
英語詳しい人来て

- 1
東ちづる「嫌だったら行かないという選択肢はないことがあった…それが社会を生き抜く術だと」 元フジ・長野智子の発言に1 : 2025/04/09(水) 02:27:00.55 ID:jRaYfkdH9 https://news.yahoo.co.jp/articles/6cae252872597d9076ab30...
- 2
米国、中国に104%の関税 ホワイトハウス声明1 : 2025/04/09(水) 02:32:47.28 ID:V05Tkhe09 米国は9日から中国に104%の関税賦課-FOXビジネスが当局者引用 米国は9日から、中国からの輸入品に計104%...
- 3
大阪から東京まで1週間歩けば着くという事実1 : 2025/04/09(水) 02:13:58.84 ID:ZCQV8C2e0 一回やってみたい 2 : 2025/04/09(水) 02:15:36.14 ID:o/89bcDD0 社会科の...
- 4
広末涼子さんそのまま留置所へ広末涼子さんそのまま留置所へ みそパンNEWS
- 5
たまにジジババから飛び出す、ギョッとするような差別用語たまにジジババから飛び出す、ギョッとするような差別用語 ニュー速JAP
- 6
【北海道物産展】デパートで絶対買うべき!地元民おすすめ人気グルメ&お土産ランキング【北海道物産展】デパートで絶対買うべき!地元民おすすめ人気グルメ&お土産ランキング モッコスヌ〜ン
- 7
セブン、おにぎり4品を平均8%値上げ のり高騰でセブン、おにぎり4品を平均8%値上げ のり高騰で がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 8
【コメ高騰】備蓄米、3回目の放出へ…コメの店頭価格「まだ下がっていない」状況受け政府調整1 : 2025/04/09(水) 01:52:16.27 ID:zNJqJERi9 4/9(水) 0:40配信 読売新聞オンライン https://news.yahoo.co.jp/article...
- 9
退職代行「モームリ」代表、元従業員3名を訴訟退職代行「モームリ」代表、元従業員3名を訴訟 アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 10
【画像】台湾市場、逝くwww【画像】台湾市場、逝くwww アルファルファモザイク@ネットニュースのまとめ
- 11
ハルカスのうどん店で万博特別メニュー「大阪食い倒れうどん定食」たこ焼きなど具がいっぱい、1380円1 : 2025/04/09(水) 00:37:09.89 今回は大阪市阿倍野区阿倍野筋1の「あべのハルカス」のタワー館12階にある「杵屋 あべのハルカスダイニング店」で食べた、万博特別メニューのう...
- 12
【画像】ネクスコ、JAPを試しはじめる【画像】ネクスコ、JAPを試しはじめる (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 13
このまま留置所におかれ、明日検察に送検する見込み #広末涼子容疑者このまま留置所におかれ、明日検察に送検する見込み #広末涼子容疑者 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 14
【難問】大人になってから友達作るのって難しいよな?【難問】大人になってから友達作るのって難しいよな? 好きなニュースまとめ
- 15
日経平均株価 1876円高 終値3万3012円 過去4番目の上げ幅、出来高は26億3700万株1 : 2025/04/08 16:16:26 ??? 【速報】日経平均株価 終値3万3012円 過去4番目の上げ幅 https://news.yahoo.co.jp/articles/5f0172...
- 16
46%関税のベトナムが米製品の輸入関税ゼロにする協議を行うことで合意 32%の台湾は「関税ゼロにすることから対話を始める」1 : 2025/04/08(火) 08:47:34.37 ID:Lyn6Y/y8 アメリカのトランプ政権が発表した相互関税を受けて、46%の高い関税率を課されたベトナムは、アメリカ製品の輸入関税を...

- 1 : 2023/07/03(月) 12:35:43.806 ID:gvkkfL+la
- Do what you want to do, and go where you're going to.
ってなんでto必要なの? - 2 : 2023/07/03(月) 12:37:04.169 ID:PsgI6RTsM
- あったほうが語呂がいいから
- 4 : 2023/07/03(月) 12:38:58.159 ID:gvkkfL+la
- >>2
前置詞toの目的語がなかったら非文法的では?>>3
to のあとのgoが省略されてるってこと?
ならばなんでwant to doとは言うの? - 6 : 2023/07/03(月) 12:40:45.834 ID:KTxR7jGr0
- >>4
ごめん嘘ついた
goが自動詞だから - 8 : 2023/07/03(月) 12:52:20.749 ID:M9l3JeCea
- >>6
?
goが第一文型的に働くならtoは必要ないじゃん - 3 : 2023/07/03(月) 12:37:58.798 ID:KTxR7jGr0
- be going to で1セットだから
- 5 : 2023/07/03(月) 12:40:40.654 ID:WktGTjkF0
- 文末は格が違うのだよ
そんで省略で大事なのは省略されてるってことなんだよ
小泉構文じゃないぞ
省略するってことは省略する何かがあるって示唆してるから非文法的ではないんだぞ - 9 : 2023/07/03(月) 12:54:16.911 ID:M9l3JeCea
- >>5
問題は省略されてるのが何かなんだよ
toのあとにはgoが来るべきだけど代不定詞として省略できるのか? - 7 : 2023/07/03(月) 12:45:26.297 ID:W+F+j7Rv0
- want to do フレーズはしたい事をする、という意味あい
toは無くても通じるがtoがあるとより具体的な行動になる - 10 : 2023/07/03(月) 12:54:43.690 ID:M9l3JeCea
- >>7
そんなことはわかってる
Do what you want toと言わないのはなぜか?って聞いてる - 19 : 2023/07/03(月) 13:03:34.825 ID:Va+tFGq6M
- >>10
それでもいいよ
Do what you want to doが完全な文(to+動詞の原型でwantの目的語の形を取る)
Do what you want toでdoを省略しても意味は
文頭のDoと文末のdoは関係ない - 11 : 2023/07/03(月) 12:55:45.393 ID:cC8W/xLcd
- うるせぇコノヤロウ!
- 12 : 2023/07/03(月) 12:57:27.592 ID:KTxR7jGr0
- どうせ歌か何かで都合がいいからだろ
- 13 : 2023/07/03(月) 12:58:28.058 ID:M9l3JeCea
- >>12
都合がいいとか悪いとかじゃなくて文の構造の話を聞いてるんだよ - 14 : 2023/07/03(月) 13:00:06.686 ID:M9l3JeCea
- go where you're going to
where you're going toが副詞節でgoにかかるのはわかるよ - 15 : 2023/07/03(月) 13:00:07.432 ID:Fc0xmZIdd
- 別に繰り返し避けて省略なんて文法書にも載ってる普通のことじゃん
なんで発狂してんの - 16 : 2023/07/03(月) 13:00:39.861 ID:M9l3JeCea
- >>15
???
だからなんでwant to doはwant toにならないの?
代不定詞である根拠ってなに? - 17 : 2023/07/03(月) 13:01:28.885 ID:Fc0xmZIdd
- >>16
省略しなければならないなんてルールないが - 21 : 2023/07/03(月) 13:04:17.203 ID:M9l3JeCea
- >>17
where you’re going toが代不定詞である根拠は?
なんでwant to doは省略しなかったのに後ろは省略するの?
省略する必要性の有無の話はしてません - 22 : 2023/07/03(月) 13:04:57.067 ID:Va+tFGq6M
- >>21
してもいいししなくてもいい
単に元の文がしてないだけ - 24 : 2023/07/03(月) 13:06:08.095 ID:Fc0xmZIdd
- >>21
代不定詞じゃないなら何だと思ってんの - 29 : 2023/07/03(月) 13:10:00.694 ID:M9l3JeCea
- >>24
例えば最後のtoが前置詞である場合
関係副詞whereが形容詞節をつくってthe placeを修飾すると考えるとgo where you going toじゃなくてgo to (the place) where you going toとする必要があるがこうはなっていない
でも代不定詞と聞いてもピンとこない - 32 : 2023/07/03(月) 13:12:21.209 ID:M9l3JeCea
- >>29
まちがえた
go to where you’re going
とする必要があるって言いたかった - 43 : 2023/07/03(月) 13:18:37.469 ID:Fc0xmZIdd
- >>32
他動詞のgoなんてドマイナーな用例しかないじゃん
普通に省略だと思って問題なく解釈できるのに何でそんな意味不明な解釈に拘ってんの? - 45 : 2023/07/03(月) 13:19:09.742 ID:M9l3JeCea
- >>43
他動詞のgoなんてどこにも書いてないが
英語詳しくないなら来んなよww - 34 : 2023/07/03(月) 13:13:29.000 ID:Fc0xmZIdd
- >>29
are goingが「行く」の進行形だと思えばってこと? - 20 : 2023/07/03(月) 13:04:09.491 ID:Va+tFGq6M
- >>16
なってもいい
この文だとたまたまなってないだけ - 18 : 2023/07/03(月) 13:02:32.304 ID:W+F+j7Rv0
- 話す相手や対象に暗黙がある場合は省略できる
といっても文脈考慮しないんじゃわかんねーかな - 26 : 2023/07/03(月) 13:06:39.268 ID:WCYBEVI10
- 調べたけど疑問文じゃないんだな
好きなことをしていいよ、あなたの行きたいところへ行きなさい - 31 : 2023/07/03(月) 13:11:48.654 ID:Va+tFGq6M
- 省略してもいいし、しなくてもいい
歌のリズムに合うようにたまたま省略したりしなかったりしてるだけこれが結論だ
- 33 : 2023/07/03(月) 13:12:59.244 ID:W+F+j7Rv0
- Eat what you want to.
おまえこれ略せるか? - 36 : 2023/07/03(月) 13:13:34.850 ID:M9l3JeCea
- >>33
食べたいものを食べろ!
いやそんなことはわかってる
代不定詞であることが腹落ちしない - 38 : 2023/07/03(月) 13:14:55.296 ID:W+F+j7Rv0
- >>36
完全な訳は
Eat what you want to eat.
つまり会話や歌の中では略していいってだけとみんな言っとるだろ - 39 : 2023/07/03(月) 13:16:10.563 ID:M9l3JeCea
- >>38
完全な訳は
Eat what you want to eat
とかワケの分からないことを言うな
それは訳じゃなくて省略成分を補っただけ - 35 : 2023/07/03(月) 13:13:31.947 ID:W+F+j7Rv0
- 日本語訳な
- 40 : 2023/07/03(月) 13:17:17.424 ID:W+F+j7Rv0
- まぁ頑張って悩んどけ
- 42 : 2023/07/03(月) 13:17:53.819 ID:M9l3JeCea
- >>40
英語に詳しくないなら来ないでね - 41 : 2023/07/03(月) 13:17:31.164 ID:M9l3JeCea
- あと第不定詞は普通の文章でも使うよ??
- 44 : 2023/07/03(月) 13:18:44.678 ID:Va+tFGq6M
- 最後のtoの方は前置詞としての目的になる語はwhereとして前に出てきてる
中学レベルの関係代名詞や不定詞の文の書き換えで頻出の内容
コメント