関東軍とシンパ「勝手に戦争して満州国作るわ」「ソ連攻めてきたら民間人置いて逃げるわ」 これ歴史上稀に見る糞ムーブだよな
嫌儲- 1
名古屋の事件の逮捕により、日本全国の未解決事件遺族らが「次はウチの番だよ」と希望を持ち始める1 : 2025/11/05(水) 22:34:04.20 ID:q4xBE7tO0 「妹や子どもたちに報告しました『次はうちだよ』って」 26年の時を経て迎えた逮捕劇 ほかの被害者遺族にも希望(中... - 2
【ウェザーニュース】キャスター12人ズラリ それぞれの個性と魅力が詰まったカレンダー発売 卓上・壁掛けセットで6,050円(税込)1 : 2025/11/07(金) 05:51:13.74 ID:g78G6NKK9 11/6(木) 7:10配信 オリコンニュース https://news.yahoo.co.jp/article... - 3
朝倉未来が「RIZIN師走の超強者祭り」で絶対王者ラジャブアリ・シェイドゥラエフへの挑戦決定 #格闘技 | こんなガチ勢とやらんで平本蓮とやればいいのに朝倉未来が「RIZIN師走の超強者祭り」で絶対王者ラジャブアリ・シェイドゥラエフへの挑戦決定 #格闘技 | こんなガチ勢とやらんで平本蓮とやればいいのに 2ちゃんねるニュース超速まとめ+ - 4
日産が本社売却 | なんでホンダとの提携断ったんやろ日産が本社売却 | なんでホンダとの提携断ったんやろ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+ - 5
レッドステートの貧困MAGAさん「助けて!トランプ支持したらフードスタンプ止められたの!」レッドステートの貧困MAGAさん「助けて!トランプ支持したらフードスタンプ止められたの!」 反日うぉっち! - 6
【岐阜】園児ら17人を病院に搬送 幼稚園バスとトラックが衝突 園児15人と女性教諭・バスを運転していた60代男性 笠松町【岐阜】園児ら17人を病院に搬送 幼稚園バスとトラックが衝突 園児15人と女性教諭・バスを運転していた60代男性 笠松町 パヨク速報 - 7
レッドステートの貧困MAGAさん「助けて!トランプ支持したらフードスタンプ止められたの!」1 : 2025/11/07(金) 00:20:41.52 ID:WL3ADSWY0 米大統領、食料支援「政府再開までない」 人権団体は法的対抗措置 https://jp.reuters.com/w... - 8
立憲民主党さん、朝鮮学校が無償化されずにガチでキレるwww立憲民主党さん、朝鮮学校が無償化されずにガチでキレるwww キニ速 - 9
【悲報】参政党神谷さん、拉致被害者集会でトンデモないKY発言をして参加者をドン引きさせてしまう【悲報】参政党神谷さん、拉致被害者集会でトンデモないKY発言をして参加者をドン引きさせてしまう (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊 - 10
助けて!ダウンタウンプラスが金かけすぎて赤字なのwww #絶望 | 独自検証って割に浅いな助けて!ダウンタウンプラスが金かけすぎて赤字なのwww #絶望 | 独自検証って割に浅いな 2ちゃんねるニュース超速まとめ+ - 11
メキシコ大統領、痴漢被害 尻と胸触られる1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/11/07(金) 02:59:26.83 ID:Ak9UME/z9 【11月6日 AFP】メキシコのクラウディア・シェインバウム大統領は5日、... - 12
【悲報】日産自動車終わりの始まりか?自社ビルまで手放した裏で何があったのか詳しく解説【悲報】日産自動車終わりの始まりか?自社ビルまで手放した裏で何があったのか詳しく解説 ニュー速タイムズ - 13
【アホパヨク】玉川徹氏 「新語・流行語大賞」ノミネートで私見「無謀な戦争に日本が突っ込んでいくんじゃないかって」【アホパヨク】玉川徹氏 「新語・流行語大賞」ノミネートで私見「無謀な戦争に日本が突っ込んでいくんじゃないかって」 かたすみ速報 - 14
【 】ズワイガニにも少子化の波…漁解禁、初日の水揚げ量は「良かった」一方で”2~3年後”に対する不安の声も1 : 2025/11/07(金) 01:41:39.06 ID:Wpuh9ftq9 ※11/6(木) 19:39配信 FNNプライムオンライン 日本海の冬の味覚・ズワイガニ漁が6日、解禁となった。... - 15
メモリさん値段爆上げで自作業界終わりそう…〓メモリさん値段爆上げで自作業界終わりそう…〓 (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊

- 1 : 2023/04/12(水) 07:07:17.83 ID:F/qbEZY60
安倍晋三元総理の祖父、岸信介は何者なのか
https://www.gentosha.jp/article/22392/- 2 : 2023/04/12(水) 07:09:28.13 ID:khD25RgSM
- 中国人って寛大だよな
- 3 : 2023/04/12(水) 07:09:31.72 ID:OIysoRby0
- いや歴史上よく見られるムーブだろ
- 4 : 2023/04/12(水) 07:11:54.37 ID:Nzgz/NL70
- 「明らかな戦犯なのに総理大臣になるわ」「孫も総理大臣にするわ」
- 5 : 2023/04/12(水) 07:16:52.52 ID:83Oje+iOa
- あかん中国に勝てんせやアメリカと戦争や←ガ●ジすぎる
- 6 : 2023/04/12(水) 07:17:55.55 ID:hyyekc6q0
- 今の自民党と一緒
- 7 : 2023/04/12(水) 07:17:55.80 ID:nS+QsFwD0
- 中国人
「子供が置き去りにされてる、保護しなきゃ!」
↓
中国残留孤児 - 8 : 2023/04/12(水) 07:20:00.27 ID:fnmv5Xbg0
- 旧日本軍の典型ムーブ
その上で大陸の陸軍の典型ムーブ内ゲバの延長で対外戦争するヨユーっぷりがマジでバカの極み
夢心地で戦争してんじゃねーよカス - 9 : 2023/04/12(水) 07:21:13.70 ID:6caBbPIb0
- 一昨日やってたバタフライエフェクトおもしろかった
- 10 : 2023/04/12(水) 07:24:13.45 ID:r4blIlY90
- さんざんやりたい放題やって日本をにっちもさっちもいかなくした挙げ句に
民間人放り捨てて逃げ帰ってきた連中が
またでかいツラしてるの本当にジャップ - 12 : 2023/04/12(水) 07:35:41.94 ID:Q4b0LCZw0
- 今の自民党やんw
- 13 : 2023/04/12(水) 07:37:21.81 ID:F/qbEZY60
- 戦後幹部は罪に問われることもなくデカい顔して生き延びた模様
- 14 : 2023/04/12(水) 07:43:02.67 ID:g9sgpReR0
- 電通と自民じゃん
- 17 : 2023/04/12(水) 07:53:02.08 ID:hyyekc6q0
- >>14
戦前から謀略を駆使して戦争を煽ったのが電通 - 15 : 2023/04/12(水) 07:46:54.27 ID:6E7DZpL6a
- その満州国の工業地帯をサクッと手に入れたことで毛沢東が肥大化したからなぁ
満州国は戦争に負けなかったら数年後には独立してたよ - 16 : 2023/04/12(水) 07:51:12.98 ID:LL5Z0xj90
- 逃げてきた人も中国人への恨みはあまり聞かないからジャップ族が無理矢理武力で押さえてたって認識だったんだろうな
- 18 : 2023/04/12(水) 07:53:58.57 ID:R18y/3Lb0
- いまのロシアじゃん
- 19 : 2023/04/12(水) 07:55:28.43 ID:lqGI4VG7a
- 悲惨だった南方とかと違って戦力がそれなりに残ってたから降伏にも反対してたしな
- 20 : 2023/04/12(水) 07:56:34.40 ID:27ST7lU+0
- 他人の金と命使って侵略!
- 21 : 2023/04/12(水) 07:59:49.22 ID:ROeAJqyo0
- 日本人ぽいムーブだよ
- 22 : 2023/04/12(水) 08:20:02.55 ID:/tO//Zm50
- 国土に原爆落とされて命乞いした裕仁に比べればマシ
- 23 : 2023/04/12(水) 08:25:52.27 ID:SOvG7qaKM
- 関東軍の残りカスが菅義偉と電通
- 24 : 2023/04/12(水) 08:27:07.49 ID:UyTWU+050
- 責任のトリクルダウンは日本の美しい伝統
- 25 : 2023/04/12(水) 08:28:45.59
- 軍人(武官)に全責任を押し付けて保身に成功したのが今の官僚(文官です)
- 26 : 2023/04/12(水) 08:53:34.71 ID:umsfjgugp
- 満州鉄道の妙な魅力
- 28 : 2023/04/12(水) 08:57:48.82 ID:/Z/bXWvX0
- 安倍が庶民には1ミクロンも情がなかったのは伝統の関東軍しぐさだったのか
- 29 : 2023/04/12(水) 08:58:12.22 ID:YTovmQph0
- 「シナ人アヘン漬けにするわ」
これは?
- 30 : 2023/04/12(水) 09:16:15.31 ID:9R3OsOcX0
- アメカス軍みたいな輩だな
- 31 : 2023/04/12(水) 09:18:54.36 ID:zWcrhEnM0
- 作戦失敗して関係者処分しろって天皇の命令に無視もしてたはず



コメント