
(ヽ´ん`)「月は毎年遠ざかってる。昔はもっと月が大きかった」

- 1
トランプ、「(イラン(ペルシャ)とサウジアラビアの間の)ペルシャ湾の呼称をアラビア湾に変更する」と発表へ1 : 2025/05/08(木) 00:28:02.45 ID:6mCNHInW0 米大統領「アラビア湾」と呼称へ(共同通信) https://news.yahoo.co.jp/articles/...
- 2
ひろゆき氏「運動能力の高い人は機械より劣ってても評価は高い。何故なのか?」に武井壮が反応1 : 2025/05/07(水) 23:54:20.12 ID:YzSvNMdi9 https://www.nikkansports.com/entertainment/news/20250506...
- 3
3大、嫌儲を見てそうな有名人「マツコデ☆ラックス」「やす子」「ほんこん」あと1人は?1 : 2025/05/07(水) 23:02:53.54 ID:O9B9vVbXM パークアンドライドの料金値下げを万博協会に提案 大阪府知事 https://mainichi.jp/articl...
- 4
永野芽郁「文春は捏造だが訴訟はしない」 田中圭「文春は捏造だが訴訟はしない」 スポンサー全滅へ1 : 2025/05/07(水) 23:59:30.87 永野芽郁(25)&田中圭(40) LINE報道に事務所がコメント https://times.abema.tv/articles/-/10...
- 5
【コメ不足解消へ】JA、今年のお米を確保すべく動く!農家の皆さん、いっぱい生産してねと、昨年より35%引き上げた額を提示1 : 2025/05/07(水) 23:33:18.18 ID:hfkA6n0/0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250507/k1001479847100...
- 6
まさかダイアンが吉本芸人の序列トップ10以内に入るとは思わなかったよな1 : 2025/05/07(水) 22:40:22.54 ID:VIr8loW20 ゴイゴイスー 2 : 2025/05/07(水) 22:43:40.55 ID:1d5BdzkG0 津田な 3 ...
- 7
永野芽郁さん明日会見へ1 : 2025/05/07(水) 22:55:44.02 ID:24zG5Uhc0 するらしい 2 : 2025/05/07(水) 23:00:29.63 ID:nuYZpYfq0 金屏風会見かな...
- 8
三大死に方がモヤっとしてる芸能人「ZARD」「飯島愛」1 : 2025/05/07(水) 22:41:27.56 ID:CCpS5GWW0 あとひとり 7 : 2025/05/07(水) 22:43:46.35 ID:1FkEGDtH0 フジファブリッ...
- 9
週刊文春、捏造が確定、永野芽郁&田中圭の両者がLINEトーク報道を否定1 : 2025/05/07(水) 23:41:08.38 ID:tG+Shu/i0 永野芽郁さん、田中圭さんの所属事務所がコメント発表 “不倫LINE”や交際関係を否定 https://news....
- 10
外国人観光客「日本はチープ、チープ。安いんです」外国人観光客「日本はチープ、チープ。安いんです」 ハムスター速報
- 11
文春ってLINEの情報とかどうやって入手しとるんや?文春ってLINEの情報とかどうやって入手しとるんや? なんJ PRIDE
- 12
選挙で候補者名に印つけるだけの「記号式投票」 開票・集計作業も簡素化するが日本いまだ行わず1 : 2025/05/07 22:41:37 ??? 選挙の投票で、候補者や政党の名前を書く「自書式投票」は、先進国では日本だけだ。候補者名に印をつけるだけで、開票・集計作業も簡素化する「記号式投...
- 13
【画像】田舎のスーパー、デカすぎる【画像】田舎のスーパー、デカすぎる まとめたニュース
- 14
学校の検診、崩壊 「脱衣をセクハラと言われたら検診できません」と医師が拒否へ1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/07(水) 22:43:18.54 ID:pPqufM8J0 https://news.yahoo.co.jp/articles/acd7ac3df...
- 15
ポイ活しまくって30万ポイントくらい持ってるポイ活しまくって30万ポイントくらい持ってる (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 16
【川崎ストーカー事件】バイクを借りパクした挙げ句、相手を集団でリンチ」 川崎の女性死体遺棄事件、ラッパー容疑者の素顔 「ボンボンでいつもタクシー移動だった」【川崎ストーカー事件】バイクを借りパクした挙げ句、相手を集団でリンチ」 川崎の女性死体遺棄事件、ラッパー容疑者の素顔 「ボンボンでいつもタクシー移動だった」 滑稽速報
- 1 : 2021/05/10(月) 15:40:27.37 ID:qpyDQa3L0
https://leia.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1620620623/289
289 番組の途中ですが名無しの提供でお送りします (エアペラ SD8a-0C6v) sage 2021/05/10(月) 14:30:11.94 ID:0yFMPBN1D
>> 283
きっちり同じじゃないし、毎年、月は遠ざかってるよ昔はもっと月が大きく見えた
- 2 : 2021/05/10(月) 15:42:19.83 ID:q3eGZ/KZ0
- 天体観測モメン!
- 3 : 2021/05/10(月) 15:42:51.75 ID:F9ef+0nN0
- 多分スーパームーンだろ
- 4 : 2021/05/10(月) 15:43:05.44 ID:GS1eJJgj0
- 月がきれいですね
- 5 : 2021/05/10(月) 15:43:29.16 ID:uOBhApR00
- 大人になったって事だ
- 24 : 2021/05/10(月) 15:49:28.20 ID:m2tglQfRM
- >>5
すき - 37 : 2021/05/10(月) 15:56:25.68 ID:5ri6gf8od
- >>5
これすき - 6 : 2021/05/10(月) 15:44:03.06 ID:otALr/7RM
- (ヽ´ん゚)「月が年々小さくなってる…」
- 7 : 2021/05/10(月) 15:44:09.28 ID:DyJij7s00
- 大きかったとは言ってないな、大きく見えたと言ってる。
- 8 : 2021/05/10(月) 15:44:33.50 ID:cAfLQXYrd
- 昔(10億年前)ってことでしょ
- 9 : 2021/05/10(月) 15:44:38.94 ID:oqBBtqzy0
- かぐや姫「昔と比べて、月に帰るのに時間がかかる」
- 10 : 2021/05/10(月) 15:44:46.26 ID:FrC9z+md0
- 遠ざかってるけど人の一生じゃそれを認識できないよ
- 11 : 2021/05/10(月) 15:45:15.46 ID:fKIKl0dw0
- 知ってる
- 12 : 2021/05/10(月) 15:45:32.03 ID:0gC9ux5T0
- 近眼用のメガネだと物が小さく見えるってだけじゃねーの?
- 13 : 2021/05/10(月) 15:45:39.45 ID:fVbBLT1CM
- 古代人モメンか?
- 14 : 2021/05/10(月) 15:45:53.77 ID:j+RmlmXoa
- こういうポエムありそう
- 15 : 2021/05/10(月) 15:45:58.45 ID:xnLCbLGW0
- 月の軌道は楕円形で、離心率は0.0549である。
円形ではないため、地球上の観測者から遠ざかったり近づいたりし、月の角速度や見かけの大きさは変化する。 - 16 : 2021/05/10(月) 15:46:19.92 ID:ZQru4/7HM
- 月が追いかけてくる
- 17 : 2021/05/10(月) 15:46:37.74 ID:GmoSgGla0
- 地球に墜落するよりはマシだわな
- 18 : 2021/05/10(月) 15:47:23.94 ID:H8QWSlj90
- 昔の月見はもっと大きかった
(立ち食いそばの卵をLからSにした店主に対して) - 19 : 2021/05/10(月) 15:47:29.53 ID:hUvEFFsH0
- 確かに
俺が子供の時はジャンプしたらギリ触れる位置にあったし - 25 : 2021/05/10(月) 15:50:12.82 ID:PJxG8CZHF
- >>19
スベってるぞ - 31 : 2021/05/10(月) 15:53:10.27 ID:MrPToxnH0
- >>19
こういう嘘ついて興味を引こうとする子供いるよな
人に愛されてないのかと思うと不憫だね - 45 : 2021/05/10(月) 16:01:10.06 ID:y7BHlTk80
- >>19
この古典文学を知らないやつがおるとはケンモはバの集まりかい?そんなわけないよな… - 20 : 2021/05/10(月) 15:47:58.79 ID:opyUf5wjH
- 年間3cm遠ざかってるから
- 21 : 2021/05/10(月) 15:48:07.12 ID:YacCl/P+0
- 変な薬飲んでそう
- 22 : 2021/05/10(月) 15:48:37.82 ID:wj3FFA6yM
- ドラえもんで時間進めて月を近づける話あったな
たしかハワイも近づけた気がする - 23 : 2021/05/10(月) 15:49:27.56 ID:LIPb0Ync0
- ツキに見放される
- 26 : 2021/05/10(月) 15:50:17.75 ID:aI5eMF+y0
- 赤い月と緑の月を小さい頃見たことある
- 33 : 2021/05/10(月) 15:53:58.01 ID:jOUjBXj6r
- >>26
赤い月の夜は世界のどこかで悪巧みしてるヤシがいるって言うぜ…↑何の台詞か知ってる?
- 28 : 2021/05/10(月) 15:51:47.50 ID:LIPb0Ync0
- ドラクエ5でも子供のころ暮らしていた町を大人になって訪れたら小さくなっているように感じられた
錯覚って凄いよね
- 29 : 2021/05/10(月) 15:52:07.96 ID:dF46LlpZ0
- 毎日シーラカンス捕まえてた頃はもうちょっとあったな
- 30 : 2021/05/10(月) 15:52:23.19 ID:DqE0EVY/0
- これ半分小室だろ
- 32 : 2021/05/10(月) 15:53:46.16 ID:/JnsIzs+0
- 弥勒菩薩でしょ
- 34 : 2021/05/10(月) 15:54:09.02 ID:meF39qRda
- まだまだ大丈夫
- 35 : 2021/05/10(月) 15:54:46.12 ID:f//CTKlG0
- 元恐竜
- 36 : 2021/05/10(月) 15:55:00.08 ID:2ZluZFTb0
- 遠ざかってるけどどこかで安定すると聞いたけど
- 38 : 2021/05/10(月) 15:56:37.85 ID:/Ggw2YV6M
- これ半分正解だろ
- 39 : 2021/05/10(月) 15:57:13.58 ID:pvwICiy+d
- 年速3cmだっけ?
- 40 : 2021/05/10(月) 15:57:23.07 ID:HvJfwbo1M
- 月の気持ちはそれ以上に離れていってるけどな
- 41 : 2021/05/10(月) 15:58:25.32 ID:N/Bg8QGl0
- おれがアノマロカリスだった頃に比べればそうだけど、哺乳類になってからはそんなに変わらんよ
- 42 : 2021/05/10(月) 15:58:41.40 ID:RbuAhZgXa
- 白亜紀の頃は重力はもっと弱くてそれで恐竜は巨体でも歩行できた説があるしな
- 43 : 2021/05/10(月) 16:00:21.44 ID:mQfBP5oy0
- そんな月もAmazonで買える時代
- 44 : 2021/05/10(月) 16:00:45.56 ID:sxTEWlPYM
- 近づいたぶん 遠ざけてて
- 46 : 2021/05/10(月) 16:01:46.81 ID:mVLGynBI0
- お月様が中継局
コメント