
英会話が下手すぎて泣いちゃった

- 1
石橋貴明さんセクハラ報道を受けガンにガンを重ねてくるこれは可哀そうの流れ1 : 2025/04/17(木) 10:00:49.38 ID:ut6v52f40 石橋貴明がセクハラ報道で声明「会食した覚えはあります」 咽頭がん併発も公表 2 : 2025/04/17(木) ...
- 2
円が売られる、日米関税交渉で円相場「議論せず」1 : 2025/04/17(木) 09:23:27.73 ID:9oJ1Xt189 17日の東京外国為替市場で円が売られ、午前9時すぎには1ドル=142円台半ばを付ける場面があった。日米の関税交渉...
- 3
「日本はほかの東アジアの国とは全然違う」 イスラエル人が日本を絶賛 再訪日に用意したいものとは1 : 2025/04/17(木) 08:41:00.00 ID:GZxFPD1i 日本には、魅力的な観光スポットや、おいしくてリーズナブルな食事など、訪日外国人を引きつける要素がたくさんあります。...
- 4
スバル、米国で新型EV公開 26年から自社工場で生産1 : 2025/04/17(木) 08:37:40.88 ID:9oJ1Xt189 【ニューヨーク=川上梓】SUBARU(スバル)は16日、2026年に北米などで発売する新たな電気自動車(EV)を...
- 5
【万博】フランスパビリオンで「火災報知器」作動 来場者が屋外退避の措置 消防が出動し確認中1 : 2025/04/17(木) 09:43:02.55 ID:EfAYX+J/9 大阪・関西万博会場内のフランスパビリオンで17日午前9時すぎ、火災報知器が作動し、消防が出動して確認を進めていま...
- 6
パさんは、今の日本の現状をどう見てるの?どっかの馬鹿が安倍さん暗殺したからこうなってるんだけど1 : 2025/04/17(木) 08:27:12.98 ID:GQQ1rh8G0 「やっぱり苦しい」物価高で高齢者悲鳴「足りないよ」支給日に聞いた年金生活のリアル…経済対策で“マイナポイント付与...
- 7
武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴武蔵野東学園、卒業生らに7億円を請求 在学中に理事長を刑事告訴 がーるずレポート - ガールズちゃんねるまとめブログ
- 8
【便器を偉大に】反米感情高まる中国で「トランプ便器ブラシ」爆売れ1 : 2025/04/17(木) 08:17:14.79 ID:BoMsYDdP 米中関税戦争により反米感情が高まっている中国で、ドナルド・トランプ米大統領の上半身をかたどったトイレブラシが人気に...
- 9
基礎年金の底上げ、法案から削除と厚労省1 : 2025/04/17(木) 08:24:15.38 厚生労働省は17日の自民党会合で、今国会への提出を目指す年金制度改革法案から、基礎年金の底上げを削除する方針を説明した。 https://...
- 10
【退職代行】皆とんでもない理由で辞めていく…【退職代行】皆とんでもない理由で辞めていく… まとめたニュース
- 11
日本政府幹部、トランプの日米協議出席に「びっくりした」日本政府幹部、トランプの日米協議出席に「びっくりした」 冷笑速報
- 12
【国民】玉木代表…「財源」確保のための予算の歳出見直しについて問題提起…1 : 2024/11/09(土) 18:55:35.68 ID:TXhC1K759 玉木雄一郎(国民民主党代表) @tamakiyuichiro 「財源」確保のための予算の歳出見直しについて一つの...
- 13
【コメ騒動】備蓄米の2回目放出、JA全農が94%落札 初回に続き最多【コメ騒動】備蓄米の2回目放出、JA全農が94%落札 初回に続き最多 滑稽速報
- 14
24年度の貿易赤字5兆2217億円…財務省1 : 2025/04/17(木) 09:06:52.25 ID:lRdgjiQB9 24年度の貿易赤字5兆2217億円 | 共同通信 https://nordot.app/128538876594...
- 15
岩屋さんが外交日程で一番気にするのは、いつ、どこで煙草が吸えるか1 : 2025/04/17(木) 08:41:33.75 ID:JDwAG0Ld0 https://news.yahoo.co.jp/articles/5052c7bb5571c9823cc5a2...
- 16
中居に続いて石橋貴明も退場かスポンサー離れのフジテレビが動き出した「再興の命運を握る新戦略」フジが生まれ変わる希望 #テレビ中居に続いて石橋貴明も退場かスポンサー離れのフジテレビが動き出した「再興の命運を握る新戦略」フジが生まれ変わる希望 #テレビ 2ちゃんねるニュース超速まとめ+
- 1 : 2022/02/20(日) 01:11:24.278 ID:FNSLwMTj0
- ワァ
- 2 : 2022/02/20(日) 01:11:44.919 ID:ShMwaFGd0
- ッツ!?
- 3 : 2022/02/20(日) 01:12:03.400 ID:M2NX2klB0
- オーイェー
- 4 : 2022/02/20(日) 01:13:30.020 ID:OYOIYEfD0
- fack you
- 5 : 2022/02/20(日) 01:13:34.234 ID:FNSLwMTj0
- 特に基本的な広い質問をされると頭が固まる
- 6 : 2022/02/20(日) 01:14:42.349 ID:xjtC21Xc0
- untiburiburi!
- 7 : 2022/02/20(日) 01:15:01.148 ID:CR3Zhur00
- 単なる好奇心だけど、どんな質問されたの?
- 8 : 2022/02/20(日) 01:17:42.578 ID:I6nVFyhA0
- 耳にバナナ入ってますよ
- 9 : 2022/02/20(日) 01:18:29.307 ID:FNSLwMTj0
- What's it like in Japan?って言われた時から一気に何も浮かばなくなった
聞かれている意味は分かるけど、どう答えたらいいのか分からない - 10 : 2022/02/20(日) 01:19:04.815 ID:yxmACRxE0
- >>9
どういう意味なの? - 13 : 2022/02/20(日) 01:21:15.502 ID:FNSLwMTj0
- >>10
「日本ってどんな?」ぐらいの漠然とした質問で、How was it?と大差ないとおもう - 16 : 2022/02/20(日) 01:25:27.821 ID:CR3Zhur00
- >>13
いきなりそんなこと聞いてくるならアホか意地悪のどちらかだが、その前のやりとりに何かあったんちゃうの? - 18 : 2022/02/20(日) 01:26:10.316 ID:FNSLwMTj0
- >>16
あ、もちろん前段の会話はあるよ - 19 : 2022/02/20(日) 01:27:07.631 ID:CR3Zhur00
- >>18
そこではどんなこと言ってた? - 20 : 2022/02/20(日) 01:30:32.318 ID:FNSLwMTj0
- >>19
俺が日本と別の国に住んでいたことあって、どっちのほうが良かったからかなてか質問の意味が良く取れてなかった
itが何を指してるのかって思ってたし、be likeだからなにか似たものを言う必要があるのかと - 21 : 2022/02/20(日) 01:32:23.269 ID:CR3Zhur00
- >>20
そういう時はふつうに聞き返せばいいんじゃね?そんなこと日常茶飯事だよ - 22 : 2022/02/20(日) 01:33:44.991 ID:FNSLwMTj0
- >>21
それができない&そう考える余裕がないほど下手という… - 23 : 2022/02/20(日) 01:34:35.153 ID:CR3Zhur00
- >>22
なんかの試験? - 24 : 2022/02/20(日) 01:38:04.163 ID:FNSLwMTj0
- >>23
試験ではなく、オンライン英会話試験でもSpeakはマジでゴミレベル
準1の二次ですら通らなかった - 26 : 2022/02/20(日) 01:39:36.543 ID:CR3Zhur00
- >>24
気にするな
今度から聞き返せ。全然恥ずかしいことじゃない
相手は外国人か? - 29 : 2022/02/20(日) 01:42:15.926 ID:FNSLwMTj0
- >>26
ガッチガチのイギリス人、日本人でも発音ですぐわかる
言い訳すると、やっぱアメリカアクセントに慣れてるから、聞き取りづらかったのもあるかな - 34 : 2022/02/20(日) 01:48:24.394 ID:YwZycGy40
- >>16
そう思えるお前の性格の悪さがヤバい - 11 : 2022/02/20(日) 01:19:48.163 ID:FNSLwMTj0
- あ、理解できてなかったわ
これlikeって別に類似をきいているわけじゃないのか - 12 : 2022/02/20(日) 01:19:54.998 ID:LTMgtTLQM
- イエスかノーで答えておけば大丈夫だろ
- 14 : 2022/02/20(日) 01:21:25.418 ID:jkzs+uOba
- nothingなんだな thatが
- 15 : 2022/02/20(日) 01:23:42.483 ID:AZ3FyB1wd
- 普通に質問の意図を聞き返せよ
そんなんだから日本語ですら会話できねえんだよ - 17 : 2022/02/20(日) 01:25:47.882 ID:FNSLwMTj0
- Nothingって言いそうになるけどぶっきらぼうすぎるじゃん
だから、めっちゃ考えた末に
うまく答えられない、他国のケースをよく知らないから、何かの比較もできないから、みたいなことをしゃべった - 25 : 2022/02/20(日) 01:38:25.438 ID:jMJeAcG80
- いやだいぶ会話してると思うよ
- 27 : 2022/02/20(日) 01:39:53.718 ID:M2NX2klB0
- 質問に答えることが目的じゃなくてコミュニケーションが目的だろ?
頑張って上手く答えなくても良いんでは? - 30 : 2022/02/20(日) 01:43:08.187 ID:FNSLwMTj0
- >>27
それ講師からも言われたわ
完璧に回答するために黙っちゃうより、とりあえず間違っていてもいいから何か言おうってなかんじ - 28 : 2022/02/20(日) 01:41:11.866 ID:FNSLwMTj0
- Speaking
講師のうまさのおかげもあるとおもうだが、
明らかにもっと複雑な話とか意見を言えているときもあるはずなのに、こういう広い質問から一瞬で頭が凍る
それが下手ってことなんだよ - 31 : 2022/02/20(日) 01:43:44.629 ID:CR3Zhur00
- >>28
そんなことでストレス感じとっちゃ続かへんで。楽しめばええねん
大きな声では言われへんけどネイティブの英会話の講師なんて母国では底辺はDQNが多いで - 33 : 2022/02/20(日) 01:47:17.152 ID:FNSLwMTj0
- >>31
これが関係あるのかはわからないが、
むっちゃ高学歴の人もいて、その人は超やりやすかったわあんま気にしないほうがってのは頭では分かっている…そうだよねえ
- 35 : 2022/02/20(日) 01:53:29.999 ID:FNSLwMTj0
- >>33
その人とは色々話していて、
俺「エリック・クラプトンのあの曲が好き、セブンスコードの響きが好きで、この曲のサビはほぼそれや」
講師「エリック・クラプトンは最近ワクチンは集団催眠みたいなこと言ってる燃えてるぜ」
俺「知らんかった、そういう人って保守っていうのかな」
講師「どっちかというと自由主義かな」
俺「そういう専門用語の定義ってむずいよね…」みたいな会話もあったり、
絶対こっちのほうが難しいはずなのになぁ - 32 : 2022/02/20(日) 01:44:09.574 ID:FNSLwMTj0
- マジでキツイわ
こういう苦手意識持つと特にSpeakingはどんどん悪い方向に行くから、どうにかしたい - 36 : 2022/02/20(日) 01:57:39.477 ID:FNSLwMTj0
- げろげろ
忘れよう
大抵はもっとマシにできてるはずだから - 37 : 2022/02/20(日) 02:00:17.281 ID:FNSLwMTj0
- みんななんでそんなにできるんよ、すごい
英語いつまでたってもできない
シンプルに勉強不足なだけ
コメント