
銃の進歩って遅すぎね?1940年代に生まれたAK-47が今も覇権握ってるっておかしいだろ

- 1
永野芽郁、「NTTコミュニケーションズ」の出演動画消える… 13日に続き7社目 広告削除相次ぐ1 : 2025/05/15(木) 00:55:34.07 ID:H+vCcdKod https://news.yahoo.co.jp/articles/e5cb446c916273943caf37...
- 2
トランプ「シリアと関係正常化します、イランともディールを模索します。ウクライナの和平を邪魔するプーチンは切ります」1 : 2025/05/14(水) 17:28:19.28 ID:OuAORGHL0 「シリアが偉大になるチャンスを与える」制裁解除へ トランプ大統領が対シリア政策の方針転換を発表 https://...
- 3
国民・玉木氏、須藤氏「政策は科学に基づくと同意」 過去発言懸念に1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/15(木) 00:10:10.22 ID:g1bz0P8p9 毎日新聞 https://mainichi.jp/articles/202...
- 4
ウクライナ軍のドローン、最前線から25kmをキルゾーンに ロシア兵に悪夢 ロシア軍事ブロガー「走行するだけで命を危険にさらす」1 : 2025/05/14(水) 23:43:00.15 ID:aOAqNYTJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/d438c13b92d3e2a79d6e3f...
- 5
【石破悲報】NHK党、支持率38.2%でトップ 1 : 2025/05/14(水) 23:47:36.47 ID:Ldp/PecA0 https://www3.nhk.or.jp/news/html/20250512/k1001480319100...
- 6
須藤元気 参議院比例に決定 國民民主 1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/14(水) 23:17:47.71 ID:RCGXMfDr0 【お知らせ】 国民民主党は14日、 第27回参議院議員通常選挙における 公...
- 7
「贈り物ではなく賄賂」 トランプ氏のカタール高級機受領、熱心な支持者さえ強い批判 岩盤支持層の亀裂が代償に1 : 2025/05/14(水) 22:56:28.19 ID:aOAqNYTJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/7e68a2b002920187415e29...
- 8
ロシア経済は脆弱化の一途、スウェーデン研究所がEUに報告書1 : 2025/05/14(水) 23:02:20.99 ID:aOAqNYTJ9 https://jp.reuters.com/markets/japan/funds/NZETP6CJHZLIP...
- 9
【国際】メルツ首相「ドイツ軍を欧州最強にする」1 : 2025/05/14(水) 23:17:43.52 ID:xxi1Iz+D9 5/14(水) 23:02配信 時事通信 https://news.yahoo.co.jp/articles/9...
- 10
ゼレンスキー氏、プーチン氏に直接会談迫る 「怖いのか」と挑発1 : 2025/05/14(水) 23:26:48.97 ID:aOAqNYTJ9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a354e08d187f78a2123ba3...
- 11
永野芽郁、「NTTコミュニケーションズ」の出演動画消える… 13日に続き7社目 広告削除相次ぐ1 : 2025/05/14(水) 23:18:19.71 ID:O7cUm5uS9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e5cb446c916273943caf37...
- 12
空自機墜落 「ひっくり返って背面飛行のまま落ちていった」 フライトデータレコーダー搭載せず 新田原に向かう途中空自機墜落 「ひっくり返って背面飛行のまま落ちていった」 フライトデータレコーダー搭載せず 新田原に向かう途中 ファンサマリィ
- 13
イギリス人カップルさん、北海道の山を"半袖・短パンで登った結果wwwイギリス人カップルさん、北海道の山を"半袖・短パンで登った結果www 時事ネタニュース速報
- 14
「ペットボトル症候群」に子ども要注意 薬剤師が指摘する″危険な悪循環″1 : 2025/05/14 19:18:51 ??? 暑い日に、キンキンに冷えたジュースをゴクゴク…。 でも、その飲みすぎが健康リスク「ペットボトル症候群」につながるおそれもあります。 子どもや高...
- 15
【乃木坂46井上和】「鼻から口、顎のラインまで影できれいに…」ファースト写真集【乃木坂46井上和】「鼻から口、顎のラインまで影できれいに…」ファースト写真集 速報!!時事情報まとめチャンネル

- 1 : 2023/05/24(水) 01:57:52.20 ID:7GPr3+bz0
- なあ
- 2 : 2023/05/24(水) 01:58:36.83 ID:O0jOe0l60
- レールガンが出てきたやん
- 4 : 2023/05/24(水) 01:58:52.13 ID:7GPr3+bz0
- >>2
なんそれ - 6 : 2023/05/24(水) 01:59:51.28 ID:O0jOe0l60
- >>4
電磁気の力を使って物凄い速度の弾丸を飛ばす奴 - 10 : 2023/05/24(水) 02:02:34.75 ID:7GPr3+bz0
- >>6
あぁ 御坂美琴のやつか - 13 : 2023/05/24(水) 02:03:57.34 ID:O0jOe0l60
- >>10
それは分からん - 3 : 2023/05/24(水) 01:58:43.05 ID:7GPr3+bz0
- レーザー銃とかみたい
- 7 : 2023/05/24(水) 02:00:19.03 ID:O0jOe0l60
- >>3
それも実用化しつつあるやろ
対戦闘機とかやけど - 5 : 2023/05/24(水) 01:59:39.75 ID:x0HOkan+a
- むしろ早くに完成したと考えるべき
それより傘を進歩させてほしい - 9 : 2023/05/24(水) 02:02:01.13 ID:7GPr3+bz0
- >>5
あれは完成形やろ
他にどう進化させんねん - 11 : 2023/05/24(水) 02:02:35.01 ID:REnaN8si0
- 銃は打ち出す為の機械って事だし
弾進化しないと何も変わらないのだろうな - 15 : 2023/05/24(水) 02:04:55.00 ID:pL3g10TK0
- >>11
ケースレス薬莢死亡から数十年最近やっと樹脂薬莢になってきとる - 41 : 2023/05/24(水) 02:18:47.48 ID:REnaN8si0
- >>15
そうなのか弾進化してきてるのか - 47 : 2023/05/24(水) 02:25:42.99 ID:pL3g10TK0
- >>41
弾頭は鉛に鉄心入れるくらいが限度やな
値段が上がりすぎる - 48 : 2023/05/24(水) 02:26:07.52 ID:Pti9bBZg0
- >>41
弾の進化って口径も度々かわるし弾丸の部分の素材も変化しとるやろ - 12 : 2023/05/24(水) 02:03:20.47 ID:H0GR9toP0
- 傘とゴキブリは完成系の局地って言われてるから
- 14 : 2023/05/24(水) 02:04:25.21 ID:O0jOe0l60
- >>12
局地なんか… - 16 : 2023/05/24(水) 02:05:29.18 ID:XIF5Kebf0
- 銃はもうやる事やった感ある
- 17 : 2023/05/24(水) 02:05:35.80 ID:NBrg7HYPM
- ドローン系にめっちゃ進化しとるやん
それはダメなのか - 19 : 2023/05/24(水) 02:06:45.29 ID:7GPr3+bz0
- >>17
あくまであの両手で持つ発砲スタイルはつらぬいてほしい - 23 : 2023/05/24(水) 02:08:40.39 ID:7GPr3+bz0
- 人間の身体が脆すぎるのが問題や
鉛玉程度で死ぬから技術の進歩がとまってしもうた - 26 : 2023/05/24(水) 02:10:13.05 ID:c1QqgPam0
- >>23
防弾チョッキは進化してないん? - 30 : 2023/05/24(水) 02:12:32.72 ID:7GPr3+bz0
- >>26
進化したところで足当てられたら動けへんし頭当てられたら即死やろ
全身チョッキ着るわけにもいかんし - 24 : 2023/05/24(水) 02:09:49.35 ID:pL3g10TK0
- というかジョン・ブローニングとか言う転生したとしか思えない天才がいたので
- 27 : 2023/05/24(水) 02:10:22.07 ID:7GPr3+bz0
- >>24
だれ - 25 : 2023/05/24(水) 02:10:07.17 ID:uCVGB7Wh0
- これからは電磁パルスの時代やし
上空で核爆発させるだけで機械壊れて文明終わるし - 31 : 2023/05/24(水) 02:13:37.91 ID:O0jOe0l60
- >>25
怖い
これもし日本にやられたらワイのSwitchのデータ消えるよな? - 34 : 2023/05/24(水) 02:15:23.13 ID:9T/dDB+e0
- >>25
これ2,30年前から聞いたことあるけどいつ実用化すんの - 40 : 2023/05/24(水) 02:17:36.45 ID:O0jOe0l60
- >>34
どこも実行してないだけでもう出来る定期 - 29 : 2023/05/24(水) 02:12:21.11 ID:5JtqEJUa0
- 反動を完璧に消す術がない
飛距離を出すために銃身の長さが必要
射程+威力+貫通力がそのまま銃弾のサイズに影響されるこの三点がなにも解決できてないせいで火薬撃発式は冷戦以降進化できてないと言う事実
- 32 : 2023/05/24(水) 02:14:32.31 ID:5JtqEJUa0
- ブローニングは現代拳銃のやりたいこと大体やっちゃったよ
冷戦初期~中期は軒並みシングルカラムの拳銃採用してるくせに、戦前死ぬ直前に実用的すぎるダブルカラム拳銃開発とか - 35 : 2023/05/24(水) 02:15:36.94 ID:pL3g10TK0
- >>32
45acpのダブルスタックは太すぎるッピ - 36 : 2023/05/24(水) 02:16:23.83 ID:5JtqEJUa0
- >>35
45口径で複列は巨人しか持てないので… - 39 : 2023/05/24(水) 02:17:09.47 ID:pL3g10TK0
- >>36
手が小さいから9mmでもキツイわ
92fとか - 44 : 2023/05/24(水) 02:20:27.64 ID:5JtqEJUa0
- >>39
太い太い言われるFN57はマルゼンの正式ライセンスのモデルガン握ったけど結構いけたぞ
といっても日本人はシングルでいいと思うわ、ピストル使う機会あんまないし - 38 : 2023/05/24(水) 02:16:29.27 ID:2PzL2lZ9d
- いい銃ってのはシンプルで安価で大量生産可能
進歩なんてしたらアカンねん - 42 : 2023/05/24(水) 02:18:55.11 ID:z30AfELL0
- 小銃弾のサイズなんか昔に逆戻りするみたいやしな
- 46 : 2023/05/24(水) 02:22:43.97 ID:pL3g10TK0
- >>42
6.8mmFuryとそれを使うSIG SPEARは評判良くないで
なんで今さら兵士の負荷重量重しとんねんって - 43 : 2023/05/24(水) 02:19:23.06 ID:keW43QS90
- 耐久力や使い勝手の良さ考えると完成されきっとるんやろな
殺傷能力持たせるようなレーザーなんか非現実的やろし - 49 : 2023/05/24(水) 02:30:16.39 ID:rK075PUh0
- 弾がホーミングするようにならんか サイバーパンクみたいに
コメント