英語、マジでよく分からん

1 : 2025/03/07(金) 22:45:25.353 ID:Ms9n66jHz
最後がeで終わる単語は一つ前の母音をアルファベット読みしてね〜w←この時点でもう分からん

ワイは小学校で諦めた

3 : 2025/03/07(金) 22:45:59.749 ID:htWaG3vO8
そんなルールねぇよw
4 : 2025/03/07(金) 22:46:22.973 ID:Ms9n66jHz
>>3
ありますが
5 : 2025/03/07(金) 22:46:57.866 ID:htWaG3vO8
>>4
よく分からん割には自信満々デスね〜😅
8 : 2025/03/07(金) 22:48:24.949 ID:Ms9n66jHz
>>5
timeとかhateとそうやろ
12 : 2025/03/07(金) 22:50:22.373 ID:htWaG3vO8
>>8
いくつかあるだけじゃルールとは呼びませんね〜😖
13 : 2025/03/07(金) 22:50:59.680 ID:Ms9n66jHz
>>12
サイレントE知らんのか?
17 : 2025/03/07(金) 22:53:05.630 ID:htWaG3vO8
>>13
なにそれ?
20 : 2025/03/07(金) 22:54:50.604 ID:a0HGQzjni
>>17
station /ˈsteɪʃ(ə)n/ とか official /əˈfɪʃ(ə)l/ の、ほとんど発音しなくなる弱母音のことやで
22 : 2025/03/07(金) 22:56:00.334 ID:htWaG3vO8
>>20
ちょっと黙ってて
ワイはイッチとお話してるの
25 : 2025/03/07(金) 22:56:48.562 ID:YMnAy/S5w
>>8
themeとか違うのいくつか思い浮かぶけど極々一部の例外なんか?
28 : 2025/03/07(金) 22:57:58.750 ID:Ms9n66jHz
>>25
themeの発音記号θiːmやって
31 : 2025/03/07(金) 22:59:37.137 ID:YMnAy/S5w
>>28
ほんまや!じゃあthemeはルール内か
6 : 2025/03/07(金) 22:47:01.908 ID:a0HGQzjni
読み易くしたぞ
Prezidənt Donald Trump on Thərzday Pauzd Tarifs on səm Prodəcts from Mexicoh and Canədə, tempəRerəly widhDrawing Maijər Paurshənz ov ə Poləsy Ishood Too Dayz Ərliər.

Dhə wən-mənth iXempshən wil Lift Tarifs faur aul cəNaidiən and Mexicən Gudz cəmPeiənt widh YooNeitid Staits-Mexicoh-Canədə əGreemənt aur USMCA, ə free Traid əGreemənt, Weit Hous əFishəlz Tohld ABC Nyooz.

7 : 2025/03/07(金) 22:47:12.226 ID:BNamdSb0S
CITEとか?
10 : 2025/03/07(金) 22:49:13.291 ID:BNamdSb0S
意識せんでもなんとなく読めるわ
11 : 2025/03/07(金) 22:50:09.683 ID:DdzSJMBZJ
言いたいことはわかるけどアルファベット読みって言い方が引っかかるわ
14 : 2025/03/07(金) 22:51:15.770 ID:H6S4PrXdX
なにアルファベット読みって
15 : 2025/03/07(金) 22:52:06.435 ID:Ms9n66jHz
>>14
aやったらエイとか
iやったらアイとか
19 : 2025/03/07(金) 22:53:45.096 ID:BNamdSb0S
>>14
madeやったら
m ei d ってことや
16 : 2025/03/07(金) 22:52:35.443 ID:0rVe3NAnS
ghoti(フィッシュ)とかいう最高の皮肉
18 : 2025/03/07(金) 22:53:29.278 ID:0U8rfTOOY
wednesday←これ
21 : 2025/03/07(金) 22:55:12.519 ID:Ms9n66jHz
>>18
ウェドネスダイって読むやんこんなん
23 : 2025/03/07(金) 22:56:02.523 ID:TBndm2jWt
慣れればだいぶ予想できるようにはなるけどな
結局発音記号みんと正確にはわからんけど
24 : 2025/03/07(金) 22:56:05.430 ID:F/4Tb6FhV
そんなこと小学校で習わないやろ
26 : 2025/03/07(金) 22:57:42.988 ID:fLbrWdO/Q
日本語の感覚でいうと「は」をhaと読むかwaと読むか に似てるかもしれん
27 : 2025/03/07(金) 22:57:43.915 ID:YMnAy/S5w
setleとsubtleも違うな
33 : 2025/03/07(金) 23:00:48.142 ID:Ms9n66jHz
>>27
subtleもˈsʌtlらしい
29 : 2025/03/07(金) 22:58:57.030 ID:UBB1EwGAL
nameとかlikeかあったなあ
30 : 2025/03/07(金) 22:59:37.080 ID:pYBT5R6rl
正しい発音ってそんな大事か?
オーストラリアとかインドとか英米の発音記号と全然違うで
32 : 2025/03/07(金) 22:59:49.388 ID:0rVe3NAnS
日本も戦中までは歴史的かな遣いで表記と発音食い違ってたんよなぁ
サンキューGHQ

コメント

タイトルとURLをコピーしました