野球用語の「体の開きが早い」という言葉、意味が分からないwww

記事サムネイル
1 : 2025/03/16(日) 21:03:54.023 ID:gUROFnxu0
意味不明や
2 : 2025/03/16(日) 21:04:01.718 ID:gUROFnxu0
正直みんな雰囲気だけやろ
3 : 2025/03/16(日) 21:04:08.976 ID:gUROFnxu0
具体的にはよくわかってない
4 : 2025/03/16(日) 21:04:20.598 ID:gUROFnxu0
なんやねん体の開きって
アジの開きみたいに言うな
7 : 2025/03/16(日) 21:04:36.487 ID:RaNA0veti
>>4
ちょっと草
5 : 2025/03/16(日) 21:04:27.116 ID:ZxJyduVpW
わからんなら素直に聞けよ
8 : 2025/03/16(日) 21:04:39.917 ID:gUROFnxu0
>>5
誰もわかってないやろ
正味
6 : 2025/03/16(日) 21:04:36.055 ID:kRW6f3/MT
投げる方も打つ方も分かるやろ
9 : 2025/03/16(日) 21:04:48.029 ID:kc9KcZb9f
でもイチローが言ってるからワイは重要だと思うで
11 : 2025/03/16(日) 21:05:20.202 ID:gUROFnxu0
>>9
イチローが言ってるから凄いだけで何を言ってるのかはよくわからない
10 : 2025/03/16(日) 21:05:18.411 ID:NmDEXSRjB
投げるにせよ打つにせよ捻転の力を使うんよ
12 : 2025/03/16(日) 21:05:22.835 ID:X/R2kZimi
ゴルフでも言うじゃん
13 : 2025/03/16(日) 21:05:25.116 ID:u.EzQTPXt
クソスレすぎる
14 : 2025/03/16(日) 21:05:27.355 ID:LyjMGupE3
体が開く=体が先に動いてる
バットがボール来るより先に動いたら力が込められない
15 : 2025/03/16(日) 21:05:57.090 ID:YQ6zVpeJW
スイング【し終わる】タイミング話や
最後まで閉じる=バットとボールの接地時間が僅かに長い

開く=バットにコツンと当たって飛ばない

36 : 2025/03/16(日) 21:10:32.104 ID:RsqzNgYrJ
>>15
???
日本語話せよ
46 : 2025/03/16(日) 21:14:25.789 ID:uKebceamz
すくなくとも>>14>>15はわかってないのがわかった
16 : 2025/03/16(日) 21:06:04.752 ID:t.HNwL1Ms
誰かが分かりやすく説明してくれてたけど何て言ってたかもう忘れたわ
17 : 2025/03/16(日) 21:06:13.152 ID:oFZp.aFAS
インパクトなりリリースする前に体が回ってしまってるから腕の力しか使えてないってことやろ
18 : 2025/03/16(日) 21:06:18.003 ID:gbaTYnU8F
割れがないってことや
19 : 2025/03/16(日) 21:06:20.216 ID:fLYXeDmq7
上から叩きつける系のやつも、宮本がみんな違うやんってノリにつっこんでたで
20 : 2025/03/16(日) 21:07:29.258 ID:ETMjAng7U
ワイも野球やったことないから正確には分からんが打者に向いてる側の肩が外に回るのが早いって意味やと思ってるわ
21 : 2025/03/16(日) 21:07:49.240 ID:r2e0xlPVK
説明難しいだけで分かるだろ
22 : 2025/03/16(日) 21:08:14.790 ID:eBaUYidQy
感覚的に開かないようにスイングするとくっっっっそ窮屈じゃね
25 : 2025/03/16(日) 21:08:37.802 ID:gbaTYnU8F
>>22
いや最終的には開くから
49 : 2025/03/16(日) 21:16:48.291 ID:aA/9QsxYZ
>>22
ええ着眼点やね
その窮屈な状態こそパワーが凝縮されている状態なんや
52 : 2025/03/16(日) 21:17:30.625 ID:eBaUYidQy
>>49
ほんまか?
55 : 2025/03/16(日) 21:21:13.873 ID:vnfshvTr1
>>52
ゴルフでいう捻転ってことやろな
23 : 2025/03/16(日) 21:08:19.895 ID:fFlHxkIvK
先に体開いたらスイングに力乗らんやろ
24 : 2025/03/16(日) 21:08:29.408 ID:W0am5KBh3
下半身で打てとか腰で打てとかなんやねん
26 : 2025/03/16(日) 21:08:58.250 ID:n0ztFK5Hp
わかりやすく図解してるのあったで
ワイはそれ見て納得した
力が伝わりづらくなるんや
27 : 2025/03/16(日) 21:09:04.320 ID:Nw5o9gK8x
めちゃくちゃわかるやん
なにこのスレ
28 : 2025/03/16(日) 21:09:12.316 ID:v45TkcJsK
体が正面向いたらアカンねん
29 : 2025/03/16(日) 21:09:16.213 ID:Rcptzl5gY
エッヂには野球ニワカ増えたよな
30 : 2025/03/16(日) 21:09:22.145 ID:CP60R7DfA
割よりよっぽどわかりやすい
31 : 2025/03/16(日) 21:09:29.371 ID:mOJseav4E
胸(体の正面)が早く投手側に向くことちゃうんか
腰の回転とバットの連動が弱くなる
32 : 2025/03/16(日) 21:09:42.421 ID:fFlHxkIvK
壁とか言ってる方がわからんやろ
33 : 2025/03/16(日) 21:09:55.638 ID:qUJxwF3eU
山田の打撃理論聞いたらわかるけどみんな感覚でやってる
34 : 2025/03/16(日) 21:09:56.765 ID:lobJl2VAF
溜めが足りてないんや
35 : 2025/03/16(日) 21:10:24.342 ID:AQVOAgntb
胸を早く見せるなってことや
37 : 2025/03/16(日) 21:10:56.628 ID:vJpo5VYtY
古田のYouTube見ようぜ
43 : 2025/03/16(日) 21:12:37.457 ID:OSD.ARZHV
>>37
多分1番理解できん層やろ
技術論回はある程度の経験者やないとおもんないと思うわ
38 : 2025/03/16(日) 21:11:01.789 ID:s1PVVM8Im
元ロッテ井上の打撃動画とかわかりやすいで
あいつ球界最重量やったのに25本すら打てなかったのは開くのが早くてほぼ手打ちやったからや
53 : 2025/03/16(日) 21:19:02.739 ID:Yd.UTTddQ
>>38
ほぼ手打ちで24本ホームラン打てる訳ないやろ、、、
あんまり詳しく無いなら黙っとけ
39 : 2025/03/16(日) 21:11:17.764 ID:Co1v7iIVk
こういうのは今浪チャンネルのコメントに書いたら答えてくれるで
40 : 2025/03/16(日) 21:11:49.529 ID:Qt5AFpxeM
レベルスイングを意識するとミート力が格段に上がったわ
素人にアッパースイングダウンスイングで点でミートするなんて無理
41 : 2025/03/16(日) 21:12:05.194 ID:upkL/0vnI
コレはわかりやすい方やろ
上から叩くの方が意味不明やイメージだけの話でほんまに上から叩いてる奴なんていない
42 : 2025/03/16(日) 21:12:19.031 ID:upkL/0vnI
おっつけも意味がわからん
相撲のおっつけはクソ分かりやすいのに
44 : 2025/03/16(日) 21:13:55.952 ID:yRzi1l4cD
今浪のYouTubeがめっちゃわかりやすいよ、壁とか割れも説明してくれてる
45 : 2025/03/16(日) 21:14:20.523 ID:xFRcJ3Zjy
腰で打てやと当時理解してたぞ
47 : 2025/03/16(日) 21:16:27.074 ID:ViCt3VmzG
まぁイチローは絶対に体開かないタイプやな
というかプロでもアマでも体開く奴おらん
48 : 2025/03/16(日) 21:16:33.349 ID:aeyc5chi8
相手に胸見せたら終わりってこと
50 : 2025/03/16(日) 21:16:54.309 ID:p1S8yGlCk
骨で打つ

??

51 : 2025/03/16(日) 21:17:16.997 ID:Prbc8AG27
投げっぷりがいいは?
54 : 2025/03/16(日) 21:19:46.512 ID:JD3JTsETV
でもオープンスタンスいうか体前向いて構えて打ってる人いるよね
あれなに
56 : 2025/03/16(日) 21:22:28.634 ID:upkL/0vnI
要するにタイミングだろ最後は開くんだから
そして人間が思うよりもパワーが出せる状態インパクトの瞬間にパワーが最大化してる状態ってのは早いタイミングに訪れてるということや
57 : 2025/03/16(日) 21:22:36.075 ID:woBDEcCvM
シェアなバッティング
58 : 2025/03/16(日) 21:22:36.517 ID:nW/KMaY6h
後ろの腰が早い段階で回っちゃってる
59 : 2025/03/16(日) 21:22:42.380 ID:cgEKgOMAv
振り遅れの逆くらいの感じやろ
60 : 2025/03/16(日) 21:23:09.648 ID:YJU3.xTQC
ボールを長く見ないといけないということ
61 : 2025/03/16(日) 21:24:12.644 ID:upkL/0vnI
>>60
ボール見ろボール見ろいうけどボール捉える時に球なんて見てねーだろって思うわ
62 : 2025/03/16(日) 21:24:48.928 ID:jeKJG/l/o
打つとき肘伸ばすのが早いことだと思ってたけど
63 : 2025/03/16(日) 21:25:52.364 ID:poyaGfUe3
インパクト前に捻転が終わってパワーが伝わらないってコトでしょ
64 : 2025/03/16(日) 21:27:38.564 ID:.L1jkFDwv
よくわからんけどコマ回すうえでヒモ巻く回数が少ない状態で回すのが開きが早い状態
上のところまで全部ヒモ巻いてしっかり回すのが理想のフォームってことじゃない?
65 : 2025/03/16(日) 21:27:57.260 ID:to/T1Zd17
バッティングで意味不明なのはインサイドアウトな
何故かこれだけ強調されてアウトサイドイン、インサイドインってワードは使われない
68 : 2025/03/16(日) 21:29:24.934 ID:aA/9QsxYZ
>>65
インサイドアウトが理想って実は嘘やからな
この言葉はホントに業が深いわ
66 : 2025/03/16(日) 21:28:24.519 ID:Fo8FNvCd3
最初ならピッチャーに体の正面向けて見せてスイングしたらわかるやろ
体の正面見せるのはスイング終わった後や
67 : 2025/03/16(日) 21:28:56.806 ID:MFCAYAGMW
野球やってたら普通にわかるだろ
野球エアプのくせにプロ野球観てるチー牛にはわからんかも
69 : 2025/03/16(日) 21:29:39.530 ID:G88ndOmG2
取り敢えずバット振ってみたら一発で理解できるはずや

コメント

タイトルとURLをコピーしました