
英語勉強してんだけど、readってあるじゃん。あれって過去形もreadなんだよな。なんでなんだよ

- 1
【徳島】「香川の者が」と因縁、25歳女逮捕 男とバイク強盗疑いで徳島県警1 : 2025/06/29 13:38:12 ??? 香川県の20代男性に「香川の者が徳島の道を走っていいのか」と因縁を付けて殴りバイクを奪ったとして、徳島県警鳴門署は29日、強盗の疑いで、同県鳴...
- 2
大阪万博3勝74敗(残日数107日)1 : 2025/06/29(日) 13:05:00.01 ID:akT/d1cW0NIKU 1日15万人(関係者含めず)以上来たら勝利、それ以下なら負け 昨日来場者数17万7千人 累計来場者数81...
- 3
「女性だけに質問です。チー牛100万人が苦しんで死ぬボタンがあったら押しますか?金銭的なメリットはありません」→結果1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/29(日) 14:02:39.69 ID:OVBCQ4cQ0NIKU https://greta.5ch.net/poverty/ Q: もし押した...
- 4
戦場ヶ原ひたぎ「メンヘラです。暴力女です」羽川翼「おぱーいでかいです。弱男に優しいです」 これで羽川選ばない男wwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/29(日) 14:04:06.56 ID:7+WljcGg0NIKU 『〈物語〉シリーズ オフ&モンスターシーズン』のコンテンツプリントがセブン‐イ...
- 5
具体的に選択的夫婦別姓のデメリットってなんなんだ?反対派がマジで何言っているかわからん1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/06/29(日) 13:49:26.39 ID:AyPeIv7u0NIKU 家族の一体感が失われる! →そもそも家族の一体感ってなんですか?名字が違うごと...
- 6
【さいたま】ビルから転落したとみられる14歳女子中学生が死亡…15歳女子高校生は重傷 屋上に2人のものとみられるカバンと靴1 : 2025/06/29(日) 13:24:21.19 ID:kxXI3ZY99 さいたま市で28日、ビルから転落したとみられる14歳の女子中学生が死亡し、15歳の女子高校生が重傷を負いました。...
- 7
『攻岡殻機動隊』で知られる『士郎正宗の世界展』が開催中1 : 2025/06/29(日) 12:54:33.16 ID:xJBEPuUP0 https://dime.jp/genre/1988205/ 動員数は2万人を突破!「士郎正宗の世界展」で〝原典...
- 8
中国と台湾って中東みたいにすぐに一線超えないの凄いよな。奴らイスラエルや露よりまとも過ぎる1 : 2025/06/29(日) 13:21:25.82 ID:zTr/p9TN0 中国が台湾に侵攻したら参戦する国はどこか 日本はどうなる? 英高級誌がシナリオを予測(クーリエ・ジャポン) ht...
- 9
「若者を見ると娘を思い出す」…韓国・百貨店崩壊から30年、遺体を見つけられなかった母たちの喪失と記憶1 : 2025/06/29(日) 10:00:29.51 ID:332VCjpX 2025年6月29日 7:00 発信地:韓国 [ 韓国・北朝鮮 ] KOREA WAVE 【06月29日 KORE...
- 10
遂にドンキで下半身を露出!!36歳の男を逮捕 福岡1 : 2025/06/29(日) 12:53:54.20 ID:s/D39dcc0 「ムラムラして性的欲求を吐き出そうと・・・」ディスカウントストアで下半身を露出した疑いで36歳の男を逮捕 29日...
- 11
たつき諒 7月5日の予言のせいで日本インバウンドに5600億円の損失を与える1 : 2025/06/29(日) 13:12:58.05 ID:d9kaTE5g0 堅調なインバウンド需要に水を差す科学的根拠のない 7月の大規模自然災害の憶測 5,600億円規模の経済損失試算も...
- 12
サギ、トラクターが通り過ぎるのを待つ理由は?1 : 2025/06/29(日) 12:26:19.52 ID:24mCQhdb0 袋井市の田園地帯で、田植えの作業が最終盤を迎えた。田植え前にトラクターで田んぼを耕す「田起こし」でミミズやカエル...
- 13
老いるマンモス団地、空室対策に日本語学校 住民と学生の交流芽吹く1 : 2025/06/29(日) 12:48:14.96 ID:SeW9raxN9 朝日新聞 https://www.asahi.com/articles/AST6V32KZT6VOXIE04ZM...
- 14
鉄パイプで上司の頭を殴る。北海道新冠町の牧場でインド国籍の男を“殺人未遂”で逮捕1 : 2025/06/29(日) 10:42:08.06 ID:0GBIuu5k0 北海道新冠町にある牧場で、上司の牧場長の頭を鉄パイプで殴り殺害しようとしたとして27日、インド国籍の従業員の男が...
- 15
世界「ウナギが絶滅してしまう。ワシントン条約の対象にし取引規制を」 小泉進次郎「極めて遺憾だ! 絶滅の恐れはない!」1 : 2025/06/29(日) 12:52:52.96 EU、ウナギ国際取引規制を提案=日本は採択阻止に全力 https://sp.m.jiji.com/article/show/3551574...
- 16
【牛丼大手】ゼンショーホールディングス、海外に3000店を新規出店へ 国内の3倍に迫る店舗数に1 : 2025/06/29 10:52:09 ??? ゼンショーホールディングス(HD)は2025年度からの3年間に海外で3000店を新規出店する。海外店舗数は国内の3倍近くに増える。 トリドール...

- 1 : 2024/11/25(月) 20:30:42.38 ID:kh2qHkdA0
https://news.yahoo.co.jp/articles/0abf725762d4c99ed528021f951f232114b90e95
「私は本を読む」を英訳すると、「I read a book.」
「私は本を読んだ」を英訳すると、「I read a book.」それでいて発音は「read」の姿形は全く同じ(どう見ても同じ)なのに、現在形は「read(リード)」、過去形は「read(レッド)」
なんだよな。わけわかんねーよ- 2 : 2024/11/25(月) 20:30:56.11 ID:kh2qHkdA0
- なんでこうなる?って思った英語
【goose と moose】
「goose(グース=ガチョウ)」の複数形は「geese(ギース)」。
では、似たスペルと発音である「moose(ムース=ヘラジカ)」の複数形も「meese(ミース)」なのか?
いいえ、何頭いようが「moose」は「moose」のままなのです。
「deer(鹿)」や「sheep(羊)」も同じく、一頭でも二頭でも単数形のまま。
複数でも単数形の場合、群れを成して行動し、獲物として標的にされやすい動物に該当するとも言われている【die と die】
同じ綴りで発音も同じなのに全く意味が異なるケース。
死を意味する動詞の「die」。そして、サイコロも「die」と言い、発音もスペルも同じです。
die(ダイ) = 死ぬ
die(ダイ) = サイコロ - 9 : 2024/11/25(月) 20:34:57.62 ID:GGAw1ggS0
- >>2
なお欠陥言語のダイは大、第、台、題… - 3 : 2024/11/25(月) 20:31:42.91 ID:qQuId8nnM
- エスペラントはそういう不規則性への怒りで作られてんだよ
- 4 : 2024/11/25(月) 20:32:54.49 ID:+5FrGYEU0
- >>3
勉強したことないけど克服できてるの? - 5 : 2024/11/25(月) 20:33:58.59 ID:926StBDL0
- 英語は世界語ならもっと普遍的な法則に整えて欲しいよな
アングロサクソンのローカルな由来は極力排除してさ - 6 : 2024/11/25(月) 20:34:22.64 ID:jvYBsVhF0
- さらに発音が違うとか欠陥すぎるだろ
- 25 : 2024/11/25(月) 20:37:55.60 ID:sP2Mu/zi0
- >>6
さすがに1つの漢字で何個も読み方があるジャップには言われたくないやろ🥺 - 26 : 2024/11/25(月) 20:38:31.51 ID:jvYBsVhF0
- >>25
確かにすまんかった😭 - 7 : 2024/11/25(月) 20:34:38.61 ID:3Xa49Y6l0
- サンスクリット語とかラテン語とか(うろ覚えだから間違ってたらごめん)いろいろ混ざってるから法則性ないんだよね
自分の最初そういうのすごい気になった - 8 : 2024/11/25(月) 20:34:51.11 ID:K/m4pgEe0
- 逆になんでだと思う?
- 10 : 2024/11/25(月) 20:34:58.36 ID:4o4/jH7l0
- readの過去形はreadedにしていこう
過去分詞はreadenで
cutもcutted cuttenで - 11 : 2024/11/25(月) 20:35:06.34 ID:/HY3Gvz30
- 発音が違う
- 12 : 2024/11/25(月) 20:35:22.05 ID:5lv1qEgX0
- >>1
International Phonetic Alphabetを学べば解決する - 13 : 2024/11/25(月) 20:35:35.58 ID:xdg+f6P50
- 自然言語で「そういうもん」と割り切らないとどうしようもないこと、そんな珍しいもんじゃないだろ
- 14 : 2024/11/25(月) 20:35:36.48 ID:bxccmaXC0
- riseとraiseの方がややこしいよ
あとknow forとknow asとか - 15 : 2024/11/25(月) 20:35:45.71 ID:p/CU2cy60
- 成り立ちが不思議
なんかすげー偉い人間が決めたんか? - 16 : 2024/11/25(月) 20:36:22.73 ID:kh2qHkdA0
- 【a fat chance と a slim chance】は同じ意味
「a fat chance」と「a slim chance」という表現があります。「fat」は「太い」、「slim」は「細い」。これらの単語は反対語ですね。
だけど、「fat chance」も「slim chance」も同じ「望み薄」のこと。つまり、同じ確率でチャンスがないことを意味します。「太い」と「細い」なので逆の意味になりそうなのに、ここでは全く同じ意味として使われています。
• fat = 太い
• slim = 細い
• fat chance = 望み薄
• slim chance = 望み薄なんで同じ意味として使われてんだよ
- 17 : 2024/11/25(月) 20:36:29.29 ID:5juVDfoz0
- readの現在形と過去形を区別する必要ってあるのかな
- 24 : 2024/11/25(月) 20:37:53.36 ID:3BwSEI10M
- >>17
SFを読むよとSFを読んだよじゃ違うでしょ - 31 : 2024/11/25(月) 20:40:41.37 ID:5juVDfoz0
- >>24
どう違う? - 18 : 2024/11/25(月) 20:36:41.17 ID:ij/XecYzH
- 英語を勉強するとき数学や物理やるように問題の理由を考えてると気が狂いそうになるから
暗記と繰り返しで身につけるしかないよ - 19 : 2024/11/25(月) 20:36:49.36 ID:3Xa49Y6l0
- それを正確に覚えてもヒアリングでなにも聞き取れないというトドメが待ってる
- 20 : 2024/11/25(月) 20:37:26.86 ID:xfj7ZxdZ0
- よく考えると日本語の方がややこしいぞ
- 22 : 2024/11/25(月) 20:37:43.66 ID:yNNYWNsyM
- なんでとか考えたら負け
言語学やるんじゃないんだからさ - 23 : 2024/11/25(月) 20:37:50.76 ID:qCmJI7Fv0
- 英語なんぞ細かい表現の出来ない欠陥言語だからな
日本語を世界標準語にした方が良い - 28 : 2024/11/25(月) 20:39:03.86 ID:uYJu3iyj0
- 日本語を勉強してる外国人はもっと深い絶望を感じてるらしい
ここまで来ると日本語は「難しい」んじゃなくて「デタラメ」なんじゃないかと
何も言い返せんかったわ。。 - 29 : 2024/11/25(月) 20:39:15.30 ID:69BjYigJ0
- 英語ってフランス語を輸入してやっとまともな文法になったっていう欠陥言語だからな
ところどころに理不尽なルールが残ってるのは昔の英語の名残 - 30 : 2024/11/25(月) 20:39:16.64 ID:7KR5Jo1K0
- 日曜日(にちようび)
あたまおかしいのか - 34 : 2024/11/25(月) 20:41:34.93 ID:ExaoNj5H0
- >>30
SUNデーから取ってるからしゃーないやろ - 32 : 2024/11/25(月) 20:41:30.05 ID:3Xa49Y6l0
- それを言い訳に英語の勉強を辞めるわけではないけど不規則変化以外にもいろんなところに壁あるよねって思いながらやるのが英語ってかんじかな
- 33 : 2024/11/25(月) 20:41:32.75 ID:Wfe1Col00
- 新しいだけあってハングルはその辺は整理されてるって聞くけど
実際はどうなんかね - 35 : 2024/11/25(月) 20:41:41.60 ID:ztLTe2VN0
- hadくっ付ければ良いんだろ
- 36 : 2024/11/25(月) 20:42:16.15 ID:MJGBnqa10
- カットマンは過去、現在、過去分詞。全てにおいて存在する
- 38 : 2024/11/25(月) 20:42:44.74 ID:s3IzipB20
- 英語に文法を期待してはいけない
全てそういうものだと丸暗記しなければならない - 39 : 2024/11/25(月) 20:43:25.22 ID:LL9YqzaH0
- 英語って同じ単語をとんでもない使いまわしするな
ネイティブしかむり - 40 : 2024/11/25(月) 20:44:06.11 ID:G56PW2wV0
- lie(嘘をつく、横になる)
コメント