- 1 : 2020/10/01(木) 13:57:34.929 ID:MV2H5rmU0
- 「補欠」は日本の部活の大問題!「3年間に一度も公式戦に出ない野球部員」を生む非教育的思考
https://news.yahoo.co.jp/articles/ce1eddf26956745a29de34886fee4e1c0bcb6402よく指導者とかが
「補欠の3年間は決して無駄ではない。将来に必ず役に立つ」
とか綺麗ごと言ってるけどさ、
自分が散々補欠から搾取してきたのを正当化したいだけでしょ
それってただのマッチポンプじゃん - 2 : 2020/10/01(木) 13:58:10.424 ID:/B3Qk4q+0
- 無駄だし役に立たないよ
- 4 : 2020/10/01(木) 14:00:05.463 ID:MV2H5rmU0
- >>2
企業が補欠経験者を欲しがるのも
理不尽への耐性(笑)がついているから
社畜として使い倒すのに都合が良いからだもんな
補欠美談を心の支えにしている奴は搾取され続ける人生を送ることになる - 5 : 2020/10/01(木) 14:03:23.896 ID:/B3Qk4q+0
- >>4
永遠に引き立て役でいいなら役に立つのかもな
まあその経験が足引っ張って引き立て役にしかなれんのだろうけど - 3 : 2020/10/01(木) 13:59:09.316 ID:Xahx06VJ0
- 中学バレー部だったけどベンチの常連でしたね~
試合に行くのが物凄い無駄でしたよ~ - 6 : 2020/10/01(木) 14:04:10.891 ID:MV2H5rmU0
- >>3
自分は試合に出られないのに雑用係として
交通費は自腹でタダ働きをしに行くなんて
ちょっと考えてみたら狂気の沙汰
補欠の時間と労力と金を搾取しているわけだ - 7 : 2020/10/01(木) 14:09:49.044 ID:Xahx06VJ0
- >>6
ほんとなー
なんでスタメンのポカリとか俺らが作んなきゃいけねえんだって感じ - 8 : 2020/10/01(木) 14:18:08.899 ID:qYfz9jV90
- 吹奏楽部は楽器搬入係いないとコンクールで時間かかりまくるが
- 10 : 2020/10/01(木) 14:23:25.329 ID:MV2H5rmU0
- >>8
吹奏楽部に補欠っているの?
コンクールに出られない奴とかはいるかもしれないけれどさ
定期演奏会や街中で発表する機会とかあるんでしょ俺は趣味で楽器やっているけれど、運動部の補欠って音楽に言い換えれば
「おまえは下手だから楽器触るな、合奏練習に参加するな」
って言われているようなものだからな
それでどうやって上達出来るんだってわけですよ
公平な競争すら成り立っていないじゃん - 12 : 2020/10/01(木) 14:25:35.177 ID:j3TiZhDLr
- >>10
そこまでのやつは確かにいないな
つーか運動部はそんな差別してるのか - 14 : 2020/10/01(木) 14:29:46.532 ID:MV2H5rmU0
- >>12
グランドやコートを使わせてもらえない
ひどい所だとボールを使う機会も制限される
未だにこんなのあるからなぁ指導者はレベル分けと言い訳するけれど
ただ単にふるいにかけて切り捨てているだけ - 9 : 2020/10/01(木) 14:21:46.970 ID:mcEVc0YO0
- 分かってて入部するのが悪い
- 11 : 2020/10/01(木) 14:23:56.654 ID:BnuUBZs0a
- 能力がなかったら自分の好きな事はさせてもらえないんだということを
早いうちから学ばせてもらういい機会だろ - 13 : 2020/10/01(木) 14:27:15.622 ID:MV2H5rmU0
- >>11
アマチュアの世界でそれ言ったら何もできないじゃん
勝手に部活動をプロ養成所にすんなよ
こういう考えがスポーツ嫌いを増やして裾野を狭くする要因なんだろうな - 16 : 2020/10/01(木) 14:31:31.284 ID:rtbee7xn0
- >>13
アマチュアの世界というのが間違い
教育の場だぞ
スポーツを楽しみたければ町場のスポーツクラブでも行けばいい - 20 : 2020/10/01(木) 14:37:30.622 ID:MV2H5rmU0
- >>16
教育なら尚更「機会均等」の原則は守らないとダメでしょ
記事でもセルジオ越後が言ってるだろ?
「試合に出られない補欠は、
授業から締め出され教室の外から授業をのぞいているようなものだ」と
べつに全員を甲子園に出場させろとは言ってないのよ
試合に出る機会を均等にしないと公平な競争環境じゃないだろってこと
野球をやらないでどうやって野球がうまくなる?
吹奏楽の話もそうだけど、楽器を触らないで、合奏にも参加できないのに
いきなりバンドで上手く演奏なんて出来るわけないだろって事 - 23 : 2020/10/01(木) 14:39:12.455 ID:BnuUBZs0a
- >>20
でも強い奴出さないと勝てないじゃん - 15 : 2020/10/01(木) 14:30:15.470 ID:BnuUBZs0a
- アマチュアの世界だろうが勝負がかかっている以上関係ないよ
嫌だったらやめて草野球でもやってればいい - 17 : 2020/10/01(木) 14:33:50.254 ID:MV2H5rmU0
- >>15
君は勝つためなら体罰も辞さない考えの持ち主?勝つためなら補欠のスポーツをする機会を蔑ろにしても良いという考えが
まかり通っている現状が狂ってるわ - 19 : 2020/10/01(木) 14:35:46.211 ID:rtbee7xn0
- >>17
補欠が出場出来ないのは罰でもなんでもないからそれにはあたらないだろう - 18 : 2020/10/01(木) 14:33:53.491 ID:BnuUBZs0a
- 補欠制度は慢心しやすい子どもにはいい薬になると思うがな
帰宅部で根拠のない万能感のまま努力しなくなるというリスクが減る - 21 : 2020/10/01(木) 14:38:17.920 ID:zFCo5jRo0
- 野球やるぐらいならバイトやったほうがいい
時間の無駄 - 22 : 2020/10/01(木) 14:39:01.546 ID:Xahx06VJ0
- 練習すらスタメン優先だもんな
それは違うよな - 25 : 2020/10/01(木) 14:40:27.318 ID:BnuUBZs0a
- >>22
伸びしろのなさそうな奴に練習させても無駄だからな
同じ練習させて同じレベルに追いつくくらいならそもそも万年補欠になってない - 30 : 2020/10/01(木) 14:44:23.988 ID:Xahx06VJ0
- >>25
だから教育の一環なんだから機会は均等にしろって話だろ
無駄とか関係なく「部活 教育」って調べると出てくるスポーツ庁のpdfには学校教育の一環って明記されてた
- 31 : 2020/10/01(木) 14:45:25.816 ID:9H5CeDBa0
- >>30
え、教育の一環なん?部活って
じゃあ話は変わってくるな - 33 : 2020/10/01(木) 14:46:13.007 ID:MV2H5rmU0
- >>25
そもそも同じレベルに追いつかなければ
スポーツをする権利すら得られないという状況が不健全だと思うのよ
その原因は部活動の1校1チーム制とトーナメントのシステムが大きい
1校で複数チームを作りリーグ制にすれば
それぞれのレベルにあったリーグに出場出来るようにすれば
上手い下手関係なく試合に出場する機会を得られるスポーツ協会の連中は公式戦に出られない補欠からも登録費を徴収しているんだから
それぐらいの仕事はしろよ - 37 : 2020/10/01(木) 14:53:13.959 ID:BnuUBZs0a
- >>33
試合数にも学生生活や予算との兼ね合いで限りがあるんだが - 24 : 2020/10/01(木) 14:39:52.762 ID:tRRRlOMaa
- 遊びだしやめればいいじゃん
- 26 : 2020/10/01(木) 14:40:58.817 ID:lwMLZ8xCd
- だから部活は個人競技にしとけって言ってんのにな
- 27 : 2020/10/01(木) 14:42:09.974 ID:9H5CeDBa0
- 部活動が教育に含まれるかどうかが問題やな
一応、建前は教育外じゃなかったっけ?
義務ではないからな - 28 : 2020/10/01(木) 14:43:19.365 ID:9H5CeDBa0
- 義務教育においては、生徒が自主的にやってる活動を教員が支援してる形じゃないの?知らんけど
- 29 : 2020/10/01(木) 14:44:04.518 ID:qKB5HCaFM
- キチゲェ定期すれ
- 32 : 2020/10/01(木) 14:45:56.173 ID:qKB5HCaFM
- 大昔の愚痴だけの万年補欠
理想の運動部やクラブを作ることはありえない様子
- 34 : 2020/10/01(木) 14:48:20.528 ID:9H5CeDBa0
- 部活動が教育の一環なら、平等に試合の機会は与えられるべきだな
義務教育以降は関係ないけど
- 35 : 2020/10/01(木) 14:50:56.944 ID:BnuUBZs0a
- 誰もが平等にゲームに参加できるサークルなんて世の中にゴマンとあるんだから
文句があるならそちらにいけばいいだろ
部活は勝利を目標に掲げている以上、強い奴が練習やゲームに出て、弱い奴は弱い奴なりに
サポートに回るのが道理だろ - 36 : 2020/10/01(木) 14:52:51.860 ID:qKB5HCaFM
- >>35
あくまで中高生の頃の鬱憤を思い出しては荒れ狂うキチゲェ定期だからなあ - 38 : 2020/10/01(木) 14:54:32.282 ID:9H5CeDBa0
- >>35
俺は逆だと思う
部活動が教育の一環なら、目的は勝利じゃなくて公共の福祉足り得ること
なるべく多くの人間にスポーツの楽しさを知ってもらったり、試合に参加して良い体験をしてもらう事じゃないか?あくまで義務教育の話な
- 40 : 2020/10/01(木) 14:55:42.242 ID:BnuUBZs0a
- >>38
それなら体育の授業で十分だろ
部活は参加してもやめても本人の自由なんだが - 42 : 2020/10/01(木) 14:57:36.240 ID:9H5CeDBa0
- >>40
俺もそう思ってたんだけど、どうも部活は教育の一環らしいし、公共の資源や教師という公共の人材を投入してる以上、一定の教育効果は持たせるべきだと思う - 39 : 2020/10/01(木) 14:55:13.691 ID:nTimS6oC0
- 部活動の扱い自体曖昧なのが問題
教師には残業代すら出ないし - 45 : 2020/10/01(木) 14:59:37.720 ID:MV2H5rmU0
- >>39
今教師の労働問題で部活動がやり玉にあがっているもんな
これも学生には残酷な話だけど、
部活動に熱心な教師は勝つために補欠の育成はやりたくないし
部活顧問をやりたくない先生も補欠の指導なんて余計な仕事を増やしたくない
だから補欠問題について真剣に考えて向き合ってくれる先生ってものすごく貴重 - 41 : 2020/10/01(木) 14:57:07.203 ID:X0VTsAagM
- 嫌なら練習したら?
- 44 : 2020/10/01(木) 14:59:11.110 ID:9H5CeDBa0
- まあほら人間社会が不平等なのはわかるけど、公教育で平等の建前崩しちゃだめでしょ
コメント