
NATO、防衛費GDP比5%への引上げ全会一致で合意!大軍拡時代到来

- 1
【移民】参院選落選の自民議員、クルド人問題への対応を「炎上させてビジネスにする人たちがいる」と苦言1 : 2025/07/25 11:00:16 ??? 番組では自民党保守系議員の落選がテーマとなり、和田氏は、同じく比例で落選した杉田水脈氏、長尾敬氏と出演。今回の選挙で、国民民主党や参政党など新...
- 2
【国家公務員の給与改定】人事院勧告、キャリア官僚などの給与を従業員1000人以上の大企業並みに1 : 2025/07/24 10:06:53 ??? 人事院は中央省庁に勤務するキャリア官僚などの国家公務員の給与改定について、大企業の水準に準じて勧告する検討に入った。人事院は毎年、民間企業の給...
- 3
【今やめられたら困る】立憲民主党内に “石破総理即退陣” の声大きくなく1 : 2025/07/25 12:43:33 ??? 参院選のあと初となる与野党党首会談で野党は石破総理に対し、どのように迫ったのでしょうか。 (政治部・野中里紗記者報告) 石破総理から日米の関税...
- 4
【関税】日本製鉄会長「50%はトゥーマッチ」1 : 2025/07/25 18:38:22 ??? 関税率が15%になっても、日本の自動車メーカー8社でこれまでと比べて1兆9000億円程度の負担増となる試算もあります。大手自動車メーカー幹部も...
- 5
【青森】海水浴場で女性に立て続けに無理やりわいせつ行為か 41歳の男を逮捕 男は容疑を否認1 : 2025/07/27 17:22:51 ??? 青森県内の海水浴場や海水浴場の駐車場で女性2人に相次いで同意を得ることなくわいせつな行為をしたとして、警察は27日に41歳の男を逮捕しました。...
- 6
【自民・茂木前幹事長、参院選大敗で石破首相の退陣要求】「3連敗でスリーアウトチェンジだ」1 : 2025/07/26 23:13:19 ??? 自民党の茂木敏充前幹事長は26日に公開した自身のユーチューブ番組で、参院選の自民大敗を受け、石破茂首相(党総裁)の退陣を求めた。 「リーダーも...
- 7
【政治ジャーナリストの田崎史郎氏】「自民党内で石破さんの続投を支持する人は20人以下だ、総裁選には出られない」1 : 2025/07/25 13:03:55 ??? 政治ジャーナリストの田崎史郎氏が25日、テレビ朝日「羽鳥慎一モーニングショー」(月~金曜前8・00)に出演。参院選大敗を受けた石破茂首相(党総...
- 8
また浜松市で食中毒 今度はステーキハウス 7カ月連続で今年8件目の異常事態1 : 2025/07/24 00:56:29 ??? 2025/07/23 ■30~50代の男女5人が食中毒 浜松市で今年445人の患者 浜松市のステーキハウスで集団食中毒が発生した。市内の飲食店...
- 9
横浜市民、ライバルは大阪or東京だと思ってたのに実際は名古屋以下で咽び泣く…1 : 2025/07/27(日) 17:16:20.19 ID:QOPFhI0C0 人口 横浜>名古屋 面積 横浜>名古屋 一人当たりGDP 名古屋>横浜 昼間人口 名古屋(昼間...
- 10
ビッグダディ(60)「8年付き合ったロシア人と別れました」1 : 2025/07/28(月) 01:50:35.16 ID:sIGPP3uj0 “ビッグダディ”林下清志(60)「去年、8年付き合ったロシア人と別れました」直近の恋愛事情を告白 | バラエティ...
- 11
ベトナム国籍の24歳男を逮捕 伊万里市の強盗殺人事件ベトナム国籍の24歳男を逮捕 伊万里市の強盗殺人事件 ラビット速報
- 12
日本人「反日ガー!」じゃあその反日の原因ってなんだと思う?普通原因が無かったら日本を嫌わないよね?1 : 2025/07/28(月) 03:24:28.93 ID:uehjHsi5r アホな奴らって自分から一方的に嫌がらせをしたり暴力を振るった相手に「お前嫌い」って言われたらブチギレるの? 反日...
- 13
【物流効率化法が改正】トラックドライバーを苦しめる「長時間の荷待ち」にやっと国がメス! 労働環境の改善なるか?1 : 2025/07/26 20:15:54 ??? 「2024年問題」でトラックドライバーの不足が懸念されるなか、解決が難しいといわれているのが「荷待ち」である。 これはかなり以前から物流業界で...
- 14
【元財務官僚の高橋洋一氏】株式市場は日米関税合意より石破退陣を好感した1 : 2025/07/26 16:49:01 ??? 参院選投開票日から3日後の23日朝、トランプ関税について、「15%で急転直下、日米の交渉が成立した」というニュースが入ってきた。 これで事実上...
- 15
【沖縄】小学生が午前4時にオートバイを運転、壁に衝突 友だちは「自転車でぶつかった」と通報 顔面骨折、消防の呼びかけに応答せず1 : 2025/07/24 07:03:59 ??? 23日未明、読谷村のアパートの駐車場で、125ccのオートバイを運転していた小学生の男子児童がブロック塀に衝突し、顔面骨折などの重傷を負いまし...
- 16
おっさん「おっさんになると原因不明の体調不良が多発するし、原因判明したとしても対症療法しかないぞ」これまじ?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/28(月) 02:30:36.14 ID:r5yjtZ7x0 「腰痛」ほとんどの原因を特定…あなたの「腰痛」はどのタイプ?4つの腰痛タイプ原因&改善...

- 1 : 2025/06/25(水) 22:33:16.18 ID:mj3xAqwX0
- 2 : 2025/06/25(水) 22:33:48.48 ID:kQ1bVx810
- 頭イカれてるでしょ
- 3 : 2025/06/25(水) 22:33:48.70 ID:mj3xAqwX0
- NATO首脳会議 国防費などGDPの5%に引き上げで一致
2025年6月25日オランダで開かれていたNATO=北大西洋条約機構の首脳会議で、日本時間の25日夜9時すぎ首脳宣言が発表され、
アメリカのトランプ大統領が国防費の増額を求めるなか、加盟国は国防費などの割合をあわせてGDP=国内総生産の5%に引き上げることで一致しました。加盟国はGDPに占める割合で、国防費は少なくとも3.5%、インフラ整備などの国防関連費用は最大で1.5%のあわせて5%とし、
2035年までに引き上げるとしています。 - 4 : 2025/06/25(水) 22:33:52.88 ID:kuVWQ5b80
- 日本も?
- 6 : 2025/06/25(水) 22:34:43.85 ID:kQ1bVx810
- >>4
韓国が攻めてくるぞー!だから10%
- 22 : 2025/06/25(水) 22:37:37.43 ID:y5seTJlr0
- >>4
日本はNATO加盟してないだろ
石破も運よくこの会合避けたしな - 5 : 2025/06/25(水) 22:34:14.94 ID:5wP5Z39H0
- こいつらどんだけ戦争したいんだよ
- 76 : 2025/06/25(水) 22:47:42.68 ID:fljDK8py0
- >>5
戦争したくないから防衛費増やすんだろ - 147 : 2025/06/25(水) 23:00:29.57 ID:Dzz7hoSB0
- >>5
侵略戦争と植民地帝国を取戻す気しか無いな
西方ローマ教は邪教 - 153 : 2025/06/25(水) 23:01:24.82 ID:OIEH7Up90
- >>5
余剰人口の削減に戦争は必然 - 7 : 2025/06/25(水) 22:34:48.87 ID:nFLR0sts0
- 少子高齢化衰退国しかないヨーロッパに軍拡とかもう無理やろ
財源どうすんの? - 8 : 2025/06/25(水) 22:34:59.15 ID:eLJfmo+90
- 石破キャンセルナイス
- 9 : 2025/06/25(水) 22:35:08.39 ID:/IefyXYb0
- このお金を動捻出するかも興味ある
- 10 : 2025/06/25(水) 22:35:31.67 ID:suveYRut0
- 日本だと年28兆円~30兆円だな
無理だよ - 11 : 2025/06/25(水) 22:35:48.81 ID:frENiYoe0
- ギャハハ、これでEUはASEANに抜かれること確定
アジアの時代来るぞ~ - 12 : 2025/06/25(水) 22:36:07.08 ID:rxYYLeIC0
- 欧州人ってうっすらロシアのこと嫌いだよな
- 33 : 2025/06/25(水) 22:39:00.30 ID:nFLR0sts0
- >>12
西欧はロシアの資源を分捕りたいから定期的に攻め込むけど返り討ちに合うのがお約束 - 13 : 2025/06/25(水) 22:36:11.35 ID:yC02MhC/0
- ただしアメリカは除く だってよ
ガチで脳みそ腐ってんじゃねあのタコ?
- 14 : 2025/06/25(水) 22:36:13.22 ID:9kCkUMvM0
- 財政危機に直面するところも出てきそうだな
- 16 : 2025/06/25(水) 22:36:18.78 ID:yzDBt4Wa0
- アメリカに財源がーって言わないの?
- 17 : 2025/06/25(水) 22:36:42.97 ID:x/TrA3/50
- 行かなくて良かったし二度と行かなくていい
どのみちNATO加盟国じゃないので関係ないはずだが - 18 : 2025/06/25(水) 22:36:48.26 ID:p92OmPSs0
- 国が内側から壊れてくな
- 19 : 2025/06/25(水) 22:37:17.76 ID:HOFzhDjL0
- クソ政治家共が勝手に決めるのやべーだろ
税金どんだけ上がんねん - 20 : 2025/06/25(水) 22:37:20.27 ID:nFLR0sts0
- ヨーロッパがどう破滅するのか見てみたいからガチで5%まで上げて欲しい
日和ってやっぱやーめたとかやめろよ - 23 : 2025/06/25(水) 22:37:47.14 ID:AhLnTTGm0
- ロシアと仲良く出来れば1%でいいじゃん
- 24 : 2025/06/25(水) 22:37:48.05 ID:YIPNAHJT0
- なんの生産性もないことにGDPの5%😅
- 25 : 2025/06/25(水) 22:37:53.49 ID:rMqNb73k0
- 日本にとってはチャンスだろ
兵器なんて生産性がないからNATO加盟国の国力衰退を招くだけ - 26 : 2025/06/25(水) 22:38:02.14 ID:frENiYoe0
- 22世紀の欧州ってアフリカみたいになってそう
- 27 : 2025/06/25(水) 22:38:07.45 ID:UgyFIsLK0
- 軍拡したら使いたくなるのが人間
- 28 : 2025/06/25(水) 22:38:10.70 ID:Dvspt10O0
- 5パーなんて無理やろ
- 29 : 2025/06/25(水) 22:38:15.26 ID:UpIunqk70
- うおおおぐんくつの群衆
- 30 : 2025/06/25(水) 22:38:40.05 ID:8rnVy0IF0
- スペインが拒否ってたのはおさまったのか
- 31 : 2025/06/25(水) 22:38:44.08 ID:WA2aNk0B0
- また戦場になるのか
- 32 : 2025/06/25(水) 22:38:48.36 ID:XMB4KXTcH
- これ要するにアメリカはNATOを抜けるってことだろ
- 34 : 2025/06/25(水) 22:39:10.16 ID:k8Gei7Nt0
- 戦前だろこれ
- 35 : 2025/06/25(水) 22:39:14.16 ID:kmFv4Vix0
- 正体現したね
- 36 : 2025/06/25(水) 22:39:14.81 ID:YQSnzuA20
- トランプってNATOの敵だろ
こんなことしてご主人様であるプーチン大統領閣下に怒られるぞ - 37 : 2025/06/25(水) 22:39:15.85 ID:n5Ky+rr70
- これヨーロッパ破滅するんじゃねーの?
流石に無理やろ - 46 : 2025/06/25(水) 22:40:37.92 ID:nFLR0sts0
- >>37
ヨーロッパが破滅するのを生暖かく見守って反面教師にするのがアジア人の責務 - 38 : 2025/06/25(水) 22:39:22.93 ID:1YfOdg5C0
- やっぱこいつらが悪だよな
- 39 : 2025/06/25(水) 22:39:30.75 ID:nV2ZS4e30
- 大戦への準備期間だから
- 40 : 2025/06/25(水) 22:39:32.19 ID:RPv+TqqI0
- 石破出席しなくて正解だったじゃん
これが晋さんとかクソメガネだったら行って丸呑みして防衛増税やってたよ - 53 : 2025/06/25(水) 22:41:32.59 ID:vyuhOx9Z0
- >>40
石破って地味に活躍してるよな - 57 : 2025/06/25(水) 22:42:21.52 ID:Bmi8BR6L0
- >>53
顔面と引き換えに頭の良さを手に入れてるよな - 69 : 2025/06/25(水) 22:45:26.76 ID:nFLR0sts0
- >>40
いうて安倍晋三って国民の意向(特に経済面)を結構気にするポピュリスト政治家だったからな
GDP3%以上にしたら大増税は避けられないから拒否ったと思うわ
クソメガネは知らん - 41 : 2025/06/25(水) 22:39:37.49 ID:TL42SEM00
- 悪政で国傾いて責任逃れする方法って戦争しかないもんな
- 42 : 2025/06/25(水) 22:39:44.19 ID:I+kym3k3d
- インフラ1.5%というのが謎
- 54 : 2025/06/25(水) 22:41:35.18 ID:suveYRut0
- >>42
防衛関連の工場建設、雇用も含んでる - 43 : 2025/06/25(水) 22:39:55.97 ID:w+AxfUs+0
- こんなんやってもこけおどしだと思うね
値段だけ高くても使えない装備とか
ロシアから比べたら高い人件費だとかで
倍!とか言う感じではないしかも
経済の足を引っ張る可能性まである - 44 : 2025/06/25(水) 22:40:14.21 ID:V4KLHWIN0
- 全部、中国に負けてもう戦争しか産業が残ってないのかも。
哀れだな。 - 47 : 2025/06/25(水) 22:40:38.03 ID:Bmi8BR6L0
- 欧州ってロシアにビビりすぎだろ
- 56 : 2025/06/25(水) 22:42:14.55 ID:9TLAYyNs0
- >>47
特別軍事作戦で侵略してくるからな - 48 : 2025/06/25(水) 22:40:43.29 ID:rMqNb73k0
- 防衛関連のインフラ整備も含めてだからまぁ全額ではないわな
2035年の目標だからアメリカの政権が変われば有耶無耶になるかもしれん - 49 : 2025/06/25(水) 22:40:49.70 ID:/3Qn35Gp0
- いやいや
税収の1/5じゃん
破綻するやろ - 98 : 2025/06/25(水) 22:52:16.01 ID:fljDK8py0
- >>49
日本は税収の60%を医療費に支出してるんだぞ
1/5なんて大した事ない - 50 : 2025/06/25(水) 22:40:55.40 ID:8LhZBnef0
- 一方、中国の防衛費GDP比1.26%
- 51 : 2025/06/25(水) 22:41:16.73 ID:XMB4KXTcH
- でも10年後って目標だからな
ヨーロッパのことだからすぐひっくり返すと思うわ
今はただトランプの機嫌取っただけ - 94 : 2025/06/25(水) 22:51:26.15 ID:kQ1bVx810
- >>51
欧米の中央銀行握ってるユダヤの機嫌取りですよ - 52 : 2025/06/25(水) 22:41:31.77 ID:qPnxGpvS0
- どの国も経済が調子いいわけじゃないのに軍事費を上げたらますます悪くなるんじゃないのか
- 55 : 2025/06/25(水) 22:41:36.21 ID:frENiYoe0
- 欲しがりません勝つまでは、という戦時スローガンを欧州の連中にプレゼントしてあげたい
- 58 : 2025/06/25(水) 22:42:32.61 ID:WyNICncA0
- 自分たちは正義側だから正しく武力行使ができるという慢心の先にあるのが大惨事よ
- 59 : 2025/06/25(水) 22:42:36.77 ID:NaNSouUp0
- 戦う前に内部崩壊するやん
アホちゃう - 60 : 2025/06/25(水) 22:42:46.80 ID:Tzhm3Roc0
- 日本だと30兆かあ
社会保障全部なくなりそうだな - 61 : 2025/06/25(水) 22:43:11.35 ID:lTZLGsBc0
- 欧州ならば「カッチカチのフランスパンは武器になるんや!😡」とか言って農業補助金を防衛費として計上するとかセコいことやりそうな気も🤔
- 62 : 2025/06/25(水) 22:43:15.91 ID:I+kym3k3d
- アメリカと同程度って事なんだろうな
- 63 : 2025/06/25(水) 22:43:20.74 ID:frENiYoe0
- 石破は何もしないところが有能
マジでこの時期に石破が総理だったことは天佑ですよ
1年ズレてたら確実に日本も巻き込まれてた - 122 : 2025/06/25(水) 22:56:56.26 ID:58s/kxP/H
- >>63
ほんと
クソメガネとかエラババアだったらどうなってたことか - 126 : 2025/06/25(水) 22:57:21.54 ID:kktsTjZG0
- >>63
山上は歴史変えてるな - 135 : 2025/06/25(水) 22:58:37.26 ID:kQ1bVx810
- >>126
日本だけじゃなく世界を救ってますよ彼 - 64 : 2025/06/25(水) 22:43:42.86 ID:KTye3Exi0
- トランプヨイショのために言ってるだけ
2千30年目標だし2千29年に見直しって言ってるし - 65 : 2025/06/25(水) 22:43:56.00 ID:1PJmhDSNM
- >52
逆で雇用が本当にないから軍需に頼るしかない - 72 : 2025/06/25(水) 22:46:21.71 ID:9TLAYyNs0
- >>65
嫌儲民の軍需の幻想てなんなの? - 66 : 2025/06/25(水) 22:44:36.80 ID:t9h/mWRU0
- 日本はチャンスやん勝手に苦しんでくれる
- 67 : 2025/06/25(水) 22:44:57.51 ID:J6s9nnig0
- 思い返せばウクライナも納豆なんぞに関わったから戦争するハメネイ氏になったんよな
- 104 : 2025/06/25(水) 22:54:00.83 ID:8wTFSiKd0
- >>67
>思い返せばウクライナも納豆なんぞに関わったから戦争するハメネイ氏になったんよな誤爆しすぎぃ!!!
- 68 : 2025/06/25(水) 22:45:15.05 ID:LQwzg5+j0
- 現実的にやれるわけない
- 70 : 2025/06/25(水) 22:46:16.15 ID:frENiYoe0
- たぶんNATO離脱する国も出てくるよ
- 71 : 2025/06/25(水) 22:46:21.42 ID:58s/kxP/H
- 経済成長のための原資を減らしてゴミ買うアホ
他国で代理戦争起こしてそこで銭儲けの方向が強化されそう - 73 : 2025/06/25(水) 22:46:25.21 ID:4mk1iw4z0
- 準納豆の日本も例外ではない😤
- 74 : 2025/06/25(水) 22:46:40.72 ID:Pw/j5LEO0
- 白人って平和な世でもエ口を攻撃して人殺しゲーム戦争ゲームばっかやってるし映画も恐怖モノやグロ表現多すぎるし
本当チンパンジーの近縁すぎんだよな。俺らはHENTAIなボノボで種が微妙に違うからもうこっちは放っておいて殺し合いなら白人達だけでやっててくれ - 77 : 2025/06/25(水) 22:47:49.07 ID:rMqNb73k0
- クソメガネは5年で45兆円増やすって決めたしな
政府が2023~27年度の5年間の次期計画で打ち出した防衛費の大幅増に関し、実際の規模は60兆円近くに膨れ上がることが分かった。政府は5年間の規模を43兆円としているが、それ以外にも、期間中に新規契約する装備品購入費で28年度以降にローンで支払う額が16兆5000億円あるためだ。保有を決めた敵基地攻撃能力(反撃能力)向けのミサイルや戦闘機などの高額兵器を一気に増やすことが影響しており、防衛費のさらなる膨張や予算の硬直化につながる恐れがある
- 102 : 2025/06/25(水) 22:53:39.31 ID:Wtn1Hhhl0
- >>77
それでも2%(GDP1%あたり6兆円)だから5%という金額がいかにとんでもないのか
5%なら30兆円であり、一般会計の歳出115兆円だから30%が軍事という浪費に捨てることになる - 151 : 2025/06/25(水) 23:01:01.73 ID:0QYGX/900
- >>102
道路の舗装や橋のかけかえは戦車の重さのためってことにすれば5%いく気がする
水道管も下水道管も重さに耐えないので敷設しなおすってことにしよう - 78 : 2025/06/25(水) 22:48:00.22 ID:q4rNrRpl0
- 人間はこうも馬鹿だったのか
- 79 : 2025/06/25(水) 22:48:08.25 ID:ZhVzZPEg0
- ロシアの脅威でもやらなかったくせに
なんのために上げる気だよ - 108 : 2025/06/25(水) 22:54:40.25 ID:0QYGX/900
- >>79
国民を貧乏にしてアメリカを肥やし
自分たちはキックバックの恩恵を享受 - 80 : 2025/06/25(水) 22:48:30.84 ID:y5nj5cNs0
- 日本も軍事費増やすのは賛成だがアメリカから武器を買うなら反対
- 81 : 2025/06/25(水) 22:48:35.40 ID:fPFZvxzv0
- 防衛費のために消費税20%にするから国民は我慢してくれとか全盛期の安倍晋三ですら言えない
ネトサポやdappi総動員でも擁護不可能で政権終わるレベル - 82 : 2025/06/25(水) 22:48:40.14 ID:Sjt+Z1T30
- ネオコンユダヤ武器商人のために
NATOキリスト教クラブは世界中を火と血の海にします✠🔯 - 83 : 2025/06/25(水) 22:48:53.78 ID:PKZ5tBK40
- 軍需産業大儲け
- 84 : 2025/06/25(水) 22:48:57.32 ID:B3yhwGGw0
- NATOが瓦解する可能性は結構ある気がする
トランプ政権路線をアメリカが続けるなら
実際トランプはNATOなんてどうでも良いと思ってそうだし - 86 : 2025/06/25(水) 22:49:08.63 ID:gNo2l9Ug0
- 石破の神回避
- 87 : 2025/06/25(水) 22:49:22.01 ID:p92OmPSs0
- 防衛費名目でインフラ整備すりゃいい
- 89 : 2025/06/25(水) 22:50:04.43 ID:ndmRRHq20
- これで得た金と兵器をイスラエルに供与するのか
- 90 : 2025/06/25(水) 22:50:19.87 ID:jqGpHjcD0
- 政局グデングデンの上にユーロ圏おいでよ、歓迎するよ()の死神コールまで乗ってる
ブルガリアらへんでゴタるんじゃないかと思ってたがここはスッと通すのか - 91 : 2025/06/25(水) 22:50:28.56 ID:Sjt+Z1T30
- WW3はユダヤ武器商人の計画でNATOキリスト教クラブは逆らえない
- 92 : 2025/06/25(水) 22:50:42.40 ID:191dPEnc0
- 戦争しろよ
まずはロシア潰せ - 93 : 2025/06/25(水) 22:51:19.20 ID:KP2IY5id0
- 素晴らしい
- 95 : 2025/06/25(水) 22:51:50.40 ID:3kJnThB60
- 9条のコスパパネェw
- 96 : 2025/06/25(水) 22:51:57.37 ID:ajnSkfNb0
- GDP5%て日本なら年間30兆円やで
消費税15%
無理ゲーやん 先軍政治でもやるつもりかよ - 105 : 2025/06/25(水) 22:54:17.18 ID:kQ1bVx810
- >>96
そのつもりでしょうね
世界支配一歩手前まで来て自分らの支配外の中国が追いついてきたんで焦ってこのザマです - 97 : 2025/06/25(水) 22:52:02.29 ID:58s/kxP/H
- 防衛費GDP1%超えるならず者国家に懲罰関税かけろよ
- 99 : 2025/06/25(水) 22:53:05.96 ID:frENiYoe0
- アジアはGDP1%までの軍縮協定を結ぼうぜ
- 100 : 2025/06/25(水) 22:53:10.87 ID:kQ1bVx810
- ただユダヤ金融に対してトランプは逆らえないから従ってますけど本当は離れたいと考えてそうです
EUの他の国もそうでしょう
実際銀行握られてないっぽいスペインがブーブー言ってますし - 103 : 2025/06/25(水) 22:53:57.00 ID:uNTQoGRH0
- ならロシアからガス買うなや
- 107 : 2025/06/25(水) 22:54:30.85 ID:OwfHaXLU0
- 石破が尻尾巻いて逃げ出したのも無理ない
- 111 : 2025/06/25(水) 22:55:11.28 ID:KP2IY5id0
- >>107
二国間になればもっと逃げられなくなるぞ笑 - 109 : 2025/06/25(水) 22:54:56.71 ID:X/8Q5MYf0
- 5%上げないとアメリカがNATOから脱退だろ
- 110 : 2025/06/25(水) 22:55:09.04 ID:Xrnyf1sQM
- 軍事費引き上げてもその分社会基盤弱まって新興国に負けると思うけどな
- 120 : 2025/06/25(水) 22:56:39.36 ID:0QYGX/900
- >>110
よっぽどウクロ戦争で儲かった人がいるんだと思う
目が眩むほどに - 137 : 2025/06/25(水) 22:58:53.38 ID:58s/kxP/H
- >>120
これなあ
湾岸戦争イラク戦争リビア崩壊のウハウハをもう一度って感じの - 148 : 2025/06/25(水) 23:00:34.19 ID:I+kym3k3d
- >>110
それなあ
何も産まない軍隊に若者取られて
その分他の産業にしわ寄せ行っていいことないわな - 112 : 2025/06/25(水) 22:55:13.65 ID:coGKY60d0
- アメリカがNATOへの関心薄めたってのは日本にとっても大きな意味が出てくる話だわな
トランプアメリカって米中露の大国同士でうまくやっていこうぜ、木端どもはケツフキ自分でせーよ、をほんまに体現してる
ウクライナへの支援も自衛力程度の支援に留まったのもこの遠因
ウクライナと台湾て立場的に似てるし、台湾有事になればやる気のないアメリカの元日韓が踏ん張って支援する、みたいな未来が見えるわ - 113 : 2025/06/25(水) 22:55:17.82 ID:4pPAk7hx0
- 日本も見習え!
防衛費30兆円だ!! - 114 : 2025/06/25(水) 22:55:30.99 ID:x2nuUJyf0
- GDP5%はアメリカ、中国を超える比率だしすごいことになるぞ
- 115 : 2025/06/25(水) 22:55:52.60 ID:3kJnThB60
- 日本は9条を盾に軍事費GDP比0パーにしようぜw
- 116 : 2025/06/25(水) 22:56:03.72 ID:UkUykEg30
- 軍拡してんのどう見てもロシア中国じゃなく西側の連中だよね?
頭おかしいんかこいつら - 121 : 2025/06/25(水) 22:56:50.44 ID:kQ1bVx810
- >>116
ユダヤなのでカルトですね
言い換えれば本当に頭がおかしい - 117 : 2025/06/25(水) 22:56:04.37 ID:zIeTvGmO0
- ネトウヨは日銀から金が無限に湧いてくると信じ切ってるから軍拡いくらでもできる
- 118 : 2025/06/25(水) 22:56:20.09 ID:NZh6I1Uy0
- まあアメリカが出したくないって言ってるからそら他の負担増えるよね
イスラエルに挑発されてるトルコなんかは「どうせイスラエルに奇襲されたら強制脱退で挟撃される」って思うと
くっそ馬鹿馬鹿しいと思ってるだろうなぁ - 119 : 2025/06/25(水) 22:56:27.01 ID:5OMSlZTk0
- ヒトラー予言にあるラストバタリオン
最後の大隊だよ - 123 : 2025/06/25(水) 22:57:03.12 ID:kktsTjZG0
- 行かなくてよかったなw
- 124 : 2025/06/25(水) 22:57:09.06 ID:lTZLGsBc0
- ドイツとかエネルギー政策失敗してGDP5%使おうにも自国で兵器生産できないのでは🤔
アメリカもどうせトランプ関税で兵器生産できないやろからどうするんやろかね
トルコ辺りからドローン大量購入するとか? - 125 : 2025/06/25(水) 22:57:11.94 ID:db1DqpQG0
- トランプ穴舐めNATO
- 127 : 2025/06/25(水) 22:57:55.03 ID:kfJbKoUu0
- 何と戦うつもりなんだ?
- 128 : 2025/06/25(水) 22:58:00.07 ID:skp8rHkY0
- もう分かってるだろ
核が無い国が狙われてんだよ - 129 : 2025/06/25(水) 22:58:04.40 ID:5Hu9peZd0
- で、予算が増額して買うのはアメリカ兵器なんでしょ
- 140 : 2025/06/25(水) 22:59:10.44 ID:lTZLGsBc0
- >>129
中国からの部品輸入が止まっても兵器作れるんやろか?🤔 - 130 : 2025/06/25(水) 22:58:07.69 ID:x2nuUJyf0
- アメリカvs中国より、EUvs中国のほうがありうりそうだな
膨れ上がった防衛費は下げられないし、そうなると敵がいる - 131 : 2025/06/25(水) 22:58:08.20 ID:zIeTvGmO0
- 石破神回避すぎる
ネトウヨはこの件でも石破叩いて貧乏神発揮してたな - 144 : 2025/06/25(水) 22:59:39.49 ID:kQ1bVx810
- >>131
まぁあれ勝共の人らとその尖兵なんで実際アメリカ人だと思った方がいいです - 132 : 2025/06/25(水) 22:58:08.81 ID:IbLyCkzk0
- そんだけ戦力増強必要とするNATOの仮想敵国てどこよ
- 139 : 2025/06/25(水) 22:59:00.98 ID:NZh6I1Uy0
- >>132
一応ロシア - 134 : 2025/06/25(水) 22:58:23.72 ID:dgGxHz1c0
- もうこの星から逃げるくらいしか完全に安全な場所はないのかもしれん
- 136 : 2025/06/25(水) 22:58:44.77 ID:/XmOjX6F0
- 石破行かなくてよかったな
これは官僚ともどもよくやったと言うにやぶさかでなし - 142 : 2025/06/25(水) 22:59:12.44 ID:r/o6qWXd0
- 世の中に金が回り過ぎると戦争でリセットしたくなる
これは経済の必然なのです - 146 : 2025/06/25(水) 23:00:29.25 ID:kktsTjZG0
- 日本は韓国だけじゃなく北朝鮮ロシア中国とも対話していかないといけないね
- 155 : 2025/06/25(水) 23:01:41.45 ID:kQ1bVx810
- >>146
ですね
様々のノイズで妨害されて真正面から腹割って話したことないですから
彼らのビジョンをそれぞれ聞いてみた方がいい - 150 : 2025/06/25(水) 23:00:54.89 ID:OIEH7Up90
- WW3の敗戦国連合
高市総理が速攻鉄砲玉に名乗り出るだろうな - 152 : 2025/06/25(水) 23:01:15.40 ID:L8OE++KL0
- トランプはモンロー主義がやりたい
NATOは独立したい
ウィン-ウィンじゃん - 154 : 2025/06/25(水) 23:01:39.49 ID:B3yhwGGw0
- まあ欧州はのらりくらりやりつつ努力目標くらいの感覚で結局そこまではやらないで済ませそう
でないとどの道政権が保たなくなるだろうし
コメント