
英語できるマンこい!!!

- 1
ガザ地区で無脳児などの奇形児の出生が増加 イスラエルがなんらかの汚染兵器を使用か1 : 2025/05/04(日) 16:00:52.12 ID:6UNnee8m0 脳を持たずに生まれたカヌーの少女は、ガザにおける大量虐殺犯罪の最新の兆候です。 https://palinfo....
- 2
【弱男速報】人気女優・森七菜(23) 「プライベートは基本1人行動で人とうまく喋れない」1 : 2025/05/04(日) 18:23:17.54 ID:pdyrYqlL0 女優森七菜(22)が、3日放送の日本テレビ系「アナザースカイ」(土曜午後11時)に出演。人見知りな性格を明かした...
- 3
ケンモメンは「ドラゴンボール芸人」の8割ぐらいは知ってるよね?1 : 2025/05/04(日) 16:47:09.18 ID:PijLQXIz0 https://imgur.com/ 2 : 2025/05/04(日) 16:49:14.39 ID:qgm8...
- 4
【究極すぎる】『好きな女子アナ』『好きなVTuberの中身』結婚できるとしたらどっちがいい???????????WWWWWWWWWWWWWW【悩む】1 : 2025/05/04(日) 18:18:03.73 ID:dZOjigG90 なお、結婚後は余程の事がなければ愛想尽かされることはないものとする(日常的なDVなど) https://gret...
- 5
JA、新聞広告掲載。「茶碗一杯のご飯の価格は49円。それでも高いと感じますか?」JA、新聞広告掲載。「茶碗一杯のご飯の価格は49円。それでも高いと感じますか?」 カナ速
- 6
【大卒失業者3000万人】 デフレ・不動産“ドン底不況”の中国に追い打ち、北京・上海の凋落を示す「衝撃データ」1 : 2025/05/04(日) 12:30:25.61 ID:Vojh/qWm ・「大卒の就職率30%台」の試算 デフレ・不動産不況に加え、トランプの米国との経済戦争が直撃する中国で、その影響が...
- 7
【超絶悲報】DS石油業界、トランプ大統領を侮辱。「増産で価格が下がれば利益は出ない。『石油を掘りまくれ』はただのポピュリズム」1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/04(日) 08:05:47.32 ID:hAY3s6cI0 石油「掘りまくれ」は無理 米業界、大幅増産に否定的―トランプ政権100日 https:...
- 8
食中毒…20代の女性客4人、発熱や下痢 1人は入院 店で焼きギョーザ、よだれ鶏、チンジャオロースを食べて 全員からカンピロバクターを検出、営業停止に【宇宙飯店】1 : 2025/05/04 15:39:42 ??? 2025/05/04/06:10 埼玉県は2日、新座市の飲食店「宇宙飯店」で食事をした20代の女性4人にカンピロバクターによる食中毒が発生し...
- 9
日本人正論「大阪万博って東京開催なら成功してたじゃん。東京コンプレックスで大阪にこだわって大赤字とかバカでしょ日本人正論「大阪万博って東京開催なら成功してたじゃん。東京コンプレックスで大阪にこだわって大赤字とかバカでしょ 冷笑速報
- 10
【大阪万博】 沖縄さん。 川崎で行う「はいさいフェスタ」に “20万人” も集めてしまう……【大阪万博】 沖縄さん。 川崎で行う「はいさいフェスタ」に “20万人” も集めてしまう…… 冷笑速報
- 11
永野芽郁『キャスター』出演継続もドラマ公式インスタから完全に“消えた”! 「二股交際&不倫」報道で視聴者から“降板要求”殺到1 : 2025/05/04(日) 17:40:19.82 ID:QASZP4C+9 2025.05.04 17:10 5月4日、阿部寛が主演を務める日曜劇場『キャスター』(TBS系)の第4話が放...
- 12
中国産なのに宇治抹茶?模倣品に京都の老舗企業が怒り「大事なお茶を侵されるのは本当に悔しい」中国産なのに宇治抹茶?模倣品に京都の老舗企業が怒り「大事なお茶を侵されるのは本当に悔しい」 顔面キムチレッド速報
- 13
【 】子ども人口、初の1400万人割れ…前年より35万人少ない1366万人 主要国と比べても深刻な少子化1 : 2025/05/04(日) 17:22:12.67 ID:iXxlmTM69 ※読売新聞 2025/05/04 17:00 総務省は4日、「こどもの日」(5日)に合わせて15歳未満の子ども...
- 14
中国産なのに宇治抹茶?模倣品に京都の老舗企業が怒り「大事なお茶を侵されるのは本当に悔しい」1 : 2025/05/04(日) 16:42:25.71 ID:srxx3+Xq0 https://news.yahoo.co.jp/articles/d4cb25f4d53e55d8486c25...
- 15
ホリエモン、M-1は「俺からしたら大したことねえ」 芸人の質は「どんどん劣化してる。高学歴芸人の予定調和なネタ見せになってきてる」1 : 2025/05/04(日) 17:04:40.29 ID:tobEHbqn9 https://news.yahoo.co.jp/articles/b7deaae9bb27f5ad256e5c...
- 16
韓国、4年連続で「児童奪取国」の汚名…米国務省、インドなど15カ国指定1 : 2025/05/04(日) 16:03:19.76 ID:U2VyDS71 韓国が今年も「国際的な子の奪取の民事上の側面に関する条約(ハーグ条約)」の未履行国に指定された。米国務省は1日に発...
- 1 : 2022/07/17(日) 21:28:50.80 ID:F+9fw6MM0
- In order for an employee to register for a seminar, all application forms must be filled in ——- and signed.
complete
completes
completing
completelyこの問題
空欄の前 前置詞だし脳死名詞かな?って思ったら
選択肢にはなし(動名詞は副詞にしか修飾されない)
んで次にandのあと形容詞あるから形容詞かなと思ったんだが
どのように考えればよかったん? - 2 : 2022/07/17(日) 21:29:41.67 ID:F+9fw6MM0
- うんち漏らしたで
- 3 : 2022/07/17(日) 21:30:38.47 ID:F+9fw6MM0
- たすけ
- 4 : 2022/07/17(日) 21:31:23.96 ID:StSv1PJS0
- 過去形やからcompletely一択やろ
- 6 : 2022/07/17(日) 21:31:39.20 ID:F+9fw6MM0
- >>4
??? - 5 : 2022/07/17(日) 21:31:27.00 ID:F+9fw6MM0
- ブリブリ
- 7 : 2022/07/17(日) 21:31:56.99 ID:CDUpkWWa0
- 意味考えろや
- 10 : 2022/07/17(日) 21:33:24.82 ID:F+9fw6MM0
- >>7
そりゃゆっくり意味考えたらわかるけどさ - 8 : 2022/07/17(日) 21:32:19.09 ID:9GgYhQBu0
- ようわからんけど completelyじゃね
- 9 : 2022/07/17(日) 21:32:29.28 ID:7+RSQK0L0
- filled inでひとまとまりやろ
やから普通に副詞でcompletely やわ - 12 : 2022/07/17(日) 21:33:59.27 ID:F+9fw6MM0
- >>9
そこが一塊と瞬時に見抜かないとって話か - 11 : 2022/07/17(日) 21:33:35.46 ID:CDUpkWWa0
- filled in セットで埋めるって意味やろ?
受動態になっとるけど、能動態に直せば
You must fill in all application forms
や - 13 : 2022/07/17(日) 21:34:27.57 ID:StSv1PJS0
- いやセミナーに応募するには応募用紙を全て埋めてサインせなあかんって話やろ
だから全て埋めてと言う意味にするにはcompletelyしかないやろって話 - 14 : 2022/07/17(日) 21:34:48.41 ID:nDsMycXe0
- これは瞬時に肌感覚でわかるようにならんとあかんぞ
- 15 : 2022/07/17(日) 21:35:17.27 ID:F+9fw6MM0
- んーなるほど
fill in を知らないといけないって話か - 16 : 2022/07/17(日) 21:35:42.46 ID:clX+6sU40
- 単語だけ覚えてそう
- 17 : 2022/07/17(日) 21:36:28.11 ID:F+9fw6MM0
- >>16
せやねんなー
熟語で覚えないとヤバい - 18 : 2022/07/17(日) 21:37:18.95 ID:F+9fw6MM0
- 前置詞問題はなんか肌感でといてるから
こーいう問題きたら間違えちゃうなぁ - 19 : 2022/07/17(日) 21:38:40.42 ID:CDUpkWWa0
- fill は他動詞やから基本的に前置詞を伴うんやで
- 23 : 2022/07/17(日) 21:40:04.47 ID:F+9fw6MM0
- >>19
なるほどなぁ
他動詞だからーとか自動詞だからーとかも覚えないといけないなぁ
単語の雰囲気だけで解いてたわ - 30 : 2022/07/17(日) 21:43:15.59 ID:CDUpkWWa0
- >>23
いや、解説としてはそうなるけど、解き方としてはたぶん遠回りや解き方だけで考えるなら、signedの対としてfilledを見つけられなかったのが良くなかった
必ずしも直前とは限らんからな - 38 : 2022/07/17(日) 21:46:55.23 ID:F+9fw6MM0
- >>30
それやな んで形容詞はおかしいから
消去法で副詞 なら今の自分でも解けたな - 20 : 2022/07/17(日) 21:39:10.79 ID:kV1gr1Ta0
- andは同じ形質の単語を結ぶ合図ですよ
completeが形容詞になることはお忘れでは? - 25 : 2022/07/17(日) 21:41:40.90 ID:F+9fw6MM0
- >>20
どゆこと?
基本的に副詞のly抜いたら形容詞だから
最終的コンプリートにしたんや - 21 : 2022/07/17(日) 21:39:35.84 ID:CDUpkWWa0
- 正直これは間違えてええ気がする
下手に考え出すと他の問題で間違えそう - 22 : 2022/07/17(日) 21:40:04.35 ID:RzH4ehTd0
- andで並列関係になってるのはbeと signedやろ
ちな中卒 - 24 : 2022/07/17(日) 21:40:45.71 ID:RzH4ehTd0
- >>22
嘘や
filledとsignedや - 32 : 2022/07/17(日) 21:43:30.98 ID:F+9fw6MM0
- >>24
そーいうことやな
すっかり 形容詞並列にみえたただよくよく考えてればこの場所で形容詞並列にしたら
名詞どこやねんってなるから破綻してるな
くそー気づかなくて悔しい - 26 : 2022/07/17(日) 21:42:01.15 ID:kV1gr1Ta0
- 選択肢前後しか読まずレスしてもうた
最初から見たらcompletesが正解だわ
completesはsが付いているから名詞である→andが結んでいるのは (be) filed AND (be) signed. - 29 : 2022/07/17(日) 21:42:38.31 ID:CMKtLUjha
- 帰国子女やがcopletelyしかなくね?
説明は出来ないけど他は気持ち悪い - 33 : 2022/07/17(日) 21:44:23.71 ID:kV1gr1Ta0
- >>29
completelyがコンマもなしに最後に置かれて修飾される方が違和感では?
must (completely) be filed が自然 - 35 : 2022/07/17(日) 21:45:32.02 ID:F+9fw6MM0
- >>33
これこれ 前置詞の後の副詞は違和感ある - 37 : 2022/07/17(日) 21:46:14.23 ID:RzH4ehTd0
- >>33
わからんけどそれだとsignedにもcompletelyが係るからおかしいとか - 40 : 2022/07/17(日) 21:47:25.93 ID:DBSrS3jC0
- >>37
これ - 84 : 2022/07/17(日) 21:59:03.82 ID:qqettM0wa
- >>29やが
文法って基本叩き込んだ後はさっさと読解に移った方がいいと思うわ
数読んで分からないところだけ調べて慣れた方がいいぞ - 31 : 2022/07/17(日) 21:43:29.84 ID:StSv1PJS0
- コンプリートするようにって意味でcompletelyやぞ
そう言う言い回しがあると理解した方が早い - 34 : 2022/07/17(日) 21:44:56.46 ID:F+9fw6MM0
- やはり
ルールではなく 量か
丸暗記で文覚えた方が早そうやな - 36 : 2022/07/17(日) 21:45:39.95 ID:kV1gr1Ta0
- >>34
いやいやワイはcomopleteがpluralとして名詞になるなんて知識はなかったが文法知識で解けたぞ
英文解釈をやることをオススメする - 39 : 2022/07/17(日) 21:47:21.35 ID:F+9fw6MM0
- >>36
ゆうてfill inしらないと解けないとかじゃなく? - 41 : 2022/07/17(日) 21:48:24.28 ID:F+9fw6MM0
- すまん もう1問いい?
- 46 : 2022/07/17(日) 21:49:43.64 ID:kV1gr1Ta0
- >>41
いいぞ
久々に文法問題やるから楽しいわ - 42 : 2022/07/17(日) 21:48:51.80 ID:aMuwMQ4Da
- 日本で教わった変な考え方するとmust be filed in の時点で受動態として文は終わってるんや
copletelyはそこを修飾してるだけ - 44 : 2022/07/17(日) 21:49:05.45 ID:2SXacczx0
- いいぞ
- 45 : 2022/07/17(日) 21:49:35.14 ID:CDUpkWWa0
- ええで
- 47 : 2022/07/17(日) 21:49:51.57 ID:F+9fw6MM0
- Before signing an agreement, ——- lease terms, especially in regard to the fees required.
examines
examine
examined
examining - 51 : 2022/07/17(日) 21:50:38.67 ID:kV1gr1Ta0
- >>47
examine
他動詞でlease termsを目的語にとっているたぶん
- 56 : 2022/07/17(日) 21:51:34.26 ID:IV9oAoTK0
- >>47
Examinesやろ - 85 : 2022/07/17(日) 21:59:26.14 ID:IIq0iVor0
- >>47
契約にサインする前にリース条件を精査せよ、特に要求されるリース料に関して。 - 48 : 2022/07/17(日) 21:50:20.95 ID:F+9fw6MM0
- これみんなどのような思考で解いてる?
- 57 : 2022/07/17(日) 21:51:45.84 ID:kV1gr1Ta0
- >>48
SVOは日本人もそこまで苦手な人は少ないのでは? - 58 : 2022/07/17(日) 21:52:28.52 ID:VhS3fcgj0
- >>48
思考プロセス言語化出来ないけどパッと見て動詞が入る、動詞しか入らないってなる何となくこの問題は簡単だから他の選択肢を一応確認とかしないで次の問題に行くことで時間短縮を図る
トイック的な
- 69 : 2022/07/17(日) 21:53:52.85 ID:CDUpkWWa0
- >>48
examineじゃないと文として成立しないとしか言いようがないんやが、
イッチは何やと思ったんや? - 49 : 2022/07/17(日) 21:50:29.58 ID:VhS3fcgj0
- 動詞しか入らんくね
- 52 : 2022/07/17(日) 21:50:48.25 ID:lv/FWu9hM
- 今北産業!
NY育ちのワイに聞いてや! - 53 : 2022/07/17(日) 21:51:18.04 ID:2SXacczx0
- examineやろ
- 54 : 2022/07/17(日) 21:51:21.49 ID:dJvH01i8a
- 2しかないやん
- 55 : 2022/07/17(日) 21:51:24.17 ID:F+9fw6MM0
- 最近トイック文法2割→7割8割取れ始めてくそ喜んでだけど
残りの1割2割が毎回この差なんやなぁ - 61 : 2022/07/17(日) 21:52:47.13 ID:kV1gr1Ta0
- >>55
求めてる点数にもよるがpart5 8割は割りと合格点では?
何点目標? - 62 : 2022/07/17(日) 21:53:09.06 ID:F+9fw6MM0
- >>61
700やな - 67 : 2022/07/17(日) 21:53:47.67 ID:kV1gr1Ta0
- >>62
700なら8割は十分すぎね?
もちろんさらに出来るに越したことはないけど
他で不得意な分野のせいで到達してない? - 73 : 2022/07/17(日) 21:55:24.18 ID:F+9fw6MM0
- >>67
7月中は文法のみって決めてるんや - 81 : 2022/07/17(日) 21:58:41.04 ID:kV1gr1Ta0
- >>73
ワイの経験則だと文法おろそかにしない人はメチャクチャ伸びるからかなり良い志しやと思う - 89 : 2022/07/17(日) 22:00:02.41 ID:F+9fw6MM0
- >>81
世界がマジで変わったで
なんなら英語で話してる日本人の文法もめちゃくちゃやんwwとわかるようになった
最近勉強が楽しくて仕方ない - 92 : 2022/07/17(日) 22:00:59.46 ID:kV1gr1Ta0
- >>89
ワイ高卒でbe動詞もわからんとこから色々英語の勉強試して挫折しまくった末に文法始めてから出来るようになったからよくわかるで - 60 : 2022/07/17(日) 21:52:33.97 ID:F+9fw6MM0
- 答えは2や
- 63 : 2022/07/17(日) 21:53:20.65 ID:RzH4ehTd0
- 挿入されてて副詞句じゃないからSV
- 65 : 2022/07/17(日) 21:53:40.43 ID:Rnu4MzoQ0
- こういう単語が難しいだけの文法問題ってゴミだよな
leaseの意味知らなくて動詞なのか名詞なのかも知らなかったら解きづらくてしゃーない - 66 : 2022/07/17(日) 21:53:44.68 ID:F+9fw6MM0
- なんでパッと見で動詞って思ったん?
いまいちしっくりこない - 72 : 2022/07/17(日) 21:55:11.66 ID:/nxaG8HA0
- >>66
まず文の流れ的に下2つは論外やろ - 76 : 2022/07/17(日) 21:56:03.85 ID:uM+C5WVv0
- >>66
動詞が見当たらんな→選択肢の位置的と文意的に命令形しかないやんけ!
命令形なら原形やな→examine - 68 : 2022/07/17(日) 21:53:51.35 ID:2SXacczx0
- どんな風にって言われても、
同意する前に契約を確認しろ的な文書だから、それしかないって感じ - 70 : 2022/07/17(日) 21:54:19.58 ID:Y23SsPQZ0
- これTOEICのライティングの問題か?
- 71 : 2022/07/17(日) 21:54:42.77 ID:F+9fw6MM0
- ちな
命令形だから原形が入るって解説だが
よーわからん - 74 : 2022/07/17(日) 21:55:49.31 ID:CDUpkWWa0
- >>71
日本語訳はできるか? - 75 : 2022/07/17(日) 21:55:55.82 ID:VhS3fcgj0
- 今高校?大学生?
スレ主のレベルがいまいち分からんあと700より730目標の方がいいと思うたしか就活でほんのちょっと有利?
- 77 : 2022/07/17(日) 21:56:39.16 ID:F+9fw6MM0
- >>75
30前のおっさん トイック320台が頑張ってるんや - 88 : 2022/07/17(日) 21:59:38.81 ID:VhS3fcgj0
- >>77
なるほどです最速で点上げるならこれはこういうもんってとにかく覚えて型を記憶に留めて引き出しを広げてけば素早く正確に解けるようになる気がします
- 79 : 2022/07/17(日) 21:57:57.66 ID:uM+C5WVv0
- 300点台なら>>1の問題はまだスルーした方がええ
基礎勉強して簡単な問題を確実に取ってこうや - 82 : 2022/07/17(日) 21:58:51.46 ID:F+9fw6MM0
- >>79
もう7~8割は正答できるようになったから一押しがほしいんや - 80 : 2022/07/17(日) 21:58:11.36 ID:F+9fw6MM0
- あ、んーなるほど
素直に述語動詞を当てはめればいいのか
命令形ってなんでわかる? - 87 : 2022/07/17(日) 21:59:34.43 ID:kV1gr1Ta0
- >>80
文全体で主語がないからかな - 90 : 2022/07/17(日) 22:00:13.54 ID:CDUpkWWa0
- >>80
主語がないからあとたぶん中学英語からやった方がええ
基本がスカスカの状態でこんな話しても意味ない - 83 : 2022/07/17(日) 21:58:55.37 ID:Y23SsPQZ0
- ガチで300点代なら中学の教科書あたりからやり直したほうがええんちゃうの
- 86 : 2022/07/17(日) 21:59:27.47 ID:RzH4ehTd0
- ためになるわ
コメント