
銃の進歩って遅すぎね?1940年代に生まれたAK-47が今も覇権握ってるっておかしいだろ

- 1
城島茂 TOKIO解散後2度目のレギュラーラジオ出演も言及なし「TOKIOの城島茂」とあいさつ1 : 2025/07/04(金) 01:55:12.73 ID:S5RRmYPh9 https://news.yahoo.co.jp/articles/e195e0d71fef3ee5eaa0a0...
- 2
道重さゆみの再評価が始まるwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/07/04(金) 01:48:43.65 ID:8rss/r/00 可愛いな s://i.imgur.com/FeKT3NC.png s://video.twimg.com/amp...
- 3
【画像】佐々木希の一日、ハードすぎる 1 : 2025/07/04(金) 01:13:05.60 ID:Sw6SbLx10 https://i.imgur.com 2 : 2025/07/04(金) 01:13:21.86 ID:Sw6...
- 4
参院選・党首第一声 石破首相 「現金給付はバラマキではない」 消費減税は否定 [7/3]参院選・党首第一声 石破首相 「現金給付はバラマキではない」 消費減税は否定 [7/3] 国難にあってもの申す!!
- 5
「内臓の部分がとんでもなく痛いんだけど、なんでぇ…」配信中止の天音かなた、尿路結石だった #VTuber「内臓の部分がとんでもなく痛いんだけど、なんでぇ…」配信中止の天音かなた、尿路結石だった #VTuber 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 6
国民民主が「外国人への優遇見直し」公約修正 “排外主義”批判受け ★2国民民主が「外国人への優遇見直し」公約修正 “排外主義”批判受け ★2 哲学の徒…乱世を斬る
- 7
百田尚樹「この表が分かりやすい」売国政党がどこか丸わかりだと愛国者から絶賛される百田尚樹「この表が分かりやすい」売国政党がどこか丸わかりだと愛国者から絶賛される ニュー速JAP
- 8
「日本キャラクター大賞2025」ちいかわがグランプリを獲得1 : 2025/07/03(木) 23:59:45.89 ID:BYpBJ9+P9 https://news.livedoor.com/article/detail/29090802/ 2025年...
- 9
ロシア海軍副司令、クルスクで戦死1 : 2025/07/03(木) 23:14:49.19 ID:Ygb8Cko40 https://jp.reuters.com/world/ukraine/EDYUV2GQEZMEDAUN3RF...
- 10
中国政府、BL作家の女性を次々と逮捕 10年以上の懲役刑中国政府、BL作家の女性を次々と逮捕 10年以上の懲役刑 ゴールデンタイムズ
- 11
【悲報】ワイらの好きだったアレ、全部「電通」に作られたものだったwww【悲報】ワイらの好きだったアレ、全部「電通」に作られたものだったwww モッコスヌ〜ン
- 12
前田敦子、1番尊敬する人を告白「やっぱり秋元康先生です」 AKB48時代の忘れられない公演も明かす1 : 2025/07/03(木) 23:33:31.58 ID:IkqLqgBx9 https://news.yahoo.co.jp/articles/4cd466e192108a34d755e4...
- 13
水道橋博士、「うつ病」の具体的な症状を明かす「脳の指令が何もいかなくなる…本当にトイレに行けないぐらい」1 : 2025/07/03(木) 23:55:44.57 ID:BYpBJ9+P9 https://news.livedoor.com/article/detail/29093582/ 2025年...
- 14
NHK、ニュース7で謎の諸派団体「みんなでつくる党」「再生の道」「チームみらい」をガッツリ取り上げる1 : 2025/07/03(木) 19:11:30.08 ID:k98yKEjh0 http://chimpo.sex 他にも諸派団体があるのになぜここだけ 2 : 2025/07/03(木) 1...
- 15
アイドルオーディションに出てたまんさん、20歳でデキ婚してしまうwwwww1 : 2025/07/03(木) 23:59:43.29 ID:xWWNKzR90 https://greta.5ch.net/poverty/ 3 : 2025/07/04(金) 00:01:1...
- 16
元ロンブー淳さん、アベプラ経由クルド問題取材でヤラセと叩かれまくる。緊急声明発表1 : 2025/07/04(金) 00:21:08.86 ID:k4yKRWtG0 https://news.yahoo.co.jp/articles/ee668d2e77cf2393006705...

- 1 : 2023/05/24(水) 01:57:52.20 ID:7GPr3+bz0
- なあ
- 2 : 2023/05/24(水) 01:58:36.83 ID:O0jOe0l60
- レールガンが出てきたやん
- 4 : 2023/05/24(水) 01:58:52.13 ID:7GPr3+bz0
- >>2
なんそれ - 6 : 2023/05/24(水) 01:59:51.28 ID:O0jOe0l60
- >>4
電磁気の力を使って物凄い速度の弾丸を飛ばす奴 - 10 : 2023/05/24(水) 02:02:34.75 ID:7GPr3+bz0
- >>6
あぁ 御坂美琴のやつか - 13 : 2023/05/24(水) 02:03:57.34 ID:O0jOe0l60
- >>10
それは分からん - 3 : 2023/05/24(水) 01:58:43.05 ID:7GPr3+bz0
- レーザー銃とかみたい
- 7 : 2023/05/24(水) 02:00:19.03 ID:O0jOe0l60
- >>3
それも実用化しつつあるやろ
対戦闘機とかやけど - 5 : 2023/05/24(水) 01:59:39.75 ID:x0HOkan+a
- むしろ早くに完成したと考えるべき
それより傘を進歩させてほしい - 9 : 2023/05/24(水) 02:02:01.13 ID:7GPr3+bz0
- >>5
あれは完成形やろ
他にどう進化させんねん - 11 : 2023/05/24(水) 02:02:35.01 ID:REnaN8si0
- 銃は打ち出す為の機械って事だし
弾進化しないと何も変わらないのだろうな - 15 : 2023/05/24(水) 02:04:55.00 ID:pL3g10TK0
- >>11
ケースレス薬莢死亡から数十年最近やっと樹脂薬莢になってきとる - 41 : 2023/05/24(水) 02:18:47.48 ID:REnaN8si0
- >>15
そうなのか弾進化してきてるのか - 47 : 2023/05/24(水) 02:25:42.99 ID:pL3g10TK0
- >>41
弾頭は鉛に鉄心入れるくらいが限度やな
値段が上がりすぎる - 48 : 2023/05/24(水) 02:26:07.52 ID:Pti9bBZg0
- >>41
弾の進化って口径も度々かわるし弾丸の部分の素材も変化しとるやろ - 12 : 2023/05/24(水) 02:03:20.47 ID:H0GR9toP0
- 傘とゴキブリは完成系の局地って言われてるから
- 14 : 2023/05/24(水) 02:04:25.21 ID:O0jOe0l60
- >>12
局地なんか… - 16 : 2023/05/24(水) 02:05:29.18 ID:XIF5Kebf0
- 銃はもうやる事やった感ある
- 17 : 2023/05/24(水) 02:05:35.80 ID:NBrg7HYPM
- ドローン系にめっちゃ進化しとるやん
それはダメなのか - 19 : 2023/05/24(水) 02:06:45.29 ID:7GPr3+bz0
- >>17
あくまであの両手で持つ発砲スタイルはつらぬいてほしい - 23 : 2023/05/24(水) 02:08:40.39 ID:7GPr3+bz0
- 人間の身体が脆すぎるのが問題や
鉛玉程度で死ぬから技術の進歩がとまってしもうた - 26 : 2023/05/24(水) 02:10:13.05 ID:c1QqgPam0
- >>23
防弾チョッキは進化してないん? - 30 : 2023/05/24(水) 02:12:32.72 ID:7GPr3+bz0
- >>26
進化したところで足当てられたら動けへんし頭当てられたら即死やろ
全身チョッキ着るわけにもいかんし - 24 : 2023/05/24(水) 02:09:49.35 ID:pL3g10TK0
- というかジョン・ブローニングとか言う転生したとしか思えない天才がいたので
- 27 : 2023/05/24(水) 02:10:22.07 ID:7GPr3+bz0
- >>24
だれ - 25 : 2023/05/24(水) 02:10:07.17 ID:uCVGB7Wh0
- これからは電磁パルスの時代やし
上空で核爆発させるだけで機械壊れて文明終わるし - 31 : 2023/05/24(水) 02:13:37.91 ID:O0jOe0l60
- >>25
怖い
これもし日本にやられたらワイのSwitchのデータ消えるよな? - 34 : 2023/05/24(水) 02:15:23.13 ID:9T/dDB+e0
- >>25
これ2,30年前から聞いたことあるけどいつ実用化すんの - 40 : 2023/05/24(水) 02:17:36.45 ID:O0jOe0l60
- >>34
どこも実行してないだけでもう出来る定期 - 29 : 2023/05/24(水) 02:12:21.11 ID:5JtqEJUa0
- 反動を完璧に消す術がない
飛距離を出すために銃身の長さが必要
射程+威力+貫通力がそのまま銃弾のサイズに影響されるこの三点がなにも解決できてないせいで火薬撃発式は冷戦以降進化できてないと言う事実
- 32 : 2023/05/24(水) 02:14:32.31 ID:5JtqEJUa0
- ブローニングは現代拳銃のやりたいこと大体やっちゃったよ
冷戦初期~中期は軒並みシングルカラムの拳銃採用してるくせに、戦前死ぬ直前に実用的すぎるダブルカラム拳銃開発とか - 35 : 2023/05/24(水) 02:15:36.94 ID:pL3g10TK0
- >>32
45acpのダブルスタックは太すぎるッピ - 36 : 2023/05/24(水) 02:16:23.83 ID:5JtqEJUa0
- >>35
45口径で複列は巨人しか持てないので… - 39 : 2023/05/24(水) 02:17:09.47 ID:pL3g10TK0
- >>36
手が小さいから9mmでもキツイわ
92fとか - 44 : 2023/05/24(水) 02:20:27.64 ID:5JtqEJUa0
- >>39
太い太い言われるFN57はマルゼンの正式ライセンスのモデルガン握ったけど結構いけたぞ
といっても日本人はシングルでいいと思うわ、ピストル使う機会あんまないし - 38 : 2023/05/24(水) 02:16:29.27 ID:2PzL2lZ9d
- いい銃ってのはシンプルで安価で大量生産可能
進歩なんてしたらアカンねん - 42 : 2023/05/24(水) 02:18:55.11 ID:z30AfELL0
- 小銃弾のサイズなんか昔に逆戻りするみたいやしな
- 46 : 2023/05/24(水) 02:22:43.97 ID:pL3g10TK0
- >>42
6.8mmFuryとそれを使うSIG SPEARは評判良くないで
なんで今さら兵士の負荷重量重しとんねんって - 43 : 2023/05/24(水) 02:19:23.06 ID:keW43QS90
- 耐久力や使い勝手の良さ考えると完成されきっとるんやろな
殺傷能力持たせるようなレーザーなんか非現実的やろし - 49 : 2023/05/24(水) 02:30:16.39 ID:rK075PUh0
- 弾がホーミングするようにならんか サイバーパンクみたいに
コメント