
軍艦島、崩壊

- 1
吉村洋文大阪府知事「2年ぐらいすれば森と滝もできる予定」 「MIDORI FES.2025」開幕…うめきた公園1 : 2025/05/03(土) 20:39:50.12 ID:GtdmFpDU9 吉村洋文大阪府知事「2年ぐらいすれば森と滝もできる予定」 「MIDORI FES.2025」開幕(サンケイスポー...
- 2
富士山の眺望を遮る他人の敷地の樹木を勝手に伐採した中国人、コロナ助成金3800万円も不正受給!1 : 2025/05/03(土) 20:41:09.49 ID:VsYc6Ht30 https://news.yahoo.co.jp/articles/e6cb70f10e52848b0b2675...
- 3
石破総理『正直なところを申し上げますと、私はトランプ大統領よりパンダの方が重要と考えます』1 : 2025/05/03(土) 20:03:08.78 ID:aFJeRjHP0 「パンダ大事か?」自民幹事長訪中→パンダお願いに「正義のミカタ」荒れる 高橋氏「中国の罠にまんまと」交換条件が...
- 4
【沖縄】尖閣諸島周辺の日本領空に中国海警局船からヘリ離陸、一時領空侵入1 : 2025/05/03 18:32:35 ??? 第11管区海上保安本部によると、3日午後0時20分ごろ、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船が侵入し、その後、ヘリコプター1機が飛び立ち...
- 5
【性教育】「ちゃんとつけたのに白い液体が」母を驚愕させた12歳娘の幼すぎる初体験。専門家が警鐘を鳴らす、一部で低年齢化する性行為1 : 2025/05/03 07:23:28 ??? 性行為をしない若者が取り沙汰される一方で、かなり若いうちに性行為を経験する子どもがいるのもまた事実だ。公益財団法人日本性教育協会が実施した『青...
- 6
米国生産車の部品、5割強が輸入 トランプ関税回避難しく1 : 2025/05/03(土) 20:00:49.81 ID:EjQfUTz49 トランプ米政権は3日、輸入車に続き自動車部品の関税も25%に引き上げた。日本経済新聞社が米国生産車1モデル当たり...
- 7
日本、こういうオシャレなディーナーができる場所がどこにもないwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/03(土) 20:26:17.98 ID:HdA968hp0 http://5ch.net 日本人閉鎖的過ぎて草 どこに隠れてコソコソ飯食って酒飲んでるの? 2 : 2025...
- 8
東京女子流、解散1 : 2025/05/03(土) 19:09:17.32 ID:ILpJu1yK0 https://5ch.net 平素より東京女子流を応援いただき、誠にありがとうございます。 この度、グループの...
- 9
フワちゃんが未だに復帰できない理由1 : 2025/05/03(土) 20:07:21.34 ID:Yaxfd+5+0 ただSNSでポロッと呟いたのになぜか復帰できない 2 : 2025/05/03(土) 20:07:44.57 I...
- 10
「パンダ大事か?」自民幹事長訪中→パンダお願いに「正義のミカタ」荒れる 高橋洋一氏「中国の罠にまんまと」1 : 2025/05/03(土) 19:05:30.79 ID:M6U3vb2C 3日のABCテレビ「教えて!ニュースライブ 正義のミカタ」では、自民党の森山裕幹事長(日中友好議員連盟会長)が中国...
- 11
参院選比例区の投票先、目立つ国民民主とれいわの勢い 朝日世論調査1 : 2025/05/03(土) 20:06:11.07 ID:EjQfUTz49 朝日新聞社が実施した全国世論調査(郵送)では、昨年2024年の衆院選の比例区で投票した政党を聞くとともに、今年夏...
- 12
【沖縄】尖閣諸島周辺の日本領空に中国海警局船からヘリ離陸、一時領空侵入1 : 2025/05/03(土) 20:03:55.42 ID:8MhPdt7A9 3日午後0時20分ごろから、沖縄県・尖閣諸島周辺の領海に中国海警局の船4隻が相次いで侵入し、その後、うち1隻から...
- 13
【動画あり】 れいわ新選組さん 「朝鮮学校も日本の宝。子どもたちを差別するな!」 ←正論だよね1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/03(土) 20:13:18.42 ID:Jq/7nHj00 https://x.com/un18urakawa/status/1916148479...
- 14
秋田市で風力発電のプロペラ折れて落下、近くで倒れていた男性死亡秋田市で風力発電のプロペラ折れて落下、近くで倒れていた男性死亡 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 15
時に苦難も、在日コリアンの歴史を市民に…京都、大阪、神戸、ミュージアム相次ぎ開館時に苦難も、在日コリアンの歴史を市民に…京都、大阪、神戸、ミュージアム相次ぎ開館 大東亜速報

- 1 : 2024/01/10(水) 19:15:32.19 ID:w28hlVe60
永井豪記念館焼失、軍艦島は崩落…能登の観光名所大打撃(毎日新聞)
https://news.yahoo.co.jp/articles/8b321ab1441372506632488195039a9bb09e765d(前略
能登のシンボルとして知られる観光名所で、独特の形状から「軍艦島」の別名を持つ見附(みつけ)島(珠洲市)は土砂が崩れ落ちた。高さ28メートルの岩は22年と23年の地震でも一部が崩れ、崩落がさらに拡大した。
(後略
見附島 – 珠洲市ホームページ
https://www.city.suzu.lg.jp/site/kankou/1251.html
https://www.city.suzu.lg.jp/upl;oaded/image/1798.jpg島の形が軍艦に似ているところから別名「軍艦島」とも呼ばれる高さ28mの奇岩。能登のシンボルとしても有名で、また見附島から昇る朝日は絶景で一見の価値があります。浜辺には縁結びの鐘があり、その名も「えんむすびーち」と呼ばれています。空気の澄んだ晴れた日には、はるか遠くの北アルプスを望め、夜にはライトアップもされるロマンチックスポットです。
2017年及び2018年にはトリップアドバイザーの「エクセレンス認証(Certificate of Excellence)」に認定されています。見附島のすぐそばにはお食事処「見附茶屋」があり、お土産や物産品なども販売されています。
- 2 : 2024/01/10(水) 19:16:17.38 ID:iSdZ0nQt0
- 紛らわしい
- 3 : 2024/01/10(水) 19:16:55.78 ID:N/2JqXyS0
- 宗玄のラベルが変わってしまう
- 4 : 2024/01/10(水) 19:17:05.09 ID:zeEzs0ou0
- 三笠っぽい
- 5 : 2024/01/10(水) 19:17:25.80 ID:JkNNOReDa
- >>1
当時の街の遺構とかもあったのに、こんなに小さくなって… - 6 : 2024/01/10(水) 19:17:58.90 ID:VIr+GhOw0
- 放課後インソムニアで出てたような
- 7 : 2024/01/10(水) 19:18:04.42 ID:ieiBC/7P0
- 長崎の?
- 8 : 2024/01/10(水) 19:18:06.96 ID:SKQCB+Gx0
- 今回の崩落でジョジョのペッシに似てしまったからペッシ島って呼ぼうぜ
- 9 : 2024/01/10(水) 19:18:13.53 ID:jif04zEHd
- こういう危ない地形は早い段階で崩れてよかったろ
長い地球の時間の中で当然崩れていくものを安定したものとして考えすぎだよ - 10 : 2024/01/10(水) 19:18:30.79 ID:Jk9iUovx0
- また別の名前つければよろし
- 11 : 2024/01/10(水) 19:20:07.87 ID:n6RdaLhx0
- 安倍晋島だろ
- 13 : 2024/01/10(水) 19:23:36.00 ID:u4OCG/Xj0
- 前も崩れてたけど今回はどんぐらい崩れたの
- 24 : 2024/01/10(水) 20:03:23.55 ID:PWOxGLKs0
- >>13
去年のGWの震度6強は、崖の表面がポロポロ剥がれ落ちて土煙が立つような感じだった記憶がある
おそらく、耐えた部分もだいぶヒビやら入ってたんじゃないかな今回は、そのときに脆くなった部分が全部崩落した感じ
動画で見たけど、大量の土の塊がてっぺんの木ごとゴロゴロ落ちていってた - 14 : 2024/01/10(水) 19:24:31.85 ID:u3iXCb9tH
- 晋さん…
- 15 : 2024/01/10(水) 19:25:41.72 ID:480To4gC0
- 言うほど軍艦か?
- 17 : 2024/01/10(水) 19:29:07.55 ID:9pfaJzmn0
- いや、
底辺が安倍晋三連呼してるから自民党が続いてるのか(´・ω・`)お前らはわざとなのか
- 20 : 2024/01/10(水) 19:37:29.21 ID:mC+hAC1A0
- 奇跡の一本松みたいに崩れた軍艦島って観光名所になるだけだろ
- 21 : 2024/01/10(水) 19:46:36.14 ID:btrZ1XeHd
- あ、あ、あ、嗚呼
- 23 : 2024/01/10(水) 19:56:46.08 ID:PWOxGLKs0
- 島全体が風化した珪藻土の塊みたいなものらしいから、地面ごと強く揺さぶられればサクサク崩れていくらしい
あんな切り立った崖みたいな形を保って観光名所になっていたことがむしろ奇跡ともいえる - 26 : 2024/01/10(水) 20:13:07.92 ID:PWOxGLKs0
- 円安でインバウンドとかいうのは、日本各地の観光資源をグローバルな競争原理に晒すという意味もあるからなぁ
これだけ崩れても日本国内だと復興のシンボルとか言えるんだろうけど、世界ランキングで見れば一気に「見る価値なし」のレベルに落ちるようなもの
どんなにインフラを復旧しても、もう二度と海外からの旅行客で賑わうなんてことはないだろうな、残念だけど - 27 : 2024/01/10(水) 20:16:12.76 ID:n7k/t4jX0
- 焼け落ちた記念館がデビルマン再現みたいになってて草
- 28 : 2024/01/10(水) 20:18:57.93 ID:JYylGijs0
- 老朽化で崩落中とか聞いてたと思ったら別か…
- 30 : 2024/01/10(水) 20:19:48.93 ID:33wu9yFs0
- 長崎の方もかなりヤバい
コメント