
長野県に伝わる伝承「昔は富士山より八ヶ岳の方が背が高かった。嫉妬した富士山にぶん殴られ八ヶ岳は崩壊した」

- 1
ゴミ焼却場に水銀体温計や血圧計が混入したので市民プールが停止。名古屋1 : 2025/05/13(火) 03:26:47.36 ID:XLumxgDQ0 “水銀”を含む体温計や血圧計は可燃ごみで捨てないで! たった50グラムで焼却炉が約1か月半も稼働停止に「このぐら...
- 2
永野芽郁 LINE報道後初ラジオで16日公開の映画PR「皆さんに届くことを願っています」1 : 2025/05/13(火) 03:28:31.87 ID:nxohbQBk9 俳優・田中圭との不倫疑惑が報じられた女優の永野芽郁(25)が12日深夜、パーソナリティーを務める「永野芽郁のオー...
- 3
ウクライナ、ハンガリーのスパイ網を摘発と発表 国境地域で活動か1 : 2025/05/12(月) 20:54:48.54 ID:gIWGZWDF9 https://www.cnn.co.jp/world/35232818.html ウクライナは9日、ハンガリ...
- 4
日本が殖民地にされなかった理由は 3つあるが、お前ら1つしか分からないらしーな 1 : 2025/05/13(火) 00:52:04.39 ID:Xc2Yjudq0 http://5ch.net ワロタw 3 : 2025/05/13(火) 00:52:58.71 ID:/D4...
- 5
なんで大学生日本男のファッションってダサいの?1 : 2025/05/13(火) 01:33:50.66 ID:KeU4Ol2p0 なんで? 画像 2 3 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20241001/k1...
- 6
大東亜戦争で特攻を命じて、終戦の翌日、介錯なしで割腹自決した大西瀧治郎こそ指揮官の鑑だよな1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 23:46:49.55 ID:QRl1IT7M0 特攻隊員との約束を守った大西中将(後) 拓殖大学客員教授 濱口 和久 <大西の思い> ...
- 7
外国人「日本人は2050年に生きている」外国人「日本人は2050年に生きている」 冷笑速報
- 8
【酒】酒気を帯びた状態で車を運転し正面衝突事故 現行犯逮捕の医師の女(45)は容疑を否認 秋田市1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/12(月) 21:02:50.39 ID:gIWGZWDF9 https://news.yahoo.co.jp/articles/45c18ef32...
- 9
河野太郎氏 “埼玉県川口市のクルド人の集住が問題視されるようになった地域を視察に行きました”河野太郎氏 “埼玉県川口市のクルド人の集住が問題視されるようになった地域を視察に行きました” 大東亜速報
- 10
【画】PS2のメモリーカードの容量www【画】PS2のメモリーカードの容量www まとめたニュース
- 11
調理法のTier表、ついに決定する調理法のTier表、ついに決定する (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 12
【北陸新幹線】石川県知事「米原ルート」検討要望も…西田昌司委員長「コースどうのという話はあり得ない」と一蹴「小浜ルート」再確認1 : 2025/05/13(火) 01:13:50.66 ID:fvaYN/tb9 北陸新幹線敦賀―新大阪の早期開業を求める要望書を与党に提出する、建設促進同盟会会長の杉本達治福井県知事(中央左)...
- 13
河合優実、まさに「リアル北島マヤ」『あんぱん』でも“主役食い”「存在感が別格」ネット称賛いずれ朝ドラヒロインに #朝ドラ | メディアが無理に持ち上げてるんじゃないぞ河合優実、まさに「リアル北島マヤ」『あんぱん』でも“主役食い”「存在感が別格」ネット称賛いずれ朝ドラヒロインに #朝ドラ | メディアが無理に持ち上げてるんじゃないぞ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
粗品、フワちゃんの復帰「遅ない?」「これ以上休んでたらやす子がヤバいやつみたいになる」1人賛否で言及 #芸能粗品、フワちゃんの復帰「遅ない?」「これ以上休んでたらやす子がヤバいやつみたいになる」1人賛否で言及 #芸能 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
性犯罪再犯クルド人男公判、被害少女が証言 さいたま地裁1 : 2025/05/13(火) 01:38:02.51 ID:+kVLZdfZ9 「レイプされました」性犯罪再犯クルド人男公判、被害少女が証言「怖くて眠れなかった」 「移民」と日本人 – 産経ニ...
- 16
【NHK】「あさイチ」で超能力特集 ココリコ田中が視聴者に「食べたい料理」のテレパシーを送った結果、正解者191名にスタジオどよめき【NHK】「あさイチ」で超能力特集 ココリコ田中が視聴者に「食べたい料理」のテレパシーを送った結果、正解者191名にスタジオどよめき 芸能野次馬ヤロウ

- 1 : 2023/07/02(日) 15:02:21.84 ID:iC0RXqHad
富士山と八ヶ岳の背くらべ
http://www.fujigoko.tv/furusatocal/mukashi/act01.html富士山とハヶ岳は、ともに日本で名のある高い山です。しかも、毎日向かい合っています。
大昔、高さをきそって、背くらぺをしました。大昔、日本と大陸は陸続きて、見わたすかぎりの大平原でした。
そのなかで、ひときわ高くそぴえている山がありました。富士山と八ヶ岳です。あるとき、富士山の女神の浅間(せんげん)さまと、八ヶ岳の男神の権現(ごんげん)さまが、
「いったいどちらが高いのか」と、言いあらそいをはじめました。
「わたしのほうが高い」「いや、わしのほうじゃ」と、お互いにゆずリません。そこで、二つの山の神さまは、木曽(きそ)の御岳山(おんたけさん)の
阿弥陀如来(あみだにょらい)さまに頼んて、背くらべのはんてい役をお穎いすることにしました。
「さて、どのようにしてくらべたらよいものか…。」阿弥陀如来さまは考えこんでしまいました。なん日もしあんしたすえに、めいあんが浮かぴました。
「二つの山のてっぺんに、長いといをわたし、水を流したらどんなものか。
水は高いほうから、低いほうへ流れていくはずだ」背くらべの日、冨士山も八ヶ岳も、ともに自信をもってむねをはりました。
阿弥陀如来さまは二つの山にといをわたし、さっそく水を流してみました。
水は、冨士山のほうへと流れていきました。大昔は、富士山よりも、八ヶ岳のほうが背が高かったのです。八ヶ岳はとくいになりましたが、気の強い冨士の女神さまは、くやしくてなリません。
思わず八ヶ岳の頭を、ごつんと、なぐってしまいました。
すると、八ヶ岳の頭は八つにわれてしまいました。この日から、富士山は日本一の山になリ、八ヶ岳は今日の姿になったということです。
- 2 : 2023/07/02(日) 15:04:47.71 ID:7+GZy6kor
- 山に手ないじゃん
- 23 : 2023/07/02(日) 15:05:57.91 ID:onLsOXJL0
- これ地質学的に正しいんだよな
- 26 : 2023/07/02(日) 15:06:58.43 ID:pgXpc+vnr
- 爺ヶ岳は300万年まえは10000メートルあったと
- 27 : 2023/07/02(日) 15:08:39.48 ID:qhZKUhMl0
- あったな~子供の頃聴いたわ
- 28 : 2023/07/02(日) 15:08:57.07 ID:UjjJXGHM0
- 実際富士山は火山の中では超新参者だからな
- 29 : 2023/07/02(日) 15:08:58.98 ID:8rKfB7IG0
- あぁ聞いた記憶あるわ
- 30 : 2023/07/02(日) 15:09:00.61 ID:ELTRbor60
- 昔はでは無くて今でもそう
長野県の高地からは富士山を見下ろす事が出来る
地球が丸い証拠 - 31 : 2023/07/02(日) 15:09:11.45 ID:x2zEcK460
- 赤城の方が高かったぞ
- 32 : 2023/07/02(日) 15:09:14.09 ID:xd7RlU6s0
- 阿蘇山も8000mあったんでしょ?
- 33 : 2023/07/02(日) 15:09:23.26 ID:H/kuRH7Y0
- 大昔はそうだったんでは?
- 34 : 2023/07/02(日) 15:09:59.38 ID:j9xzsPNk0
- 実話だしな。
- 36 : 2023/07/02(日) 15:11:57.12 ID:UNsnqU/td
- 奴が高え(やつがたけ)という古来からある駄洒落
- 37 : 2023/07/02(日) 15:12:43.95 ID:sgMU4u9I0
- こんな話まで作って嫉妬してんのは長野人じゃん
- 38 : 2023/07/02(日) 15:22:44.73 ID:3BNyPPJ8p
- この民話も元を辿れば大陸起源なんだろ?
- 39 : 2023/07/02(日) 15:25:07.28 ID:DHWqZOB30
- 富士山、暴力ヒロインだったのか…
- 40 : 2023/07/02(日) 15:27:41.10 ID:IvEjFWEE0
- 実際に崩壊した跡があるからな
- 41 : 2023/07/02(日) 15:33:47.95 ID:nYsE9oySM
- なんか神話かなんかで神様みたいなのが八ヶ岳を蹴っ飛ばして八つに砕けたみたいな話を聞いたんだけど諸説あるんかね
- 42 : 2023/07/02(日) 15:35:26.70 ID:sOu/eaCI0
- 傲慢だな
- 43 : 2023/07/02(日) 15:37:25.09 ID:1orKwsmF0
- 穂高の近くの爺ヶ岳っていうやつがカルデラで、フィリピン海プレートが北西方向に向きを変えた
その先にあったもんだから、深いお皿を立てかけたみたいに爺ヶ岳が立ち上がったらしいよ - 44 : 2023/07/02(日) 15:40:37.25 ID:A7lmNOhkM
- 聞いたことある話だけど八ヶ岳じゃなくて北岳だと思ってたわ
- 53 : 2023/07/02(日) 16:15:24.80 ID:ZWAAF73R0
- >>44
北岳は地殻変動でいまも上がってるからたまに将来日本一ってネタがあるね
まだ日本あるかわからんけど - 45 : 2023/07/02(日) 15:42:00.14 ID:JTw6N3980
- すそ野の大きさで見当つきそうなもんだけど
- 47 : 2023/07/02(日) 15:49:16.70 ID:/eeHwT4Xa
- カルデラ1番電話は2番…😾
- 49 : 2023/07/02(日) 15:54:42.27 ID:FEbqvfBS0
- アミニズムだろ
地形に意思はない - 50 : 2023/07/02(日) 16:04:30.23 ID:3TMFJl/d0
- 八ヶ岳はわからんが阿蘇はガチっぽいな
- 51 : 2023/07/02(日) 16:07:37.12 ID:YOi+gB+oa
- 千葉県は標高5000メートルだが
- 52 : 2023/07/02(日) 16:11:52.63 ID:DabM2ukR0
- 神道の神様じゃなくて阿弥陀如来にジャッジして
もらうんだね
コメント