19世紀以前の戦争「皇帝や王が前線に立って、直接指揮を取る!」←ロマンある

1 : 2024/11/12(火) 18:24:21.381 ID:kEoEm8JAN
今の戦争「司令官は安全な場所で画面越しに指揮を取る」


ゴミすぎるだろ

2 : 2024/11/12(火) 18:25:58.909 ID:yV9Nq3xnX
飛行機に人すら乗ってない模様
3 : 2024/11/12(火) 18:26:04.782 ID:hxWzlvyG1
いや最近の戦争の方がSF感あってワクワクするけど🥺
4 : 2024/11/12(火) 18:26:07.318 ID:wYyEXnhPb
捨て駒「偉い人が前線に出ていって死んだらどうするの😡」

いや自分が死んだらどうするんや

5 : 2024/11/12(火) 18:26:21.739 ID:yNrQQJe3c
戦争から煌めきと魔術的な美が消えた…
10 : 2024/11/12(火) 18:28:37.223 ID:2RxGRXOOV
>>5
当時の人達からしたらそう感じたんやろけど、WW2の頃も今の核兵器ゲーからしたら充分ロマンに溢れてたよな
14 : 2024/11/12(火) 18:30:06.341 ID:fcso/ynsu
>>10
まだエースパイロットとかいたからね🥺
25 : 2024/11/12(火) 18:34:47.539 ID:2RxGRXOOV
>>14
戦略的観念のもと戦術的勝利を積み重ねて最終的に戦略的勝利に繋がるという、人意の介在する余地が無いとロマンが産まれへんのよな
核兵器ゲーには諸葛孔明もロンメルもナポレオンも必要ない
撃てば戦略的勝利か敗北が直ちに決定するからマジでしょうもない
11 : 2024/11/12(火) 18:28:39.228 ID:5nlKWBrCS
>>5
Vサインおじさんほんま好き
6 : 2024/11/12(火) 18:26:53.638 ID:wYyEXnhPb
アレクサンドロス大王も先陣切って戦ったのに
7 : 2024/11/12(火) 18:27:41.488 ID:kEoEm8JAN
また昔みたいに白馬に乗った君主が前線に立って華かやな軍服を着た兵士たちが一騎打ちする時代に戻って🥺
8 : 2024/11/12(火) 18:27:52.733 ID:f8M77k5d/
王とは、全軍の先陣に立ち、最後まで倒れない者だ(古代脳)
9 : 2024/11/12(火) 18:28:23.350 ID:90LloWhnR
いや立たないけど
17 : 2024/11/12(火) 18:31:16.573 ID:2RxGRXOOV
>>9
立ってるし割りと死んでるけど
どうした?
12 : 2024/11/12(火) 18:28:44.994 ID:wYyEXnhPb
命を投げうつような君主がいない限り戦いたくない
13 : 2024/11/12(火) 18:29:31.983 ID:2RxGRXOOV
核兵器さえ無ければ今の戦争も充分ロマンあるよ
15 : 2024/11/12(火) 18:30:33.923 ID:Cn3zWGCQy
まず戦争にロマンなんて無いんだよ
古代からずっとな
16 : 2024/11/12(火) 18:30:55.442 ID:kEoEm8JAN
あと現在のイギリス王室に慣習として残ってるけど
第二次大戦まで王族や貴族が従軍して戦地に立つ文化もええよな
21 : 2024/11/12(火) 18:32:57.980 ID:TokjvN/35
>>16
いやそれが貴族の仕事やし
あいつ等働く事が恥とかいう謎文化やぞ
26 : 2024/11/12(火) 18:35:11.448 ID:kEoEm8JAN
>>21
ノブレス・オブリージュやな
30 : 2024/11/12(火) 18:37:10.912 ID:2RxGRXOOV
>>26
まぁノブレス・オブリージュとか以前に、そもそも軍事力があるからこそ貴族なのであって、貴族が軍に参加するというのは何か前後関係が逆
67 : 2024/11/12(火) 18:55:58.592 ID:OyxwaIz6R
>>30
日本じゃ貴族って白塗りお歯黒でおじゃるとか言ってるイメージやけど向こうの貴族ってどっちかと言うと武士やしな
73 : 2024/11/12(火) 18:58:48.383 ID:0YXJiNCHS
>>67
古代ローマ以降のヨーロッパ貴族はだいたい
もと軍人やしね
23 : 2024/11/12(火) 18:33:38.319 ID:55EEXA0fQ
ルドン高原送り
27 : 2024/11/12(火) 18:35:57.079 ID:f8M77k5d/
>>23
軍師「戦艦をオトリに皇帝を敵本陣に送り込みます」
バレンヌメンタリズム万歳!🙌
28 : 2024/11/12(火) 18:36:50.144 ID:KA.8ecfOB
騎兵が役に立たなくなってからロマンは消えたわな
29 : 2024/11/12(火) 18:36:59.138 ID:qJXnVzvm3
大日本帝國の場合、皇族は従軍する義務があったけど華族とか富裕層は義務もないし倫理的な圧力もないんよね
だから富裕層は徴兵逃れのために息子を大学に行かせてた
31 : 2024/11/12(火) 18:37:12.533 ID:/H.Z5WvFP
ナポレオン3世のことを馬鹿にしてるのか😡
32 : 2024/11/12(火) 18:37:13.573 ID:kEoEm8JAN
もしも戦争に負けて国が滅ぼうとした時は今みたいに君主や司令官が亡命するっていう最期ではなく
コンスタンティヌス11世みたいに自ら国と運命を共にするのがカッコええわ
33 : 2024/11/12(火) 18:38:17.513 ID:xHbAQkp5k
天皇が前線に立ったのって壬申の乱まで遡るんじゃないのか
安徳帝は兵を動かしてないし
35 : 2024/11/12(火) 18:39:36.172 ID:TokjvN/35
>>33
普通に後醍醐か後村上じゃね?
36 : 2024/11/12(火) 18:40:57.652 ID:.eiw.eDm8
>>33
長慶天皇の墓とされるものが青森から福岡にまで全国にある
南朝ゆかりの地域は一通り回ったかなこの人
37 : 2024/11/12(火) 18:41:01.644 ID:2RxGRXOOV
自転車部隊って浪漫の塊なのに活躍できた時代が少ないの悲しい
WW1の頃は運用思想も固まってないし製造数も少なすぎた
38 : 2024/11/12(火) 18:41:25.419 ID:Hnu3DBHOJ
1人のエースが戦況を大きく変えるみたいな戦争って銃の登場で終わったよな
40 : 2024/11/12(火) 18:42:23.677 ID:2RxGRXOOV
>>38
銃が産まれる以前もそんな時代無かったけど
60 : 2024/11/12(火) 18:53:58.335 ID:RNnKWZoit
>>38
昔からそんなん無理やし
局地的にできるって意味ならシモ・ヘイヘとかおるし
66 : 2024/11/12(火) 18:55:20.216 ID:2RxGRXOOV
>>60
むしろ近代兵器のおかげで一人の兵士による英雄的活躍というのが現実のものになったんよな
63 : 2024/11/12(火) 18:54:59.328 ID:Q2BoJBxRj
>>38
アニメの見過ぎやろ
39 : 2024/11/12(火) 18:41:28.861 ID:MqppEH7vE
エデッサの戦い(ウァレリアヌ)
マンジケルトの戦い(ロマノス4世ディオゲネス)
靖康の変(欽宗)
土木の変(正統帝)
普仏戦争(ナポレオン3世)
56 : 2024/11/12(火) 18:50:13.264 ID:xHbAQkp5k
>>39
皇帝がとっ捕まるのって土木の変とナポ3しか知らなかったんだけど他にもあるんだな
レアケースではあるけど
41 : 2024/11/12(火) 18:42:38.999 ID:esya5nILf
山上と安倍晋三は前線で戦ったやん
42 : 2024/11/12(火) 18:43:05.291 ID:2RxGRXOOV
むしろ近代兵器が産まれてからのほうが兵の質の重要性は遥かに大きくなったやろ
ルーデルとか単騎で戦略的戦果あげてるんやぞ
47 : 2024/11/12(火) 18:45:52.583 ID:fxZb5Z9C7
>>42
ドイツ軍は物量が足りなくて一人に過労死レベルの稼働を強いてたからルーデルみたいな一人で大活躍するエースが何人もいるんやで
そういうのは負けてる側でしか起きない現象
51 : 2024/11/12(火) 18:47:49.616 ID:CO/fRNWBN
>>47
ルーデルに関しちゃ勝手に出撃してただけやし…
53 : 2024/11/12(火) 18:48:47.881 ID:2RxGRXOOV
>>47
このアスペ感あるレスにワイはどう返せばええんや
間違ったことは言ってないけどそもそもそんな話はしていないんやが
文脈読んでくれよ
58 : 2024/11/12(火) 18:52:10.001 ID:qJXnVzvm3
>>53
お前もアスペ感あるぞ
大好きなせんそうの話だからって周りお構いなしで喋り続けるなよ
70 : 2024/11/12(火) 18:56:53.808 ID:fxZb5Z9C7
>>53
兵の質が重要になるのは負けてる側だけだから勝つことを考えた場合兵の質はそれほど重要じゃない、つまり現代戦で兵の質の重要性が遥かに上がったというお前の主張は間違いやと言ってるんや
74 : 2024/11/12(火) 18:59:19.646 ID:2RxGRXOOV
>>70
「銃の登場以前は一人の兵士による英雄的活躍が可能だった」という主旨のレスに対してワイは「むしろ逆だけど」と返しているだけなんやが
お前の指摘はただの言葉の使い方に対する揚げ足取りでしかなく本質的じゃない
お前がやっているのは誤字を指摘してドヤ顔してるのと同じで、だからアスペと言っている
43 : 2024/11/12(火) 18:43:42.314 ID:LVNyMsHLy
ロシアさんは19世紀以前だった・・・?
46 : 2024/11/12(火) 18:45:00.443 ID:0YXJiNCHS
>>43
プーチンはクレムリンにおるやんけ
50 : 2024/11/12(火) 18:47:15.172 ID:wYyEXnhPb
>>43
上官が先陣切るのはいいことやな
44 : 2024/11/12(火) 18:43:53.160 ID:CO/fRNWBN
現代でもロシアの将官バンバン死んでるじゃん
48 : 2024/11/12(火) 18:46:50.511 ID:0YXJiNCHS
あと今じゃもうないけど太鼓隊があるのもええよな
49 : 2024/11/12(火) 18:46:52.454 ID:YFbwfNLa9
現代戦は上空から索敵してミサイルか自爆ドローンぶっ放してるだけでつまらない
52 : 2024/11/12(火) 18:48:18.901 ID:.eiw.eDm8
トルコ共和国の初代大統領ムスタファケマルは前線指揮してる
55 : 2024/11/12(火) 18:49:46.483 ID:ZUGNNwFp6
>>52
ケマルは大統領である前に軍人ではなかろうか
57 : 2024/11/12(火) 18:51:59.923 ID:.eiw.eDm8
>>55
ガリポリの戦いで活躍した時は軍人だけどアンカラ政府発足後に起こったギリシャトルコ戦争は普通に国のトップでいいんじゃないかと
59 : 2024/11/12(火) 18:53:31.106 ID:8qH3SVBoK
指揮官が引っ込むようになったの銃火器が出てきてから?
61 : 2024/11/12(火) 18:54:48.203 ID:2RxGRXOOV
>>59
いや近代くらいからやな
戦列歩兵の全盛期は士官が兵隊の先人を切って先導してた
64 : 2024/11/12(火) 18:55:05.258 ID:0YXJiNCHS
>>59
第一次大戦の中盤あたりから
65 : 2024/11/12(火) 18:55:09.886 ID:.mxPVcjsw
ソ連軍って日本でいうと牟田口レベルの上級指揮官が前線で砲弾食らって死んでるからな
しかも優勢になってから死んでる
度胸ありすぎやろこいつら
68 : 2024/11/12(火) 18:56:05.462 ID:E6hvBgYV0
指揮取れるような人間が死地に赴くのアホやろ
建築家が家建てるかよ
72 : 2024/11/12(火) 18:57:37.920 ID:.brG0M9I.
おはチャーチル
75 : 2024/11/12(火) 19:00:18.233 ID:CO/fRNWBN
公家も勢力あるうちは戦場出てたりしたんかな

コメント

タイトルとURLをコピーしました