
謎のファイル形式「PDF」 昔はリンク貼っただけで怒号が飛び交ったよね

- 1
【大忙し】杉田水脈さん、川口の演説でも選挙妨害で川口警察署に被害届を提出!1 : 2025/07/12(土) 00:11:28.39 ID:AUQcYPul0 被害届は8日付で、一連の事案が公選法違反(選挙の自由妨害)と暴行罪に当たるとしている。現場には「選挙を差別に利用...
- 2
【参院選】石破首相「もう疲れたよ、本当に」1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 02:19:41.24 ID:yeVh5X/p9 ■「大平さんが亡くなったのは70歳だよね」 参院選で自公両党が50議席を割...
- 3
参政党・神谷代表 外国人から相続税『取りようがない』発言の真意説明 「取るルールあるけど…」1 : 2025/07/12(土) 01:42:23.45 ID:Mewl6kTX9 https://news.yahoo.co.jp/articles/321d6a2fab72c145c523cb...
- 4
【悲報】ビレバン、やばい【悲報】ビレバン、やばい コノユビニュース
- 5
【激論】「移民は必要悪」←これ、本当か?日本の未来をかけたガチバトルが勃発!【激論】「移民は必要悪」←これ、本当か?日本の未来をかけたガチバトルが勃発! モッコスヌ〜ン
- 6
1人で留守番していた女児が泣いていた…「男がやって来てわいせつな行為をした」インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の島根県職員の男を懲戒免職1人で留守番していた女児が泣いていた…「男がやって来てわいせつな行為をした」インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の島根県職員の男を懲戒免職 がーるずレポート - ガールズ...
- 7
玉木「"なめられてたまるか"は中国に言えよ」1 : 2025/07/12(土) 01:35:52.16 ID:arigZV3P0 石破首相「なめられてたまるか」発言は「国益害する可能性」 国民民主・玉木代表が批判…言うなら「中国に対して」 国...
- 8
岸田前首相「石破にやってもらうしかない。高市なんかにするわけにいかない。」 ←自民党中堅議員「って言ってました!」岸田前首相「石破にやってもらうしかない。高市なんかにするわけにいかない。」 ←自民党中堅議員「って言ってました!」 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
10日後には『高市早苗総理大臣』が誕生しているわけだが、お前らなんでそんなに余裕なの??10日後には『高市早苗総理大臣』が誕生しているわけだが、お前らなんでそんなに余裕なの?? 冷笑速報
- 10
吉野家でコンビニで買ったサラダ食ってたら持ち込みするなゴラァ!ってガチギレされたんだがwww吉野家でコンビニで買ったサラダ食ってたら持ち込みするなゴラァ!ってガチギレされたんだがwww まとめたニュース
- 11
【島根】インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の県職員の男を懲戒免職 聞き取りに対し「下校中の女児を見かけて自宅まで後をつけた」【島根】インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の県職員の男を懲戒免職 聞き取りに対し「下校中の女児を見かけて自宅まで後をつけた」 滑稽速報
- 12
【島根】インターホンを押し、玄関に出て来た女児にわいせつ行為…逮捕・起訴の県職員の男を懲戒免職 聞き取りに対し「下校中の女児を見かけて自宅まで後をつけた」1 : 2025/07/11 18:31:39 ??? 懲戒免職処分を受けたのは、島根県土木部下水道推進課の主任の男(39)です。 この県職員は6月5日午後、県東部の民家で一人で留守番していた女児の...
- 13
既婚者「いい年して家庭を持ってない独身男性は暇なのか絡んできて鬱陶しい」→既婚者から称賛の嵐1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/07/12(土) 01:11:02.45 ID:72dZodSc0 学生時代の同級生(独身)が暇なのか何歳になっても絡んできて鬱陶しい 輝く瞬間を楽しもう...
- 14
【旧統一教会】富山県の人気スポット「環水公園」で礼拝へ 新田知事「憲法や地方法に則った判断」専門家は懸念1 : 2025/07/09(水) 21:13:57.02 ID:NUNv6IXj9 世界平和統一家庭連合、いわゆる「旧統一教会」が今月20日、富山県が管理する富岩運河環水公園で礼拝イベントを開くこ...
- 15
くりぃむしちゅー、マツコ・デラックス事務所に異変、全員退社へくりぃむしちゅー、マツコ・デラックス事務所に異変、全員退社へ 主婦の暇つぶしトレンドまとめちゃんねる
- 16
【研究】食用コオロギは主流化できるのか 東京農大で「昆虫食セミナー」 味・栄養・生産など専門家が多角的に紹介1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/07/12(土) 01:16:07.87 ID:yeVh5X/p9 東京農業大学(世田谷区桜丘1)国際センターで6月28日、「昆虫食セミナー2...

- 1 : 2024/06/10(月) 07:06:36.87 ID:vF7PpdRiM
生成AIの精度向上の鍵はPDFが握っている – PDFAのキーパーソンらが語る展望とは | TECH+(テックプラス)
https://news.mynavi.jp/techplus/article/20240604-2953709/- 2 : 2024/06/10(月) 07:07:09.43 ID:dvk3z0es0
- adobeのソフト重かったからな
- 4 : 2024/06/10(月) 07:19:53.83 ID:a/pk/QpRM
- 予想外のデータサイズだからな
- 5 : 2024/06/10(月) 07:30:30.91 ID:bpHRuqJb0
- PDFなんか開くとHDDがカリカリ言って捗らなかったから
- 7 : 2024/06/10(月) 07:31:11.79 ID:LpSS9MRcM
- >>5
だよなぁ。
ずっと人が大の字になったロゴが出てカリカリやってた - 6 : 2024/06/10(月) 07:30:42.86 ID:uzrmWXK+H
- Foxitとかの汎用リーダーが出てきて怒らなくなった気がする
- 8 : 2024/06/10(月) 07:40:54.94 ID:IVpRlHTnd
- なんで役所の資料はいちいちPDFなのか
そのままホームページに記載しろよ - 27 : 2024/06/10(月) 08:42:30.40 ID:RYnyO7K/0
- >>8
働いたことなさそう - 9 : 2024/06/10(月) 07:42:16.97 ID:8vK88y0x0
- ただ読み込むだけのソフトのはずのReaderが起動に無駄に時間がかかったのが悪いAdobeが悪い
- 10 : 2024/06/10(月) 07:42:29.04 ID:5L5rbYCs0
- リーダーが激重だったからね
- 11 : 2024/06/10(月) 07:43:41.52 ID:5TkC3KHd0
- PDFはAndroidだと勝手にDLされる
ブラウザで見れないものか - 13 : 2024/06/10(月) 07:46:47.99 ID:TOxzox4Y0
- それが今じゃでっけー画像はるとギガ泥棒だ何だとモバイル回線の貧民が文句垂れてくるから笑える
- 14 : 2024/06/10(月) 07:49:49.79 ID:AwAX6nXd0
- PDFって印刷前提だよな?
なんでわざわざPDFにするんだよ
テキストでいいだろ - 17 : 2024/06/10(月) 07:56:35.20 ID:h/VeuPz00
- >>14
パンフとか取説とか見たまんまのフォントやレイアウトで
印刷も表示もできる優れものだから - 15 : 2024/06/10(月) 07:52:11.76 ID:f3iH4BBnd
- まずacrobat readerの起動にアホみたいな時間がかかる
重くて重くて馬鹿じゃないかと思った(2000年くらい)2005年には、いつのまにか標準的なドキュメント形式になってた
- 16 : 2024/06/10(月) 07:56:17.86 ID:icZ41YA90
- リクックしたら30秒ぐらい固まってたわ
- 18 : 2024/06/10(月) 07:59:20.27 ID:mjnKW7NC0
- foxitで沈静化した
- 19 : 2024/06/10(月) 08:01:34.96 ID:pPnkIf+H0
- スマホと相性悪すぎ
- 20 : 2024/06/10(月) 08:14:46.83 ID:pswbP79kM
- AndroidのChromeでPDF開くとダウンロードされるのはみんな不便に思ってるはずなのになんでいつまでたっても修正されないんだよ
- 21 : 2024/06/10(月) 08:15:41.01 ID:y4sQPuPo0
- javaAppletもそれで消えた
- 22 : 2024/06/10(月) 08:19:04.41 ID:PcqgS2zPa
- 昔はpdf開くのにPCが全力だった
開いてからもメモリ使いまくってるのか重かった
pdf閉じたあとにPCが軽くなるのがはっきり体感できる - 23 : 2024/06/10(月) 08:21:28.06 ID:EvoZrAgM0
- 昔は軽量なリーダーもほとんど無かったからな
- 24 : 2024/06/10(月) 08:32:37.16 ID:4w1iuNqG0
- 環境の変化に強いからありがたい
様々な環境でも姿を変えずに生きてこれてる - 25 : 2024/06/10(月) 08:38:04.39 ID:leT3ZihhH
- SSDが出てからかな軽くなったの
- 26 : 2024/06/10(月) 08:39:37.47 ID:2ToCf8jL0
- スマホだとPDFの入力欄に記入できないの仕様なの?
とくに断りもなくPCと挙動が大きく違うのやめてほしい - 28 : 2024/06/10(月) 08:43:15.95 ID:RYnyO7K/0
- >>26
スマホ用のAdobeリーダー入れれば? - 29 : 2024/06/10(月) 08:48:35.15 ID:wBMGbxHU0
- iPhoneの標準メールアプリでPDFの添付ファイル開くと入力フォームウンタラカンタラが
表示されてウザい。
設定切りたい (´・ω・`) - 30 : 2024/06/10(月) 09:47:13.67 ID:eogYjmUN0
- いつの間にか実質ブラクラから解放されててすげぇよな
- 31 : 2024/06/10(月) 09:50:04.13 ID:Tgd0HBq20
- 怒られないようにpdfだけど注意とかコメント書いてた
- 32 : 2024/06/10(月) 09:55:38.94 ID:9Uo4/Fhs0
- javascriptとPDFはよくここまで持ち直したと思うわ
コメント