
西洋世界とかオリエント世界には呂布みたいなポジションの武人って居なかったの?

- 1
イオン系「まいばすけっと」が首都圏でなぜか爆増している理由wwwwwwwwwwwwwwwwww1 : 2025/05/16(金) 03:16:08.30 ID:MP7cSzdqM イオンのミニスーパーまいばすけっと(以下、まいばす)の増殖が止まらない。2025年2月期には売上高2903億円、...
- 2
「このままでは大河も流れる」 永野芽郁、不倫報道後初の“公の場”で関係者が囁く“起死回生の一手”1 : 2025/05/16(金) 02:19:23.13 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/25796cf786865a59883245...
- 3
浜辺美波ちゃんってガチで可愛いよな 天使だろこれ 最高の女優だ1 : 2025/05/16(金) 00:08:10.40 https://digital.asahi.com/articles/AST5222VWT52OXIE02PM.html 浜学園流ニュース...
- 4
埼玉小学生ひき逃げ事件、車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 埼玉小学生ひき逃げ事件、車を現場付近のアパートで発見 乗っていた男2人は発見されず 好きなニュースまとめ
- 5
【画像】中国人女、とんでもない車に乗って現れ日本人もビビる【画像】中国人女、とんでもない車に乗って現れ日本人もビビる にゅーすアルー!
- 6
【サッカー】森保ジャパン、底上げへ 6月W杯予選でパリ五輪世代を大量招集 ブレンビー鈴木唯、ブリストルC平河らにチャンス1 : 2025/05/16(金) 01:19:39.17 ID:YDNESsXP9 日本代表の森保一監督(56)が、来月の26年W杯アジア最終予選2試合(5日・オーストラリア、10日・インドネシア...
- 7
韓国人元慰安婦「次の大統領は最優先で慰安婦問題解決を」=韓国ネット「やれることはもう十分やった」1 : 2025/05/16(金) 00:41:24.66 ID:32Cu9aZI 14日、韓国・MBN NEWSによると、韓国人元慰安婦の李容洙さんが「次の大統領になる方には、ぜひとも最優先で慰安...
- 8
【悲報】須藤元気、国民民主から立候補するために信念を捨ててしまう【悲報】須藤元気、国民民主から立候補するために信念を捨ててしまう アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 9
『【超悲報】ドラマの撮影中に禁煙の公園で喫煙した毎日放送のスタッフさんwテレ東のせいにかつけるも嘘がバレてガチギレされるとか草ww』『【超悲報】ドラマの撮影中に禁煙の公園で喫煙した毎日放送のスタッフさんwテレ東のせいにかつけるも嘘がバレてガチギレされるとか草ww』 MoGood速報
- 10
永野芽郁全マスコミ排除の“ご都合”舞台挨拶に疑問殺到…興行収入悪化で「稼げる女優」から失墜の危機 #芸能永野芽郁全マスコミ排除の“ご都合”舞台挨拶に疑問殺到…興行収入悪化で「稼げる女優」から失墜の危機 #芸能 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 11
飲酒で退学勧告は重過ぎで違法東京地裁、高校に賠償命令飲酒で退学勧告は重過ぎで違法東京地裁、高校に賠償命令 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 12
ゼレンスキー「プーチン来ねぇのかよ!!!!もうトルコ来てんだけど!!!」ゼレンスキー「プーチン来ねぇのかよ!!!!もうトルコ来てんだけど!!!」 大艦巨砲主義!
- 13
【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪【愛知】「平等とわがまま一緒にするな」「どこまで図々しい、我慢せいよ」名古屋城差別発言問題、名古屋市が障害者団体などに謝罪 みそパンNEWS
- 14
【韓国】同胞庁長「在日の権益拡大へ先頭に立つ」1 : 2025/05/15(木) 23:48:31.85 ID:QdmWekAu 記事一覧 2025.05.13 17:32 【ソウル聯合ニュース】韓国の在外同胞庁は13日、李相徳(イ・サンドク)...
- 15
【画像】中国人女、とんでもない車に乗って現れ日本人もビビる【画像】中国人女、とんでもない車に乗って現れ日本人もビビる パヨク速報
- 1 : 2021/08/22(日) 14:18:52.191 ID:dNKlR3agp
- 史実創作問わずとりあえず最強扱いって意味で
- 2 : 2021/08/22(日) 14:19:38.319 ID:0UvPq7Qa0
- とりあえずアレキサンダー大王はガチ
- 3 : 2021/08/22(日) 14:20:51.508 ID:dNKlR3agp
- >>2
単体でも強いけど単純に戦いが上手いのと軍隊が強かった感あるわ
単騎でクソ強いってイメージはあんまない - 4 : 2021/08/22(日) 14:22:40.029 ID:vrjyEk9H0
- 西洋はヘラクレスやアキレスとかいわゆる伝説時代なら個人の武で称えられる英雄はいる
ただしヘロドトスあたりからのいわゆる歴史時代に入っていくとそういう単身無双系の英雄はいなくなる
「英雄」はアレクサンドロスのような集団を率いる軍指揮官としての存在になって - 6 : 2021/08/22(日) 14:23:41.547 ID:q98FK5iE0
- 個人主義強そうな西洋が集団戦法強いってのも不思議
- 8 : 2021/08/22(日) 14:25:47.294 ID:X80/IcvK0
- 中華は西洋ほど歴史と伝説が区別されていないイメージだわ
- 9 : 2021/08/22(日) 14:28:53.746 ID:dNKlR3agp
- 強いて言えば呂布くらい頭悪そうで斬り合い強い言われてたのがミュラくらいなんだが時代も違いすぎるしなぁ
例えば古代ローマとかエジプトとか、ちゃんと歴史記録する文化があって頻繁に戦争してた地域に関してあんまり武将が云々とか武官が云々って知らんからさ
単純に俺が知らんだけで実は戦国時代三国時代みたいに沢山名のある名将がいるのかもしれんが - 13 : 2021/08/22(日) 14:31:51.406 ID:vrjyEk9H0
- >>9
名将云々知らないのは単にあなたが無知すぎるだけでは
アレクサンドロス・ハンニバル・スキピオ・ポンペイウス・カエサルあたりも知らないの? - 19 : 2021/08/22(日) 14:36:02.541 ID:dNKlR3agp
- >>13
それくらいは知ってるよ
世界史に出てくるようなレベルの人間とかギリシャのエパメイノンダスとかそういうメジャーな人物は知ってる
ただ中国史に比べて少ない気がしてる - 21 : 2021/08/22(日) 14:43:07.594 ID:vrjyEk9H0
- >>19
それじゃあ単に調べる深度の差だな
あなた個人が中国史は強く興味もって学んでるけど西洋古典古代はあまり深くやってないってだけかと
ギリシャ・ローマら古典古代も詳しくやればそういう人物いっぱいいるよ - 15 : 2021/08/22(日) 14:32:08.915 ID:0UvPq7Qa0
- >>9
ミュラは俺は良いと思うよ
現場だと当代随一と言われるぐらいクソ有能だけど司令官レベルになると無能になるって呂布っぽい
政治力の低さで死刑にされてるのもポイント高い - 10 : 2021/08/22(日) 14:30:38.296 ID:93D4HkMSa
- チャックノリス
- 11 : 2021/08/22(日) 14:30:48.839 ID:LGm1YRXUr
- ハラキリ・ニンジャ「寿司手裏剣!」
- 12 : 2021/08/22(日) 14:31:00.947 ID:gRUH+ij+r
- 要はお国のためって奴だろ日本人らしい
- 14 : 2021/08/22(日) 14:32:01.085 ID:n1Ng0GdCr
- 背中に腕??
- 16 : 2021/08/22(日) 14:33:35.499 ID:gmF8H5zpa
- エルシド
- 17 : 2021/08/22(日) 14:35:04.191 ID:CHquXjDOM
- ハンス=ルーデル閣下みたいな感じ?
- 20 : 2021/08/22(日) 14:37:01.518 ID:dNKlR3agp
- >>17
二次戦と一次戦はその手のお化けが何人かいるな
単純に戦いの規模がデカかったからお化けが出てくる母数が多かったって理由なのかね - 18 : 2021/08/22(日) 14:35:09.016 ID:8M1/Pl4Tr
- なんで男性用持ってんの?
- 22 : 2021/08/22(日) 14:48:06.178 ID:93D4HkMSa
- 個人の武勇を称える文化というと
なんとなくバイキングを連想する - 23 : 2021/08/22(日) 15:01:00.735 ID:0UvPq7Qa0
- いたわ
マクシミヌス・トラクスが
パワー極振り
知力クソ低い
こいつ呂布っぽいw - 24 : 2021/08/22(日) 15:04:53.545 ID:dNKlR3agp
- >>23
軽く調べてみたら割と似ててワロタ
時代も似てるし腕っ節次第ではローマ呂布じゃん - 26 : 2021/08/22(日) 15:06:05.358 ID:0UvPq7Qa0
- >>24
あとはコモドゥスかな
こいつは個人的武勇(闘技場限定)がすごい - 25 : 2021/08/22(日) 15:05:08.652 ID:vrjyEk9H0
- >>23
パワー極ぶりでもないし知力もクソ低くはないよ
対ゴート族の戦争でかなり優勢に押し込んでたりでちゃんと軍指揮官としてバリバリ有能あと個人としてもめっちゃ強いとは言われてたけど称えられるどことか逆に全く評価されず
むしろ野蛮さの証として敵対する元老院派から叩かれるネタにされてた - 28 : 2021/08/22(日) 15:13:46.473 ID:vrjyEk9H0
- ローマいちばんの武人名将はやっぱ「ローマの剣」たるマルケルスじゃないかな
軍指揮官としても個の戦士としてもめっぽう強くて敵総大将を自分で討ち取ったりもしてる - 29 : 2021/08/22(日) 15:16:26.392 ID:0UvPq7Qa0
- マルケルスはかなりの人格者だからなんか違うんだよなぁ
武人だけど確かに - 30 : 2021/08/22(日) 15:20:38.462 ID:93D4HkMSa
- 呂布も曹操相手に頭使って(降伏に見せかけて 夏侯惇捕まえたり)
負かす場面がない訳じゃないし
軍略ができないわけじゃないと思うぞ
政治や人の心がわからんタイプの頭の悪さなだけかと - 31 : 2021/08/22(日) 15:21:16.132 ID:pgyITq1MK
- キュロス2世とかどうよ?
- 32 : 2021/08/22(日) 15:28:12.856 ID:0UvPq7Qa0
- >>31
俺その時代の奴ようわからんわ
なんか面白い本 youtubeチャンネルとかある? - 33 : 2021/08/22(日) 15:28:16.228 ID:9gjXGNhHr
- 別に日本料理作ってくれなんて言ってねーだろ
- 34 : 2021/08/22(日) 15:28:25.796 ID:vrjyEk9H0
- ローマなら大ドルススもかな
エルベ川まで電撃遠征してゲルマンを徹底的にボコる大名将でありつつ
かなりの武人でもあってマルケルスのように敵大将を自分の手で討ちたくて
戦場で偉そうな奴や強そうな奴みかけるといつも突撃していたという猛戦士でもある - 35 : 2021/08/22(日) 15:28:36.204 ID:dOqT+3xPr
- 働け
コメント