- 1 : 2021/09/19(日) 19:32:30.217 ID:5OXUWoK20
- 東京と真逆
- 2 : 2021/09/19(日) 19:33:14.421 ID:5OXUWoK20
- 関西だった
何やこのスレタイ・・・ - 3 : 2021/09/19(日) 19:33:30.775 ID:rneTiYv90
- 何いってんだこのバカ
- 4 : 2021/09/19(日) 19:33:48.727 ID:k5XGkdCH0
- 何もかもわからん
- 5 : 2021/09/19(日) 19:34:16.493 ID:tlLJSjRFa
- 東京もそうだろ
山手と下町 - 6 : 2021/09/19(日) 19:35:06.340 ID:5OXUWoK20
- >>5
山っていうか丘じゃん? - 7 : 2021/09/19(日) 19:35:14.380 ID:F12v8hPX0
- 言うほどそんな文化あるか??
- 8 : 2021/09/19(日) 19:35:20.979 ID:k5XGkdCH0
- 山(奥多摩)
- 9 : 2021/09/19(日) 19:35:47.647 ID:jHwYg69j0
- 神戸だけじゃない?
- 10 : 2021/09/19(日) 19:37:06.165 ID:LG0VBHkm0
- 全裸でもハイソあるだけで違うからな
- 11 : 2021/09/19(日) 19:38:04.515 ID:iFcWt+nY0
- ハイソックス祭り開催 in 山
- 12 : 2021/09/19(日) 19:38:50.174 ID:5OXUWoK20
- え、ちょっとまって、ハイソって死語???
- 13 : 2021/09/19(日) 19:39:28.429 ID:4VyfoJIja
- 神戸とか北千里とかか
- 14 : 2021/09/19(日) 19:41:40.576 ID:iHmF7jKk0
- VIPPERはハイソも知らないのか
- 15 : 2021/09/19(日) 19:42:16.639 ID:r+fNmw2M0
- 引用元:デジタル大辞泉 – ハイソの用語解説 –
[形動]《high societyから》高級であるさま。上流の。「ハイソな気分」引用元:「ハイソ」の意味とは?死語とされる言葉・類語と反対語も解説
「ハイソ」が流行したのはバブル時代
「ハイソサエティ」の略語として使われる「ハイソ」という言葉は、1980年代から2000年頃のバブル時代によく使われていました。しかし現在では「ハイソ」の代わりに「セレブ」という言葉が使われるようになり「ハイソ」はあまり使われなくなりました。 - 16 : 2021/09/19(日) 19:43:14.195 ID:5OXUWoK20
- >>15
がびーん!ショックだわ - 17 : 2021/09/19(日) 19:43:25.198 ID:k5XGkdCH0
- やっぱね、JKはハイソックスがいいと思うんだ
最近のショートソックスの流行は嘆かわしい - 18 : 2021/09/19(日) 19:43:44.043 ID:sfHxDEFh0
- イメージ画像下さい
- 19 : 2021/09/19(日) 19:44:34.143 ID:QihMZhpka
- 川沿いは貧民、山沿いは上級って日本どこでもそうじゃないんか?
- 20 : 2021/09/19(日) 19:45:20.095 ID:5OXUWoK20
- >>19
東京は違うね - 21 : 2021/09/19(日) 19:52:04.717 ID:hY3kUiPCa
- 世界の文明を見ても川沿いから文明が起きるのは大前提であって水が得られる、農耕に適している、沐浴もできる川の周辺に人間が住みつくのは当たり前なのだが真逆のことを言う関西人はなにかがおかしい
- 22 : 2021/09/19(日) 19:54:34.645 ID:5OXUWoK20
- >>21
先に栄えたから職人や生産者側が増えて
経営者側はそこから離れた山に住んだのかもね - 24 : 2021/09/19(日) 19:58:33.500 ID:QihMZhpka
- 山手の方に貧民が集まるのってブラジルのファヴェーラくらいかと思ってた
- 26 : 2021/09/19(日) 20:00:52.936 ID:5OXUWoK20
- ホントは東京も金持ちが山に住むのがいいんだろうけど
山まで遠すぎる - 27 : 2021/09/19(日) 20:01:41.722 ID:hY3kUiPCa
- 全国的に関西人の見た目・口調・気質に不快感を覚える人が少なくないのは列島における【よそ者】【侵入者】なのをなんとなく察知しているからでは…
- 28 : 2021/09/19(日) 20:03:04.594 ID:r+fNmw2M0
- 物を生産する労働者を格の低いものと見なし避けて暮らすことを選んだ山間部の上流階級
都市機能に恵まれた地価の高い場所に暮らす事を選んだ上流階級背景にこんな違いがあるのではないかと今妄想した
- 29 : 2021/09/19(日) 20:05:15.732 ID:5OXUWoK20
- >>28
前者が関西、後者が東京だね
関東大震災でも新宿らへんまでしか動かなかった人たち - 31 : 2021/09/19(日) 20:06:45.211 ID:iHmF7jKk0
- なるほど結構説得力あるな
- 32 : 2021/09/19(日) 20:07:51.893 ID:FHk1MMzUd
- >>1
東京も武蔵野台地の上はハイソで
台地の下は下町やん - 34 : 2021/09/19(日) 20:12:10.792 ID:QihMZhpka
- >>32
やっぱりそうだよな
丘の上に下町があるイメージが無い - 33 : 2021/09/19(日) 20:10:55.112 ID:mnbZqB7ka
- 関西の言葉で言えば部落というものがあるが、日本列島スケールで見るとむしろ特殊な遺伝子が隔離されたように集まっているのが畿内であり畿内=列島の中の巨大な部落と言えるのだよ。
- 35 : 2021/09/19(日) 20:13:02.473 ID:QihMZhpka
- というかそもそも土地が低いから「下町」か
- 37 : 2021/09/19(日) 20:29:28.969 ID:mnbZqB7ka
- あくまで個人の妄想であるのでハッキリした理由はわからないが、可能性が高そうな理由として、
大陸における戦乱を嫌がって台湾あたりまで逃げ、さらにそこから船を出したとすれば畿内文化が中華風になるのは当たり前では?だってもともと中国文化圏の人々なのだから。
- 38 : 2021/09/19(日) 20:31:29.335 ID:mnbZqB7ka
- ようするにだ。
マレーシアに入った華僑がシンガポールという国を立ち上げたのと似たようなことが何千年か前の日本で起きたのではないか?
コメント