
雇用助成申請で個人情報漏れ 厚労省、オンライン運用停止

- 1
【万博】『鳥取砂丘の砂』閉幕後に廃棄予定→先着1万人にプレゼント「公園の砂よりさらさら」1 : 2025/09/21 13:10:22 ??? 大阪・関西万博の会場では、展示されている「鳥取砂丘の砂」を来場者が持ち帰ることができるイベントが行われています。 万博の関西パビリオンで展示さ...
- 2
【千葉】「支援措置対象者」の住所記載の書類を誤送付 加害者側に 千葉市1 : 2025/09/19 20:26:25 ??? 千葉市は19日、住所などの情報を他人に知られないよう配慮する「支援措置対象者」について、現住所を記載した書類を誤送付したと発表した。 市による...
- 3
【兵庫】国勢調査の初日に悲劇…80歳の調査員が訪問先マンションで倒れ死亡 家族「心臓に持病」 姫路市【兵庫】国勢調査の初日に悲劇…80歳の調査員が訪問先マンションで倒れ死亡 家族「心臓に持病」 姫路市 滑稽速報
- 4
【米国】米政府、USスチールの生産拠点停止を阻止 「黄金株」で強い権限1 : 2025/09/20 15:35:53 ??? 日本製鉄傘下の米鉄鋼大手USスチールによる生産拠点の稼働停止を、米政府が阻止した。 米ホワイトハウスが19日、朝日新聞の取材に認めた。 日鉄は...
- 5
【外食】北九州のソウルフード「資さんうどん」 なぜ関東で行列ができるのか1 : 2025/09/21 13:34:40 ??? 「北九州のソウルフード」と呼ばれる、うどんチェーン「資さんうどん」(運営:資さん)が関東で勢いを増している。 資さんうどんは1976年、福岡県...
- 6
今どきの中高生の将来の夢は…「好きなことを仕事に」「安定した生活」 10年後の日本は「不安」が7割超1 : 2025/09/21 12:19:54 ??? 今どきの10代はどのような将来を思い描いているのでしょうか。 中学・高校生に将来の夢を尋ねたところ、中学生は男子が「好きなことを仕事にする」、...
- 7
お前らの周りに2~40代くらいで自殺とか事故じゃなくて突然死した奴いる?1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 19:55:21.51 ID:r35WzHxG0 https://news.yahoo.co.jp/articles/8701175fc...
- 8
山田邦子「自民党の総裁選ってまーたこの5人かよ。もう飽きてるよねこいつらに」1 : 2025/09/21(日) 13:44:52.50 ID:lrERIqIi0 山田は候補者5人の顔ぶれに、「もうね、飽きましたね。同じようなことを、何カ月か前か、 1年前か…見たような気がす...
- 9
ウクライナ軍がが要衝ポクロウシク北東部でロシア軍の突出部をえぐって完全包囲完成か1 : 2025/09/22(月) 02:29:24.65 ID:2UBugIqb0 8月初旬にロシア軍が突出成功してウクライナ軍の防衛線が崩壊 ウクライナ軍は予備兵力が無く、各戦線を犠牲にして前線...
- 10
「円高恐怖症」が「悪い円安」に 為替に翻弄された日本経済-プラザ合意40年「円高恐怖症」が「悪い円安」に 為替に翻弄された日本経済-プラザ合意40年 押しボタン式ニュース
- 11
【埼玉】さいたま市西区で帰宅途中の女子生徒(15)がワゴン車にはねられ死亡 運転手の男(47)を現行犯逮捕 青信号の横断歩道を渡っている最中に1 : 2025/09/21 13:05:31 ??? きのう夜、さいたま市西区で、横断歩道を渡っていた中学3年の女子生徒がワゴン車にはねられ死亡しました。 きのう午後7時ごろ、さいたま市西区水判土...
- 12
国期待のデジタル教科書 先進国では進むアナログ回帰 子供の学力低下への懸念背景に1 : 2025/09/21 17:12:33 ??? 文部科学省の諮問機関である中央教育審議会(中教審)の作業部会が今月5日に示した審議まとめの素案で、デジタル教科書が紙と同様に正式な教科書と位置...
- 13
【兵庫】国勢調査の初日に悲劇…80歳の調査員が訪問先マンションで倒れ死亡 家族「心臓に持病」 姫路市1 : 2025/09/21 12:14:14 ??? 兵庫県姫路市で、国勢調査の調査員を務める80歳男性が、訪問先のマンションで倒れ、その後死亡していたことがわかりました。 男性が倒れていたのは、...
- 14
好きなbeランキングが決定する 1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日) 23:28:24.04 ID:WXsH7o6A0 http://abe.jp 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/09/21(日...
- 15
高齢出産の中川翔子さんの双子がどんな子に産まれるか予想するスレ1 : 2025/09/21(日) 20:41:08.19 ID:z8XXX0f90 中川翔子「双子の呼び名どうしようかな」の問いかけにネット大喜利状態「ぐりとぐら」「レッドとブルー」「技の1号、力...
- 16
日本で一番よそ者(外国人、他県民)に当たりがキツイ県 どこ?1 : 2025/09/21(日) 22:37:13.29 ID:ovm8ot1S0 https://president.jp/articles/-/102212# 6 : 2025/09/21(日...
- 1 : 2020/05/20(水) 18:12:03.23 ID:KjioDxBB9
5/20(水) 18:08
共同通信
厚生労働省は20日、「雇用調整助成金」のオンライン申請で、メールアドレスや電話番号など他者の個人情報が閲覧できる情報漏れが起きたと発表した。原因を調べるため、システムの運用を停止、復旧のめどは立っていない。同省の担当者は「ご迷惑をお掛けして申し訳ない」と陳謝した。オンライン申請は、メールアドレスと携帯電話番号を登録した上で申請書類を読み込ませる仕組み。20日午前9時45分ごろから入力できるようにした。
ところが、申請者が個人情報を入力する画面に、別の人の名前や携帯電話番号、メールアドレスなどが表示される事例が複数あった。この状態が1時間程度続いた。
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20200520-00000171-kyodonews-soci
- 2 : 2020/05/20(水) 18:13:42.35 ID:xEGg0lzX0
- こんなのばっか(´・ω・`)
- 3 : 2020/05/20(水) 18:14:27.60 ID:WTaqHyXY0
- そして誰も責任を取らないまでがデフォルト
- 4 : 2020/05/20(水) 18:14:45.02 ID:Sxbolq1v0
- 厚労省てなんでこんなガバガバなの?
- 5 : 2020/05/20(水) 18:16:54.00 ID:kmam6rk70
- スーパーシティーなんてどだい無理じゃん。
のう?竹中平蔵
- 6 : 2020/05/20(水) 18:18:26.87 ID:tVtmv/6q0
- サーバのメモリが足りないんじゃないの?
SSDにスワップした情報が更新されないまま表示された。 - 7 : 2020/05/20(水) 18:19:00.33 ID:jgfWfERd0
- ほらマイナンバーカードなんて100年早いって。お役人様のセキュリティ意識なんてスッカスカだから。
- 8 : 2020/05/20(水) 18:20:42.55 ID:8Xp3QzcV0
- >>7
ホントこれ
みんなわかってたこと - 9 : 2020/05/20(水) 18:21:04.53 ID:E15xaL9g0
- >>7
みたいだねぇw - 10 : 2020/05/20(水) 18:21:23.57 ID:oDV5KPFR0
- 永遠に使えないポンコツのマイナンバーと厚労省と政府
- 11 : 2020/05/20(水) 18:21:28.05 ID:ftRet20l0
- 銀行口座紐付けにも影響でそうな話やね
- 12 : 2020/05/20(水) 18:21:40.79 ID:eWpL/xLS0
- 日本セイフにはIT化なんて10年も20年も早いわ
- 13 : 2020/05/20(水) 18:23:07.97 ID:5xu3/9s80
- 無能過ぎ
即刻省庁解体の上サツ処分にしろや - 14 : 2020/05/20(水) 18:25:18.90 ID:kVldIeMQ0
- どこに発注したシステムか公表しろよ。
税金と納税者の時間を無駄使いしてんだから当然だよね?
どうせ名前だけで中身スカスカの大手メーカーに発注して、実態は三重四重の下請けが安い金額で充分な時間も与えられずに突貫で作ったんだろ?
てかそもそもこんなセキュリティインシデント引き起こす企業なんか名前晒されて当然だろ。
まだ零細ベンチャーに発注したほうがマシなんじゃないの?
支払いサイト長すぎて零細じゃ参入できないけどな。 - 15 : 2020/05/20(水) 18:25:33.30 ID:oDV5KPFR0
- 台湾や韓国の技術者連れて来い
ただしLINEを使うのはやめとけ - 23 : 2020/05/20(水) 18:30:19.19 ID:7uliZ4UY0
- >>15
韓国の技術者は高度な教育を受けている人が多いよな。日本人の技術者も悪くはないが、製品の質は格段に韓国の方がいい。 - 16 : 2020/05/20(水) 18:26:36.04 ID:JApzvftM0
- 無能集団
- 17 : 2020/05/20(水) 18:26:54.36 ID:34C1hvrH0
- 厚労省はLINEともう紐付けてるwオワタw
- 18 : 2020/05/20(水) 18:27:13.42 ID:91e/r/ZT0
- 国のやる事だから、驚かないけどズタズタだな
- 19 : 2020/05/20(水) 18:27:22.22 ID:3rZBQSTf0
- 何千億も注ぎ込んでこの体たらく
政治家 官僚はしっかり責任とれよ。
ちゃんと金返せよ - 20 : 2020/05/20(水) 18:27:23.37 ID:pT82freP0
- 甘やかせ過ぎだな緊張感が足りんよこいつら
モタモタしてるうちにドンドン店が潰れるお前ら責任取れるのか - 21 : 2020/05/20(水) 18:28:47.08 ID:7uliZ4UY0
- >>1
こういうのは韓国のベンダに発注した方がいい。看護下のベンダはセキュリティの意識も技術も高度だし、実績もあって信頼できる。 - 22 : 2020/05/20(水) 18:29:42.97 ID:ggJTEhBP0
- なんかこうなるとまずいだろうなって思うことが全部起こるな
さすが令和パワー - 24 : 2020/05/20(水) 18:30:52.82 ID:+DAfosIY0
- わざと見える設定にしたんだろ
- 25 : 2020/05/20(水) 18:31:13.02 ID:8+3B7Vvs0
- 年金問題で、厚生労働省が個人情報を扱う
能力がないことは証明済みだろ。
政府は学習せんのかw - 26 : 2020/05/20(水) 18:33:40.69 ID:mMKo17+J0
- LINEでコロナの全国調査してたのどこの省庁だっけ
- 27 : 2020/05/20(水) 18:37:33.83 ID:BLkzzkE70
- >>1
作業用のデータークリアもして無いのかw - 29 : 2020/05/20(水) 18:43:19.05 ID:17XOqKka0
- IT立国とはなんだったのか…
- 30 : 2020/05/20(水) 18:44:55.92 ID:nuCQQT330
- 無能安倍内閣は台湾政府に弟子入りしてITのいろはから教えて貰え!
- 31 : 2020/05/20(水) 18:46:29.19 ID:feIJZ7j/0
- どこの無能会社がやったか教えて
- 32 : 2020/05/20(水) 18:50:58.53 ID:ZrnIU6Q90
- 何をやらしてもポンコツですねw
- 33 : 2020/05/20(水) 18:58:55.77 ID:7VuiBRuA0
- こんなんだからマイナンバーの生体認証化が遥か未来の話になるんだよ…
コメント