
若者「昔の曲ってどうしてちゃんと終止を作らずにフェードアウトでごまかすんですか?」

- 1
トランプ「iPhoneをインドじゃなくアメリカで生産して! 」1 : 2025/05/16(金) 16:11:03.97 ID:w8yH9Sma0 アメリカのトランプ大統領は、IT大手「アップル」のクックCEOに「iPhoneの生産をインドではなく、アメリカで...
- 2
民放連 フジテレビ同様の事案の有無についての調査を自主的に実施・公表し、報告することを要請1 : 2025/05/16(金) 15:52:55.59 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/99e414127c233fade675be...
- 3
永野芽郁さん、クラシエ「いち髪」がスポンサー撤退。8社目1 : 2025/05/16(金) 16:05:13.90 ID:cojtWN2z0 https://news.livedoor.com/article/detail/28756593/ 3 : 2...
- 4
NHKから国民を守る党の党首は大津綾香 立花孝志が最高裁で敗訴1 : 2025/05/16(金) 13:43:04.42 ID:nUD7NzOH0 反社会的カルト集団「NHKから国民を守る党」の代表権をめぐり、 2年以上にわたって繰り広げられてきた裁判は、 5...
- 5
【退職代行は大迷惑!】人事部の本音に納得の理由 中途採用時には「今後は利用したか調べることにする」の声が多数1 : 2025/05/16(金) 15:43:43.71 ID:ngYAAEf39 「大迷惑です。とにかく大迷惑の一言です」と吐き捨てるのは、退職代行から従業員の退職届を受け取った大手金融機関の人...
- 6
ワクチン接種者さん、5年以内に死亡する模様1 : 2025/05/16(金) 15:56:58.09 ID:nUD7NzOH0 画像 2 3 4 https://www.yomiuri.co.jp/national/20231218-OYT...
- 7
食べ物の量で口論か…21歳サッカー選手が切り刻まれ死亡1 : 2025/05/16 10:50:19 ??? セントヴィンセント・グレナディーンでサッカー選手として活動していた21歳のロナルド・アダムスという男性が殺害されたとのこと。 『セントヴィンセ...
- 8
永野芽郁 映画舞台あいさつチケット「25倍」高騰の皮肉 不倫騒動前は定価割れも、騒動を受けてチケットはプラチナ化!1 : 2025/05/16(金) 15:17:47.33 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/8e1a56573f491ddd781d42...
- 9
【大阪万博】太陽の塔が重要文化財に指定1 : 2025/05/16(金) 15:20:59.48 ID:ngYAAEf39 太陽の塔が重要文化財に指定されることを、政府関係者が明かした。 また筆者による文化庁への確認により、5月16日午...
- 10
漫画の災害予言7月5日に日本滅亡 中國人の日本旅行中止相次ぐ(画像あり)1 : 2025/05/16(金) 14:47:18.59 ID:nUD7NzOH0 2025年7月に、日本で大災害が起きる――。 科学的根拠のないそんな「予言」が香港人の間で広がり、 日本への旅行...
- 11
「夫婦別姓になったら子供の名前はどうするの」この問いに誰も答えてくれない1 名前:匿名のゴリラ 投稿日時:2025/05/16(金) 15:21:43.47 ID:ea+Qqmo40 選択的夫婦別姓の法制化、自民支持層の49%が賛成派 朝日東大調査:朝日新聞 https...
- 12
関西万博・ミャクミャク人気急上昇 辛坊治郎氏「いつからこんなに人気に?ミッキーか?!」と驚きの声1 名前:押しボタン式の匿名希望者 投稿日時:2025/05/16(金) 14:45:40.11 ID:SEZa7J3G9 https://news.yahoo.co.jp/articles/5dd...
- 13
石破、オンラインカジノ規制強化法案で早くも与野党合意! この国ってドローンとかオンカジだと話題になってすぐ法案成立するよな石破、オンラインカジノ規制強化法案で早くも与野党合意! この国ってドローンとかオンカジだと話題になってすぐ法案成立するよな 反日うぉっち!
- 14
【東洋経済】 「日本書紀」に記されたスサノオの降臨譚には、なぜ新羅と百済の“2つの異伝”が存在するのか?1 : 2025/05/16(金) 12:52:15.46 ID:rCzPCNUt ー前略ー ■紀元前から朝貢した弥生時代の日本人 日本の古代を語る上で、朝鮮半島との関わりを無視することはできない...
- 15
【兵庫県警】勤務中に8人でスマホゲームでチーム編成 警察官8人を懲戒処分…1 : 2025/05/16(金) 14:21:09.11 ID:CPGg1riL9 兵庫県警は16日、同じ警察署に所属し、交番で勤務する警部補と巡査、巡査長ら計8人に対し、職務懈怠(しょくむけたい...
- 16
石破、オンラインカジノ規制強化法案で早くも与野党合意! この国ってドローンとかオンカジだと話題になってすぐ法案成立するよな1 : 2025/05/16(金) 14:15:22.66 ID:zETxsjPb0 「オンラインカジノ」規制強化へ 今国会中の法改正で与野党が大筋合意 https://newsdig.tbs.co...
- 1 : 2022/05/10(火) 05:43:04.23 ID:7FXZgczWa
ギターソロを聴きたいね|高野寛のnote|note
https://note.com/takano_hiroshi/n/nacbfb64be2b9(前略
2014年から京都精華大学ポピュラーカルチャー学部というところで学生を相手にソングライティングを教えたりしてきて、今の20代の音楽好きな子たちが、どんなふうに音楽を聴いているのかをつぶさに目の当たりにしてきた。
(中略
余談だけど、一番カルチャーショックだった大学生の一言は、
「先生、昔の曲ってどうしてフェードアウトするんですか?」
という質問だった。
「繰り返してゆっくり消えることで、余韻を残したかったんじゃないかな」とかなんとか答えたけれど。フェードアウトが90年代以降廃れていたことに、その時初めて気づいた。(後略
- 2 : 2022/05/10(火) 05:43:38.20 ID:CCPcyaF20
- バカサバイバー好き
- 3 : 2022/05/10(火) 05:46:36.47 ID:q5SoLV/90
- 今もあるんとちゃうの
- 4 : 2022/05/10(火) 05:47:39.44 ID:LW8eYUHN0
- 今は少数派だな
昔は多かったけど - 5 : 2022/05/10(火) 05:47:43.15 ID:VmNKAwzZ0
- フェードアウトの最後の最後であっ今止めたってのわかるのなんか萎える
あともう少しだけ頑張っとけや - 6 : 2022/05/10(火) 05:48:58.85 ID:fGki9tgka
- 君が代
- 7 : 2022/05/10(火) 05:55:23.67 ID:rDTd+rH5d
- ラジオとかミックスで使いやすいからね
- 8 : 2022/05/10(火) 05:56:50.62 ID:xqbkoiaU0
- ライブじゃテキトーなオチ付けるんだから最初からそうしとけよ
- 9 : 2022/05/10(火) 05:57:48.75 ID:4Jpj/Z080
- 誓いながらフェードアウト
- 10 : 2022/05/10(火) 05:58:32.20 ID:hZGKJfrs0
- 後でフルバージョンを出すためだよ
1曲で2度美味しい - 11 : 2022/05/10(火) 06:00:26.91 ID:ovEyoTHu0
- レベッカはほとんどコレ
- 12 : 2022/05/10(火) 06:01:46.16 ID:XJSPi2Gv0
- 音楽とか全くわからんから何を言ってるのかわからん
たとえばどんな曲? - 13 : 2022/05/10(火) 06:02:31.69 ID:NOdqc14D0
- 終わらせ方がわからなくなってしまったから
- 14 : 2022/05/10(火) 06:02:48.30 ID:/VBAFvIW0
- フェードアウトほんと嫌いだったから無くなって嬉しかったわ
曲作る奴は気色悪いと思わなかったんかね - 15 : 2022/05/10(火) 06:03:28.01 ID:aJUIlHcr0
- 難しいから
- 16 : 2022/05/10(火) 06:04:48.54 ID:9rbgIRgr0
- >>1
マジレス
多重売りもあるけど
終止の仕方次第で作曲にクレーム付くから昔のってダサいの多かったりするんだよなw
- 17 : 2022/05/10(火) 06:06:41.68 ID:kbvN9Gfo0
- 今適当に80年代のヒット曲の終わりの部分を10曲ほど確認してみたけど
4曲ほどフェードアウトだった - 18 : 2022/05/10(火) 06:06:46.92 ID:WVxPP2yQ0
- ビートルズはそういうの上手いよな
てきとうに思い浮かべただけでも終わりがきれいだ - 22 : 2022/05/10(火) 06:10:32.98 ID:9l3cgp160
- >>18
フェードアウト多くないか? - 19 : 2022/05/10(火) 06:07:00.33 ID:6gQWM8FSa
- 芸術は終わりがなく生きて続いていくものと言う価値観があったからだろ。
文学なんかも結末曖昧にするものが評価された。 - 25 : 2022/05/10(火) 06:14:15.68 ID:TDbgvwOX0
- >>19
完結させない脱構築と言う価値観。
芥川賞も完結してると評価されないと池田満寿夫が言ってたな。
池田自身もそう言われて結末部を切れと言われて賞をとったんだってな。
あと完結させないと言えば昔あったダイエーのロゴとか。 - 20 : 2022/05/10(火) 06:09:02.65 ID:45iHwl8u0
- CDの音源上ではフェードして終わる曲でもライブだとアウトロつけてちゃんと終止させてる曲がほとんどだわな
ライブでフェードアウトさせて終わらせた曲なんて記憶にないけどそんなのやった人誰か居るか? - 23 : 2022/05/10(火) 06:12:37.43 ID:hZGKJfrs0
- ラジオで曲流すとフェードアウトされるじゃん
ラジオ全盛期はフェードアウトに対する抵抗がなくて自然な終わり方だったんだよ - 24 : 2022/05/10(火) 06:12:49.95 ID:sEPbIfrNd
- 余韻で伸ばして5分近い曲にすると印税多く入るから
- 26 : 2022/05/10(火) 06:15:07.30 ID:J0cFZ2F1a
- フェードアウトにすると、ドラマチックな感じになるんだよな。
当然、ライブでは再現できないわけだけど、
ライブとは異なる録音ならではの製品と考えれば
これはこれで作品としてアリな演出だと、最近思うようになった。 - 27 : 2022/05/10(火) 06:15:11.33 ID:J183YKlTa
- ジミヘンの有名な曲ほとんどフェイドアウトで草
- 28 : 2022/05/10(火) 06:16:42.48 ID:aJUIlHcr0
- これが正解みたいな終わり方はなかなか決められない
- 29 : 2022/05/10(火) 06:27:19.78 ID:PPItaZ3O0
- ダンスが当たり前になってから「ジャン!」で決めポーズするのが普通になったな
と言うことは2000年位からかな - 30 : 2022/05/10(火) 06:28:21.64 ID:zSZUBelx0
- 小室のパクリだから
- 31 : 2022/05/10(火) 06:30:29.92 ID:W78IVXxF0
- 絶望感と暗澹たる気持ちを演出するため
- 32 : 2022/05/10(火) 06:30:46.33 ID:E+GdcECq0
- そこでユキヒロEndingですよ
コメント