
馬鹿「エスカレーターを歩くなぁ!」←これもはや宗教だよな

- 1
1ドル149円。日本人ファーストのお陰でwww1 : 2025/07/16(水) 00:38:25.20 ID:51n8jm4q0 http://5ch.net 日本人ファーストで外国人みんな逃げたぞ 自分たちで生きていけよ 日本人ファースト万...
- 2
堀潤氏 在留外国人対応の新組織発足で政府を猛批判 「どんな混乱を引き起こそうとしているんですか?」1 : 2025/07/16(水) 01:19:53.22 ID:/cfA6J889 https://news.yahoo.co.jp/articles/cad2490867488770ed6635...
- 3
参政党神谷「日本人ファーストです!」安倍晋三「」⇐なんて言った1 : 2025/07/15(火) 23:32:03.98 ID:oDOQIC/h0 ニッキョーソ!ニッキョーソ! http://abe.geri abe.geri 15 : 2025/07/15(...
- 4
【静岡地検】母親を包丁で刺して殺害した40歳男性を不起訴に 理由は明らかにされてません1 : 2025/07/16(水) 02:35:14.21 ID:/hg2IshG9 母親を殺害したとして送検された40歳の男性について、静岡地検は11日付で不起訴処分としました。 不起訴処分となっ...
- 5
立花孝志「僕に対して反論してくるやつらは殺さなきゃいけないんです」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/15(火) 19:30:12.58 ID:eHg5X/+00 参院選兵庫選挙区に立候補した政治団体「NHK党」党首立花孝志氏(57)は12日、神戸市...
- 6
「足に何か当たった」10代女性が振り返るとショートパンツ内をスマホ…51歳会社員の男を逮捕1 : 2025/07/16(水) 00:23:05.05 ID:G0tGO1YJ0 北海道札幌市の地下鉄駅構内で、女性のショートパンツ内をスマートフォンで撮影しようとした51歳の男が性的姿態等撮影...
- 7
【参院選】岩屋外相「日本は開かれた国でなければならない」 差別や分断を懸念 争点の外国人政策巡り★2【参院選】岩屋外相「日本は開かれた国でなければならない」 差別や分断を懸念 争点の外国人政策巡り★2 哲学の徒…乱世を斬る
- 8
上場企業の平均年収、671万円を突破し過去最多を更新 日本、空前の好景気となる1 : 2025/07/15(火) 22:50:33.49 ● BE:197015205-2BP(2000) 「上場企業」の平均年収、2024年度は671.1万円 「過去20年で最高」更新 http...
- 9
54歳と24歳の父子、いたずらで給水栓を勝手にあけて他人の畑を水浸しに 同様の被害が73件も54歳と24歳の父子、いたずらで給水栓を勝手にあけて他人の畑を水浸しに 同様の被害が73件も コノユビニュース
- 10
今Googleマップで散歩してたからお前らの町教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 01:41:27.090 ID:eZO+VYbR0 ちなみに俺は市川市 6 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/16(水) 0...
- 11
【悲報】イーロンマスクのAI「GROK」のアバター、女性への性的搾取として大炎上してしまうwww【2ch】【悲報】イーロンマスクのAI「GROK」のアバター、女性への性的搾取として大炎上してしまうwww【2ch】 とまとニュースまとめ速報
- 12
【画像】最新のDJ SODAさん(37)発見されるwww【画像】最新のDJ SODAさん(37)発見されるwww ラビット速報
- 13
函館・恵山で猟をしていたハンター戻らず…山中に猟銃と血痕、ヒグマに襲われたか函館・恵山で猟をしていたハンター戻らず…山中に猟銃と血痕、ヒグマに襲われたか ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 14
大阪万博イタリア館、本国でも非公開のダ・ビンチ"アトランティックコード"を展示開始「イタリアの全てを夢洲に持ち込む」1 : 2025/07/15(火) 20:39:38.76 ID:rLhvhKuL0 大阪・関西万博の人気パビリオン、イタリア館の目玉の展示であるレオナルド・ダ・ビンチの新たな作品が、きょう(14日...
- 15
参政・神谷代表、「ロシアの影響」説否定さや氏の「スプートニク」露出は「末端職員が勝手に」「厳しい処分下した」 #歌手参政・神谷代表、「ロシアの影響」説否定さや氏の「スプートニク」露出は「末端職員が勝手に」「厳しい処分下した」 #歌手 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
日本ペンクラブが緊急声明「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は私たちの社会を壊します」日本ペンクラブが緊急声明「選挙活動に名を借りたデマに満ちた外国人への攻撃は私たちの社会を壊します」 哲学の徒…乱世を斬る

- 1 : 2024/11/13(水) 12:48:19.403 ID:TWeDhDdI0
- 歩く方が大多数にとってメリットが大きいのに謎の信念で妨害してる
- 2 : 2024/11/13(水) 12:48:50.853 ID:xfDRbw670
- 危ないよってメーカーが言ってるからじゃねえの
- 3 : 2024/11/13(水) 12:48:58.966 ID:hhHiMmgY0
- 頭にアルミホイル巻いてそう
- 4 : 2024/11/13(水) 12:49:06.541 ID:OzDnCfTS0
- 歩くのを設計して作られてないのでは?
- 5 : 2024/11/13(水) 12:49:34.180 ID:o87EZYDP0
- 田舎のエスカレーターはむしろ歩け
- 6 : 2024/11/13(水) 12:50:02.357 ID:vYDuqmq4r
- まあでもマナーとして定着しちゃってるから今更変えるのは難しいと思った
- 8 : 2024/11/13(水) 12:51:18.058 ID:z/+QV8cw0
- 本気で歩かせたくないなら常に人置いて2列になるよう言わせ続けるくらいのことやらないと無理だよな
- 9 : 2024/11/13(水) 12:51:31.796 ID:PB3pRWcnr
- 歩くなより片方だけに乗るなだわ
- 11 : 2024/11/13(水) 12:53:29.706 ID:1iN0QwQX0
- 危ないよって言うけど事故ってるの見たことないわ
何が階段より危ないわけ - 15 : 2024/11/13(水) 12:55:36.180 ID:SpkHx4H/0
- >>11
急停止したときに慣性が加算されてぶっ飛ぶ - 37 : 2024/11/13(水) 13:21:10.297 ID:T3ZN7bj+0
- >>15
分速の30mの慣性で吹っ飛ぶかよバカw - 12 : 2024/11/13(水) 12:55:01.322 ID:3WYRXhVx0
- ガラガラの所なら歩きたいやつは歩けばいいと思うけど
山手線の駅みたいに並ぶか歩くかの二択になってるのはバカじゃねぇのと思う - 13 : 2024/11/13(水) 12:55:23.554 ID:LAW68PSl0
- 歩かなきゃキレるほうが宗教だよ
- 14 : 2024/11/13(水) 12:55:28.300 ID:KNg+ZKqC0
- 「2列乗り」の方が効率が実は良い
構造計画研究所によるシミュレーションや調査では興味深い結果も出ています。片側空けをした場合の人の流れと、2列乗りをした際の人の流れですが、比べてみると2列乗りの方が数十秒~数分は早く同じ人数を運ぶことができたということです。
エスカレーターに乗るのを待っている時間や、そのスペースの緊密度を考えると、2列乗りの方が有効だと分かります。
- 20 : 2024/11/13(水) 12:57:51.031 ID:3WYRXhVx0
- >>14
一目見りゃ左側の方が運んでる人数多いの分かると思うんだがな - 25 : 2024/11/13(水) 13:02:18.112 ID:KHbmc+ndd
- >>14
重要なのは早く行きたい人が早く行けるかどうかだからな
エスカレーターに二列で乗ったほうが早いとか言われてもじゃあそこ階段にしたら人の流れもっと早くなるだろとしかならん
エスカレーターに二列で並んで乗るより階段降りる速度のほうが早いだろうしな
輸送スピードが問題じゃ無いんだよな - 31 : 2024/11/13(水) 13:05:16.758 ID:FQbv0OGda
- >>14
メーカーは人間を「塊」としてしか見てないからそりゃそうなる
全ての人間には個別に感情や事情があることを無視するから話が平行線 - 35 : 2024/11/13(水) 13:13:27.282 ID:KNg+ZKqC0
- >>31
喧嘩とかじゃなくて単純に聞きたいだけなんだが、感情や事情とかを考慮するとどうなるんだ?
一応この実験では多分人間を使っているから感情とかも考慮して効率性良しとはしているだろうが、多分そういう話では無いんだろ?
ちなみにあくまでも効率性の観点からの話をしていたつもり。 - 40 : 2024/11/13(水) 13:23:10.000 ID:FQbv0OGda
- >>35
今のままでいい
現状立ち止まってる人は多少早くなることを望んでない
おしっこ漏れそうな人を行かせてやれる道を残しておく方が優しい社会 - 42 : 2024/11/13(水) 13:29:27.747 ID:KNg+ZKqC0
- >>40
なるほどな。実験で「個人の時間」がどのくらい節約されるかまでは明記されていないが、何分節約されるかな?単純計算だと倍の速さになるんだろうがね。他のやつは実際のところどう思っているんだろうな。場所によるかもしれんが。(あまりにも短いエスカレーターなら走る必要は無さそうだし走る危険もある。) - 36 : 2024/11/13(水) 13:18:34.041 ID:T3ZN7bj+0
- >>14
詐欺に騙される奴w
バカじゃねww - 16 : 2024/11/13(水) 12:55:59.677 ID:ucE9yD2+0
- どう考えても2列になって乗った方がいい
- 17 : 2024/11/13(水) 12:57:03.706 ID:rW1+Z4/x0
- 公式が歩くなって言ってるんじゃなかったか
- 18 : 2024/11/13(水) 12:57:04.757 ID:UZrMIN610
- 階段ダッシュしろ
- 21 : 2024/11/13(水) 12:58:54.408 ID:dfsAzAiV0
- 本当に死んだ方がいいのは「片側によって1列で並べ」宗教のバカだよ
- 22 : 2024/11/13(水) 13:01:27.470 ID:a4E4lang0
- 片側ばかりに乗る方が害悪
エスカレーターの寿命が縮む - 23 : 2024/11/13(水) 13:01:38.435 ID:eRAD1o2B0
- 下手すりゃあエスカレーター止まるよ
だから歩くな - 44 : 2024/11/13(水) 13:29:43.690 ID:T3ZN7bj+0
- >>23
エスカレーターは害悪だから止まった方が良い
寧ろなくした方が良い
歩いて止まるならどんどん歩いて止めてやるまぁ、歩いたくらいで止まる訳ないだろ
- 24 : 2024/11/13(水) 13:01:57.029 ID:6aWSl/B30
- そもそも歩かない方がメリット多いし
- 26 : 2024/11/13(水) 13:02:31.267 ID:1iN0QwQX0
- 2列で止まったほうが効率いいのは当たり前の話で
片側歩きが有利なのは急ぎたい人が急げることでしょ - 27 : 2024/11/13(水) 13:03:03.030 ID:a4E4lang0
- 急ぎたい人は階段を使えばと思うけど都会ほど階段がなくなるんだよね
- 33 : 2024/11/13(水) 13:10:35.116 ID:w2VP57Sv0
- >>27
エスカレーターの横に階段つくらない鉄道会社が悪いよな - 28 : 2024/11/13(水) 13:03:09.650 ID:VOi5UESm0
- 歩くのよりキャリーケースを手で持つなりしっかり固定するのを注意喚起して欲しい
ババアがでけーキャリケース滑らせて俺の足を刈りにきた時はマジでビビった - 29 : 2024/11/13(水) 13:03:52.854 ID:KHbmc+ndd
- 歩かせるのが危険というなら歩けないように一列エスカレーターにすればいいだけの話
これなら急ぎたい人は階段で行くから普通に住みわけできて解決する - 30 : 2024/11/13(水) 13:04:31.387 ID:W4NwVHNsr
- 急ぐなって言ってるのがわかんねえんだよなアホは
- 32 : 2024/11/13(水) 13:08:47.969 ID:w2VP57Sv0
- 検証結果では片側歩くより2列で全員歩かないほうが短時間に多くの人を移動させられる
1人だけ速く歩きたいんなら階段使えばいい
俺は急ぎのときは階段使う - 34 : 2024/11/13(水) 13:13:22.883 ID:SpkHx4H/0
- 人間ってカスだからいくらルールを提示しても守らん奴は守らんからな
開発側はフールプルーフ設計で物理的に歩けなくした方がいいかも - 38 : 2024/11/13(水) 13:21:48.804 ID:6bHlxFIl0
- 階段がある場所ではニ列
ない場所では片寄せでいいのでは? - 39 : 2024/11/13(水) 13:21:50.676 ID:mEg0Mpqp0
- 急ぎたいなら階段使え
エスカレーターしかないならそれは設置側の問題だから歩くのも仕方ないけど - 48 : 2024/11/13(水) 13:34:30.394 ID:T3ZN7bj+0
- >>39
エスカレーターを歩く奴が全員急いでると言う固定観念 - 49 : 2024/11/13(水) 13:36:06.021 ID:mEg0Mpqp0
- >>48
急いでないんだとしたらじっとしてろよと思うんだが… - 41 : 2024/11/13(水) 13:25:56.554 ID:qryovcZk0
- 列に並びたくも歩きたくもないから右で突っ立ってるわ
すまんな - 43 : 2024/11/13(水) 13:29:40.364 ID:mEg0Mpqp0
- >>41
右側は絶対に歩かなきゃいけないなんてことはないしむしろルール守ってる側だもんね
交通ルールにしてもそうだけどキッチリ守ってる側がボロクソ叩かれるのは辛いものがある - 45 : 2024/11/13(水) 13:31:06.045 ID:qryovcZk0
- >>43
いやべつにそこまで考えてない
電車降りたとき左はクソ並んでるけど右が空いてたから右に立ってるだけ - 52 : 2024/11/13(水) 13:40:33.966 ID:3WYRXhVx0
- >>45
お前は正しい - 46 : 2024/11/13(水) 13:31:45.425 ID:qryovcZk0
- 身長185体重100
文句言われたことはねえ - 47 : 2024/11/13(水) 13:32:36.263 ID:KNg+ZKqC0
- >>46
偉いぞ - 50 : 2024/11/13(水) 13:36:40.220 ID:gdA0qkZa0
- 大阪で歩いてる人が躓いて大事故になりかけてたの2回みたことある
- 51 : 2024/11/13(水) 13:40:20.467 ID:xdVcgWB20
- 壊れやすくなるらしい
大勢が乗ってるときは特に - 53 : 2024/11/13(水) 13:41:26.756 ID:FQbv0OGda
- エスカレーター事故といえばコミケでおなじみのビッグサイトだろ
- 56 : 2024/11/13(水) 13:49:31.214 ID:/nP4Ndnz0
- たかが10秒20秒のために
なんでそんなにムキになるのかが理解できない - 58 : 2024/11/13(水) 13:59:32.252 ID:vSd5h9QJ0
- メーカーがやめろって言ってもやるんだもんな
理屈で言ったって無理無理 - 59 : 2024/11/13(水) 13:59:37.597 ID:ZOVuN5oo0
- 田舎もんなので駅は出張や旅行でしか使わんから大抵キャリーバッグ持ってて自分の右側に置いてる
前や後ろだと危ないからね
コメント