
里崎「今のスピードガンは昔より5キロ速く表示されてる」

- 1
【動画】日本のサラリーマン、壊れる1 : 2025/07/09(水) 01:20:17.39 ID:scKtojdx0 http://5ch.net 2 : 2025/07/09(水) 01:20:26.03 ID:scKtojdx...
- 2
石破首相 トランプ対日関税25%に「誠に遺憾」 一方で「事実上の据え置きで期間延長」との見方示し国益守るための協議継続を指示1 : 2025/07/08 12:24:18 ??? 石破首相は8日午前、アメリカのトランプ大統領が、各国へ新たな関税を課す書簡を公表し、日本からの輸入品に対しては25%の関税を8月1日から課すと...
- 3
【日米】グラス駐日米大使、フェンタニルに関し再び投稿 厚労省の都道府県への通知「重要な一歩」1 : 2025/07/09(水) 01:14:20.32 ID:K6XfZIFQ9 7/8(火) 7:00配信 産経新聞https://news.yahoo.co.jp/articles/e663...
- 4
ドイツ←正直ヨーロッパで一番すこ1 : 2025/07/09(水) 01:20:58.93 ID:obU/oZjk0 なんかカッケーわ イギリスフランスイタリアはイキリすぎや 2 : 2025/07/09(水) 01:21:52....
- 5
紀藤正樹氏、『news23』の小川彩佳アナの仕切りに疑問 「”端的”を促す司会のほうが気になる」 石破首相発言で持論紀藤正樹氏、『news23』の小川彩佳アナの仕切りに疑問 「”端的”を促す司会のほうが気になる」 石破首相発言で持論 押しボタン式ニュース
- 6
【悲報】和歌山県、二階の息子が優勢らしい【悲報】和歌山県、二階の息子が優勢らしい アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 7
『憎しみ』が投票行動に…SNS世代より”30歳代、40歳代、50歳代”が注意!?どれが正しい情報か出所を確かめ見極めを!『憎しみ』が投票行動に…SNS世代より”30歳代、40歳代、50歳代”が注意!?どれが正しい情報か出所を確かめ見極めを! 大東亜速報
- 8
東京に住んでいる大多数の日本人、こんな窓が1個しかなような部屋に住んでいた…東京に住んでいる大多数の日本人、こんな窓が1個しかなような部屋に住んでいた… 冷笑速報
- 9
【高校生新聞】田舎から慶應へ「エルメスが通学カバン」の世界にびっくり「価値観違いすぎる」1 : 2025/07/08 19:20:13 ??? 慶應と聞くと、キラキラしているイメージをお持ちの方は多いのではないでしょうか? 実際に、本当にその通りなんです。 毎日ファッションを変えて、メ...
- 10
バイク乗りのおじさん、ヒグマと自撮りした後にかみ殺される ルーマニアバイク乗りのおじさん、ヒグマと自撮りした後にかみ殺される ルーマニア ガハろぐNewsヽ(・ω・)/ズコー
- 11
【コロナ】中国、新型コロナ対応指揮した元武漢市長を捜査 汚職疑惑 最初に確認された流行時の対応において重要な役割1 : 2025/07/08(火) 20:41:28.95 ID:Sf2rNC3+9 https://news.yahoo.co.jp/articles/cf2cee46fd411db5f96bfd...
- 12
【仙台】自宅周辺で大声を出して暴れていた39歳男性を警察が保護 その後男性は死亡1 : 2025/07/09(水) 01:06:18.36 ID:K6XfZIFQ9 仙台北警察署は8日、仙台市青葉区で、大声で騒ぎ暴れていた39歳の男性を警察署に保護したところ意識を失い、搬送先の...
- 13
介抱しようとしてくれた女性に性交…わいせつ目的で誘拐、さらに車内に監禁も…67歳男を逮捕1 : 2025/07/08(火) 22:57:52.30 ID:+PS0K+JY0 面識のない女性を車に乗せて誘拐した上、性的暴行を加えた後、解放するまで車内に監禁したとして裾野市に住むレッカー業...
- 14
参政党・神谷「実は日本の野菜の方が農薬が多いんですよ。中国産の野菜の方が安全なんです」参政党・神谷「実は日本の野菜の方が農薬が多いんですよ。中国産の野菜の方が安全なんです」 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 15
「ターミネーター」でも「プレデター」でもない!シュワルツェネッガーが“最も稼いだ”意外すぎる主演作を告白 #映画 | ただ、最初のプレデターとか、ターミネーター、「ターミネーター」でも「プレデター」でもない!シュワルツェネッガーが“最も稼いだ”意外すぎる主演作を告白 #映画 | ただ、最初のプレデターとか、ターミネーター、 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 16
面白いヤクザ映画教えて1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 00:30:46.10 ID:Wr8oFmSR0 なにがある? 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/09(水) 00:31...

- 1 : 2024/02/16(金) 10:19:17.76 ID:88NvxYu00
- つまり野手のレベルが下がりまくってるってこと
- 2 : 2024/02/16(金) 10:22:22.65 ID:88NvxYu00
- 確かに
- 3 : 2024/02/16(金) 10:23:46.88 ID:tCA8cJui0
- 測り方変わったというかMLBと同じになったんだろ?
- 5 : 2024/02/16(金) 10:26:06.26 ID:Kof7I3c+0
- >>3
それなら変わる前はNPBからMLBに移籍した投手は平均球速5km/h速くなってたん? - 34 : 2024/02/16(金) 11:04:29.13 ID:qXa6A3uhd
- >>5
平均はわからんけど黒田が160近く出してたからな - 38 : 2024/02/16(金) 11:06:07.70 ID:JHQfxVWC0
- >>34
斎藤隆も100マイル出してたな
本人曰くマウンドが硬くてあってたらしいが - 36 : 2024/02/16(金) 11:05:32.51 ID:ZrV4IpbT0
- >>5
横浜で150前後だった斎藤隆が159とか出してたで - 4 : 2024/02/16(金) 10:25:12.72 ID:Ht2OF/hi0
- で?
- 6 : 2024/02/16(金) 10:26:24.86 ID:n7ljYyPn0
- 使える機材とか環境が今の方が良すぎるわな
そら速くもなるわ昔のがレベル低くて当然やろ
昔の方がダメだったとかいう比較自体やめた方がいい - 7 : 2024/02/16(金) 10:27:06.08 ID:xUcyGnGEp
- ダルビッシュや田中が渡米した時は平均球速変わらなかったんだよなあ
- 8 : 2024/02/16(金) 10:27:43.84 ID:J/OHER470
- 中6日100球でOKのぬるま湯ローテーションだから初回から出力マシマシになってるってのも
- 9 : 2024/02/16(金) 10:28:28.08 ID:meikKA3a0
- 投手のレベルだけが上がってる説はDeltaもデータ出して否定してたからな
- 10 : 2024/02/16(金) 10:28:54.80 ID:ZxO3jS7r0
- 昔っていつを基準にしとるんや
90年代ならそらそうやろとしか - 11 : 2024/02/16(金) 10:29:13.68 ID:n7ljYyPn0
- 昔の選手に今の環境でやらせたらすごいものが出来かねないのは確実
- 12 : 2024/02/16(金) 10:30:40.09 ID:j0626X1t0
- 里崎も昔を美化するタイプ側だったのか…なんかショック
- 13 : 2024/02/16(金) 10:31:27.71 ID:DNALjHhi0
- 実際当時絶頂期の松井秀喜連れてきたら今のNPBの投手からバコバコ打てるんかね
- 28 : 2024/02/16(金) 11:01:57.03 ID:YlHlAN9U0
- >>13
今のストレートとフォークに対応できるんかね - 54 : 2024/02/16(金) 11:15:30.91 ID:iNRpSGBs0
- >>28
松井はカーブとまっすぐ打つのがクソ上手いタイプやぞ - 55 : 2024/02/16(金) 11:17:56.12 ID:YlHlAN9U0
- >>54
今の対応力ってゾーン内に来てるストレートのように見えるフォークをカウントやスコア見て我慢できるか否かやと思う
もしくは脇腹痛めてでもスイング止めるか - 14 : 2024/02/16(金) 10:31:41.89 ID:n7ljYyPn0
- 昔のがレベル低いとかを安易に言うやつが増えすぎなんだよ
- 18 : 2024/02/16(金) 10:41:34.06 ID:T+SVtOCx0
- >>14
レベルが低いのはガチ
2000年代のMLBとか平均球速145キロや - 15 : 2024/02/16(金) 10:37:48.17 ID:vVy7/QfC0
- さすがにこれはそうやな
昔は150投げれたら速球派だったのに今は155当たり前
トラックマンになったのもあるな - 20 : 2024/02/16(金) 10:45:52.75 ID:VjNM49Bb0
- >>15
80年代は記録として150出したの小松とか郭泰源とか数えるほどしかおらんよ - 16 : 2024/02/16(金) 10:39:41.59 ID:wZwYzkzEa
- 何でそんな事しってるんや
- 25 : 2024/02/16(金) 10:57:23.45 ID:0D6CaFk00
- >>16
トラックマンは初速を計測してるから速く出る
甲子園で同時に計測したらスピードガンより平均3キロくらい速く出たらしい - 26 : 2024/02/16(金) 10:57:32.60 ID:88NvxYu00
- >>16
>>23
里崎は技術者の人に言われたって言ってたで
そもそも今の回転数までわかる者と昔のじゃ全然違うやろそりゃ - 30 : 2024/02/16(金) 11:03:19.87 ID:T+SVtOCx0
- >>26
アメリカの実験でスピードガンからトラッキングシステムに変えた時の上昇幅は2~3キロくらいとされてるんよ
球場によっても変わるけど、昔球速が出やすいとされてた札幌ドームからMLBに行ったダルビッシュや大谷はMLBでも球速が変わらなかったりする - 17 : 2024/02/16(金) 10:40:23.77 ID:IVOHn5350
- じゃあ昔158とか投げてた伊良部とかやべーやん
- 19 : 2024/02/16(金) 10:42:31.57 ID:j0626X1t0
- >>17
今のガンで測ったら163出てるって事か?
絶対無いやろ - 39 : 2024/02/16(金) 11:06:58.69 ID:8vji8IQl0
- >>19
ありえるだろw - 21 : 2024/02/16(金) 10:49:45.94 ID:pwS1ZDwz0
- 老害に片足突っ込んでるな
- 22 : 2024/02/16(金) 10:52:58.99 ID:/D5ZfhVR0
- かねやんが180キロ投げてたとかファンタジーなのかよ
- 23 : 2024/02/16(金) 10:53:04.99 ID:j0626X1t0
- 里崎って現代野球分かってます、系だと思ってたからこの発言はちょっと…
結局昭和生まれは俺達の時代が上やりたいんだな - 24 : 2024/02/16(金) 10:56:17.16 ID:jx1rv3E+0
- 初速と終速定期
- 29 : 2024/02/16(金) 11:03:18.04 ID:Qn03rVV8d
- スピードガンで正確に計測するならキャッチャーの真後ろに置かないとダメ
実際には置けないから球場ごとに誤差が出てた
トラックマンになって正確に計測できるようになったって聞いた - 31 : 2024/02/16(金) 11:03:30.90 ID:up7qFVBP0
- 山本昌が晩年に140キロ出た時点でお察しだろ
- 32 : 2024/02/16(金) 11:04:13.43 ID:YlHlAN9U0
- 野手のレベルが上がってるんじゃなくて投手とスコアラーのレベルが高すぎるんやで
里崎は多分その辺り分かってるやろ - 33 : 2024/02/16(金) 11:04:27.00 ID:FZdQ95Bqr
- 今と昔の球速差が初速と終速の差だと昔の投手が化け物になるんですが
初速148キロのストレートって終速は平均136キロくらいにまで落ちるぞ
これは藤川球児とかでも変わらない
伊良部は170キロくらい投げてたの? - 35 : 2024/02/16(金) 11:05:10.77 ID:UnA0Jz45M
- 斎藤隆はメジャー行ってからのほうがストレート速かったような気がする
- 37 : 2024/02/16(金) 11:05:41.74 ID:YlHlAN9U0
- 5km/h上がってても当然のように150代はみんな超えてるという
- 40 : 2024/02/16(金) 11:08:29.20 ID:YlHlAN9U0
- 松井は対応力あるけど今のMLBはもちろんNPBでも長持ちしないで
- 41 : 2024/02/16(金) 11:10:08.21 ID:u1oh++UF0
- 昔の球場表示のやつは適当やからなそらいまの機械とは比較できんわ
- 42 : 2024/02/16(金) 11:10:50.10 ID:MseI2BpE0
- いうて平均急速上がってるのは間違いないやろ
今の150後半〜160マイルなんて昭和じゃ絶対見たことない軌道しとる - 43 : 2024/02/16(金) 11:12:07.76 ID:8vji8IQl0
- >>42
プロ野球て昔からやってて急に球速あがるわけないやん 昔からちょっとずつ上がってないとおかしいやろ - 44 : 2024/02/16(金) 11:12:09.51 ID:HQiKZRybM
- そんな速球は見たことがないw
- 45 : 2024/02/16(金) 11:12:45.59 ID:fkAvuyvl0
- 昔過ぎて終速って話やけど江川のストレートが135とかの時代もあったしな
今のトラックマンで全盛期の計測してみたいわ - 46 : 2024/02/16(金) 11:12:54.82 ID:jxTE84sY0
- 投手レベルは確かに上がってるんだろうけどおかわりが未だに一線張ってるの見るとな
もしかしておかわりがほんとはメジャー行けるレベルの打者だったのか - 52 : 2024/02/16(金) 11:14:50.09 ID:YlHlAN9U0
- >>46
あれは例外中の例外や
毎年フォルムチェンジしてる臭いし - 47 : 2024/02/16(金) 11:13:00.76 ID:qXa6A3uhd
- ガンは出やすくなってるけど投手のレベルも上がってはいる
山本みたいな体格の奴が150キロ出すからな - 50 : 2024/02/16(金) 11:14:08.08 ID:fkAvuyvl0
- >>47
ピッチャーは筋トレや!って流れから山本みたいなのが現れると現場混乱しそうやな - 48 : 2024/02/16(金) 11:13:18.40 ID:gvVs/EPs0
- 里崎 選別はもう始まってるんだよね
- 49 : 2024/02/16(金) 11:13:39.34 ID:jS56Bh2hd
- そらそうやろ
ちょっと前までメジャーに行ったピッチャーほぼ全員が最高球速更新してたからな - 51 : 2024/02/16(金) 11:14:14.31 ID:8vji8IQl0
- MLBの同じやろ
- 53 : 2024/02/16(金) 11:15:12.36 ID:qXa6A3uhd
- 昔の野球中継の初速と終速表示されるやつ今やったら面白いやろ
- 56 : 2024/02/16(金) 11:19:11.93 ID:/XPuGORzr
- いうて元の球速が嘘ついてただけやろ
- 58 : 2024/02/16(金) 11:23:27.69 ID:W5Zef5Pw0
- その昔ってのはどのくらい昔なんだよ
コメント