馬鹿「信長様!」俺「あのなぁ!戦国時代では「信長」「秀吉」「家康」と実名を呼ぶことは非礼だぞ、打首か良くて追放」

1 : 2022/07/17(日) 11:14:42.92 ID:8nKPUqWc0

俺「あのなぁ・・・元服すると、「諱(いみな)」が与えられる。要は、実名、本名である。
ここでの諱とは「忌み名」という意味合いをもっており、生前に実名を口に出すこと、人前で明かすことは禁忌とされていた。
つまり、家臣が平然と「信長様!」と実名で呼ぶのは失礼であり、このような状況はなかったと考えられている。んだわ」

俺「それでは、どのようにして呼ぶのか。通常は、本名ではないが仮の下の名前として「通称」を使っていたようだ。
豊臣秀吉の場合は、「藤吉郎(とうきちろう)」である。目上の人に対しては呼ばないが、同輩や目下の人には、通称で呼ぶことが一般的だった。
大河ドラマにもなった「官兵衛(かんべえ)」は「黒田如水(くろだじょすい)」の通称である。
織田信長は「三郎」、明智光秀は「十兵衛」、徳川家康は「次郎三郎」が通称となる。んだぞ」

馬鹿「( ´ᯅ` )あああ…」

信長「あきれた」

https://intojapanwaraku.com/culture/64896/#:~:text=%E8%A6%81%E3%81%AF%E3%80%81%E5%AE%9F%E5%90%8D%E3%80%81%E6%9C%AC%E5%90%8D%E3%81%A7,%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%AB%E3%81%97%E3%81%A6%E5%91%BC%E3%81%B6%E3%81%AE%E3%81%8B%E3%80%82

2 : 2022/07/17(日) 11:15:45.48 ID:iVxOwHS30
最近は御屋形様、言うてるやん
3 : 2022/07/17(日) 11:16:22.79 ID:xEegA9yq0
信長「おもしれー奴」
4 : 2022/07/17(日) 11:16:34.71 ID:yovLjpIid
シンゾーは?
5 : 2022/07/17(日) 11:16:48.27 ID:TIl6PYf90
ちょうゆっくり話してたらしい
6 : 2022/07/17(日) 11:16:51.62 ID:IGk3zrDK0
孔明もこんなんだっけ
8 : 2022/07/17(日) 11:18:12.53 ID:NoA3jmjx0
ノッブ、ヒデ、ヤスでいいやん
16 : 2022/07/17(日) 11:23:11.82 ID:yovLjpIid
>>8
バンドかよw
9 : 2022/07/17(日) 11:18:21.72 ID:IZ31TJTJ0
天才俺「分かりました、では今から私を打首か追放にしてみてください」
10 : 2022/07/17(日) 11:19:49.76 ID:UPImB8pN0
現代でも下の名前で人を呼ぶのってすごく違和感あるのに大河で普通に読んでるのは確かにおかしい
19 : 2022/07/17(日) 11:24:25.00 ID:nS/tCOoaa
>>10
伊藤詩織関連のスレで『詩織さん』とか呼んでる奴いたけど何だったんだろうな
12 : 2022/07/17(日) 11:20:43.52 ID:tNXf3+W+0
今キラキラネームとか言われてるけどそれも諱として使うのなら問題無い
13 : 2022/07/17(日) 11:22:00.07 ID:DMsDsx8a0
ゆうちゃん
みたいな呼び方は、即手打ちだったろうな
14 : 2022/07/17(日) 11:22:52.98 ID:nS/tCOoaa
織田上総介三郎平朝臣信長とか毎回言ってられっか
17 : 2022/07/17(日) 11:23:24.92 ID:fnAkLq34d
なんで戦国時代の話してんの
28 : 2022/07/17(日) 11:27:19.49 ID:DMsDsx8a0
>>17
江戸末期下手すりゃ大正まで
この慣習が普通だったのでは?
百姓町民は関係なかったろうけど
18 : 2022/07/17(日) 11:23:47.92 ID:S9IudInf0
とはいうものの、諱を使わずに書かれてるものは頭をつかうんだよなぁ
誰が誰か分かりづらくて
20 : 2022/07/17(日) 11:24:42.18 ID:8Ml2x+Cga
そもそも明治以降のですます調でしゃべってたりするから
21 : 2022/07/17(日) 11:24:46.69 ID:td2HKadd0
織田弾正忠な
22 : 2022/07/17(日) 11:24:52.71 ID:4LjVEWsB0
ろんやす
23 : 2022/07/17(日) 11:25:27.59 ID:XkfcmKPn0
まーた中華の真似か
24 : 2022/07/17(日) 11:26:18.51 ID:juXc6QIfM
安倍の場合だと晋三様と呼ばずにチョーゼバ様と呼ぶのが正しいって事か?
25 : 2022/07/17(日) 11:26:53.62 ID:GP9sUDDr0
目下から目上は肩書で呼ぶだろ
26 : 2022/07/17(日) 11:26:54.85 ID:ZhEbt+Rra
北条早雲さんを呼びたくなったらどうすればええん?
29 : 2022/07/17(日) 11:27:45.35 ID:+m9nAoiV0
(ヽ^ん^)「アベ!」
31 : 2022/07/17(日) 11:28:00.71 ID:67xganQR0
お館様つっときゃとりあえずOKだろ
32 : 2022/07/17(日) 11:28:28.22 ID:zg3EyW3m0
武田信玄は親方様
38 : 2022/07/17(日) 11:30:25.69 ID:zg3EyW3m0
>>32
ミスった
お館様が正解です
33 : 2022/07/17(日) 11:28:30.13 ID:6/7rVn8XM
よっ!茶筅髭!
34 : 2022/07/17(日) 11:28:32.07 ID:OwkwWFc5d
身内以外なら普通は役職名じゃないのか
戦国時代だと百官名
35 : 2022/07/17(日) 11:28:59.28 ID:w2tejlxA0
教科書が諱字ごちゃ混ぜだからなあ
36 : 2022/07/17(日) 11:29:17.76 ID:mFjKRNDEM
右大臣とか太閤とか将軍じゃないの
37 : 2022/07/17(日) 11:29:32.30 ID:/1auSeUE0
信長「金柑頭というのは実名を避ける為の愛称であって、決して侮辱的な意味合いで使用した言葉ではないが、誤解を与えたのであ!ば撤回したいと思う。」

コメント

タイトルとURLをコピーしました