
高校国語の現代文古文漢文は「廃止」するべきだよな 2

- 1
明石家さんま、『ヤンタン』ディレクター逮捕で悔しさにじませる… 考えた番組降板「俺が悪いのか?これもそれも…」1 : 2025/04/27(日) 01:47:20.44 ID:XUNldgLU9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e0a8c135919eb59eb60d57...
- 2
【お知らせ】元ジャンポケ斉藤さん、バームクーヘン屋さんへ1 : 2025/04/27(日) 02:01:24.16 ID:bSvx0gs50 「4月25日、斉藤被告が自身のXを更新し、群馬県高崎市内でバームクーヘンを販売することを発表しました。 投稿によ...
- 3
米国防総省、内紛で混乱 相次ぐ情報漏えい―権力争い背景、長官更迭論も1 : 2025/04/23(水) 22:58:14.31 ID:FHVIYWea9 【ワシントン時事】米国防総省が内紛で混乱している。ヘグセス国防長官の側近らによる権力争いが表面化し、内部情報が相...
- 4
アメリカ人が食料品のためにローンを組む1 : 2025/04/27(日) 01:42:03.62 ID:cUZAl35w0 アメリカ人の多くが食料品の購入に「今買って後で払う」(BNPL)ローンを利用していることが明らかになりました。特...
- 5
「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フィリピン海」表記は何が問題なのか?「アメリカ湾」の次は...中国が激怒、Googleの「西フィリピン海」表記は何が問題なのか? にゅーすアルー!
- 6
テレビメディアさん、完全に大阪万博ageに切り替える…「その方が数字が取れる、ということになった」1 : 2025/04/26(土) 18:15:45.65 ID:12TOaLwN0 https://youtu.be/r9PhPm3c20M?si=jK7LFt_KjWNGIAoL 2 : 202...
- 7
【北朝鮮】拉致被害者家族会 12年ぶりに街頭署名活動 親世代存命のうちに1 : 2025/04/26(土) 15:20:35.67 ID:vdxOtA7b 北朝鮮に拉致された被害者の家族会が12年ぶりに都内の街頭で署名活動を行いました。 政府認定の拉致被害者のうち、親世...
- 8
毎日新聞社、未成年の膣内監査・児ポで書類送検された元内部監査室長を懲戒解雇毎日新聞社、未成年の膣内監査・児ポで書類送検された元内部監査室長を懲戒解雇 大東亜速報
- 9
東京を爆乳に変えると何でもエ口くなる件東京を爆乳に変えると何でもエ口くなる件 冷笑速報
- 10
【朗報】リアルドールとリアルデート!!!韓国でバズリ中♡♡♡【朗報】リアルドールとリアルデート!!!韓国でバズリ中♡♡♡ アジア〇みえ情報
- 11
一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 12
【香港】「7月に日本で大地震」…漫画の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 4/26【香港】「7月に日本で大地震」…漫画の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 4/26 国難にあってもの申す!!
- 13
カマラ・ハリス「さーていっちょとってきますか。『米国』を」 爆死した理由1 : 2025/04/27(日) 00:35:36.20 ID:ud56QLZBa ドナルド・トランプに負けた米民主党は何も学んでいない、今こそ「どぶ板の活動」が必要だ https://toyok...
- 14
【海難】イエメン沖でヒツジを満載した船が転覆してしまう事故。【海難】イエメン沖でヒツジを満載した船が転覆してしまう事故。 1000mg
- 15
料理研究家・リュウジ、学校給食のかつての光景を「あれ虐待だからね」「無理矢理食べさせちゃ絶対ダメ」料理研究家・リュウジ、学校給食のかつての光景を「あれ虐待だからね」「無理矢理食べさせちゃ絶対ダメ」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2020/08/16(日) 05:05:58.66 ID:7ULRqejLa
- 今の高校の国語教育は「読む」に偏りすぎ
「評論」や「詩」「古典」みたいな芸術的な文章の読解に偏りすぎ
「話す」「聞く」「書く」「読む」の「四技能」を満遍なく身につけるべき
「ディスカッション」や「プレゼンテーション」や「グループワーク」で「話す」「聞く」を鍛えるべき
さらに「構造的なエッセイ作文」「人に伝わる文書作成」で「書く」能力を習得させるべき
またメール・SNSなどの「IT技術」を用いたコミュニケーション能力も必要
「評論」や「小説」「詩」「古文」などの「文学的」な文章の解読能力だけではなく日常生活で使う実用的な文章の読解力を身につけるべき
またネット上の情報を正しく読み取るネットリテラシーを身につけさせるべき
- 2 : 2020/08/16(日) 05:06:05.48 ID:7ULRqejLa
- 異論ある?
- 14 : 2020/08/16(日) 05:16:18.21 ID:v4Qwj97i0
- >>2
国語表現がこれにあたる
でも進学校では受けることがない - 3 : 2020/08/16(日) 05:06:32.78 ID:V8jPREk60
- ない
- 4 : 2020/08/16(日) 05:06:38.99 ID:8g6pIjtca
- ないで
- 5 : 2020/08/16(日) 05:07:05.02 ID:1jTFofHLM
- ないな
- 6 : 2020/08/16(日) 05:07:12.12 ID:msdQl0VF0
- とっとと親に殺されろ
- 7 : 2020/08/16(日) 05:07:52.34 ID:sXGMlri8a
- 試験形式で競争力を生まないと
道徳の授業と同じ扱いを受けるようになるぞ - 8 : 2020/08/16(日) 05:07:55.50 ID:s6m+oBkud
- めっちゃ同意
- 9 : 2020/08/16(日) 05:09:28.80 ID:kZVL0uwo0
- そういうのはそういうので別の科目作った方がいいだろ
- 12 : 2020/08/16(日) 05:15:04.75 ID:v4Qwj97i0
- >>9
国語表現という科目がこれにあたる - 10 : 2020/08/16(日) 05:10:02.96 ID:k4VCCEul0
- こんだけ読解能力に偏重しててもカスみたいな文盲ばっかやしな
- 11 : 2020/08/16(日) 05:10:50.95 ID:37HiLMMN0
- 下らないことなんjに書き込む暇があるなら勉強しろ
- 13 : 2020/08/16(日) 05:16:17.92 ID:th/iRbIJ0
- これ嫌味?
- 15 : 2020/08/16(日) 05:17:25.72 ID:MP0euYwj0
- むしろ古典は芸術でええで
美術や音楽と同じや
あとギリシア古典とローマ古典やシェイクスピアも入れるんや - 16 : 2020/08/16(日) 05:18:47.92 ID:oPpNBaXta
- 小学校中学校まではこんな感じだよな
高校から読解偏重になる
- 19 : 2020/08/16(日) 05:20:26.86 ID:p45348I6a
- >>16
英語も中学まではこうなんだよな
高校から一気に文法重視読解重視になる - 24 : 2020/08/16(日) 05:22:06.67 ID:l7jChi/Q0
- >>19
大学行ったら英語の論文読まなかんし
読解が重視されるのはしゃーない - 31 : 2020/08/16(日) 05:26:39.13 ID:p45348I6a
- >>24
その割に読まないんだよな
中高の教科書の分量ってペーパーバック100ページ分くらいなんやけどこれは東アジア諸国ではかなり少ない - 33 : 2020/08/16(日) 05:28:39.25 ID:6hrw/Ah30
- >>31
要領悪過ぎるんだよな
授業やと教科書2~3ページの文章を1週間かけて読むから - 17 : 2020/08/16(日) 05:18:58.97 ID:AZQ/1r4EM
- で
- 18 : 2020/08/16(日) 05:19:39.77 ID:8g+jwqXH0
- べき論で言うなら中学高校での部活動も廃止すべきだな
やりたいやつが金だして習い事すりゃええねん - 20 : 2020/08/16(日) 05:20:38.19 ID:l7jChi/Q0
- 国語は要らないわね
それよりもっと社会科を重視すべきや
倫理政経は必修でいい - 22 : 2020/08/16(日) 05:21:23.85 ID:6hrw/Ah30
- >>20
現代社会または倫理+政治経済が必修やろ - 26 : 2020/08/16(日) 05:23:52.50 ID:l7jChi/Q0
- >>22
せやな
社会福祉とか税金の仕組みとか、会社の起こし方とかもっと勉強させるべきやな
上級国民がさせたくないんだろうけど - 29 : 2020/08/16(日) 05:25:16.89 ID:v4Qwj97i0
- >>26
それは商業高校で習うで - 32 : 2020/08/16(日) 05:27:47.66 ID:l7jChi/Q0
- >>29
多くの人が通う普通科でもいるやろ
サラリーマンになったら年金半分会社が払ってくれるとか勉強したら、無職やフリーターがもっと減るはずや - 43 : 2020/08/16(日) 05:34:58.53 ID:mPrw/EdI0
- >>32
自営業者や起業する人も減るやろか
人雇ったら雇った人の年金半分払わないといけないから雇わないようにしようとかなるか - 47 : 2020/08/16(日) 05:36:38.98 ID:MP0euYwj0
- >>32
これやな
民法と商法会社法と複式簿記と租税法と労働法は
義務教育に入れるべきや - 21 : 2020/08/16(日) 05:21:05.21 ID:OAtoblTR0
- 自国の文学作品まともに理解できてないやつなんて
欧米だとまともな人間として認めてもらえないんですが - 28 : 2020/08/16(日) 05:24:53.34 ID:La39i57f0
- >>21
文化の成熟度がその国のレベルを表しそうやもんなぁ - 41 : 2020/08/16(日) 05:33:54.06 ID:th/iRbIJ0
- >>21
でも文学作品の価値って単に読まされただけで分かるか?しかも中高生時代に
一部のきっかけにはなるかもしれんが - 46 : 2020/08/16(日) 05:36:29.42 ID:p45348I6a
- >>41
クオリティーは別として一時期流行ったケータイ小説ってあれ凄いことやったんやで
日本人は教科書で小説読んでるからアホな女子高生でも小説もどきを書くくらいの文章力や表現力があったんやから - 23 : 2020/08/16(日) 05:22:01.99 ID:OAtoblTR0
- むしろ国語の時間もっと増やせよ
実用的なもの増やせとか言ってるのってただの売国奴やろ
この1は中国人ちゃうか? - 38 : 2020/08/16(日) 05:32:52.67 ID:p45348I6a
- >>23
実用的文書って行間を読む必要がないから書いてあることが全てやて思う奴が大量生産されそうで怖いんだよな
単語だけ拾って文章の主旨と全く違う解釈する奴がおるレベルやから - 42 : 2020/08/16(日) 05:34:34.52 ID:l7jChi/Q0
- >>38
伝えたい事を読者に理解させられない文章が糞なだけやろ - 49 : 2020/08/16(日) 05:37:19.95 ID:6hrw/Ah30
- >>42
こういう奴が増えるんやろなあ - 53 : 2020/08/16(日) 05:39:14.51 ID:p45348I6a
- >>42
日常的なコミュニケーションでも求められるやろ
行間を読むとか察するって行為は - 25 : 2020/08/16(日) 05:23:34.17 ID:BXZN3TUfp
- 国語をちゃんとやらないと>>1みたいな人間ができるということは、国語はちゃんとあったほうがいいということだな
- 27 : 2020/08/16(日) 05:24:02.41 ID:8g+jwqXH0
- もっといえば高校の廃止でええやろ
ダイケンみたいに資格だけで十分
高校は通信
大学も半分は通信 必要なとこだけスクーリングすりゃええねん - 30 : 2020/08/16(日) 05:25:19.14 ID:ctqEOZ/sM
- ロリコン剥き出し野郎や、嫌がらせの為に廊下にうんこ撒くババアとか出てくる文章を教科書に掲載する狂気はすぐやめろ
- 34 : 2020/08/16(日) 05:28:47.49 ID:Fuk3QEfw0
- 学校は職業訓練所じゃないんだよ
- 35 : 2020/08/16(日) 05:30:25.50 ID:MP0euYwj0
- 大学は研究者や専門家を育てる職業訓練所やで
- 37 : 2020/08/16(日) 05:31:12.72 ID:Fuk3QEfw0
- >>35
明治時代の話か? - 39 : 2020/08/16(日) 05:33:45.76 ID:MP0euYwj0
- >>37
医学科もmbaもロースクールもそうやろ
博士課程もやで - 45 : 2020/08/16(日) 05:35:07.58 ID:NdxV1HRCa
- >>39
真ん中と三つ目は大学院なんですがそれは - 48 : 2020/08/16(日) 05:37:12.39 ID:MP0euYwj0
- >>45
大学の組織の中に大学院があるからな - 52 : 2020/08/16(日) 05:39:01.60 ID:th/iRbIJ0
- >>35
半分正しいと思う
そのような職業に求められる学問的手法や能力を様々な職業にも分配する機能もあるやろな - 36 : 2020/08/16(日) 05:30:40.82 ID:Fp8byZrG0
- イッチが国語苦手なガキなのは読解したわ
- 40 : 2020/08/16(日) 05:33:47.93 ID:mPrw/EdI0
- 百田尚樹は漢文は廃止しろ言ってたな
漢文があるせいで日本人は中国人に劣等感を抱くとか - 44 : 2020/08/16(日) 05:35:03.19 ID:MP0euYwj0
- ガルガンチュワ物語が日本語訳できたのは
古文と漢文のおかげやで
雲黒斎って言葉の初出もガルガンチュワ物語のはずや - 50 : 2020/08/16(日) 05:37:25.40 ID:uZ23ODg30
- むしろ論説文や随筆を大量に読んでそれに対する論文みたいなものをゴリゴリ書かせるべきなんだよなあ
文盲と文章能力がゴミなやつの多いこと - 51 : 2020/08/16(日) 05:37:49.58 ID:MP0euYwj0
- >>50
これはある
アカデミックスキルの基礎や - 54 : 2020/08/16(日) 05:39:21.77 ID:vFZ2JCgl0
- なぜ実用的文書が論理国語として採用されるのかといえば生徒会規約や駐車場の契約書も読めないバカな子供が大量に発生してしまったからや
つまり文科省の国語教育の失敗の結果からこういう事態になってしまったんや - 55 : 2020/08/16(日) 05:40:21.22 ID:Xzca+l4+0
- せやな。漢字の意味から教えてもっと理解深めなあかん。中国語と韓国語も履修したほうがいい
コメント