
評価されている歴代邦画アニメの多さは凄いけど、実写が少ないのはアニメが優秀過ぎるから?

- 1
『コード・ブルー』同窓会が実現 山下智久、新垣結衣、戸田恵梨香、比嘉愛未、浅利陽介が学会にサプライズ登場! トークショー1 : 2025/05/25(日) 08:22:54.79 ID:0o+E2l6T9 https://news.yahoo.co.jp/articles/a61fab73bb780c3a70f572...
- 2
元ジャンポケ・斉藤慎二被告、日産“名車”購入を報告「大切に乗ります」1 : 2025/05/25(日) 08:51:48.06 ID:0o+E2l6T9 https://news.yahoo.co.jp/articles/ad5fdb387f06db918be8b2...
- 3
【本当に韓国人?】 韓国の空港のトイレで目撃された驚きの光景に、ネットで賛否1 : 2025/05/25(日) 06:19:14.64 ID:RDXXMkB5 Record Korea 2025年5月24日(土) 18時0分 2025年5月21日、韓国・毎日経済は「済州空港...
- 4
映画「岸辺露伴は動かない」に生成AIが使われていることが判明!!Xでは反AIが怒りの不買まで発展!!1 : 2025/05/25(日) 07:16:46.06 ID:zMyw0Gqk0 劇伴に生成AIを用いたみたい 劇伴元 https://greta.5ch.net/test/read.cgi/p...
- 5
【救われる氷河期】基礎年金の底上げ、ガチでやるみたい 自民が立憲の修正案受け入れ1 : 2025/05/25(日) 07:10:16.43 ID:D3JlNOGG0 自民 年金制度改革関連法案で立民の修正内容 大筋で受け入れへ 2025年5月24日 17時22分 https:/...
- 6
キム・ムジュン「嘘をつかないで」 27歳誕生日に永野芽郁「二股不倫」疑惑報道後初のインスタ更新1 : 2025/05/25(日) 07:11:53.60 ID:683MPaJ29 キム・ムジュン「嘘をつかないで」 27歳誕生日に永野芽郁「二股不倫」疑惑報道後初のインスタ更新 韓国人俳優キム...
- 7
【中共ネット】 日本人の友人が怒った、これって私の問題?=「普通は謝る」「中共なら謝らない」1 : 2025/05/25(日) 06:28:20.38 ID:RDXXMkB5 Record China 2025年5月24日(土) 21時0分 中国のSNS・小紅書(RED)に19日、「ごめん...
- 8
ヒロミ「1人の時は100パー食べる」大好きな食べ物とは…「芸能界一と自負してる」 何とハワイでも1 : 2025/05/25(日) 06:17:29.68 ID:v+j8td3V9 ヒロミ「1人の時は100パー食べる」大好きな食べ物とは…「芸能界一と自負してる」 何とハワイでも [ 2025年...
- 9
【ラジオ】田中みな実が赤面、指原莉乃から自身の一人称を指摘され「わ~やめて~!好きな人の前でも…」1 : 2025/05/25(日) 06:18:26.69 ID:v+j8td3V9 田中みな実が赤面、指原莉乃から自身の一人称を指摘され「わ~やめて~!好きな人の前でも…」 [2025年5月24日...
- 10
TBS『報道特集』、熱愛発覚の山本恵里伽アナが平然と出演www安倍政権とかジャニーズ叩いといてコレw自浄作用ないの?1 : 2025/05/24(土) 18:16:21.24 ID:6mMEx0WP0 https://news.yahoo.co.jp/articles/a3d00cdfaac9194457f8ed...
- 11
【トランプ大統領】EUに50%関税、iPhoneに25%以上の関税を課すと表明1 : 2025/05/24(土) 11:34:23.07 ID:4PT0vmqa アメリカのトランプ大統領は、EU=ヨーロッパ連合からの輸入品に6月1日から50%の関税を課す意向を示しました。 ト...
- 12
日本で1番幸福度が低いのは 40代50代の未婚男と判明 低年収で結婚できない 日本一不幸男 1 : 2025/05/25(日) 05:16:47.26 ID:xx22XKeQ0 日本で一番不幸なのは 「40~50代の未婚男性」 男女ともに、既婚者に比べて未婚者の幸福度は低く、 特に男性の...
- 13
ほんこん 「理想の政治はゆるい独裁。マイノリティーの意見は必要無い。何のための民主主義やねん」1 : 2025/05/25(日) 05:42:19.64 ID:hdnSX9gw0 ほんこんさんの理想の政治とはどんなものなのでしょうか? 簡単や。“ゆるい独裁”やね。今ってマイノリティーの意見を...
- 14
【自民】備蓄米輸送費、国が持つで!!経済ヤバない?このお金はどこから沸いてきたの?【自民】備蓄米輸送費、国が持つで!!経済ヤバない?このお金はどこから沸いてきたの? ニュー速タイムズ
- 15
小泉進次郎「女は年齢によって減価償却される」小泉進次郎「女は年齢によって減価償却される」 パヨク速報

- 1 : 2023/08/24(木) 01:39:35.49 ID:0snyem5B0
- 映画好きが高じて、(実写)映画制作しとるもんです
今日ふとIMDbのランキングを見て思っただけなんだけど、どう思う?・作品批評はOK。 批判は無しで
・作品や制作国にリスペクトを持って話そうズ
・上記以外であれば何でもおなしゃす・私は90~00年代の映画が好みですたい
- 2 : 2023/08/24(木) 01:41:44.32 ID:Z7bGnChh0
- 偏見だけど万人受けするエンタメに振った作品が少なくね?
- 4 : 2023/08/24(木) 01:44:17.36 ID:0snyem5B0
- >>2
エンタメが黎明期だった頃は邦画の一部が評価されてた時もあったんさ…… - 3 : 2023/08/24(木) 01:42:04.30 ID:tu2+HYy40
- 邦画なら90年代には滅んだよ
その前なら銀幕スターなんて時代もあったけど - 5 : 2023/08/24(木) 01:45:57.02 ID:0snyem5B0
- >>3
確かに90にはもう衰退の一途をたどってたわな……
今の是枝監督とか、岩井監督とかはどう思う? - 6 : 2023/08/24(木) 01:47:58.55 ID:9IPYY0APp
- 興行成績で言うと実写邦画一位て踊る2なのか…
- 8 : 2023/08/24(木) 01:49:44.00 ID:0snyem5B0
- >>6
検索してみるとそうらしいね
国内最強の実写映画のパッケージだったのかな……? - 11 : 2023/08/24(木) 01:51:32.94 ID:9IPYY0APp
- >>8
基本的には日本人が大好きな刑事物だしな
TVがエンタメの主役って時代にTVシリーズもめちゃくちゃ大人気だったしCMもめちゃくちゃ流してたし妥当だとは思う - 17 : 2023/08/24(木) 01:56:03.04 ID:0snyem5B0
- >>11
CM流してたのをご存じ????? ご、ご年配な方なようで……ふ、でも確かに私も、ケイゾクシリーズ大好きだったなあ
- 7 : 2023/08/24(木) 01:48:48.08 ID:9IPYY0APp
- 好きか嫌いかの話で言うならスワロウテイルめっちゃ好き
何年かに一回観ちゃうくらいには好き - 12 : 2023/08/24(木) 01:51:52.63 ID:0snyem5B0
- >>7
正直に言うとスワロウテイルまだ見てねえんだ
イメージ、30~40歳の人が好きな感じするんだけどどうなんだろ
他は大体見たが、私はlove letterとpicnicが好きだった - 16 : 2023/08/24(木) 01:55:55.60 ID:SHh+ZY8Wp
- >>12
完成された世界観で押し切った感はあるのでもうそこが好きか嫌いかな気がする
とはいえ文芸とか私小説のノリでは全然ない思いきりエンタメ映画 - 9 : 2023/08/24(木) 01:50:34.56 ID:tu2+HYy40
- 端的に言うと邦画が頂点だった時代もあって胡坐かいて若手育成しなかったんで
若手がみんなテレビメディアに流れて滅んだ
その後流行った映画ってのはテレビの劇場版であって邦画ではないね - 14 : 2023/08/24(木) 01:53:54.35 ID:0snyem5B0
- >>9
これに関しては大いに言いたい事があるぜ!!
頼むから、業界育成の為に補助金を出してクレメンス!!!!!!!!!
でないと上も、信頼のあるジジイ共しか雇わんし若手が入ってこんよ!!ってね! - 21 : 2023/08/24(木) 01:59:03.36 ID:vtceEnLY0
- >>14
補助金に頼るより映画製作に関わってる全ての人にもっと言ったほうがええやろ
邦画も活躍した人が映画製作に家族で関わってたりするのは知ってるけどハリウッドなんて活躍した俳優とかスタッフが何十年も比べもんにならんくらい映画に投資して映画業界を盛り上げてきたわけやし
アワードの在り方も考え直したほうがええと思うわ - 29 : 2023/08/24(木) 02:02:41.71 ID:0snyem5B0
- >>21
これはめっさ良い考え方で、こういう人が国内に増えてほしいと思ってる
現に、是枝監督とか諏訪監督が組合的なものを作ろうとして環境整備に努めてるみたいだけれども、やっぱり活気のある国と比べると、
おじい達が多いもんで上手く行っていないのが現状なんだよね…… - 10 : 2023/08/24(木) 01:50:42.20 ID:vRoBFwmC0
- 邦画ってわざとつまんなくするのが美徳なんだと思う
そうじゃなきゃショボイカメラとかCGやらゴミみたいな役者使う理由がないし - 15 : 2023/08/24(木) 01:55:08.52 ID:vtceEnLY0
- でもハリウッドとかアメリカの映画を抜かせば他の国の映画もそんなにやで
日本は日本でようやってるやろ - 20 : 2023/08/24(木) 01:57:59.51 ID:0snyem5B0
- >>15
業界にいると何となく感じるんだけれども、確かにハリウッドとかの規模感バグってる映画と比較したら日本映画は
コンスタントに作り続けてるが、勢いというか活気が違う気がしてさ…… - 18 : 2023/08/24(木) 01:56:37.08 ID:gvZpjv/U0
- アニメはほぼ日本でしか作れない
映画は海外の方が作れる
それだけやろ - 23 : 2023/08/24(木) 01:59:33.75 ID:0snyem5B0
- >>18
これは正論。 アニメは日本人にしか作れない所があると思う……、がしかし!
市場としては現実、どんどん停滞と衰退をしてきているわけで……。 いいもんを作れる環境がどんどん減っていってるンゴね…… - 30 : 2023/08/24(木) 02:02:58.09 ID:gvZpjv/U0
- >>23
アニメの市場が衰退してる?ん? - 33 : 2023/08/24(木) 02:06:07.94 ID:0snyem5B0
- >>30
ごめんごめん、言い方が悪かった。 給料が上がりにくい現状で、海外を主戦場に選択する若者が増えて行ってるてのが正しい言い方だったかもね - 40 : 2023/08/24(木) 02:09:14.42 ID:gvZpjv/U0
- >>33
ブラックなのは変わらんけど
有名会社のアニメーターの求人は余裕で足りてる状況やし。海外とかにいく人はちっさい会社の
使えないやつが多いのも事実やろ。
昔よりアニメーターを必要とする数が多いからそういう人たちも多いだけ - 19 : 2023/08/24(木) 01:56:57.38 ID:T4WEbBnZ0
- スラムダンクの映画良かったよな
あと君たちはどう生きるかも良かったわ - 22 : 2023/08/24(木) 01:59:23.60 ID:gvZpjv/U0
- 邦画って実験が少ないんよな
エレファントとかメメント的な新しい試みしないやん。
アーティスト性が薄いんよ
カメラを止めるなは新しい試みがあったから話題になった - 44 : 2023/08/24(木) 02:10:25.35 ID:0snyem5B0
- >>22
これだわね。 アーティスト性とか実験的なものに投資しようという気概が薄くなってきてる気がするんよね
数打ちゃ当たるじゃないけれども、どうにかして映像業界全体を今以上にもっと盛り上げられないもんかね… - 50 : 2023/08/24(木) 02:14:04.89 ID:gvZpjv/U0
- >>44
多分君の教養がまず足りないわ。
海外で評価受けてるアニメ映画のakiraとか ghost in the shell
とか見てるの?洋画でも邦画でもそもそも見てる数が少なそう - 52 : 2023/08/24(木) 02:15:01.53 ID:R7TG6G5I0
- >>44
貧すれば窮すでVシネホラーですら流行りのモキュメンタリー系のものしか収益期待できひんから擦り倒されてるしな - 56 : 2023/08/24(木) 02:17:59.52 ID:0snyem5B0
- >>52
>>53
そうなんだよ本当に!
もっとフガフガしてて活気のある若者達に、沢山お金を払ってあげられる夢のある業界でありたいとは思ってるんだ - 59 : 2023/08/24(木) 02:19:44.45 ID:gvZpjv/U0
- >>56
だからお前はなにをしたのよ? - 24 : 2023/08/24(木) 02:00:09.84 ID:Rr9MMWas0
- 実写のほうが売れなくても賞取りまくったりして評価されてるやろ
本来は実写がメインでアニメは所詮サブカルと見下される低俗コンテンツだよ - 32 : 2023/08/24(木) 02:05:00.39 ID:0snyem5B0
- >>24
これはちょっと語弊があって……
アニメの賞のほうが実写の賞よりフィーチャーされるところが少ないから、
大々的に与えられるのが実写が多く見えるんだわさ。 アニメ作品もちゃんと賞とってはいるんだけどね - 25 : 2023/08/24(木) 02:00:56.99 ID:eXPrjwOA0
- アニメって言っても2dの魅力だけは日本が上回ってるだけやな
今海外アニメーター多いみたいやしそいつらが祖国行ったら終わりや - 26 : 2023/08/24(木) 02:01:05.93 ID:gvZpjv/U0
- でしかも日本の邦画って俳優選びとか顔と話題性だけで演技で選んでないやん
恋愛ものと刑事ものが多すぎる - 27 : 2023/08/24(木) 02:01:48.14 ID:R7TG6G5I0
- シンプルに糞みたいな本しか書けへん脚本家多すぎやねん
糞邦画の大半はそもそも脚本が終わってる奴ばっかや - 28 : 2023/08/24(木) 02:02:14.52 ID:bM8STGsi0
- それ大体ジブリやろ
- 31 : 2023/08/24(木) 02:03:45.70 ID:T4WEbBnZ0
- どうしてもアニメvs実写の対立に持っていきたい阿呆がおるよな
- 36 : 2023/08/24(木) 02:07:31.92 ID:0snyem5B0
- >>31
ごめんやん……
決してそういうわけじゃなくてだな……
あくまでも、どうして実写邦画がここ最近フィーチャーされる頻度が減ってる気がするんだろうなってことさ - 37 : 2023/08/24(木) 02:07:50.58 ID:Rr9MMWas0
- >>31
メインカルチャーとサブカルチャーは永遠の対立軸やで
サブカル文化は教養の外側の世界だからメインと対立するところに意義があるし、メインもメインでサブなんかに負ける以上に恥ずかしいことはない - 45 : 2023/08/24(木) 02:10:43.77 ID:T4WEbBnZ0
- >>37
もはやメインもサブもないやろ各々が好きなもん楽しむ時代に
みんなが見とるからワイも見よなんて売上で競い合っとる阿呆のやることやし - 46 : 2023/08/24(木) 02:10:47.60 ID:gvZpjv/U0
- >>37実写映画もサブカルチャーなんやけど?
- 34 : 2023/08/24(木) 02:06:27.06 ID:gvZpjv/U0
- 自分の好きなコンテンツだから金出せって
自己中すぎやろ
それでお前は何をしたの?
なんか努力したんか? - 35 : 2023/08/24(木) 02:06:37.61 ID:R7TG6G5I0
- あとテレビドラマから来たような監督に映画撮らすとろくな事にならんから辞めて欲しい
アニメとかCG屋上がりの監督もけったいなの出てくるけど - 39 : 2023/08/24(木) 02:08:11.69 ID:WRpv8a9v0
- 型にはまりすぎててアカンのちゃう?
キューブとかクロニクルとか上に出てたメメントみたいな作品が出てこないと - 41 : 2023/08/24(木) 02:09:21.85 ID:D/ZJdFFf0
- リボルバーリリー再評価あるか?
- 53 : 2023/08/24(木) 02:15:21.65 ID:juTCv3sop
- 通好みのコンテンツになってスノッブだらけになったら廃れるんやでそれこそ邦画界や
廃れた業界に才能は入ってこないわ
そしてさらに廃れる - 55 : 2023/08/24(木) 02:17:57.10 ID:R7TG6G5I0
- >>53
スノッブの対極におるような山崎貴とか福田雄一がデカイ顔しとるから廃れてるんちゃうかと思うけどな - 57 : 2023/08/24(木) 02:18:54.04 ID:gvZpjv/U0
- 美大の友達に映像科のやついるけど映画制作志望のほとんどが洋画に憧れて入ってるし、
日本が生き残れるのは特撮系だけじゃね? - 58 : 2023/08/24(木) 02:19:33.68 ID:kQ6hClmea
- 邦画って女向け多くね?
コメント