日) 23:03:05.974 ID:7d6S9TwAz
- あんまりピンとこないからその年あったこと挙げて
- 23 : 2024/12/01(日) 23:04:03.275 ID:AanForU7I
- >>17
秋葉原無差別殺傷は07? - 18 : 2024/12/01(日) 23:03:50.682 ID:5x34cpGTM
- タイムスリップドラマ流行ってたな
野球やら恋愛やら - 24 : 2024/12/01(日) 23:04:30.885 ID:5x34cpGTM
- >>18
結婚式でタイムスリップするドラマ覚えてるわ - 19 : 2024/12/01(日) 23:03:51.127 ID:6U1mOFtIt
- ニコニコのサッカーの空耳見せてもらって爆笑してた
- 21 : 2024/12/01(日) 23:03:54.305 ID:9UbTtcWRz
- この年に初めてオタクアニメ見てたわ
- 22 : 2024/12/01(日) 23:03:57.551 ID:DdryMKAkU
- ガキワイが小島よしおで死ぬほど笑っていた年
- 29 : 2024/12/01(日) 23:05:42.619 ID:AanForU7I
- ちなみに彼女彼女彼女ってエ口ゲでしこたま抜いたわ
- 30 : 2024/12/01(日) 23:05:47.854 ID:KvKFUJosr
- 幼稚園のお泊まり保育行ってたわ
- 32 : 2024/12/01(日) 23:05:57.923 ID:/y0XYHRBx
- ちなみに日本一は中日ドラゴンズや
- 34 : 2024/12/01(日) 23:06:17.311 ID:6aBMmXgbV
- ひぐらしがわいの中でブームの年
- 35 : 2024/12/01(日) 23:06:57.925 ID:AanForU7I
- らっぷびとは当時ニコニコの中でかなり実力者だったんよ
まぁ今のユーチューバーと比べりゃクソみたいなもんやけど - 37 : 2024/12/01(日) 23:07:32.231 ID:EcQZAlHmI
- ZARDが死んだ
- 40 : 2024/12/01(日) 23:07:56.139 ID:hk/vEWG7x
- 言葉に表すのが難しいが2007〜2009辺りを思い返すと何故かいつも夏って感じがする
- 92 : 2024/12/01(日) 23:13:01.056 ID:1RvpXjC6d
- >>40
これわかる - 97 : 2024/12/01(日) 23:13:29.347 ID:gjYsPcwdh
- >>40
わかるわそれ - 99 : 2024/12/01(日) 23:14:29.052 ID:hk/vEWG7x
- >>92
>>97
なんでなんやろね?当時の世相やろか?
やっぱ震災前だからやろか - 104 : 2024/12/01(日) 23:15:18.673 ID:gjYsPcwdh
- >>99
何故か分からんけど夏を思い出してしまう - 105 : 2024/12/01(日) 23:15:24.990 ID:AanForU7I
- >>99
そのノスタルジックなものを思い足すときは夏がありがちってのがあるんじゃないの? - 126 : 2024/12/01(日) 23:18:39.999 ID:hk/vEWG7x
- >>105
他の年代はそうでもないんや
この年代だけ絶対夏なんよな
不思議や - 103 : 2024/12/01(日) 23:15:15.996 ID:39/5NDJNv
- >>40
これなんでやろ
あの頃はまだ太陽の温もりに希望を抱いてたからかな - 115 : 2024/12/01(日) 23:16:30.039 ID:/bDhnBtfn
- >>40
大して共感できなくて草
まあ遠い昔を思い出す時にわざわざ雨の日を思い出すことはないけどさ - 136 : 2024/12/01(日) 23:20:39.101 ID:30n2TmZsD
- >>40
すごい
なんかわかる - 140 : 2024/12/01(日) 23:21:32.825 ID:P/Rn0RYnW
- >>40
それはな
「青春」だからなんやで - 151 : 2024/12/01(日) 23:22:41.402 ID:7Om5WarmI
- >>40
言うほど冬を真っ先に思い出す時代ってあるか? - 154 : 2024/12/01(日) 23:23:45.900 ID:39/5NDJNv
- >>151
2011年は冬やわ - 160 : 2024/12/01(日) 23:24:24.457 ID:oGgMWP7QK
- >>151
1998〜2001あたりは冬って感じがする
景気が悪い時代だったからなのか知らんが - 175 : 2024/12/01(日) 23:26:06.651 ID:VkoJjzVI1
- >>160
ワイ的冬のイメージは受験シーズンの年の印象や - 164 : 2024/12/01(日) 23:24:31.121 ID:hk/vEWG7x
- >>151
震災とか悪いことがあると思い出す時夏にはならん気がするな - 41 : 2024/12/01(日) 23:08:12.590 ID:YfHWz64wm
- 来年07年生まれのやつは一応成人扱いになるんよな
- 44 : 2024/12/01(日) 23:08:21.321 ID:39/5NDJNv
- らっぷびとって今も活動してるよな?
RABの曲歌ってた覚えあるんやが - 53 : 2024/12/01(日) 23:09:06.983 ID:AanForU7I
- >>44
YouTubeでなんか上げてた - 55 : 2024/12/01(日) 23:09:17.347 ID:5x34cpGTM
- >>44
それは無いよアルヨ - 63 : 2024/12/01(日) 23:09:57.209 ID:gjYsPcwdh
- 流れがなんか草
- 64 : 2024/12/01(日) 23:10:02.577 ID:39/5NDJNv
- 2007年生まれがもう17歳ってほんまにビビるわ
ワイはいまだに10年前に取り残されてる - 69 : 2024/12/01(日) 23:10:42.111 ID:tibuV2Dg/
- けいおんってまだやってない頃かな
- 73 : 2024/12/01(日) 23:10:52.225 ID:VkoJjzVI1
- 2011年とか言う濃密な年
- 80 : 2024/12/01(日) 23:11:26.953 ID:AanForU7I
- >>73
35歳の俺的にはもうそこら辺は終焉や
なんせ就職したから - 89 : 2024/12/01(日) 23:12:29.060 ID:hk/vEWG7x
- >>73
地震とACのCMの記憶がね
やっぱこの年あたりからなんかどんよりしたイメージがずっと強いわ - 100 : 2024/12/01(日) 23:14:37.936 ID:P/Rn0RYnW
- >>73
わいのベストアニメ
輪るピングドラムの年やな - 74 : 2024/12/01(日) 23:10:53.218 ID:AanForU7I
- エッジも終わりやね
- 78 : 2024/12/01(日) 23:11:15.470 ID:9nDtw444k
- 当時高校球児やし悪夢すぎて全然懐かしくない
- 85 : 2024/12/01(日) 23:11:47.074 ID:AanForU7I
- >>78
おれはフリーターやったからもう何もかもが最高やった - 81 : 2024/12/01(日) 23:11:37.468 ID:hk/vEWG7x
- 2007年くらいは地方はまだネット回線整備されてなかったな、2008からやっと徐々に整備されてきた記憶がある
ワイの実家もまともなWifi回線通ったの2010年くらいやったし - 87 : 2024/12/01(日) 23:12:11.624 ID:g7xPJScP3
- >>81
まじか - 90 : 2024/12/01(日) 23:12:51.256 ID:AanForU7I
- >>81
やっぱそうよな?
コミュファ光??なにそれ?みたいな感覚やしAmazonですらあれやし - 84 : 2024/12/01(日) 23:11:42.393 ID:gjYsPcwdh
- ID:5x34cpGTM
最初は普通に喋ってたのになんでこうなった - 86 : 2024/12/01(日) 23:11:53.502 ID:P/Rn0RYnW
- 浪人中やったわ
初めての自由、夢と希望でいっぱいやったなあ - 88 : 2024/12/01(日) 23:12:14.960 ID:cqcji5dGW
- 時々でいいから思い出してあげてください
エ口動画サイトの先駆者存在であるyourfilehostのこと - 93 : 2024/12/01(日) 23:13:09.508 ID:35wEfMSyi
- ただの懐古定期
- 94 : 2024/12/01(日) 23:13:11.071 ID:B.tG3n.WL
- でかけりゃいいってもんじゃないことを肝に銘じておいてクダサーイ
- 95 : 2024/12/01(日) 23:13:24.553 ID:/bDhnBtfn
- ニコ動の順番待ちしてたなぁ
- 96 : 2024/12/01(日) 23:13:26.016 ID:5KSnDXG/9
- 2006年に戻りたい🥲
- 98 : 2024/12/01(日) 23:13:53.912 ID:gjYsPcwdh
- ワイニコニコのID5桁なのが自慢やわ
- 101 : 2024/12/01(日) 23:14:58.309 ID:35wEfMSyi
- ここチンフェあたりの世代のやつ多そう
- 109 : 2024/12/01(日) 23:16:05.893 ID:hnxUYw/Mu
- >>101
圧倒的ボリューム層やぞ
2007年なんて全盛期や - 111 : 2024/12/01(日) 23:16:10.486 ID:AanForU7I
- >>101
チンフェ世代ですら32とかやろ - 102 : 2024/12/01(日) 23:15:12.413 ID:yfByOJiNF
- 働きたくない
当時に戻りたい - 106 : 2024/12/01(日) 23:15:41.932 ID:xFVKfDCml
- DARKER THAN BLACKやってた年だな
テレ東の電波が届かない道東の糞田舎でも放送してた神アニメだった - 107 : 2024/12/01(日) 23:15:55.320 ID:9tAjv7ajQ
- ガキが30歳半ばなボリューム層じゃないので予選敗退でーす
40歳前後に話題を譲ってくださーい - 110 : 2024/12/01(日) 23:16:09.538 ID:3/9RlgZ2b
- みんなiPhoneのことをiPodとしても使えるケータイとしか見てなくてまさかここまでデカい経済圏になるとは思ってなかったな
- 118 : 2024/12/01(日) 23:16:47.315 ID:AanForU7I
- >>110
どっちかっていうとiPodTouchのが売れてたからね - 112 : 2024/12/01(日) 23:16:18.632 ID:JMscL6mpt
- 楽しかったけど嫁がいる今が1番楽しいかな
- 135 : 2024/12/01(日) 23:20:19.597 ID:P/Rn0RYnW
- >>112
やっぱりみんな結婚してるんやなあ
ワイ今年転職して仕事の悩みは全くなくなったんやけど
結局実存の悩みは消えないんやなあって思ってなあ - 113 : 2024/12/01(日) 23:16:23.688 ID:9tAjv7ajQ
- 30歳半ばはボリューム層じゃないので予選敗退でーす
40歳前後に話題を譲ってくださーい - 114 : 2024/12/01(日) 23:16:24.099 ID:dHQ5nqWVg
- 圧倒的にコンテンツ不足やったけどな
逆にスマホに取られてた時間できっちり消費できた - 116 : 2024/12/01(日) 23:16:38.127 ID:rxd4TR3Ju
- AKB、嵐、ビッグスクーター
- 117 : 2024/12/01(日) 23:16:41.970 ID:7Om5WarmI
- 平成元年〜3年生まれあたりが一番コンテンツに恵まれた世代だよな
- 120 : 2024/12/01(日) 23:17:33.629 ID:gjYsPcwdh
- >>117
昭和50年代生まれのドラゴンボール直撃世代もちゃうか - 124 : 2024/12/01(日) 23:18:10.601 ID:1RvpXjC6d
- >>117
平成3年は上の世代のおさがり多いやろ
遊戯王とかポケモンデジモンとかスーファミとかワイのお兄ちゃん世代がめっちゃハマっとったわ - 119 : 2024/12/01(日) 23:16:59.628 ID:1RvpXjC6d
- 深夜アニメって秋やろうが冬やろうが夏の水着回入れとったからなあ
そのイメージもありそう🥺 - 121 : 2024/12/01(日) 23:17:43.175 ID:6Jcef54Gk
- その頃に自腹で夜行バスに乗って東京行って秋葉原行ったけど楽しかったな🥺
あの頃はネット通販も今ほどじゃなかったから秋葉原でしか買えないもの多くて
2000年代後半は秋葉原が楽しかった最後の時代や - 122 : 2024/12/01(日) 23:17:45.614 ID:htI5/w14e
- 秋葉やら日本橋で小学生のガキ共にマジコン売りつける謎のおっさん至る所に居たよな
- 134 : 2024/12/01(日) 23:20:13.400 ID:VkoJjzVI1
- >>122
ワイはクソ田舎のガキだからマジコンとか持ってなかったわ持ってるやついたらクラスの英雄や - 142 : 2024/12/01(日) 23:22:15.818 ID:rxd4TR3Ju
- >>134
団地住みのマジコン野郎おったな
今思うと - 123 : 2024/12/01(日) 23:17:53.392 ID:6yeh.YgH4
- 今見るとこの時代の動画糞つまらん
2008,9年から今見てもおもろい動画ある - 125 : 2024/12/01(日) 23:18:24.022 ID:AanForU7I
- >>123
わかる
やっぱ若さゆえかな - 129 : 2024/12/01(日) 23:19:07.845 ID:6yeh.YgH4
- >>125
単純にコンテンツが少なかったからじゃね - 127 : 2024/12/01(日) 23:18:46.046 ID:AanForU7I
- >>123
ニコニコのコメントとかクソほど笑えないからね - 133 : 2024/12/01(日) 23:20:07.539 ID:6yeh.YgH4
- >>123
2009年からだわ
8年はおもろい動画少ない気がする - 128 : 2024/12/01(日) 23:18:52.355 ID:utvFT1I29
- 30代半ばやけど2007はもう懐かしさだいぶ薄いわ
- 130 : 2024/12/01(日) 23:19:33.926 ID:/bDhnBtfn
- AKBや坂道の少し前、スマホ普及の少し前、YouTubeの少し前
なんか中途半端な時代だったよな
- 137 : 2024/12/01(日) 23:20:55.621 ID:utvFT1I29
- >>130
もう数年進むと完全にサブカルコンテンツの暗黒時代だけど
そこに片足が完全に埋まってる時代って感じやな - 131 : 2024/12/01(日) 23:19:34.132 ID:CvPG6Ns7V
- 「無」やろ
テレビもネットもつまらん時代 - 132 : 2024/12/01(日) 23:19:51.896 ID:RBFbIrEMC
- わいちゃんまだ小6やん😅
- 138 : 2024/12/01(日) 23:20:59.219 ID:WoMYHJR3z
- YouTubeよりニコニコ動画の方が勢いあったな
YouTubeで人気ある動画は字幕付きのニコニコの転載ばっかだった - 139 : 2024/12/01(日) 23:21:02.353 ID:1RvpXjC6d
- 2007年とかいうVIPガチの黎明期
ブーンもやる夫もまだおらんかった気がする - 141 : 2024/12/01(日) 23:21:45.812 ID:AanForU7I
- >>139
やる夫ssスレやら安価で行動スレやら勇者スレやら出会い凸やら - 170 : 2024/12/01(日) 23:25:15.605 ID:1RvpXjC6d
- >>141
やる夫ssスレはもっと後やった気がする - 146 : 2024/12/01(日) 23:22:22.262 ID:utvFT1I29
- >>139
ブーンはハピマテ騒動の頃にはもう出来てるぞ - 177 : 2024/12/01(日) 23:26:12.000 ID:1RvpXjC6d
- >>146
そうやったっけ
ブーン系SSにめっちゃハマっとってんけどな…いつやったか忘れてもうた - 143 : 2024/12/01(日) 23:22:16.214 ID:a5VBJfzx5
- こういうスレで他の年代を下げるのは良くないといつも思う
たとえば20年後には今の時代が子供に思い出として語られてるわけだし
昔懐かしみつつも若いやつを否定する人間にはなりたくないな - 144 : 2024/12/01(日) 23:22:16.217 ID:RBFbIrEMC
- わい小学生にして知恵袋のカテゴリマスターになった!😃
- 145 : 2024/12/01(日) 23:22:17.680 ID:k4i4murvW
- その頃2回目の結婚して楽しかった記憶
なお3回目は無い模様 - 147 : 2024/12/01(日) 23:22:29.411 ID:39/5NDJNv
- マジコンとかTTとか持ってるガキって嘲笑と尊敬の混ざった独特な扱われ方してたよな
TT持ってて名前のイニシャルもTTやからあだ名がそのままTTの奴おって笑ったわ - 148 : 2024/12/01(日) 23:22:30.633 ID:hk/vEWG7x
- AKBブームは2009年からか?
ずっとテレビがAKBばっかやったな - 153 : 2024/12/01(日) 23:23:35.724 ID:/bDhnBtfn
- >>148
全盛期はもう少しあとやない? - 150 : 2024/12/01(日) 23:22:38.281 ID:QEkO3it1e
- 字幕inって誰も覚えてないん??
24の大統領?との会話シーンにF欄就活生の舐めたセリフみたいなの当ててる動画流行ってたわ - 159 : 2024/12/01(日) 23:24:23.469 ID:HNiILkXRZ
- >>150
ヒトラーのやつも多かった - 161 : 2024/12/01(日) 23:24:25.717 ID:a5VBJfzx5
- >>150
あれたしか今のおーぷん2chの管理人が作ったサイトだったはず - 152 : 2024/12/01(日) 23:23:08.369 ID:bj1DzyX46
- 山田太郎ものがたりとか観てたな
- 155 : 2024/12/01(日) 23:23:48.682 ID:6yeh.YgH4
- てらぶたどん
- 156 : 2024/12/01(日) 23:23:53.572 ID:vF5XAZXpj
- 2006年から2010年くらいが1番楽しかったかな
2011年で大震災起きて年齢的にも丁度23歳くらいやったし暗いニュースで被らされてそのまま数年したら
20代前半終わってなんかズルズル全盛期終えた感あるわ - 166 : 2024/12/01(日) 23:24:48.466 ID:/bDhnBtfn
- >>156
同い年で草
06〜10って、それ大学生なだけやん - 176 : 2024/12/01(日) 23:26:09.249 ID:vF5XAZXpj
- >>166
まぁせやけど
震災がやっぱショックだったのと
就職してヒーヒー言ってたら25歳くらいになって青春終わったわ - 157 : 2024/12/01(日) 23:24:01.309 ID:EEuafMLFz
- ガラケー全盛期
- 184 : 2024/12/01(日) 23:27:02.126 ID:7d6S9TwAz
- >>157
ガラケーは各メーカー独自色出してて新作発表とか注目してたな
ソニエリが頑張ってた - 158 : 2024/12/01(日) 23:24:13.639 ID:sOFwSRKli
- 311前の日本って良かったよな
- 167 : 2024/12/01(日) 23:24:56.069 ID:6yeh.YgH4
- >>158
リーマンショックええな - 162 : 2024/12/01(日) 23:24:27.094 ID:Ora5UJwhV
- ドリーム⭐︎アゲインとかいう神ドラマ
- 163 : 2024/12/01(日) 23:24:29.118 ID:6yeh.YgH4
- ゆとり叩き全盛期
なぜこの時代は氷河期叩きが少なかったん?
勘繰っちゃうよな - 172 : 2024/12/01(日) 23:25:30.118 ID:HNiILkXRZ
- >>163
今はゆとり叩き少なくなってZ叩きが活発やし歴史は繰り返すんやなって - 183 : 2024/12/01(日) 23:26:53.829 ID:utvFT1I29
- >>172
おっさんどもから叩かれてたコンテンツの若い信者が
おっさんになって今度は若いコンテンツを叩きにかかるを一生繰り返してるんや - 198 : 2024/12/01(日) 23:29:10.262 ID:0TIOHcigC
- >>172
ゆとり世代ももうオッサンやからな
歳だけ無駄に重ねた空っぽ人間は世代煽りしかやることなくなるんや - 185 : 2024/12/01(日) 23:27:05.396 ID:AanForU7I
- >>163
ガチで世代叩きしてたやつなんておらんやろ - 165 : 2024/12/01(日) 23:24:31.698 ID:RBFbIrEMC
- その時代の女子高生の街撮りめっちゃあるけど、今にして思うとニーソは靴下長すぎるし臭そうや
- 168 : 2024/12/01(日) 23:25:10.433 ID:s1IA.rSyI
- 今の時代も誰かの思い出になる
たぶん - 169 : 2024/12/01(日) 23:25:15.560 ID:X1/D0wbi6
- ワイはこの辺り仕事が忙しすぎて何やったかまるで記憶にないわ
みんなの特に記憶に残っとる事教えて - 173 : 2024/12/01(日) 23:25:42.129 ID:6yeh.YgH4
- >>169
幼稚園で喧嘩して人噛んだ - 178 : 2024/12/01(日) 23:26:20.381 ID:X1/D0wbi6
- >>173
あかんやろ🤨
歯型とか残ってたら可哀想や - 174 : 2024/12/01(日) 23:25:42.545 ID:PSm6fqnKU
- マクロスフロンティアがこの年という事実
- 191 : 2024/12/01(日) 23:27:58.015 ID:y8NtHdlJi
- >>174
ガンダム00やらギアス2期やら2007〜2008年辺りって凄えな - 201 : 2024/12/01(日) 23:29:28.882 ID:yfByOJiNF
- >>174
中の人当時JKだったんか?
若すぎて怖いわ - 179 : 2024/12/01(日) 23:26:42.509 ID:oGgMWP7QK
- この頃の大阪ってどうだった?
- 180 : 2024/12/01(日) 23:26:45.424 ID:7LlnYcSqR
- アスファルトはまだあの頃の僕を覚えてるか?
太陽がもっと、高く、眩しく感じた毎日を - 181 : 2024/12/01(日) 23:26:52.505 ID:bj1DzyX46
- テレビCMはヘイーヤレロトティーヤとか「いいえそれはケフィアです」とか流行ってた
- 186 : 2024/12/01(日) 23:27:12.902 ID:hk/vEWG7x
- >>181
ケフィア懐かしすぎて草 - 182 : 2024/12/01(日) 23:26:52.858 ID:RBFbIrEMC
- でもワイが一番楽しかったのはつい数年前のコロナ禍やな😃
彼女がいたし、gotoキャンペーンでたくさん旅行もした - 187 : 2024/12/01(日) 23:27:29.852 ID:0TIOHcigC
- ワイが1歳のときやん
- 188 : 2024/12/01(日) 23:27:54.872 ID:dg9sXc29v
- しょっしょっショータイムってCM覚えてる
- 189 : 2024/12/01(日) 23:27:57.830 ID:B5wNr6FcW
- ワイの社会人デビュー年やん
早くニートになりてえわ - 192 : 2024/12/01(日) 23:28:13.588 ID:/URJuDyMR
- あの頃は良かった
- 193 : 2024/12/01(日) 23:28:17.974 ID:RBFbIrEMC
- 17年前既に社会人とか言ってるおじさんたちがツッコまれもしないの凄いよね
本当に高齢化してるんだなぁ - 200 : 2024/12/01(日) 23:29:25.347 ID:oGgMWP7QK
- >>193
あんたも来年30やけどな - 205 : 2024/12/01(日) 23:29:49.912 ID:1RvpXjC6d
- >>193
別に普通のことやが何がおかしいん - 194 : 2024/12/01(日) 23:28:27.167 ID:m6fWBq7wT
- 2007年産まれ辺りもエッヂに割といる事実
- 195 : 2024/12/01(日) 23:28:45.848 ID:gjYsPcwdh
- >>194
>>187
おって草 - 196 : 2024/12/01(日) 23:28:56.618 ID:VkoJjzVI1
- 2000年代って男のロン毛多かったイメージ
- 197 : 2024/12/01(日) 23:28:59.453 ID:HNiILkXRZ
- 2007とかパッパと電王の映画見に行ってたわ当時小1
- 202 : 2024/12/01(日) 23:29:31.965 ID:vpszsgJpq
- ワイが2ch見始めた年やん
- 203 : 2024/12/01(日) 23:29:37.260 ID:vnnkOA5L.
- まさか日本がこんなに落ちぶれるとは思わんかったわ
- 204 : 2024/12/01(日) 23:29:38.848 ID:MNufAU0Q1
- ヴィクトリー ウオッカ アサクサキングス
ダイワスカーレット ローブデコルテ ダイワスカーレット - 207 : 2024/12/01(日) 23:30:09.339 ID:o6OZ2s7o1
- FF12に熱中してたわ
コメント