
英語勉強してるんだが前置詞が全くわからん

- 1
石破「トランプと話をしたが日本にアメ車が1台走ってない事とコメ関税700%に不満を持っていた」1 : 2025/04/15(火) 01:59:46.07 ID:ouaOlx6Y0 石破総理は14日、衆議院・予算委員会に出席し、アメリカのトランプ大統領と電話会談した際、トランプ氏から「日本でア...
- 2
(ヽ´ん`)「えっ 今日はトンカツ食っていいのか!!」松のや、このご時世にトンカツ定食を500で出す狂気1 : 2025/04/15(火) 02:28:31.61 ID:+Qv6/2f00 (ヽ´ん`)「うめ うめ うめ」 ps://pbs.twimg.com/media/GnlPtpeaMAAU7Y...
- 3
コロナ助成金、140万円不正受給→約20億円返還に 名鉄観光バス1 : 2025/04/14(月) 21:04:10.58 ID:jDnMv8jE 伊藤舞虹2025年4月14日 16時20分 観光バス大手の「名鉄観光バス」(名古屋市)が、新型コロナ対策の雇用調...
- 4
若者は大学院を目指す、経済不確実性で就職氷河期に-学士号は無意味1 : 2025/04/15(火) 01:16:14.97 ID:+zX7v6PF9 不況時の典型的な動きだ。就職市場の見通しが暗い場合、大学院への進学が増える。世界金融危機後の状況がまさにそれであ...
- 5
万博 リュックに爆弾 逮捕1 : 2025/04/15(火) 01:19:25.56 ID:mN/ugukl0 万博ゲートで「リュックに爆弾」か、男逮捕 大阪・関西万博西ゲートで手荷物検査係の警備員に「リュックサックの中に爆...
- 6
橋下徹「大阪万博で完成してないパビリオンに文句を言う人はサグラダファミリアにも文句を言え」1 : 2025/04/15(火) 01:14:15.84 ID:pax6MQXJ0 橋下徹氏 開幕しても工事中の万博海外パビリオンをフォロー「サグラダファミリアだって、そういうもんでしょ」 htt...
- 7
ココリコ遠藤章造とかいうギリ売れてない芸人がここから逆転する方法1 : 2025/04/15(火) 00:38:01.56 ID:Ne5nTou30 みんなで考えようや 2 : 2025/04/15(火) 00:38:32.96 ID:Ne5nTou30 テレビ...
- 8
【悲報】大阪万博、トイレの半数が使い物にならず遂に失禁してしまった中年男性が出現【悲報】大阪万博、トイレの半数が使い物にならず遂に失禁してしまった中年男性が出現 コノユビニュース
- 9
フィンランドがパンダを返還、ウクライナ侵攻が関係?専門家「中国が一番いやなこと」1 : 2025/04/14 10:53:24 ??? パンダは、中国との距離感や、中国とどう向き合って行くかを否応なく映し出す。パンダに中国ふうの名前をつけなかった国もある。愛らしいこの動物を、早...
- 10
トランプ関税 説明が二転三転…中国「アメリカは関税を乱用している」と批判1 : 2025/04/14 23:10:10 ??? アメリカのトランプ政権による関税政策の説明が二転三転している事について、中国政府はアメリカが関税を乱用していると批判しました。 トランプ政権は...
- 11
【物議】「刃物」「拷問イス」中国の大手航空会社で“激薄座席”導入…「薄すぎて背中に痛み」批判殺到 座席数増で年間約60億円増収か【物議】「刃物」「拷問イス」中国の大手航空会社で“激薄座席”導入…「薄すぎて背中に痛み」批判殺到 座席数増で年間約60億円増収か パヨク速報
- 12
【コメ価格高騰】4月も止まらん!過去最高を更新…【コメ価格高騰】4月も止まらん!過去最高を更新… モッコスヌ〜ン
- 13
大学、遅刻欠席厳禁で怖い大学、遅刻欠席厳禁で怖い (*゚∀゚)ゞカガクニュース隊
- 14
【画像】ワイ 最強カードを手に入れるwwwwwwwwww1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:45:24.03 ID:xSs9moX10 2 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/04/14(月) 23:46:08.74 ...
- 15
女「S〇Xしよ!」男「嫌です」 → 女「傷ついた!200万円払え!」女「S〇Xしよ!」男「嫌です」 → 女「傷ついた!200万円払え!」 暇人\(^o^)/速報
- 1 : 2025/01/04(土) 16:53:06.124 ID:6Dpks7yV0
- なんなんもう!!!
- 2 : 2025/01/04(土) 16:53:21.761 ID:kF5UdqcE0
- 俺も分からん
- 3 : 2025/01/04(土) 16:53:35.365 ID:+x7tdA/9M
- わからんのがわかる
- 4 : 2025/01/04(土) 16:53:45.555 ID:uF9Sn5igd
- 一旦は脳筋で覚えた方が効率的
- 6 : 2025/01/04(土) 16:54:20.954 ID:Tb2EQreP0
- あいあむおんゆー
- 8 : 2025/01/04(土) 16:55:07.129 ID:6Dpks7yV0
- いまこれやってる
意味わからん
全部暗記するしかないの?? - 9 : 2025/01/04(土) 16:55:27.717 ID:w9dF73Lp0
- ヘイ!クモンクモンクモン!!
- 10 : 2025/01/04(土) 16:55:56.798 ID:Tb2EQreP0
- それ不定詞ぢゃね?
- 11 : 2025/01/04(土) 16:56:17.998 ID:BcpK2qPN0
- そんなのカンでいけるだろ
- 12 : 2025/01/04(土) 16:56:48.163 ID:/Nrtnd3a0
- 逆にof以外ありえないだろ
- 14 : 2025/01/04(土) 16:58:30.104 ID:6Dpks7yV0
- >>12
toだと思ったんだけど違うってゆわれる🥺 - 13 : 2025/01/04(土) 16:57:08.078 ID:uPFrqZn30
- 繰り返しやって身に付けろ
- 15 : 2025/01/04(土) 16:59:27.704 ID:IA/JER140
- 感覚を覚えろ
前置詞 イメージ とかでググれ - 18 : 2025/01/04(土) 17:04:02.969 ID:6Dpks7yV0
- >>15
イメージと言いたいことの感覚が合わないんだよな
例えば調べるとこんな図が出てくるけどさ写真を撮る→その対象は?だからtoとかforだと思うじゃん
それがofってなんでだよ!!と思ってしまう - 27 : 2025/01/04(土) 17:15:34.638 ID:FMYcVCW70
- >>18動詞takeの目的語はpicturesだもの
で、そのpicturesは何の写真なのかって話だからof - 30 : 2025/01/04(土) 17:16:38.507 ID:6Dpks7yV0
- >>27
ありがとうやっと気づいたわ
わかるとそれにしか見えないな - 17 : 2025/01/04(土) 17:03:44.161 ID:FMYcVCW70
- どうしてtoと考えたの?
- 19 : 2025/01/04(土) 17:04:41.765 ID:H2qZW6FMM
- toを何から何何へ、と捉えているのか
- 20 : 2025/01/04(土) 17:04:51.427 ID:OtJiaQigM
- あ、センスねえわコイツ
- 21 : 2025/01/04(土) 17:07:56.596 ID:6Dpks7yV0
- 例えばall of her moneyのofとかならイメージ通りだから理解できるんだけど
今回の例文は全く意味がわからないんだよな
センスある者たち教えてくれよ - 22 : 2025/01/04(土) 17:10:03.593 ID:QVo63uP30
- 全部通じるし、ネイティブもコイツ英語下手だなと思っても伝わるから大丈夫だぞ
性格悪い白人は理解できないふりするけどそういう奴は関わる価値ないからほっとけ - 26 : 2025/01/04(土) 17:14:59.911 ID:jqiJrlCz0
- >>22
他の前置詞でも意味が通じるがゆえに意図は通じない
適当なこと言うな - 29 : 2025/01/04(土) 17:16:06.720 ID:QVo63uP30
- >>26
通じたぞ
通じなかったらお前の態度がクソだったから聞く耳持たなかったんだろうな - 23 : 2025/01/04(土) 17:10:20.142 ID:CTcOK1C/M
- 色々問題やってって感覚掴んだほうがいいと思う
- 24 : 2025/01/04(土) 17:13:26.585 ID:H2qZW6FMM
- GPTとかのAIに聞いた方がマジでわかりやすく丁寧にしかも知りたい所を答えてくれるからオススメだぞ
まあ人間の感覚みたいな機微には疎いけど - 25 : 2025/01/04(土) 17:14:04.026 ID:PeWW6ZV10
- なくて大丈夫
- 28 : 2025/01/04(土) 17:15:55.921 ID:6Dpks7yV0
- ごめん、自分で書いてて気づいたけどpicturesを修飾してるから、彼女の猫の取りうる形態のうちそれは写真だみたいな感覚でofなのか
写真を撮る対象みたいな感覚はないんだ - 31 : 2025/01/04(土) 17:18:09.642 ID:FMYcVCW70
- ちゃんと聞こうとしてくれる人には伝わるよね
アメリカでもネイティブより他国から帰化した人の方が汲み取ってくれた
たぶん地頭の違いも大きい - 32 : 2025/01/04(土) 17:19:05.598 ID:jqiJrlCz0
- 通じればいいとか言ってる奴は相手に理解のための負担を強いて恥じもしない自己中
- 39 : 2025/01/04(土) 17:27:47.394 ID:FMYcVCW70
- >>32日本語にしても初めはそうやって迷惑かけながら学んで行くものさ
日本人はそこを恐れるからなかなか上達しないんだよ - 40 : 2025/01/04(土) 17:29:39.360 ID:emEG7urh0
- >>39
>>29みたいなレベルで満足してる恥知らずが多すぎる - 33 : 2025/01/04(土) 17:19:43.068 ID:jqiJrlCz0
- そもそも正しい言葉を使えないくせに通じたと思い込んでるのも滑稽だが
- 34 : 2025/01/04(土) 17:19:48.111 ID:uPFrqZn30
- このゲーム楽しいな
- 35 : 2025/01/04(土) 17:20:45.475 ID:CX9S8KoK0
- >>34
アプリ? - 36 : 2025/01/04(土) 17:22:01.085 ID:uPFrqZn30
- >>35
epopってアプリだったよ - 37 : 2025/01/04(土) 17:22:10.032 ID:6Dpks7yV0
- これはEpopってやつ
あらゆる学習アプリで挫折してきたクソバカだけど唯一一週間くらい続いてる - 38 : 2025/01/04(土) 17:22:55.977 ID:CX9S8KoK0
- 俺も暇つぶしに落としてみよ
コメント