邪馬台国って畿内説がほぼ確実視されてるらしいな

記事サムネイル
1 : 2025/04/17(木) 18:36:36.602 ID:BwOL5Si.j
初めて知ったわ
2 : 2025/04/17(木) 18:36:46.530 ID:BwOL5Si.j
考古学者A「奈良の纏向遺跡で最古の前方後円墳が発見されたわ」

考古学者B「纏向遺跡を調査した結果、卑弥呼の時代に急拡大したことが分かったわ」

考古学者C「前方後円墳って朝鮮半島南西部にも作られてたみたいやぞ」

考古学者D「なんか6000年前の半島で縄文人の人骨が見つかったんすけど…」

半島で混血した縄文人が出戻りしてきて東に勢力を拡大→邪馬台国→ヤマト王権→天皇家になったんじゃね?ってことらしい

32 : 2025/04/17(木) 18:45:26.848 ID:EFvlzRkqJ
>>2
混血した縄文人が出戻りしての部分はなんか別の説と混同してないか?
56 : 2025/04/17(木) 18:52:58.966 ID:BwOL5Si.j
>>32
してない
朝鮮半島南部で縄文人の古人骨が見つかってるのは事実らしい
そんでもって半島で混血した縄文人のゲノムを解析した結果
縄文+弥生=日本人っていう単純な二重構造ではなかったことが明らかになったそうな
今は三重構造説が定説になってる
61 : 2025/04/17(木) 18:54:50.737 ID:t9P5gfMOZ
>>56
その場合出戻りって言い方おかしくないか?
69 : 2025/04/17(木) 18:56:23.464 ID:G/csZHuOA
>>56
それが天皇の祖先やヤマト王権につながるのはなんでや?
前方後円墳とか神武東征とかが根拠なん?
3 : 2025/04/17(木) 18:37:00.448 ID:BwOL5Si.j
専門家の間では畿内説が定説なんだとか
4 : 2025/04/17(木) 18:37:05.407 ID:UIwZ..98L
九州説は近畿説の当て馬で作られたからな
6 : 2025/04/17(木) 18:38:01.359 ID:BwOL5Si.j
>>4
そんなあ…
5 : 2025/04/17(木) 18:37:54.135 ID:BwOL5Si.j
佐賀県民ワイの地元には吉野ケ里遺跡があるんやがアレは結局なんだったんや
7 : 2025/04/17(木) 18:38:26.153 ID:PWIjSDkNS
考古学ガチ界隈では九州説はもはやオカルトとか糖質の妄言みたいな扱いやしな
一種の創作ファンタジーとしては面白いけど
9 : 2025/04/17(木) 18:38:50.348 ID:BwOL5Si.j
>>7
はえ〜悲しい
8 : 2025/04/17(木) 18:38:36.685 ID:BwOL5Si.j
ワイが学校で習った時は吉野ケ里遺跡が邪馬台国かも!とか言われてたのに🥲
10 : 2025/04/17(木) 18:39:10.525 ID:Pd4eJhd9N
邪馬台国はなくても吉野ケ里遺跡は本物や
切り替えてけ
15 : 2025/04/17(木) 18:40:50.947 ID:BwOL5Si.j
>>10
邪馬台国が畿内説で確定したら吉野ケ里遺跡の価値が落ちてまうやん
ただでさえ不釣り合いな博物館になっとるのに
11 : 2025/04/17(木) 18:39:36.204 ID:BwOL5Si.j
神武東征は結局作り話だったってことなんかな
24 : 2025/04/17(木) 18:44:01.055 ID:snc2mjnrM
>>11
あれは「日向」が日向国で無い説あるし
40 : 2025/04/17(木) 18:48:02.882 ID:BwOL5Si.j
>>24
流石に無茶あるやろそれは
78 : 2025/04/17(木) 18:59:55.120 ID:QTmDFqj1e
>>40
畿内の地名が後に九州に転化されたって説や
実際出雲地方には奈良や和歌山の地名が移植された形跡があるねん
12 : 2025/04/17(木) 18:40:20.032 ID:QNJgcqL54
箸墓古墳でもう確定やはよ採掘調査しろや
16 : 2025/04/17(木) 18:41:07.249 ID:BwOL5Si.j
>>12
邪馬台国九州説にとどめを刺さないで😭
13 : 2025/04/17(木) 18:40:33.766 ID:vQ11P1ui9
ちょっと前に吉野ヶ里でデカイ石棺見つかったときの九州人の喜びようは中身を考えたらあわれなほどやったな
17 : 2025/04/17(木) 18:41:27.494 ID:BwOL5Si.j
>>13
😫
14 : 2025/04/17(木) 18:40:50.012 ID:hpSCIkNnv
邪馬台国にそんなこだわらなくてもいいんじゃない立派な遺跡だし
20 : 2025/04/17(木) 18:43:16.414 ID:AkYie9iSU
>>14
なぜ笑うんだい理論やめろ
26 : 2025/04/17(木) 18:44:09.546 ID:BwOL5Si.j
>>20
😫
18 : 2025/04/17(木) 18:42:17.536 ID:g.TYtISup
どうせゴッドハンドでどうにでもなる界隈や
年代なんて適当やで
22 : 2025/04/17(木) 18:43:49.165 ID:BwOL5Si.j
>>18
これがそうでもないらしい
ゴッドハンドは石器を埋めただけやから
骨とか花粉を埋めたわけではないんや
37 : 2025/04/17(木) 18:47:06.769 ID:UeELvl3kY
>>18
ゴッドハンドって石器時代やろ
19 : 2025/04/17(木) 18:42:51.705 ID:BwOL5Si.j
ワイらのご先祖様は九州から東に土地を開拓していって奈良で落ち着いたってことなんかな
なんで九州に留まらなかったのか
33 : 2025/04/17(木) 18:46:01.210 ID:QNJgcqL54
>>19
九州自体土地狭いし争いに負けたやつが本州の方に流れ込むのは自然な流れやろ
アフリカから人類が進出したのと変わらん
62 : 2025/04/17(木) 18:54:56.826 ID:BwOL5Si.j
>>33
アフリカを追い出された人類が覇権を握ったのと同じ構図かあ
21 : 2025/04/17(木) 18:43:32.206 ID:yqztDiNc1
天皇は韓国人で確定だぞ
お前らバカなネトウヨがこれに気付いて発狂してるけど
ジャップほど醜い猿もいない
文化も全部中国や韓国のパクリでオリジナルがないしずっと韓国の属国だった
韓国に稲作や製鉄を教えてもらわなければ今も原始人だわ
31 : 2025/04/17(木) 18:45:17.727 ID:BwOL5Si.j
>>21
昔は韓国人なんていない定期
まあ天皇が朝鮮系縄文人?なのはそうかもしれんが
23 : 2025/04/17(木) 18:43:50.495 ID:AkYie9iSU
九州は金印も偽物だしもうわかんねえなこれ
29 : 2025/04/17(木) 18:44:32.357 ID:t9P5gfMOZ
>>23
なんやそれ
36 : 2025/04/17(木) 18:46:46.506 ID:BwOL5Si.j
>>23
本物定期
25 : 2025/04/17(木) 18:44:03.186 ID:t9P5gfMOZ
これ定期スレだよな
27 : 2025/04/17(木) 18:44:15.107 ID:4F1t1i/SC
崇神垂仁期だと思ってたけど時代が遡ったのか?
47 : 2025/04/17(木) 18:49:57.231 ID:BwOL5Si.j
>>27
天皇の寿命は辛酉革命とやらでかさ増しされとるから
文献を鵜呑みにはできんそうな
28 : 2025/04/17(木) 18:44:24.880 ID:XjZT76MG7
学会では一貫して畿内説や
素人の考古学者や歴史学者が九州説を唱えてただけ
48 : 2025/04/17(木) 18:50:08.295 ID:BwOL5Si.j
>>28
悲しいなあ
34 : 2025/04/17(木) 18:46:02.510 ID:iyQAd8SnY
卑弥呼なんて本当に存在したのか
53 : 2025/04/17(木) 18:52:05.041 ID:pwyPUknLS
>>34
個人名じゃないし大陸視点の話だから全く分からん
64 : 2025/04/17(木) 18:55:34.084 ID:BwOL5Si.j
>>34
まあ使者を出したのは確かやろ
35 : 2025/04/17(木) 18:46:03.710 ID:G/csZHuOA
九州の遺跡でアピールできる面白いの他にないんか?
吉野ヶ里以外で
67 : 2025/04/17(木) 18:55:52.211 ID:BwOL5Si.j
>>35
た…高千穂峡…
38 : 2025/04/17(木) 18:47:21.111 ID:pJnTQSOGQ
倭国大乱とかいうロマン
73 : 2025/04/17(木) 18:58:10.600 ID:BwOL5Si.j
>>38
倭国大乱→卑弥呼共立→奈良の纏向遺跡誕生って解釈すると歴史学と考古学の知見がぴったり重なるよね…
41 : 2025/04/17(木) 18:48:05.817 ID:tirpzY7dC
九州説は古田武彦御大が東日流外三郡志を捨てられないまま亡くなっちゃってフォロワーの人たちがアルミホイルぐるぐるで引っ込みつかなくなっちゃった感
43 : 2025/04/17(木) 18:48:16.720 ID:gDFAG43UJ
九州から吉野ケ里取ったらかわいそうやからもう覆ることないんちゃう
これ以上は不幸な人が増えるだけや
74 : 2025/04/17(木) 18:58:23.610 ID:BwOL5Si.j
>>43
😭
44 : 2025/04/17(木) 18:48:22.484 ID:cMmUVHGRA
誇らしいわ😤
45 : 2025/04/17(木) 18:49:12.475 ID:G/csZHuOA
考古学って結構素人が無双できる世界らしいじゃん
天文みたいなもんか?
46 : 2025/04/17(木) 18:49:30.178 ID:loXwO48DQ
もともと邪馬台国が畿内というのは通説というか常識
それに対抗して九州説を唱えたのが戦前の考古学の権威の一人の石山田秀衛門博士で
派閥を強くするために九州説を唱えたのが今の畿内説VS九州説の原因になってる
もともと九州説には何一つ具体的な証拠はなかったけど考古学の権威が権勢とライバルへの対抗心で九州説が生まれたといわれている
51 : 2025/04/17(木) 18:51:05.230 ID:tirpzY7dC
>>46
歴史学としては認められないけど歴史なんてそもそも過疎分野やからプロレスしてでも盛り上げんとみたいなノリで生かされてた感
50 : 2025/04/17(木) 18:50:45.571 ID:RGVMocsuZ
邪馬台→ヤマトゥー!
なんやからもとから議論の余地ないやん
52 : 2025/04/17(木) 18:51:14.403 ID:Sy31SoIaT
九州は神話の舞台いっぱいあるんだから欲張るなよ
54 : 2025/04/17(木) 18:52:14.308 ID:tirpzY7dC
まあ邪馬台国じゃなくてもそれ以前の時代か同時代になんかあったのは間違いないんだからそれをちゃんと考えようって話よな
57 : 2025/04/17(木) 18:53:40.778 ID:vhZZe4Bzx
邪魔大黒てロマンあるよな
58 : 2025/04/17(木) 18:54:02.391 ID:zQh7wQ0Cz
吉野ヶ里遺跡掘り起こせよ
59 : 2025/04/17(木) 18:54:06.405 ID:4KQMus4Sr
大昔「小山評定はあった」

昔「小山評定は創作でなかった」

今「小山評定はあった」
68 : 2025/04/17(木) 18:56:19.486 ID:tirpzY7dC
>>59
聖徳太子とか1192鎌倉幕府とかもそうやけど「同時代においてはそう呼ばれてはいなかった」とか「形式的には1185に成立していた」みたいな話をクソ要約してあーでもないこーでもないって盛り上がってるよな
60 : 2025/04/17(木) 18:54:25.961 ID:5tkxBuZVl
纒向遺跡でほぼ確なんやっけ?
63 : 2025/04/17(木) 18:55:20.061 ID:OXfRZZjv5
>>60
それ業界で糖質扱いされてるゲェジ教授しか言ってないで
65 : 2025/04/17(木) 18:55:49.431 ID:p1idFzfU0
どうでもええやろ
66 : 2025/04/17(木) 18:55:49.845 ID:L60r9rsY6
松本清張が今も生きてたらブチ切れてそう
70 : 2025/04/17(木) 18:56:52.015 ID:QgpDtQaPW
ネットじゃ「九州説で決まり!」って感じやったの何やったん?
YouTubeとか機内説全否定で九州説採用してる動画しか無いんやけど
72 : 2025/04/17(木) 18:57:52.061 ID:G/csZHuOA
>>70
ワイらに需要があるのは”真実”やからな
“真実”を知ってる感覚になれるのが大事や
71 : 2025/04/17(木) 18:57:25.436 ID:LsjID9eBA
イッチ逆に今の朝鮮人に縄文人の遺伝子は残ってないんか?
75 : 2025/04/17(木) 18:58:26.129 ID:xL2Au250B
卑弥呼は何で天皇になれんかったんや
77 : 2025/04/17(木) 18:59:24.682 ID:zQh7wQ0Cz
>>75
天照大神やから
天皇の祖先や
76 : 2025/04/17(木) 18:59:04.973 ID:YA03anU8x
九州派とかいうゲェジ

コメント

タイトルとURLをコピーしました